住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【23】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【23】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:16:16
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

金利はどうなる? の23です。

前スレ
【22】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433553/
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/

[スレ作成日時]2014-12-18 17:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【23】

281: 匿名さん 
[2015-01-25 01:33:53]
過去の推移からは3月は上がっても下がっても0.05幅だろうね
282: 匿名さん 
[2015-01-25 01:49:29]
イスラム国の件で、補正予算どうなるんだろう。
財務省は淡々と補正予算に向けて準備するだろうけど、与党議員へ説明する時間とれるのかな。
また、予算委員会も野党議員がここぞとばかりにイスラム国関連の質問をするだろうから、すんなり成立しないかも。
もちろん補正予算成立よりも人命が大切ですが。
283: 匿名さん 
[2015-01-25 09:15:24]
>>272
私もそれ聞きたいです!
つなぎ融資します。
284: 匿名さん 
[2015-01-25 09:34:57]
あんな2人より経済対策が第一優先です。
タカ派の安倍の今までの対策みたら分かるだろ。
わがまま解散で遅れてるのにこれ以上遅れた方が大問題。
ちなみに来年度予算が4月に入るのは確実ってどこの情報?
2月末には提出、3月中には成立するよ。
地震でもない限り来年度予算が4月に入るわけないだろ。
野党なんて3分の1しかいないのに何をしても意味がない。
共産党が議席増やして騒ぐのは目に見えるけど。

285: 匿名さん 
[2015-01-25 10:00:54]
>>283
http://www.flat35.com/topics/topics_20091224.html
過去の優遇時の詳細です。
銀行に相談と書いてるからどっちでもいいんじゃないの!
最初か最後か。
とりあえず成立後に銀行と相談やね。
286: 匿名さん 
[2015-01-25 13:39:52]
フラットは銀行で相談しないほうがいいですよ。
287: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-25 14:00:13]
26年度補正予算成立は2月10日過ぎを見込んでいるとのこと
http://www.sankei.com/economy/news/141128/ecn1411280003-n1.html


25日が実行期限なのですが優遇拡大金利の適用は微妙ですよね…
288: 匿名さん 
[2015-01-25 14:29:47]
2月は無理ですよ。
289: 匿名さん 
[2015-01-25 14:30:04]
2月28日にしてもらえたら安心ですね
290: 匿名さん 
[2015-01-25 14:46:30]
>284
霞ヶ関では暫定ありきだよ。

というより、通例の予算委の審議時間を確保するのであれば年度内成立は困難。
国会は前例が最重要だから、特別な理由なしに審議時間を短くすることはしない。
何か特別な事情があれば別だけど。
与党、野党の大勢は審議内容には関係するけど審議時間に関係ない。
重要法案の可決なら強硬するだろうけど、たがが年度内成立のために強硬しないだろ。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015011400639
291: 匿名さん 
[2015-01-25 14:47:19]
28日は土曜ですが‥
いずれにしろ、おそらく3月第1週第2週あたりが濃厚ですよ。1週も危ないかもね
292: 匿名さん 
[2015-01-25 14:48:30]
>>287
古い記事ですね…。
選挙前ですよ。
2月下旬には来年度予算始まるから少し早まるよ。
いつから実行なんてここでは絶対わからないから
成立したらすぐ国交省のホームページに載るから
それ迄待ちましょう!
293: 匿名さん 
[2015-01-25 14:58:47]
フラット35Sからの借り換え、迷ってます。1%の優遇適用で、現在1.35。11年目以降優遇がなくなることから、100万の手数料払っても残り32年1.35なら、やっぱり借り換えもありですかね。
今100万を繰り上げ返済した場合と、1月の1.47で借り換えした場合とでシュミレーションしてもらったら、50万弱しか差額がなかったのには驚きでした。
294: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-01-25 15:59:53]

 皆さん。 自分に都合のいいように考えていて
 必死ですね。
 でも、わかってると思います。

 安部さんの、演説カットするくらいだから

 予定通り 成立実行です!
 
295: 匿名さん 
[2015-01-25 16:07:09]
>>294
どう考えてもあなたが1番必死に見えますがww

2月に実行されるといいですね
296: 申込予定さん 
[2015-01-25 16:26:54]

 結果 いつがいいんででょう?
297: 匿名さん 
[2015-01-25 16:38:24]
遅ければ遅いほどいいです
298: 匿名さん 
[2015-01-25 16:38:46]
>>294
必死ですね。3月に上がるといいですね笑
299: 匿名さん 
[2015-01-25 16:46:32]
2月か3月か。底はいつかなぁ。借り換え組なので、補正予算成立は影響なしですよね。
300: 匿名さん 
[2015-01-25 16:55:43]
>>286
なぜ銀行で相談しない方がいいのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる