三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 一番町
  6. パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-23 10:47:34
 削除依頼 投稿する

グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側

所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31

現在の物件
パークコート一番町
パークコート一番町
 
所在地:東京都千代田区一番町14番2の一部他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
総戸数: 79戸

パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)

1001: 匿名さん 
[2017-06-21 00:54:09]
もしここもすみふであれば、隣と合わせてドゥトゥール一番町になってたでしょう。



1002: 匿名 
[2017-06-21 09:27:43]
すでにブランズ一番町に引っ越した方いますし・・・
1003: 匿名さん 
[2017-06-21 12:51:55]
>>1001

西側のマンションもドゥトゥールには敵わないでしょうね。

なにしろスミフのフラッグシップですからね。
1004: マンション検討中さん 
[2017-06-21 15:13:33]
すみふのマンションの話題は特に興味ないかな。
1005: 匿名 
[2017-06-21 15:46:38]
ここに転居する人もいますから。
1006: 匿名 
[2017-06-21 23:06:59]
>>1003 匿名さん
運河沿いの物件と比較されても困ってしまいます。
1007: 匿名さん 
[2017-06-22 00:58:19]
一番町のドトールの店員さんは感じがいいですけどね。
1008: 匿名さん 
[2017-06-22 09:51:12]
25日でオーナーズスタイリングが締め切らるので、今週末に一気に捌ける予感
1009: 匿名さん 
[2017-06-22 11:36:38]
そうはいかない予感
1010: 匿名さん 
[2017-06-26 02:22:02]
もうHP掲載は終わっちゃったけど、PC三番町ヒルトップレジデンスと、PC一番町のエントランスを比べた場合、PC三番町の方がはるかにカッコいいね。
1011: 匿名さん 
[2017-06-26 09:17:38]
確か二層吹抜けだったよね。
どちらも車寄せない、コンシェルジュいないけど一番町は免震だからその点はこちらがいいでしょう。三番町はその立地から南抜けが売りでしたね。
1012: 匿名 
[2017-06-27 14:39:23]
>>1011 匿名さん
三番町ほどでないにしろ、ここも南抜けはいいですね。
1013: 匿名さん 
[2017-06-30 01:21:44]
25日の結果はどうだったの?
販売進んだのかしら?
1014: 匿名さん 
[2017-06-30 05:54:32]
ザ・パークハウス 三番町テラスは、ここより後に売り出して、先に売り抜けましたね。
1015: 匿名さん 
[2017-06-30 10:52:28]
二七通り、今や高級マンション通りですね
1016: 匿名さん 
[2017-07-01 11:43:32]
半蔵門駅から徒歩3分、かなり好立地です。やっぱり値段が高くて95.34㎡だと17400万円。プレミアム住居だと113.84㎡で22300万円、123.94㎡は24800万円でした。家具など用意して2億っていうところでしょうか。

一番町のドトールの店員さん、いい感じだと聞いたので一度行ってみたいと思います。アルバイトの方でしょうか。
1017: 匿名さん 
[2017-07-01 19:34:54]
いや当初の聞いていた価格よりかなり安いと思います。
この内容で高いなら番町は無理ではないですかね。
1018: マンション検討中さん 
[2017-07-01 21:40:03]
>>1017 匿名さん
確かに
1019: 周辺住民さん 
[2017-07-02 21:34:27]
キャンセルが出たのでしょうか? HPを見ると、「4戸―先着順」になっていますね。
1020: 匿名さん 
[2017-07-03 01:50:55]
パークコートはこんな間取りを売るようになったんか
1021: 匿名さん 
[2017-07-11 08:26:16]
南き面してる土地の長さがそんなにないので南面の部屋を四つ作ったからこういう間取りなんでしょう。
西はGHがあるから開口部少ないのは理解できるけど東は今は開けてるのになんで窓が小さいのか不明ですね。将来マンションで確定だから?
1022: 匿名さん 
[2017-07-11 18:39:38]
>>1021 匿名さん
営業の方から、確定ではないが東側の邸宅が将来マンションになる可能性がある旨は説明されましたが、そのことが窓が小さい理由なのかはわからないです。

個人的には戸建てに憧れていました。
しかし都心で戸建てなんて私の収入ではほぼ無理でマンションにした経緯もあるので、お隣のお宅には頑張って維持して欲しいなと。

固定資産税が凄そうな気がしますね。
1023: 匿名さん 
[2017-07-11 19:10:04]
確かに番町にも戸建がありますけど、別世界の方みたいですよね
1024: マンション検討中さん 
[2017-07-12 14:54:33]
グランドヒルズと違い、ホーマットオリエントは売り物件が出ませんね。近いうちにカヤのように建て替えられるのでしょうか?
1025: マンション検討中さん 
[2017-07-13 06:51:06]
グランドヒルズはそりゃ隣に寄って建つから
逃げ出す人が売り出しているのでしょう。
あの値段じゃ売れないでしょうけどね。
マナーハウスも売りでないでしょ。
1026: 匿名さん 
[2017-07-13 09:33:19]
GHの強行に反対していた住民の方たちは三井と和解したのですか?
1027: 匿名さん 
[2017-07-14 11:05:50]
>>1022 匿名さん
窓が大きいと将来お見合いになったときにプライバシーの問題がありますよね。だから開口部小さくするのは合理的。
1028: 匿名さん 
[2017-08-01 16:17:01]
三井不動産はしばらく四谷~市ヶ谷エリアは予定ないんでしょうかね?
今後の予定だと近いところで三菱の新宿御苑隣地と野村の市ヶ谷砂土原。
共に最高価格は相当な金額になりそうな1等地ですけど。。
1029: 近隣住民 
[2017-08-01 17:19:22]
新宿区民の方はご存知ないでしょうが、三井は番町地区で決定案件ありますよ。
1030: 匿名さん 
[2017-08-01 17:24:11]
一番町の地所と東建のコラボ物件のモデルルームももう直ぐ完成しますね!
1031: 匿名さん 
[2017-08-04 21:23:33]
なかなか「完売御礼」が出ませんね。
1032: マンション検討中さん 
[2017-08-05 11:35:48]
完成までまだ一年以上あるので、全く売り急いでいないのでは?
1033: 匿名さん 
[2017-08-06 07:56:26]
この立地で三井の物件ですから全然問題ないでしょう。
1034: 匿名さん 
[2017-08-06 08:03:08]
≫949
目から鱗です! 情報ありがとうございます!
1035: 通りすがり 
[2017-08-06 10:09:31]
ここは仕様も比較的良くてかなり買いの物件だったのではないかと個人的には考えています。
あと何戸ぐらい残っているのでしょうかね。
比較的お手頃な住戸は売れてしまいましたね。

ちなみに余談ですが、三井のリハウスさんのページにお隣のグランドヒルズ一番町さんのお部屋が売りに出ていますが、ちょっと安すぎませんか?

http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FWRU7A13&tr...

早く売ってしまいたいと考えたんでしょうか?
それとも価格が間違っているのかしら?

1036: 匿名さん 
[2017-08-06 11:16:40]
いいマンションでしたが築年数も経っていますし、この物件のせいであの価格でもずっと売れずに残っています。
1037: 匿名さん 
[2017-08-06 14:21:54]
グランドヒルズ、71m2で8,680万円は安いな。グランドヒルズがこれだけ下がるなら、ブランズもパークコートも、近い将来、一番町物件は下がるのだろうか。
1038: マンション検討中さん 
[2017-08-06 14:58:38]
日陰部屋 お見合い部屋になってしまったのですか?
それでも購入価格くらいですか
オーナー様には何の負もない
購入者もお得
1039: 匿名さん 
[2017-08-06 15:02:09]
>>1037 匿名さん
現地ご覧になりましたか?
理由がわかります。
1040: 匿名さん 
[2017-08-06 15:03:38]
ここの北西3Fと同じく眺望なし、新築で470万。
一方、GHは13年落ちの中古で403万。

13年×2%≒26%
470万×(100%-26%)=350万が今の適正価格では?

本来なら分譲価格360万×(100%-26%)=266万
1041: 匿名さん 
[2017-08-06 15:14:41]
1040です。
<訂正>
× 新築で470万。
〇 パークコート北西3階は新築で470万。
1042: 匿名さん 
[2017-08-06 15:15:20]
これ以外にも2億円台、1億円台の部屋も売っていますね。投売り、叩き売り状態。
もう少し待てば、さらに下がるかも。
1043: 匿名さん 
[2017-08-06 22:01:53]
ここの将来を見ているようだ。
1044: マンション検討中さん 
[2017-08-06 23:03:39]
お隣、かなり強気の値段で売ってますよ
1045: 匿名さん 
[2017-08-07 07:30:58]
GHに2億5000万払う人はいないのでは?
1046: 匿名さん 
[2017-08-07 09:03:31]
数年間売れてないです。
1047: 匿名さん 
[2017-08-07 09:13:19]
番町は実需。
家賃も安いし、キャピタルも無理。
投資には向かない。
1048: 匿名さん 
[2017-08-07 10:08:22]
>>1047 匿名さん
同感ですね。
番町は確かに実需向け。

私は個人的には落ち着いていて派手さを感じない雰囲気が好きでこのエリアを選びました。
1049: 匿名さん 
[2017-08-07 12:13:26]
>>1048 匿名さん
仰る通りだと私も思います。本当に住みたい方が魅力があれば多少割高な物件であろうが、購入するのが番町の特長ですね。
1050: ご近所さん 
[2017-08-07 22:17:40]
表参道とか、広尾とか、恵比寿とか、そういうエリアと比べて、番町はとにかく地味。面白そうな店がほとんど無い。しかし、「そういうチャラチャラした店が無いところが良いんだ」という人にとっては、これほど住みやすいエリアは無いと思います。とくに一番町と、一番町に近い三番町のエリアはそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる