マンションなんでも質問「収納」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 収納
 

広告を掲載

収納

 
匿名さん [更新日時] 2005-12-31 20:49:00
 削除依頼 投稿する

収納って、部屋の広さにたいして8%はほしいと聞きました。
きっちり計ってなんていませんが、どー考えても収納足りなさそう。。。
みなさん足りてます?
ウォークインクローゼットや玄関外にある物いれ?とかいいよなー

[スレ作成日時]2005-12-22 00:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

収納

2: 匿名さん 
[2005-12-22 01:09:00]
物が捨てられずにとっておいちゃうタイプの人はたとえ家族数が少なくても物がどんどん増えちゃいますよね。
ウォークインですが、けっこう広さが確保されてないと意外とスペースを活用できませんよ。
ウォークの部分は物はおけないわけですもんね★
それよりも壁面いっぱいのワイドなクローゼットのほうが使い勝手いいみたいですよ。

うちにもトランクルームありますけど、かなり重宝してます。
3: 匿名さん 
[2005-12-22 01:55:00]
ウォークイン確かに2〜3畳くらいだとキツイイメージありますね。
それならワイドクローゼットの方が使い勝手いいと思う。

4畳以上あれば部屋っぽくていいけど、マンションじゃありえないかなあ。
4: ゼネコンボーイ 
[2005-12-22 04:15:00]
02と03の方のご指摘は、非常に鋭いですね。
その通りだと思います。
ウォークインクローゼットまで付いていると豪華な感じがしますが、この通路部分の面積は
死んでいます。この面積まで含めての収納面積となると、あまり自慢できないものです。
このタイプは、間口が狭くて、80㎡以上取ると、個室の平面サイズのプロポーションより、
造らないとバランスが悪くなるので、そうしているケースも多いようです。
間口の広い住戸を設計して、戸境壁側に連続してクローゼットを設定するのが理想ですが、
デベ側は販売住戸数を確保するために、細長い住戸プランを購入者に押しつけてきました。
マンション選択時に、この間口(フロンテージスパン)の広さにこだわるようになって
いくと、デベも少しは反省していくかも知れません。
5: 匿名さん 
[2005-12-22 07:57:00]
上のみなさんのご指摘のとおり、戸境壁にクローゼットを作りたかったのですが、片面しかものが置けない。
ベッドを置くにも、模様替えするにも不便であることがわかり、WICにしました。
3畳ほどですが、私たちには充分です。(他の場所にも収納があるからなのかもしれませんが)
ご自分の生活を考えて設置されたらと思います。
6: 匿名さん 
[2005-12-22 08:49:00]
壁面一面にクローゼットだと、確かにその部分に物が置けないんですよね。
我が家は、WICには季節物を収納しています。普段はめったに開けない。
入り口付近にかさばるコートなどがかけてあって、奥には、スキーウェアや
夏物の服が収納されてます。それと、布団、脚立など。納戸と使用方法は
変わらないですね。
普段の服はみんな浅めのクローゼットです。
3畳あれば、WICの意味はあるでしょうね。
戸建て時代、3畳の部屋にたんすやハンガーラックを置いて、ウォークスルー
として使ってました。玄関のもの入れも私はデッドスペースができそうで
普通のトールタイプの下駄箱の方がいいと思ってます。手前の開いているスペースに
ゴルフバックを置いてしまったら、靴が取り出せない。両方あるのがベストですね。
7: ゼネコンボーイ 
[2005-12-22 20:58:00]
05と06の方の実践的解説は貴重ですね。
04記載のコメントに誤解がないように繰り返しますと、
間口の例えば9m以上の住戸であれば、個室の間口も十分にとれ、
隣戸側壁面に2間以上のクロゼットを設置しても、ベットも配置できて、
廊下側の壁にも別の家具をおけるという意味です。
間口が広い分、奥行き方向はあまり取らないので、納戸やWICの設置を
行うより、各個室を広くしていった方が、可変性が高いみたいな主張です。
なので、スレ主さんに対しては、間口が広くて、個室の間口も広いタイプであれば、
WICのあるなしにこだわらなくてもよいケースかも知れませんよ。という意味です。
8: 匿名さん 
[2005-12-25 15:26:00]
もし、廊下があるなら廊下側から出し入れ出来るように長いクローゼットを造ってはいかがですか?
リビング側から出し入れするようについていたのですが、部屋の模様替えをするときに支障がありそうなので
廊下側に変更してもらいました。
9: 匿名さん 
[2005-12-25 18:28:00]
興味深いスレですね。
今度入居するマンションの(いちおう・笑)ウォークインクローゼットのサイズを図面で確認してみました。
2.6×1.7と、2.8×1.2でした。どちらも2方向に出入り口があります。
使いやすいのか悪いのか・・・よくわかりません。
我が家もいわゆる細長ーーーーいマンションです。
10: 匿名さん 
[2005-12-25 19:33:00]
>09
はじめまして。
細長い部屋の端にWICってことですか?2方向に出入り口のイメージがつきません。
我が家は細長い部屋(長方形)の片側はバルコニーになっていて、反対側にWICです。
WICの向こう側は浴室なので水回りの音がしなくて良いかなと思います。
11: 匿名さん 
[2005-12-25 21:05:00]
>>10さん、こちらこそはじめまして。
我が家はよくある田の字で、玄関側に廊下を挟んで洋室が2部屋あります。
それぞれにWICがついていて、部屋側と廊下側どちらからも出入りできるように
引き戸もしくはドアがついてます。おわかりになったでしょうか・・・
12: 匿名さん 
[2005-12-25 21:30:00]
>10
ありがとうございました。わかりました。
部屋側と廊下側に戸があると2面しか壁ができませんね。
廊下側から出し入れがすぐ出来るっていうのは便利そうですが、どうなんでしょうね。
ウチのWICは増設で造ったんです。もとは、普通のクローゼットだったんです。
一つ、質問してもよろしいですか?
押し入れはありますか?実は、押し入れを造らなかったのです。奥行きが深いのは
お布団以外では使いにくいかなと思い、全部、クローゼットにしました。
収納は考えれば考えるほど奥が深いですね。
13: 11 
[2005-12-25 23:49:00]
>>12
我が家は和室を無くし、リビングを拡張したので
押し入れがありません。なのでリビングに布団も収納できる位(1.5帖程)の
収納を造ってもらおうと思っています。
14: 匿名さん 
[2005-12-26 08:00:00]
>11
なるほど。
いざというときに必要ですものね。普段必要なくとも困りますよね。
クルクルっと巻いて立てて収納しようかと思っています。
ありがとうございました。
15: 匿名さん 
[2005-12-27 10:52:00]
12さん

>ウチのWICは増設で造ったんです。もとは、普通のクローゼットだったんです。

オプションですか?増設、いくら位しましたか?
16: 匿名さん 
[2005-12-27 11:28:00]
興味深いスレですね。

何度か賃貸を転々としてきましたが、新築マンションの購入を考えています。

前回の引っ越し時に、多くのモノが、ただ捨てるのが惜しいという理由で収納されているのを
発見して愕然としました。モノは収納場所があるから増え続けるのです。

最近、逆に収納スペースが限られた家の方が、シンプルでいいかもとも思ってきました。
17: 匿名さん 
[2005-12-28 08:16:00]
>15
そんなにしなかったと思います。元々あったものを少し拡張したので材料費程度だった気がします。
もともとない部屋に造った場所のクローゼットは結構かかった気がします。
家具を買う思えば安いと思いました。(安全だし)
記憶が曖昧で申し訳ないのですが、驚くような値段じゃなかったと思います。
作りつけの家具は高くて目が飛び出そうになるってことのことか・・と思いました。
>16
引っ越しのたびにモノを整理されるというのは賛成です。
必要のないモノをしまったあったりしますよね。収納を増やしたのは、部屋に家具置かないつもりで
いるので増設しました。坪単価○○万円もするマンションに、お金をかけて不要な荷物を置いているのは
もったいないので、なるべく増やさないようにしています。でも、増えちゃうんですよね(笑)
18: 匿名さん 
[2005-12-31 20:49:00]
収納は多く作っておいた方がいいと言う意見には賛成です。
しかし、今週の大掃除で整理した1年間にモノモノには、自分のことながら呆れました。
なんとモノにあふれたところで暮らしているのでしょう。
捨てるのも勿体ない、残しておいても使わない・・。
反省しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:収納

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる