三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-29 21:04:11
 

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。

■過去スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2009-10-29 16:58:22

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 Part6

740: 匿名さん 
[2010-01-12 07:31:33]
>>737
笑うのは勝手ですが、笑う前に投稿マナーの一読お願いしますね。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

>>738 混在してうまくやっていけるのかみたいな事を書いている人が居ました。
この話って、実際にトラブルが起きているという経験談を元に、専門家が書いた話ですよね。
嘘偽り無い事実を書く事は投稿マナーに違反してませんよ。
非難する書き込み前に、事実確認の程をお願い致します。

>>定価で買った住人が安く買った住民を妬むと言う意味だと思いますが。
それは人間だったら自分が高く買ったものを、安く買われたらいい気はしないでしょ。
それはしょうがないですよ。
そんな事でいちいち文句言ってたら、限が無いですよ。

>>販売を推進しているようにしか思えません。
どれだけお得になったのかって言う例えですよね。文字でお得感が伝わってきて判りやすかったです。



しかし、購入済みの方は何でこんなに買ったこと後悔してるんでしょうか?
買った責任は自分にあるんですよ。検討者に瑕疵はありません。
あくまでもご自身の判断のはずです。それに、検討者が購入済者に対して気を使った書き込みをする義理がありません。気持ちよいコメントを期待する方が間違ってますよ。

嫌な話を聞きたくなければ、住人専用板が有るのだからそちらに行って下さいね。
742: 匿名さん 
[2010-01-12 09:22:47]
とにかく値引きしないと売れないのは事実ですよね。
【一部テキストを削除しました。管理人】
743: 匿名さん 
[2010-01-12 09:31:10]
TX研究学園駅にampmが1月14日オープン。
ますます便利になります。
744: 匿名さん 
[2010-01-12 11:24:11]
一部の早期住民がいつまでも検討板にはりついて検討者に嫌な気持ちにしているのは事実。営業の邪魔をしてますね。最近住民になった人は皆得してるのは事実。得した住民のほうが多いことを理解しないとね。
745: 匿名さん 
[2010-01-12 11:38:05]
この板を購入の際に参考にした人はごく一部なのも事実。単なる座談会板だってことを理解しないとね。
746: 匿名さん 
[2010-01-12 11:55:10]
そうですよ、そんなにカリカリすることないのにね。
かるく流せるといいのに。
スペックや環境については熱心な早期住民さんが膨大な過去レスで語ってますので、それらを参考にすればよい。
これから知りたいのは価格動向に尽きますね。検討者が値引き情報に敏感になるのは当然でしょ。
住民さんが値引きについてのレスに不快感を抱くのはわかります。この板をのぞかないのが安寧が得られますよね。

ということで、今後の価格動向予想などよろしく。
747: 匿名さん 
[2010-01-12 12:46:07]
価格動向予想じゃなくて実際の売値ズバリの情報が欲しいな
予想だとまた荒れるの必死だしズバリの情報が欲しいよねみんな
748: 購入検討中さん 
[2010-01-12 14:33:22]
実際の売値ズバリの情報は出てこないでしょ。
それこそ細かいことまで言えば、千差万別じゃないの?

価格動向予想以外が欲しいなら、買った人に直接聞くしかないでしょ。
749: 購入検討中さん 
[2010-01-12 14:40:01]
いまの景気動向からは今後1~2年程度はマンション価格も低下傾向にあり、購入しやすい状況が続く。みずほ証券の石澤氏は、「売れ行きは徐々に回復して、価格が完全に底値になるのは2011年春頃」と予測している。

「09年後半から、東京の下町エリアなどで値ごろ感が強まってきた。マンションの販売データ(初月契約率)にはあまり反映されていないが、マンション販売会社に聞くと、東京駅から20キロ圏内、1戸あたり3000万円~4000万円程度の物件の売れ行きが好調という」と話している。

20キロ圏内で、しかも3000万~4000万か・・・・・60キロで3000万じゃ無理だよね。間違いなくまだまだ下がるね。
750: 匿名さん 
[2010-01-12 15:03:01]
確かに今や3000万円以上となると、都内の便利なマンションが買える。しかも資産価値も高い。茨城は良い大学数が少ないため子供達は皆都内の大学へと行きますね。
751: 購入者でもデべでもない人 
[2010-01-12 20:46:47]
本当に明りの数が激増してますね。
752: 購入者でもデべでもない人 
[2010-01-12 20:49:58]
快速が停まる前しかチャンスはないかもね。
754: 匿名さん 
[2010-01-12 21:39:31]
>>749さん

その3000〜4000万で買えるのって何平米
位ですか。
755: 購入者かな、デべの人かな 
[2010-01-12 21:57:35]
地所の営業さんはこんな所に書き込みしませんよね。
でも、本当に停車時期が確定したら情勢が一変すると思います。

「まだは、もうなり」
756: 匿名さん 
[2010-01-12 23:13:02]
>>754さん

70平米くらいです。
757: 匿名さん 
[2010-01-12 23:41:48]
>>756さん

70ですか。

通勤時間(30分ぐらい余計)と広さ(後30平米)のどちらを取るかですね。どちらも取る人は
居そうですが30分追加でもプラス30平米のゆとりの方がいいかもと言う気する。

柏の葉キャンパス二番街とこことどっちがいいかみたいなものですかね。
758: 匿名さん 
[2010-01-13 07:21:50]
>>通勤時間(30分ぐらい余計)と広さ(後30平米)のどちらを取るかですね。どちらも取る人は
居そうですが30分追加でもプラス30平米のゆとりの方がいいかもと言う気する。

単純なお話ですが・・・・。
30分追加でプラス30平米のゆとりよりも、将来の資産価値を考える方が多いから、都内のマンション販売は好調で、地方は苦戦と言う事ですよね。

売れないには売れない理由がある。それは現実が証明してくれている。


>>本当に停車時期が確定したら情勢が一変すると思います。
この話の前提として、都内通勤者の多くがパーク購入の検討をしていて、快速が止まるのを固唾を呑みながら待ってるということですよね?じゃないとこの話は成立しません。

パークが売れていないのは、快速が停まらないからではないですよ。
おそらく今後快速は止まると思います。そんなことは誰でも判る事です。
それを加味しても、今は買いではないとみんな思ってるから売れていないんですよ。

情勢が変わるのは、都内のマンション同様に、その地域で値ごろ感が出る価格になった時です。
それまで情勢は変わりません。
759: 匿名さん 
[2010-01-13 08:22:51]
私はそもそも「快速停車」が眉ツバだと思いますがね!
ま、TX守谷以降ならつくば駅以外、難しいんじゃないかな?
一戸建てならいざしらず。
他のマンションと比べると、維持費が高すぎるし。
760: 匿名さん 
[2010-01-13 08:28:23]
買い時かどうかは、人それぞれだから
欲しい時に買えばいいじゃないの。

資産価値だけで判断している訳じゃな
いから。

資産価値にこだわる人は納得できる迄
待てばいい。ただ、頭の先から尻尾ま
で食べるのはなかなか難しい。
761: 匿名さん 
[2010-01-13 09:01:42]
資産価値を気にしないなら、賃貸に住んだ方が利口です。
億万長者なら別ですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる