野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド大倉山ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 大倉山
  7. 4丁目
  8. プラウド大倉山ディアージュ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-12 00:24:45
 

プラウド大倉山ディアージュどうでしょうか。
東急東横線で、静かな環境みたいなので気になっています。

物件を検討中の方やご近所の方など、情報交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山4丁目873番・877番(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.23平米~90.55平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/okurayama/
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-12-11 15:46:36

現在の物件
プラウド大倉山ディアージュ
プラウド大倉山ディアージュ
 
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山四丁目873番(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

プラウド大倉山ディアージュ

729: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-03-22 23:16:39]
先日事前説明会へいってきました。
やはり高いという印象。
この価格なら都内で購入した方がいいのか悩みます。
730: 匿名さん 
[2015-03-23 00:58:08]
>>729
だから都内高いから買えないでしょ。どこ買うの?
731: 匿名さん  
[2015-03-23 08:16:19]
>>725
駐輪場については入居者で相談して、必要ならば別の場所を確保する。みたいな話でした
732: 匿名さん 
[2015-03-23 12:14:34]
大倉山の分譲マンションに住んでる者です。私のマンションでは当初は植栽用エリアとしていたところを、入居後に追加の自転車置き場へ、拡張したことがあります。そういう時も共用部分にゆとりある設計だとなんとかしやすいです。
733: 匿名さん 
[2015-03-23 13:24:45]
>>731,732
有難うございます。
さすがに自転車ないとしんどいです。
734: 匿名希望 
[2015-03-23 18:24:25]
本物件を検討されてる方はやはりファミリーの方が多いのでしょうか?
横浜市は保育園に入るのが大変とききましたが…
東京23区と比べると子育て面はどうですか?
735: 匿名さん 
[2015-03-23 20:19:37]
>>734
とりあえず、市立の幼稚園が無い。中学校は給食が無い、といったのがよく言われる横浜市への不満。
736: 購入検討中さん 
[2015-03-23 20:51:11]
>>735
幼稚園に入れるのもけっこう苦労しそうですね。
中学校に給食がないのも共働きには辛いですね。
737: 匿名さん 
[2015-03-23 21:17:19]
大倉山在住です。我が家はこのマンションからも近い幼稚園に通っています。入園するために苦労はしなかったです。バス通園できる幼稚園もあるし
738: 匿名さん 
[2015-03-23 22:02:27]
横浜市は2年くらい前に待機児童ゼロを実現しましたよね?
739: 匿名さん 
[2015-03-23 22:06:29]
幼稚園が私立しかない、ってのはよくあるケースなんでしょうかね?公立とは月々の費用差は大きいけど、この価格の物件買う人なら、そういう心配はないってことか。
740: 匿名さん 
[2015-03-23 22:27:07]
幼稚園は私立が普通じゃないの?
741: 購入検討中さん 
[2015-03-23 22:45:54]
横浜市の待機児童ゼロは一時的なものだと。
こちらの物件を検討されてる方はどのくらいの年収なのでしょう。
742: 匿名さん 
[2015-03-23 22:49:41]
共働きだと保育園ですが横浜市はどうなのでしょう。
744: 匿名さん 
[2015-03-24 15:06:38]
あんまりでたらめなこと書いたらダメだよ
746: 匿名 
[2015-03-24 17:32:52]
>>735さん
>>736さん

全国17の政令指定都市の中で、中学校に給食がないのは横浜市だけだそうですよ!!
早く給食センター作ってほしいですよねぇ…。
夏場の家から持参した手作り弁当なんて、教室には冷蔵庫もなく傷まないか心配ですよね(-_☆)
家庭から持参するお弁当の他に、学校で用意する仕出し弁当を注文出来るとも聞きましたよ
毎日朝早くから、手作りのおかず3〜4品のお弁当作らなきゃいけないなんて、仕事してる人や料理苦手な主婦は無理ですよねぇ…☆
やっぱり、生協の宅配チラシやスーパーの冷凍コーナーのお弁当用のハンバーグや唐揚げなんかのおかずをお弁当箱に詰めて、隙間にプチトマトやサラダ菜を敷いてとなりますよね(^^;)
747: 匿名さん 
[2015-03-25 00:24:36]
マンションの話ではありませんが、駅前のコロラドがあった店、こじんまりとしてますが、子洒落たイタリアンになりましたね。若い女性客が多く、気軽に入れそうな素敵なお店という印象が受けました。
748: 匿名さん 
[2015-03-25 07:28:23]
>>747
隣の焼き鳥屋さんのおじさんもいい感じですね。
749: 匿名さん 
[2015-03-25 07:57:47]
どなたか、階高、スラブ厚、遮音等級(LH )、などご存じ方いたら教えてください。
750: 匿名さん 
[2015-03-25 08:02:49]
>>748
あそこの焼き鳥屋、美味しいですよね!
特にかしらとレバーが私は好きです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる