横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉南部、中丸子再開発エリアについて その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉南部、中丸子再開発エリアについて その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-23 13:06:40
 
【地域スレ】中丸子再開発エリアについて| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えていたので、 武蔵小杉南部、中丸子再開発エリアについて のその4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543247

[スレ作成日時]2014-12-11 12:34:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉南部、中丸子再開発エリアについて その4

2: 匿名さん 
[2014-12-11 14:39:15]
ずいぶん返事がないじゃないか。
グランツリーにある餃子屋、回転寿司屋、フレンチトースト店、ハンバーグ屋、牛タン屋を、それぞれ上回るという地元のお店の名前、そろそろ出してくださいよ。
1軒も出ないって事は、地元の既存店はそんなレベルなんでしょ?明らかにグランツリー武蔵小杉の店舗がはるかに上ってことでしょ?
じゃあ、ここで食べるしかないじゃん。グランツリー武蔵小杉が最高!!
3: 匿名さん 
[2014-12-11 14:40:52]
■スレッド 利用マナー■

このスレッドは、川崎市の平間や中丸子の話題で盛り上がりましょう。

なお、武蔵小杉や新川崎は、対象地域ではありません。

武蔵小杉のタワマンや商業施設についての書き込みは、以下のスレッドをご利用ください。

★武蔵小杉地区の今後について
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542318/

皆さんにお願いです。一人の人が、まるでツイッターやブログのように1日あたり何件もタワーマンションの宣伝や個人的感想を連続して投稿するのは迷惑行為ですので、絶対に止めましょう。
もしそのような投稿を見かけたら、速やかに削除依頼をしましょう。

以上、御協力よろしくお願いします。
4: 匿名さん 
[2014-12-11 14:46:38]
【これまでのまとめ】

住むなら

武蔵小杉 ◎
新丸子 〇
新川崎 〇
武蔵中原 〇
中丸子 ×
平間 ×
10: 匿名さん 
[2014-12-11 16:47:31]
で、グランツリー武蔵小杉よりも美味しい店は、コスギにあるのかい?有るわけないよね。
言っとくけど、元住吉や日吉とか、他の駅入れるなよ。
11: 周辺住民さん 
[2014-12-11 16:49:21]
>>8さん
武蔵中原に関する書き込みは、武蔵中原のスレでどうぞ☆
ここは、中丸子〜平間に関するコメントでお願いします☆
14: 匿名さん 
[2014-12-11 16:53:30]
>>12
人気がないという意味でしょ?
16: 周辺住民さん 
[2014-12-11 18:21:25]
>12さん
武蔵小杉に関する書き込みは、武蔵小杉のスレでどうぞ☆
ここは、中丸子〜平間に関するコメントでお願いします☆
17: 匿名さん 
[2014-12-11 18:26:15]
中丸子や平間に住むメリットって何よ?
徒歩圏にスーパーもまともな飲食店も何も無いし、おまけに電車も車も超不便だよな。
地盤は弱いは、多摩川氾濫も怖いわじゃ、ノックアウトファクターだらけだな。(笑)
19: 匿名さん 
[2014-12-11 18:38:02]
>18さん
武蔵小杉に関する書き込みは、武蔵小杉のスレでどうぞ☆
ここは、中丸子〜平間に関するコメントでお願いします☆
23: 匿名さん 
[2014-12-11 20:49:26]
駅前だけのピンポイント増毛
25: 匿名さん 
[2014-12-11 22:42:48]
北口はこのスレの対象外。ここは小杉南部、中丸子スレ。
27: 匿名さん 
[2014-12-12 07:18:38]
毎日日曜のコスギンに言われたくないかも。
29: 匿名さん 
[2014-12-12 09:36:12]
>>28
どこの新聞で、何日付ですか?
今の時期は売り出している物件数がかなり少ないので、売れているわけないと思いますが。
30: 匿名さん 
[2014-12-12 10:26:05]
まともに相手にしない方がいいですよ。コスギンがテキトーに書き込み続けてるだけだから。
33: 匿名さん 
[2014-12-12 12:36:31]
ヨーカドーしかなかった時代、小杉の住民はどこに日常生活品や食料品を買いに出かけていたんだろう?
37: 匿名さん 
[2014-12-12 16:43:52]
>>35
それはウソです。同じものが地元で手に入るのに、わざわざ電車賃使って川を渡る必要はありません。様子見に1度は行くかもしれませんが、安心してもう行かないでしょう。
38: 匿名さん 
[2014-12-12 21:59:50]
小杉に川を渡って行くのは大井町線や多摩川線沿線住民だろうね。
39: 購入検討中さん 
[2014-12-12 23:47:10]
川渡って二子玉川へは確かにもう行かない。
40: 匿名さん 
[2014-12-13 00:31:39]
それは良かった。鉄道利便性が売りのはずの小杉からは、乗り換えないと行けないところだからね。
41: 購入検討中さん 
[2014-12-13 04:10:30]
それにしてもあそこのライズってマンションはチンケなマンションだな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる