三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス松原レジデンス((仮称)世田谷区松原6丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 松原
  6. パークハウス松原レジデンス((仮称)世田谷区松原6丁目計画)
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2012-01-07 17:23:23
 削除依頼 投稿する

モリモトから三菱地所に売主が変わったようです。

売主:三菱地所


【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2010.02.20】

[スレ作成日時]2009-10-28 15:29:58

現在の物件
パークハウス松原レジデンス
パークハウス松原レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区松原6丁目314番2(地番)
交通:小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩5分 (改札口)
総戸数: 34戸

パークハウス松原レジデンス((仮称)世田谷区松原6丁目計画)

51: 物件比較中さん 
[2010-04-06 23:27:26]
そうそう。どこを検討しようと自由ですよね。
梅ヶ丘はなじみもあるし、70平米くらいの広さもほしいし。
三茶や下北で70平米くらいの新築物件は高いな~って思うので、
正直、この物件には期待してます。
ちなみにうちはDINKSですよ。
52: 49です 
[2010-04-07 01:25:45]
50さんの仰るとおり、読み直すとちょっと自分の都合が出すぎてましたね。
申し訳ございません。確かにどこを検討するのも自由ですし、DINKSは来るな、
という意図で書いたのではありませんのでご容赦ください。

ただ45さんのように、程度にもよりますが子供が騒がしいと心身的に弊害が
あると思われるのであれば、DINKS向けの物件のほうが向いているのかな、
と思った次第です。
パークリュクスシリーズとか、DINKS(もしくは単身)をターゲットにした
ほぼ専用の物件があるので。

いやいや、ここが(ほぼ)DINKS専用なんだ!と思われれば当然それも自由ですが、
世田谷区は言いすぎですが、少なくともこの辺は子育て世代に人気がある
ことは間違いないと思いますし、DINKSは生涯DINKSと決まっている人しか
購入しないというわけでもないと思いますよ。ということが言いたかっただけです。

強いて申し上げれば、何の統計をご覧になったか分かりませんが、他区と比べて
世田谷区の1.2人世帯は若い単身、DINKSではなく、ご高齢者の1.2人世帯の割合が
多いので、反比例して若い世代の子供のいる世帯割合は多いですよ。
もちろん、異常なくらい若いDINKS(単身)の割合が少ないわけでもありませんし、
絶対数から見れば稀でもありませんけど。
53: 匿名さん 
[2010-04-07 14:03:08]
興味あります。
坪単価どれくらいでしょうか。
54: 物件比較中さん 
[2010-04-07 20:46:24]
広さとかHPの感じからして
明らかなファミリー向け物件ではなさそうなんで興味があるんですけど、
70㎡台の部屋だとどのくらいの額なんでしょう。
55: 購入検討中さん 
[2010-04-08 13:13:09]
確かに明らかなファミリー向けではないけど、HPだと70平米の間取りが多そう?だし
どっちつかずの微妙な入居世帯構成になりそうかな?4人ではさすがに狭いと思うが、
3人までなら許容範囲か?
駅近で資産価値も落ちづらいだろうし、4人になったら買い替えもできるだろうし、
良さそうな物件ではある。

全ては価格次第だが、7Fの70平米ならさすがに7000万は行くと思うが、
6500万程度なら買いかな。
56: 物件比較中さん 
[2010-04-08 21:54:17]
資料請求した時に入っていた間取り図とか見ると
HP掲載以外のものもあったし、
部屋の配置図みても、70平米台が多いとは
思いませんでしたが・・・
どうなんでしょうかね。
事前案内会は予約されましたか?うちはこれから予約ですが混んでいるのかなぁ
57: 物件比較中さん 
[2010-04-09 09:42:08]
混んでいました。もう空きわずかみたいですよ。
それに電話に出られた方はかなり感じ悪くて、空いている時間がだめなら、、、みたいな強気な態度だし。モリモト?
58: 購入検討中さん 
[2010-04-09 09:43:22]
最近では、家族向けでも70m2台の設定が多いようです

理由は80~99帯にすると価格が高くなりすぎて、ローンの審査が通らず、なかなか売れないためです

5000万をこえるような住宅ローンを通せるおウチは限られてますものね
59: 物件比較中さん 
[2010-04-09 10:29:34]
うちも先週末電話したら4月中で1個しか候補がありませんでした。
いつから開始なのか分かりませんが結構混んでそうですね。
安めに設定して早期に売れると思ってるから強気に…、と良い方向に捉えましょう。
確かにこのご時世だからかここに限らず70平米の3LDKは最近多いですね。
詰め込んで66平米位から3LDKを謳ってるところもありますし。
私は部屋の配置図を見ると3LDKが多いように見えますが…、どうなんでしょうね?
西南西に振られている部屋が多そうなので、やっぱりちょっと安く出てくる
と期待してしまいます。
60: 物件比較中さん 
[2010-04-13 23:58:08]
4月中の予約、土日はいっぱいって言われました。
5月中でも充分間に合いますってことでしたよ。
価格も聞いたら、70平米で6千万円台っていうところまでは教えてくれました。
桜新町~三茶辺りを検討していたので、お手頃なイメージではありますが
6千万円台って言っても幅がありますからね~
61: 物件比較中さん 
[2010-04-15 11:36:55]
マンションギャラリーに先程(木曜の朝11時すぎ)に電話したら留守電。。。なんでだろう。
62: 匿名さん 
[2010-04-15 11:44:46]
火、木は休みじゃない?
HP見たら「水」なのか「木」なのか分かりづらかったけど
定休日ですよ。
63: 物件比較中さん 
[2010-04-15 12:20:04]
62さん、ありがとうございます。てっきり火・水定休だと思ってました。。。
木曜休みとは珍しいですね。明日かけてみます。
64: 匿名さん 
[2010-04-16 20:10:48]
ゴールデンウィーク予約いけました。とりあえずは価格がみたいです。
65: 匿名さん 
[2010-04-16 21:17:53]
私も価格が気になります。

部屋数が少ないので管理費と修繕積立は高いのかな・・・
66: 購入検討中さん 
[2010-04-17 02:54:37]
明日からモデルルームですね。
行かれた方は、ぜひ価格を公開してください。
67: 買い換え検討中 
[2010-04-17 20:51:07]
MR今日行ってきました。

場所や仕様、設備は大満足でしたね。ただ。。。
この物件が西向きがメインのため、私は南向き絶対派なので、向きで検討からはずすことにします。

価格は70平米ちょっとの角部屋(北と西の角)で中層階で5500万ぐらいでしたよ。

この仕様や設備から考えるといいんじゃないでしょうか??

最近三菱のマンション苦戦してたけど、ここは早く売れそうかな??と思いました。

抽選はまず確実だろうし。。

68: 購入検討中さん 
[2010-04-17 21:31:20]
手頃な価格設定というのはほんとなんですね。
70平米超の部屋は何戸くらいありましたか?
あと、価格とか。
MRの予約が随分先になってしまったので教えてもらえませんか
69: 匿名さん 
[2010-04-17 23:00:41]
ホームページ更新されませんね。
もう少し更新してくれるといいのにな
70: 購入検討中さん 
[2010-04-18 00:04:40]
私もGW中の予約をとりました。
そこで気がついたのですが・・・モデルルームってどこにあるのでしょう?
HPにも載っていませんよね。
71: 購入検討中さん 
[2010-04-18 00:26:07]
>70さん
そうですね。HPにも載ってないですね

うちはまだ、予約していませんが、資料請求すると、MRの案内はがきが送られてきましたよ。

72: 購入検討中さん 
[2010-04-18 01:24:51]
71さん、ありがとうございます。うちには葉書が来てません…。うちも資料請求をし、それは1週間以上前に来ているのですが。
これからなのかもしれませんね。もう少し待ってみます!
73: 買い換え検討中 
[2010-04-19 00:39:53]
販売代理のモリモトの営業が最悪、最低の営業だったから、ここは買いません!!

なんなの??あの上から目線!
うちの要望を話したら、そんな予算じゃ23区内はどこも無理ですよ・・・だと。

ちなみに予算は6000あるんだけどね。そんなに高いか??23区内って。

そんな営業してるからつぶれるんだ!!って今度電話かかってきたら、言ってやるわ!!
74: 匿名さん 
[2010-04-19 00:48:13]
・・で、要望書はいくらで出されたんですか?

いくら予算があっても、人気必須な場合、
あまり現実味が無い要望するのもどうかという場合もありますから
75: 匿名さん 
[2010-04-19 00:51:15]
販売代理はモリモトと三菱リアルエステートだよ。
76: 匿名 
[2010-04-19 01:05:18]
すみません。55へーべーくらいだとおいくらくらいからありましたでしょうか?
77: 匿名 
[2010-04-19 02:15:16]
私も上から目線感じました。
同じ時期にパークハウス砧ペイザージュが販売になりますよね?場所も松原に近いし、似たような価格で出てくるのでしょうか?
どちらの場所もあまり知らないのですが、価値は違うのか…ご存知な方いらっしゃいますか?
それにしても、こちらは地所だけだし、気持ち良い営業を期待したいですね。
78: 匿名さん 
[2010-04-19 06:49:43]
近くないだろ・・
79: 匿名さん 
[2010-04-19 08:14:17]
他物件の営業が紛れ込んでるね
80: 物件比較中さん 
[2010-04-19 11:56:20]
電話、接客共にここは評判が良くないですね。
まぁこの物件買ったらその営業マンも付いてくるわけではないので、
冷静になって物件自体を評価されてはどうですか?
逆に徹底的に上から目線で押し切るとか。
確かに営業マンの話し方一つで購入意欲はだいぶ変わりますが、
何十年住むかもしれない、人生で一番高いと思われる不動産購入ですので、
営業マンの態度だけ(?)でご判断はされない方が良いかと思いますよ。

私は以前住んでいるマンションが西南西向きで、良くも悪くも西日が猛烈で、
夏が好きだった妻も、ちょっと冗談も入ってますが夏が嫌いと言いだすくらいになり、
残念な事に気にいった間取りが西南西向きだったので断念しました。
81: 買い換え検討中 
[2010-04-19 15:37:41]
>>80さん

私も同じく気に入った間取りが西南西向きでやめました。
友人宅がメインのバルコニーが西向きで、夏場はとんでもないと聞いていたからです。フローリングも色が変わったらしいです。(日差しがすごくて)

今のマンションなメインが南で南西の角部屋なので、西側にも出窓がありますが、夏場は夕方にかけてすごい西日がきついです。

このマンションの仕様はとても私好みで向きがこうでなければ、よかったのに残念です。

都心は向きは関係ないと聞きますが、そうですか?

私は南向きは絶対なんですが・・・。
82: 物件比較中さん 
[2010-04-19 19:25:35]
都心でって向きが関係ないのはタワーマンションくらいでは?
南が良いのは間違いないと思いますが、東南向きだったら良かったんですけどね。
朝日が入るほうが健康的なので。

まったく遮るものがない西日は気を付けた方が良いですよ。
シェードとかである程度は軽減できますが、危ないからと管理規約で
NGになってしまう物件もあると思いますので。

ちなみにこの物件が現時点でどうなってるのかは確認してません。
駅近で手頃?な価格だったので、非常に残念です。
83: 匿名さん 
[2010-04-19 20:36:41]
私は何回か電話をかけましたが、対応は悪くなかったです。
接客はまだ受けてはいませんが…。
西の間口はいろいろと問題なのですね。うちは予算的に、どの物件だろうと南は手が出ないだろうと思っていますので、逆に西向き希望です。洗濯物がよく乾くらしいし。。とは言っても実際に西向きに住んだことがないので、いざ生活が始まれば後悔も有り得るのかな。
84: 匿名さん 
[2010-04-19 21:03:26]
85: 物件比較中さん 
[2010-04-19 21:05:43]
MRに行くのはこれからですが、電話の対応は悪くなかったですよ。
逆に、とても親切でしたが。営業によってちがうんですかね。
86: 匿名さん 
[2010-04-19 21:09:47]
新規マンションの販売時期は他物件の営業が書き込みするからね、まずは自分自身で確認しないと
87: 物件比較中さん 
[2010-04-19 22:41:04]
西向きは洗濯物が良く乾きます。
ちょっと出遅れて午後から干しても十分乾きます。
陽が入らないよりは入るほうが良いので、贅沢なのかもしれませんが、
冬も朝は寒いですよ…。

まぁこの物件を全否定はしません。
立地と価格と仕様は良いと思います。
個人的な経験でNGでしたので、一度お試し頂くのも良いかと思います。
ここなら資産価値はあまり落ちないと思いますし、耐えきれなければ
まだ経験したことがない人が買ってくれると思います。

もちろん問題なければ気の済むまで住むのも良い環境だと思います。
88: 匿名さん 
[2010-04-22 12:43:32]
>>30
このマンションの方から代田小に向かうと、
赤堤通りで一部かなり危険なところがありますよ。
ガードレールがない+道がカーブしてて、大人でもちょっと怖いかも。
89: 物件比較中さん 
[2010-04-23 19:21:48]
HP更新されていますね。
90: 物件検討初心者 
[2010-04-24 14:47:39]
このマンションの情報を見ると、二重床・二重天井じゃないみたいですが、パークハウスでもそんなことあるんですか?
構造についての情報がなく、非常に気になります。
どなたかご存じの方いたらよろしくお願いいたします。
91: 匿名さん 
[2010-04-26 12:53:37]
梅ヶ丘病院跡地は「保健医療福祉サービスの全区的な拠点」になるんですね。
なんだかよくわからんが病院のときと方向性は同じってことかな・・・
92: 購入検討中さん 
[2010-04-26 13:55:36]
>90さん、MRでもらった資料にも、構造関係についてはまったく触れていないですね。。。要確認ですね。
93: 匿名さん 
[2010-04-27 00:07:24]
直床・直天井ってことですか?
だからお求めやすい価格ということですか…。
かなり前向きに考えていましたが、もしこれがほんとなら泣く泣く見送ります。。
今どきそれはないよ〜。
94: 匿名 
[2010-04-27 00:32:48]
私の見間違いでなければ,MRの壁にあった周囲の環境とか設備の説明書いてある案内表示には,二重床・二重天井って書いてたような…
95: 物件検討初心者 
[2010-04-27 01:00:59]
最近、二重床・二重天井が当たり前で、あえてHPに載せてないだけならいいのですが…。
ただ、100年コンクリートとかスラブの厚みによる遮音性を売りにするマンションが多い中、一切触れていないってことは期待できないってことかな??
ザ・レジデンス千歳船橋は二重床・二重天井じゃなくて、かなり敬遠されているようで、もしここもそんな構造なら、今後の資産価値的にもやめようかと。

94さんの記憶があってることを祈ります。ディベロッパーさん、見てたら教えてください。
96: 匿名さん 
[2010-05-01 01:12:21]
>>46、47、48
羽根木公園は家族連れ向けっぽいのかー。
全然そんな気がしてなかったけど、プレーパークとかあるから
そういうイメージなのかな。
全然大人のみで遊んでました、私。
97: 匿名さん 
[2010-05-03 16:46:58]
管理費高い。管理費だけで、2万円オーバーはきつい。
98: 匿名さん 
[2010-05-03 21:54:34]
資料が届きましたが、
「資料リニューアルに伴い、発送が遅れたことお詫びします」って記載してありましたが
資料がパンフレットをカラーコピーしたものをホチキスで止めたもので、
抜けているページが2見開きほど。。。
上部分にノンブル(ページ番号)書いてあるので、ページが抜けてるのが明らかなんですが。。。

なにか変更になって記載できないことがあるのでしょうか??
99: 匿名さん 
[2010-05-04 05:50:23]
間取りは結構好きかも。狭いなりに頑張ってる。
100: 匿名さん 
[2010-05-04 21:31:28]
この辺は区の施設が揃ってるので北沢地域の中では住みやすいほうだな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる