株式会社アーネストワンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル相武台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相武台
  6. 3丁目
  7. サンクレイドル相武台について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-09-19 07:33:04
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル相武台ってどう?


開放感があるといいなー
 日当たりも気になりますがどうでしょうか。

周辺のことやいろいろなこと、情報交換したいです。
よろしくお願いします!


所在地:神奈川県座間市相武台三丁目1305-1
交通:小田急小田原線「相武台前」駅徒歩11分
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
間取り:2LDK+S(納戸)〜4LDK
総戸数:70戸(他管理事務室1戸)

[スレ作成日時]2014-11-27 15:07:28

現在の物件
サンクレイドル相武台
サンクレイドル相武台
 
所在地:神奈川県座間市相武台三丁目1305-1(地番)
交通:小田急小田原線 相武台前駅 徒歩11分
総戸数: 70戸

サンクレイドル相武台について

1: 匿名さん 
[2014-11-30 22:46:37]
このマンション、安いですね。
立地も周辺が住宅地で住みやすそうですね。
住宅地だと、地元住民の反対などがあり建設が阻まれることもありますけど。
周囲に高い建物がない立地は、魅力ですね。
もしかして、坂の途中に建設されるんですか?
2: 匿名さん 
[2014-12-10 10:26:36]
価格はお手ごろですね
これなら若いファミリー世代も購入しやすそうです
小学校もすぐ近くにあるので、そういったファミリー世代が住みやすいかもしれませんね
駅からの距離は少しありますが・・・
3: 匿名さん 
[2014-12-23 17:27:08]
ここは、人気ないんですね。
全然、投稿もない。
駅前と言っても駅からかなり離れていますが。
高台の立地だと、マンションまでの道がどうかですね。
坂の勾配がきついとやはり、厳しいかな。
ただ、HPを見る限りでは、そこまで勾配などはないようですが。
4: 匿名さん 
[2015-01-03 19:36:05]
駅から11分だと徒歩だと微妙な距離ですよね。
絵を見るとマンションからはフラットな道になるんでしょうか?
途中にスーパーがあるようなので買い物は便利ですね。
部屋の広さがファミリー用としてはコンパクトなんですよね…。
75㎡程度なら3LDKの方が使いやすいような気がします。
価格帯は悪くないと思いますが書き込みが少ないのも頷けるような。
一期の売れ行きどうなのでしょう?
5: 匿名さん 
[2015-01-12 21:39:23]
この建物自体がもう台地の際にある形ですけれど、駅の方に向かっては高低差はないですからね。駅とは反対方面に行った時にはかなりの高低差になってしまうのですから、そこはタイヘンかもわかりませんね。その分、眺望は確保されていると思いますが。メリットデメリットをどの程度自分の中でバランスとれるかでしょうね
6: 匿名さん 
[2015-01-22 15:35:39]
駅までの距離が徒歩10分超えは、リセールするときに不利。
新築でも、徒歩10分はボーダーラインだと思います。
価格が安くて生活環境が良くてマンションの内容が良ければ、検討する余地がありますが。
とりあえず駐車場が100%なのは、いいですね。
7: 匿名さん 
[2015-02-04 11:21:45]
駅までは自転車で行った方がよさそうですね。
たしかに、リセールするときには不利になってしまいますが、リセールを考えていない方には、静かで住みやすいんじゃないかな
スーパーは10分圏内にあるので、不便はなさそうですね
8: 匿名さん 
[2015-02-18 22:30:28]
やや高台に建設されるので、ベランダ側の日照は保証されますね。
上の階は、眺めもいいのではないでしょうか。
商業施設からは、少し離れていますがマンション周辺の環境は閑静でいいと思います。
静かに生活したい人にはいいかもしれませんね。
9: ご近所さん 
[2015-03-27 23:11:08]
今度近くの日産敷地内に巨大商業施設できますね! これはかなり期待!
ららぽーと も車で15分くらいかな?
それでまたこんな近くに巨大なショッピング施設できたら嬉しい! (^^)b
近場でなんでも揃うようになりますよ!
この辺りはたまにしかマンション売り出さないから、今のうちに買っといた方がいかも 。(^^)
10: 周辺住民さん [女性 20代] 
[2015-03-31 08:11:20]
日産の敷地の大型商業施設って何が入るんですか?駅前の小田急OXと 三和やマルエツで普段は買い物出来ますし、休日は大型商業施設(どんな店舗が入るかによりますが)や海老名のララポートも近くて充実しそうですね!
11: 匿名さん 
[2015-03-31 08:18:31]

日産自動車は、座間工場跡地(神奈川県座間市)の一部を再開発する。「カレスト座間」の名称で展開中のオートモールがある地区が対象。2015年春の開業を目指して、店舗や飲食店、映画館などが入る大型商業施設を開設する。また、施設内には日産の先進技術や記念車などを展示する情報館を開設するほか、電気自動車を中心とする販売店と整備工場、充電設備なども設ける。日産が大型商業施設を開設するのは、これが初めてとなる。

 記事の詳細は日刊自動車新聞電子版でご覧いただけます。
12: 匿名さん 
[2015-04-01 08:30:16]
横浜の【トレッサ横浜】はトヨタ自動車が経営してるショッピングモールだけど、そんな感じになるのかな?

トレッサみたいになればかなり期待出来そう!
13: 匿名さん 
[2015-04-01 08:32:57]
座間にトレッサみたいな商業施設作っても微妙な感じがしますけど・・・笑。
14: ご近所さん 
[2015-04-03 21:22:21]
今朝、広告が入り明日モデルルームに行ってきます。

既にモデルルーム見た人がいれば感想教えて下さ〜い!
チラシにルーフバルコニーがついている間取りがのっていてこんな間取りに住みたいな!と思いました。
15: 匿名さん 
[2015-04-04 01:24:40]
今日、モデルルーム見学してきましたがルーフバルコニー住戸はいいですね。

一番広い間取りで81㎡で個人的には100㎡はほしいかなと思いましたが、マンションで100㎡はほとんどないと思いますし私達家族は真剣に検討出来る物件だと思います。

14さんもモデルルーム行ったら是非感想聞かせて下さい!
16: 主婦さん 
[2015-04-04 08:44:21]
この物件の近くに住んでいますが少し駅からも距離があり、中途半端な感じです!
周りは一戸建てがメインであそこにマンションできると浮いてしまいそうです。。。

でも小学校が目の前でなので子供がいる家族はいいと思います。
夫婦二人ならもっと駅近にいかないと意味なさそうですね。
17: ご近所さん 
[2015-04-07 10:09:57]
先日、モデルルーム行ってきました。

建設地も見に行きましたが南東向きは低層階でも眺望・日当たりは良さそうですね。南西向きは竹やぶがあります!
竹藪がなくなれば南西も良さそうでした。

価格も現実的で真剣に検討してみようかと思います。
18: 匿名さん 
[2015-04-09 11:18:42]
子供がいるファミリー世帯には、割と嬉しい環境ですよね。

学校が近いのは親も安心です。

駅までの距離は確かに気になりますが、徒歩10分少しなら

健康のためにも歩くって苦ではないように思います。
19: 購入検討中さん 
[2015-04-12 20:32:03]
初めて相武台に来ました。
値段が安かったので、期待し過ぎないようにと思ってましたが、モデルルーム見て私としたことが、かなり気に入ってしまいました。(^^)b
建設地も私的には開放感があって静かで好みな感じでした。
駅もオダキューOXなんかあっちゃって、
有りがたき幸せです。
皆様のスレ参考にさせて頂きます。
買っちゃいそうです。 !!(゜ロ゜ノ)ノ
20: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-04-12 21:46:04]
目の前の小学校は人員がいっぱいで
近所に住んでいても他の学校に通わされることが
決まっている子供が既に出ています。
(来年度の一年生)
学年にもよりますが、
目の前でも通えない可能性もあり、
リセールの際の不利条件に加わりそうな気もしています。
21: 購入検討中さん 
[2015-04-17 11:58:44]
うちも小学校に上がる子がいて、目の前小学校に通学出来ないのは困るので、調べました。
小学校は大丈夫ですよ。定員いっぱいと言う話は全く無いそうです。
目の前に小学校があるのは本当に有難いですよね。リセールの際も売りになりますね!


22: 検討中の奥さま 
[2015-04-18 21:16:05]

南西側の竹林はあのままなのかしら?

情緒があって良い気がしないでも無いけど。

??
23: 周辺住民さん 
[2015-04-22 12:41:34]
相武台前駅はスーパーが、ドラッグストア、100均、飲食店がそこそこあり生活しやすい。
このマンションは駅からほぼ平坦一本道なので徒歩11分でも楽。
騒音はほとんどないと思う。
バス停とバス停の間に建っているのでどちらのバス停も中途半端なのが残念。
また駅まで行かないとコンビニが無いのも残念。
24: 匿名さん 
[2015-04-22 17:42:14]
近所に住んでいますが竹藪は将来ずっとはない気がします。

マンション建設地も以前は竹藪でしたし・・・
竹藪がなくなるとマンションが建てれるほど広くもないし南西側も良さそうですね。
25: 賃貸住まいさん 
[2015-04-22 23:47:46]
先週末にモデルルーム行ってきたけど、相武台はすごく栄えているわけじゃないけど暮らすにはいい場所!

休日は町田(マルイ) 海老名(ららぽーと)も近い。
日常を落ち着いた街並みで暮らすからこそ得られる喜びだと思う。

竹藪は個人的には気にしないがサンクレイドルは南東の条件が良いので悩むねー!
26: 匿名さん 
[2015-04-28 22:27:41]
先日、申込みをしてきました。
今はローン審査中です!ドキドキ。。。

私達家族は検討した結果、南東住戸にしました。
カラーセレクトをどうしようか悩んでいます。
モデルルームは白っぽい床でしたが白は汚れとか傷がやっぱり気になるのかなー?T_T
29: 購入検討中さん 
[2015-05-03 08:24:26]

駐車場が 敷地内外100% と記載がありますが、
どういう事なのでしょうか?
屋内と屋外って事ですか?
見に行けばいんですが、休みがとれなくて…
車所有なので、駐車場が必ずとれるのかと。
もしご存知の方、教えて下さい。

30: 匿名さん 
[2015-05-03 08:34:31]
>>29さん、

ややこしいですよね。
子供に教えたことあります。

敷地内外とは敷地内と敷地外です。つまり抽選外れは、紹介するから敷地外、他で借りれよ、ですね。
敷地内で屋内外の場合は敷地内と書きます。

31: 購入検討中さん 
[2015-05-03 12:20:45]
>>30

大変有り難うございます。
やはり敷地の外のことなのですね。
最近は自家用車保有率が減っているので、敷地内に100%あると余ってしまい、管理費が足りなくなると聞きました。 敷地内が取れなかった方の分だけを敷地外でカバーするのがベストなんでしょうかね。
ご回答有り難うございました。

きっと敷地外駐車場はだいぶ歩かされるんでしょうね。


32: 契約済みさん 
[2015-05-04 08:36:58]
やばい! 私としたことが、とうとう本当に買っちゃいました! ( ; ゜Д゜)

今まではずっと決められなかったのに、やっぱりなんだかんだ支払いが抑えられたのも良かったのかな。

ご検討中のかた、バルコニーの形状 気を付けて下さい。同じタイプでも タイル張りとアルミ格子があります。
私的には、どっちでもいんですけどね。
参考まで。 (^^)v

34: 匿名さん 
[2015-05-06 09:46:40]
相武台前駅まで徒歩11分とあるけど、実際はもう少しかかりそう。
でも、駐車場が全戸分あるというのは良いと思う。
間取りを見るとAtypeがいいかな~。
角部屋で使いやすそうな間取りなのと、各部屋に窓もあるし。
一番人気になりそうなのはどのタイプだろう。
35: 購入検討中さん 
[2015-05-08 08:21:48]
安いけど…
買わないかな
36: 契約済みさん 
[2015-05-08 17:58:23]
駐車場は敷地内に20台で敷地外で残り50台みたいですよ。

敷地外はマンションから徒歩1分くらいで敷地内と言っても過言じゃないくらい近かったです。
敷地外の方が料金が安かったのでうちは敷地外でいいかなぁーと思ってます。


37: 物件比較中さん 
[2015-05-08 18:00:25]
ここのマンション1900万円からってなってるけどなんでこんなに安いの?

何か理由があるのでしょうかー(T ^ T)
38: 購入検討中さん 
[2015-05-08 22:14:11]
売主みればわかります
39: 申込予定さん 
[2015-05-09 09:02:18]
先日マンションギャラリーに行きました。

他のマンションもいくつも見たけど、個人的にはすごく印象良かったです。価格の安さは設備を落としてますね。その辺 あとは考え方で、「設備控えめ・価格控えめ」か、「設備充実・価格充実」のどちらを選ぶかですよね。
うちは、出費をできれば抑えたい方なので、細かい設備より出費を重視しています。
他のマンションとちゃんと比較しましたけど、全然 許容範囲でした。むしろ無くて良いもの削ってくれてる感じでした。

うちは普通でいいんです。安く抑えられれば。
40: 物件比較中さん 
[2015-05-09 09:29:40]
たしかに売り主のアーネストワンはご立派です。
今や建築費や職人代の高騰でどこのデベもだいぶ価格上げてきてるのに、この価格設定はご立派。
だから急成長してきたんでしょう。グループ会社も含めて。
41: 購入検討中さん 
[2015-05-09 15:24:17]
ホントに???
見た目にわからないところが心配ですね

安いから買いたいけど
42: 匿名さん [ 40代] 
[2015-05-11 16:53:36]
駅の南側って、なんにもないところですよね。ファミレスも県道沿いにしかないし、駅からマンションまでも夜は、真っ暗になりそうだし、値段の安い部屋だけ売れて、あとは、相当売れ残りそう。
43: 入居予定さん 
[2015-05-13 18:39:13]
駅からマンションの間は、結構お店できてますよ。 人気のパン屋さんもありますし、スーパーも 2件あって、一つは 25時まで営業してますよ。 主婦(パートしてます)としては、有難いです。
マンションの周辺は、普通の住宅地です。
真っ暗ですか? そんな感じではないと思いますが、普通の住宅地です。
駅近で商業地系を求めてるなら別ですが、学校も近いしファミリーは住みやすい立地と思います。
ご希望に合わねば他の物件の方が宜しいかと思います。
44: 購入検討中さん 
[2015-05-15 07:57:14]
住宅街ならこども育てるにはいい場所かもしれませんね。
小学校目の前ですし。
45: 購入検討中さん 
[2015-05-15 08:24:58]
まだ残ってますか?
決めきれず悩み中
ここか相模大野か…
46: 契約済みさん 
[2015-05-22 09:23:23]
うちは、あまり悩まず決めましたが、解放感が良かったです。 日産の大型商業施設も期待してます。
47: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-28 21:37:00]
近日中モデルルーム・現地周辺視察予定です。
もともと相武台前駅を間に反対側(住所:相模原)に住んでいて何となくの地理は知っているつもりですが、あの周辺の地価を考えると割高に感じてしまうのですが、契約済みさんはいくらか値下げしてもらえましたか?
3LDKで3000万くらいになれば買いかな?と思うのですが・・・
48: 匿名さん 
[2015-06-09 10:49:40]
皆さんマンション購入にはそれぞれこだわりがあるかと思いますが、できるだけ低予算で購入し、設備のグレードをあげていくのもひとつの手かと思います。
立地は駅からものすごく近い!という訳ではありませんが、静かですし子育てには向く立地かもしれません。
49: 申込予定さん  
[2015-06-14 09:21:26]

結構 順調に売れてるみたいね。
駅徒歩圏で、静かな環境でいいかもね。
小学校が目の前はアリガタイわ。

50: 匿名さん 
[2015-06-26 10:43:44]
小学校が近いのでお子さんがいらっしゃる方はいいですが、
日中はお子さんの元気な声が聞こえてくるにぎやかさがありそうです
治安もよさそうですし、駅までは距離がありますが住みやすそうですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる