野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド府中東芝町【ひろいえ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 東芝町
  6. プラウド府中東芝町【ひろいえ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2022-02-25 11:49:39
 削除依頼 投稿する

プラウド府中東芝町の住民掲示板です。2015年1月下旬より入居開始予定。

~4駅3路線利用可能~
京王線「府中」駅
JR南武線京王線「分倍河原」駅
JR南武線「西府」駅
JR武蔵野線「北府中」駅

[スレ作成日時]2014-11-26 23:15:32

現在の物件
プラウド府中東芝町
プラウド府中東芝町
 
所在地:京都府中市東芝町1番69(地番)
交通:南武線 西府駅 徒歩13分
総戸数: 98戸

プラウド府中東芝町【ひろいえ】

No.1  
by 契約済みさん 2014-11-30 13:04:55
実際内覧してみて、やはり玄関は広く、収納はたっぷり有りましたね。ゆとりを感じました。
No.2  
by 入居予定さん 2014-11-30 13:10:55
「ひろいえ」と野村不動産がアピールしたように、玄関やリビング、バルコニーはとても広いです。
入居予定者のみなさん、力を合わせていいマンションにしていきたいですね。
No.3  
by 契約済みさん 2014-11-30 15:56:13
スレタイトルで『ひろいえ』というテーマ思い出しました(笑)

バルコニーは広めでいい感じでしたね
No.4  
by 匿名さん 2014-11-30 17:07:18
資産価値を高めていきたいですね。
分譲は初めてなのでサッパリどうしたらいいのかわかりませんが、もし買い替えでこちらに入居される方がいましたら、是非とも知見を伝授していただきたいです。
No.5  
by 契約済みさん 2014-11-30 17:33:16
住み替えの者です。管理組合も経験しましたが、
共有部は汚したり傷つけたりしないよう
大切に使うのと共有部で騒いだり危険なことをしている子供たちにしっかり注意できる環境であること。

あとは、バルコニーなど禁止エリアでの喫煙や、音へのちょっとした配慮などですね。

書くと基本的なことで、契約時の規則を守ることだけでかなり資産価値は維持できます。

言い換えると、守らない人が価値をさげるってことですね。
No.6  
by 契約済みさん 2014-12-01 21:11:41
マンションバルコニーでの喫煙なんて、もってのほか!周りが迷惑!
No.7  
by 匿名さん 2014-12-01 21:54:52
共用の廊下にモノ置く人も困るよね。
たとえば、傘とかね
No.8  
by 契約済みさん 2014-12-01 22:47:08
ベビーカーや自転車(子供用が多い)を置いたり
傘も広げたり傘立てをおいたりは多いですね。

バルコニー喫煙は喘息もちなんで本当に止めて欲しい(やらないのが規則ですから)
No.9  
by 契約済みさん 2014-12-01 23:41:33
そういえば、恐らく府中マークスで不満を上げてる契約者だと思うけど、ここのマンションもトラブル発生中!とか良く知りもしないくせに、近隣のプラウドの掲示板に広めてる人が居たけど、この人たちのモラルってどうなの?
No.10  
by 匿名さん 2014-12-02 00:03:10
自己中心的
No.11  
by 入居予定さん 2014-12-02 00:09:55
ここは即否定されてましたよ。マークスの仕上がりと対応はないですね。気持ちは分かるところもあります。
No.12  
by 匿名さん 2014-12-02 00:14:21
この辺の幼稚園ってどこがおすすめですか?
No.13  
by ご近所さん 2014-12-02 07:27:54
>>12
ひばり幼稚園
No.14  
by 匿名さん 2014-12-02 07:46:28
>>13
地図で見ると結構遠いね、、、、
No.15  
by 契約済みさん 2014-12-02 08:36:26
>>12
ひばりは園バスがエフユニバースまできていたはずです。
No.16  
by 契約済みさん 2014-12-02 09:24:35
>>9
むしろいろんなところに書き込んでるのはライバルのデベなんじゃない?マークスの人達も悪評広まればそれはそれで困るだろうし。
いずれにしても向こうの話はスルーしましょ。うちが巻き添え食らってればきちんと訂正だけすればいい。
No.17  
by 契約済みさん 2014-12-02 12:39:43
野村がブランドが……
と書き込むのはライバル業者の疑いありですね。特に文末に書く方(別にかかなくとも問題点は前述されてる)

No.18  
by 匿名さん 2014-12-02 13:09:29
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.20  
by 匿名さん 2014-12-02 19:05:27
>>15
素晴らしい
No.21  
by 匿名さん 2014-12-02 19:20:19
>>12
明星学苑もエフユニバースに園バス停まるよ。
青コース

http://www.meisei.ac.jp/index/access/bus.html
No.22  
by 住民でない人さん 2014-12-02 21:07:25
ひばりや明星幼稚園以外を私見入ってますが参考まで。

◆わかば幼稚園(http://www.wakaba1967.com/
 府中東芝町からは遠いがバスは通うことになれば通してくれるはず。
 設備等は近未来的で入園願書は先着で早めに並ぶ必要があると聞きます。
 余談ですが園長は府中市長と縁者?

◆白百合幼稚園(http://www.tekuteku-fuchu.com/y_sirayuri.html)
 府中東芝から歩いて通える。将来的に進学する中学の横に位置する。
 本宿小学校に通う生徒が多いです。
 伝統はあり地域に古くから住んでいる人の孫・子供が通園しています。
 園舎は古めで園庭も狭いのが難点。
 ただ、体育などはYamahaと提携していて教育面はしっかりした印象。
 分園が是政にあり、分園の方が新しく広い。ブールは分園に通うと聞いたことがあります。

◆あおい幼稚園(http://www.geocities.jp/aoikg/)
 白百合よりさらに園舎が古い。よく遊ぶ印象。
 バスルートは不明。

◆北山幼稚園(http://www.kitayama.ed.jp/)
 校舎は新しめでキリスト系。歩きかバスかは微妙な距離。
 バスルートは不明。
No.23  
by 匿名さん 2014-12-02 21:38:47
>>21
情報ありがとうございます!
No.24  
by 匿名さん 2014-12-02 21:40:31
>>22
詳しい情報ありがとうございます。

悩みますねぇ。
No.25  
by 入居予定さん 2014-12-03 02:36:58
幼稚園に通うくらいの子が多いのかな?
それよりペットを飼ってる人が意外に多くてビックリした…。
No.26  
by 匿名さん 2014-12-03 07:49:37
未就学児多いですよ。

ペットですか、、、共用部分で粗相してもらいたくないです。
No.27  
by 匿名さん 2014-12-03 07:51:13
>>22
ウチは教育がしっかりしたとこがいいですねー。多少高くてもいいので。
No.28  
by 契約済みさん 2014-12-03 19:39:10
経験上幼稚園は親が園に行く機会も多いので近さもメリットだと思います。原則クルマは使えませんから、必然的に西府近辺の上り下りが…
No.29  
by 入居予定さん 2014-12-03 21:47:36
最近のマンションってどこもペット可なの?
No.30  
by 住民でない人さん 2014-12-03 21:51:50
大きくなければ・・・
No.31  
by 匿名さん 2014-12-04 10:07:25
hemやmemsを活用していきたいね。

共用部分の電気代って、この規模の物件だと、年間100万くらい確か行っちゃうからなあ。もったいないよね。
No.32  
by 契約済みさん 2014-12-04 12:38:45
管理費や修繕費関連は、まずは滞納がないようにする方が効果的ではあります。

共有部の節約は、各ご家庭でご意見があると思うので無理のない範囲で検討していきたいですね。


No.33  
by 契約済みさん 2014-12-04 21:00:56
>>31
当初、共用部分にかかる電気をソーラーパネルで賄うという事じゃなかったかな。
No.34  
by 匿名さん 2014-12-04 22:17:23
>>33
半分の面積で賄えるかな、、、

発電した電気は夜使うみたいな話だったような、、
No.35  
by 住民でない人さん 2014-12-04 23:12:54
ソーラーって節約できる金額や補助金と設置や更新のコスト、どちらが上なのでしょうね・・・

コストの方が多ければ見栄だけの設備といえます。。
No.36  
by 匿名さん 2014-12-05 17:28:03
ソーラーって30年位使えるんじゃなかったっけ?
No.37  
by 入居予定さん 2014-12-05 18:45:48
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hojin/05/12.ht...

諸説ありますし、スペック通りにもつかはわかりませんが…國としてはこれ
No.38  
by 匿名さん 2014-12-05 22:26:39
>>37
税法上の耐用年数じゃないかな?
No.39  
by 入居予定さん 2014-12-06 11:24:48
1984年のソーラーパネルは現役みたいな話ですよね…税制上に近い年数が現実的で、
hemsや電力監視システム含めた設備更新の方がかかりそうな
No.40  
by 匿名さん 2014-12-06 11:32:01
経年劣化するので発電効率が落ちます。
No.41  
by 契約済みさん 2014-12-06 12:00:55
再内覧会はみなさん、いつごろ?
No.42  
by 匿名さん 2014-12-06 12:36:21
スーパーは近くに色々ありますが、ドラッグストアってどこが近いでしょう?
No.43  
by 入居予定さん 2014-12-06 13:05:38
>>42
ミナノのサンドラ?日用品だったらヤマダにもあるけどね。新しく出来たパチンコのとこがマツキヨとかサンドラだったらよかったのにな。
No.44  
by 匿名さん 2014-12-06 14:12:55
オーケーストアにドラッグストアは入らないのかな?
No.45  
by 入居予定さん 2014-12-08 14:30:23
ヤマトの見積もり思ったより高かったです。
4階以上は高層階料金がつくと言われました。大きい引越しは初めてなので、知識が無いのですがエレベーターがあってもつくものなのでしょうか。
やはり他の業者でも見積もりとって比べないとなんですね。
No.46  
by 匿名さん 2014-12-08 15:47:56
>>45
時間帯によっても料金変わります。
ウチは午後なので3割引されました。

会社の福利厚生でも引っ越し割引あるので、そこでも見積もり撮ってもらうつもりです
No.47  
by 契約済みさん 2014-12-08 21:42:13
値引き交渉可能でした?
No.48  
by 入居予定さん 2014-12-09 00:22:11
幹事会社が必ずしも良いとは限らないです。(ex.料金が安い、丁寧に対応する・・などが本当なのか?)また、見積もりは数社から取っての比較が必要ですね。もちろん移動距離、搬入経路の長さ、時間帯などによる料金の差はあると思います。特に作業員の質(経験の浅いアルバイト、日雇いスタッフなどがいるのか)と料金のバランスは検討基準の一つとして参考にしてみてはいかがでしょうか。幹事会社経験のある会社、無い会社によっても大きく違いがあります。よ~く、聞くと自分の依頼したい会社がハッキリと見えてくるのではないでしょうか。
No.49  
by 匿名さん 2014-12-09 09:50:27
>>45
他の会社で見積もりして、ヤマトの見積もり見せてみては?
No.50  
by 匿名さん 2014-12-09 20:00:50
>>48
作業員の質はどうやったら分かるの?
No.51  
by 入居予定さん 2014-12-10 11:03:45
結局、作業完了後に分かる訳ですが…。幹事会社の場合、作業効率を優先する為、搬出要員以外に搬入の為に現地待機スタッフが多数居て、この中にはアルバイトや慣れない日雇いなどが多く居るようです。酷いと当日いきなりユニフォームに着替えて慣れない台車を押し危険な状態で作業している…。だから、各社見積り時に社員、アルバイトの構成を確認してみるのも良いかと思います。勿論、社員なら良いとも限りませんが。また、料金最優先か、作業効率、質を優先するかは人それぞれですね。
No.52  
by 契約済みさん 2014-12-10 12:46:06
>>9
多分 他社さんの営業かと、、、。
No.53  
by 契約済みさん 2014-12-11 08:30:01
明日は再内覧…治っているかなドキドキ
No.54  
by 匿名さん 2014-12-11 09:27:24
またもやあいにくの雨
No.55  
by 買い換え検討中 2014-12-11 11:59:03
太陽パネルむしろ…
No.56  
by 匿名さん 2014-12-11 12:54:16
内覧会で指摘した箇所は治ってましたが、新たに多数の汚れとキズが発生してました。治すときについたのかしら。

また再確認会です
No.57  
by 買い換え検討中 2014-12-11 13:16:09
太陽パネル幅が半分…

でも、高さが倍で面積変わらず…
むしろ一枚増えてる

説明不足、図面ミスもあるが、
説明がその場しのぎ過ぎる(笑)
No.58  
by 匿名さん 2014-12-11 14:38:29
>>56
それって…また直す時に新たにキズと汚れがついて…と、永遠に繰り返しになりませんか?
作業員の意識の低さに問題がありますよね。しかも直した後はチェック(野村か長谷工)はしないのでしょうか?
No.59  
by 匿名さん 2014-12-11 15:09:11
再確認会はいつですか?
No.60  
by 入居予定さん 2014-12-11 15:36:11
>>57
面積微増で良かったですね
No.61  
by 匿名さん 2014-12-11 16:09:32
>>57
総面積は契約時の倍という理解でしょうか?
No.62  
by 匿名さん 2014-12-11 16:12:30
>>58
直したあとのチェックは長谷工らしい。

注意してみないとわからないようなレベルのキズだったけどね。
No.63  
by 匿名さん 2014-12-11 16:39:42
やっぱり野村は仕事をしないんですね。
No.64  
by 入居予定さん 2014-12-11 17:10:00
>>61
長さですとわかりにくいので正確に書きますね。

結論として太陽光パネルはわずかに増えてます。
契約時図面55枚(縦5x横11)、
現状56枚(縦8x横7)

製品は変わらず
No.65  
by 匿名さん 2014-12-11 17:14:11
>>64
詳しく聞いてくれてありがとうございます。
No.66  
by 匿名さん 2014-12-11 19:06:39
プラウドオーナーズのサイトに、アート引っ越しの割引について書いてあるね。
No.67  
by 入居予定さん 2014-12-11 19:19:05
>>64
これから確認会を迎えるものです。
太陽光パネルは半減された訳ではなさそうで(1枚プラス)、安心しました。
高さを高くするメリットって有るのですかね。
詳しい方いましたら、教えてください。
No.68  
by 入居予定さん 2014-12-11 19:56:33
>>67
太陽パネルは重いので床の補強が不可避。

横長になると重さをケアする下地の補強面積が増えてしまいます。これを改善したのでは?

No.69  
by 入居予定さん 2014-12-11 20:16:42
>>68
なるほど。ありがとうございます。
高さを高くする事によって、発電量が多くなったりはしないでしょうか。
No.70  
by 入居予定さん 2014-12-11 21:59:04
>>67
太陽光騒ぎは大袈裟過ぎるな。
大体、根拠も無く半減したとか、よく分かりもしないのに知った振りして適当なこと書く人がいるから混乱するんだよ。
いちいち反応するのも如何かと思うけどね。
決まったことをいつまで言ってもしょうがないでしょ。
もう少し前向きな議論したいね。
No.71  
by 入居予定さん 2014-12-11 22:18:00
>>70
ここには書きませんが、根拠はありますよ。
騒いでいるつもりは無く、前向きな姿勢で質問したのですが、、、

No.72  
by 契約済みさん 2014-12-11 23:08:18
>>70
内覧会に参加されていない方、もしくは部外者さまですね。
内覧会時に根拠は皆聞いていますよ。間違ってましたが(笑)
No.73  
by 匿名さん 2014-12-12 10:45:43
聞くの忘れてたけど、シンクのフタ外すと異臭がわいてきませんでした?
No.74  
by 入居予定さん 2014-12-12 12:46:43
確認会終わりましたが再確認会…

指摘の修繕で別納箇所を汚れたり
キズつけたら直しとけよ…

永遠に終わらないし、交通費と時間も浪費する。
再度内覧レベルやらないととも思ってしまうから
しっかりチェックして施工主の長谷工さん
No.75  
by 入居予定さん 2014-12-12 22:11:49
施工中の現場見たら、とても買えませんよ…
No.76  
by 匿名さん 2014-12-12 22:34:56
>>75
でも買ったんでしょう?
No.77  
by 入居予定さん 2014-12-13 12:36:18
再確認会行ってきました。また汚れやキズがありました。直したらちゃんとチェックしているのかな?
あと今日の担当者はちゃんと説明出来ないし、何かちょっと態度悪いしで少しイライラしました。
100円200円の買い物じゃないんだからもう少ししっかりして欲しいです。
No.78  
by 入居予定さん 2014-12-13 12:37:30
>>75
施工中の現場何か見れるの?せいぜい外からでしょう?
No.79  
by 入居予定さん 2014-12-13 13:30:41
>>78
仕事の関係で。
No.80  
by 匿名さん 2014-12-13 16:53:47
引っ越しの見積もりあちこちでした結果、当初のヤマトの見積の半額になった。
No.81  
by 匿名さん 2014-12-13 16:56:58
>>79
将来の買い替えのときの知識として知っておきたいのですが、どこの施工会社がベストだと思いますか?
No.82  
by 契約済みさん 2014-12-13 18:03:38
>>80
よろしければどちらの引っ越し社か教えていただけませんか?

No.83  
by 入居予定さん 2014-12-13 19:34:55
>>81
ごめんなさい。特定の会社名などはココには書けません。
また、どこの会社でも問題は起こしていますよ…
No.84  
by 入居予定さん 2014-12-13 20:03:56
>>80
いくらになりました?
No.85  
by 匿名さん 2014-12-13 20:31:35
>>82
サカイとアートです。
どちらも同額でした。

どちらにしようか検討中。

交渉次第ですよ。
No.86  
by 契約済みさん 2014-12-13 20:37:20
>>85
有り難うこざいます!

参考にさせていただきます!


No.87  
by 匿名さん 2014-12-13 21:35:20
>>86
本命の引っ越し会社を最後の方にして、その他の会社の見積もりを本命の前にやるという作戦が効果あります。

本命の見積もりする頃にはだいぶ見積もり下がってます。
No.88  
by ビギナーさん 2014-12-14 11:15:31
荷物次第だけどベッドやタンスなど大きな家具が少なめなら、5万ぐらいじゃない?
No.89  
by 入居予定さん 2014-12-14 13:02:58
>>88
うちは都内3LDKから引っ越しですが、
エアコン移設1台含めて9万ぐらいでした。

面倒なので決めちゃいました
No.90  
by 匿名さん 2014-12-14 20:32:42
>>88
ウチも交渉前だとそのくらいになりました。
No.91  
by 入居予定さん 2014-12-14 22:22:25
12万な我が家、梱包お願いしたからかな(笑)
No.92  
by 匿名さん 2014-12-14 23:15:59
>>87
旦那の1ヶ月ぶんの小遣いくらいになりました☆

感謝!
No.93  
by 入居予定さん 2014-12-15 23:27:26
ローンの金利も気になりますね
No.94  
by 匿名さん 2014-12-16 00:29:40
午前と午後でも多少は値段違ってきますかね。
No.95  
by 入居予定さん 2014-12-16 15:24:40
>>94
まずは、繁忙期か否か。
次に、曜日
その次が午前、午後
さらには、搬出入に時間に余裕があるか

で変わる
No.96  
by 匿名さん 2014-12-19 20:33:59
再確認会したけど治ってなかった、、、なぜ
No.97  
by 契約済みさん 2014-12-19 21:17:39
再々ですか??
No.98  
by 匿名さん 2014-12-19 22:15:22
>>96
同じ
No.99  
by 匿名さん 2014-12-19 23:40:36
>>96
ウチも。どうして仕事に対して真摯に打ち込もうとしないのかな。
No.100  
by 入居予定さん 2014-12-20 00:01:04
>>96
何やってんだ野村は?
No.101  
by 物件比較中さん 2014-12-20 13:35:04
再々は年明けかぁ…残金入金、引き渡しまで意外に猶予なしだから最終になるかな
No.102  
by 入居予定さん 2014-12-20 14:04:29
うちも直してもらいましたが、あまり変わっていなくてまぁこんなもんかと...
妥協せずにもう一度直してもらったらよかったかな。
No.103  
by 住民でない人さん 2014-12-20 14:22:42
三田、府中に続き、ここもかぁ〜
No.104  
by 匿名さん 2014-12-20 15:22:41
専有部分がこんな状態だと、共用部分は酷いことになってるのではと疑ってしまう
No.105  
by 匿名さん 2014-12-20 15:23:23
>>103
三田やマークスよりは遥かにマシだよ
No.106  
by 入居予定さん 2014-12-20 17:40:44
>>104
うちは占有部全く問題ありませんでした。共用部については若干の汚れこそ指摘したもののここで話題に出す程ではありません。
下手に自分達のマンションの評判を落としかねない発言は控えた方がよくないですか?それこそマークスや三田の二の舞になってしまいます。
自分はこのマンションが気に入っているので入居がとても楽しみです。
No.107  
by 入居予定さん 2014-12-20 19:20:50
なりすましで適当な事書いてると、場合によっては罪になりますよね。我が家も指摘事項は全て修正されました。修正した時に付いたのであろう細かな傷は再度指摘しましたが。大きな問題点は今のところ無く、入居を心待ちにしています。
No.108  
by 匿名さん 2014-12-20 19:23:17
うちも若干の汚れ位で問題無しでしたよ。
自分が見たフロアだけですが、内覧完了の張り紙が張られた部屋もいくつかありました。
No.109  
by 入居予定さん 2014-12-20 20:59:58
軽微なものばかりで
No.110  
by 匿名さん 2014-12-21 07:45:40
>>104
ロビーや、控室として使われてた場所が引き渡し時に綺麗に戻されているか、確認しないとね
ごみ捨て場も見せてもらえてないしねぇ。
No.111  
by 入居予定さん 2014-12-21 11:27:15
>>110
ごみ置き場見せてもらいましたよ?まだ片付いてない様子でしたが。
No.112  
by 匿名さん 2014-12-21 14:03:30
>>111
工事中だと言われて見せてもらえなかった、、、
No.113  
by 住民でない人さん 2014-12-21 14:16:59
よくある引渡し状態のようですが、直さないのは普通じぁないですよ。野村なんで、何もしないと多います。
No.114  
by 入居予定さん 2014-12-21 15:20:52
>>113
ちゃんと直して貰ってるので大丈夫ですよ(^ ^)
共用部分の明らかな傷や汚れはマスキングテープが貼って有り、これから再度チェックもし、修正するとのこと。
No.115  
by 匿名さん 2014-12-22 18:56:05
長谷工さんが頑張ってるみたいで安心しました
No.116  
by 契約済みさん 2014-12-22 23:15:10
ローンの金利も契約時の概算より下がる方も多いのでは?
No.117  
by 入居予定さん 2014-12-29 11:55:27
昨晩のマンションロビー。ロビーの内装が完成していますね。
No.118  
by 入居予定さん 2014-12-31 22:58:13
MR通いに抽選、購入関連の手続き、入居準備に内覧会・・・
お疲れ様でした。もうすぐですね。来年からよろしくお願いいたします。
よいお年を!

画像をUPしていただいた方にも感謝しております。
No.119  
by 入居予定さん 2015-01-09 21:00:33
再確認会
でも終わらない
No.120  
by 匿名さん 2015-01-10 08:52:15
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.121  
by 住民でない人さん 2015-01-10 13:22:28
>>119
騒がないと直さないよ。
ここは野村物件だから。
No.122  
by 入居予定さん 2015-01-10 15:28:05
騒がないで直接野村と交渉して下さい。ここで騒ぐと問題マンションとして見られます。住民全体が暮らしにくくなってしまいますよ。
No.123  
by 住民でない人さん 2015-01-10 15:34:20
>>122
騒がないと、あしらわれてお終い。
No.124  
by 契約済みさん 2015-01-10 15:41:00
119です。
騒ぎ立てて周りの方を巻き込み
マンションの評価を落とすことは本意ではありませんし、指摘箇所が指摘以上に直るわけでもありません。占有部ですから粛々となおしてもらいます。

再確認は次週末ですが、入金も直ってからよいとの連絡もありましたから、
良心的です。
No.125  
by 入居前さん 2015-01-10 15:45:57
掲示板で騒ぎ立てるメリットは少ない

それより駐輪場の配置替で屋外になってるのが、
残念…屋内だから申し込んだのに
No.126  
by 匿名さん 2015-01-11 01:13:17
そうね。売主的には、その方が良いからね。
億ションの三田では、騒がれなくなった途端、修理しないで引渡しの方向になってるからね。
瑕疵状態を直さない方が、資産価値が落ちると思うけどね。
No.127  
by 住民でない人さん 2015-01-11 09:09:29
119さんは、引き渡し前には直してもらえる内容やん。
マークスのように騒ぐ必要はない。
No.128  
by 匿名さん 2015-01-11 23:47:47
野村さんは、内覧会の時に「ここにサインしたからといって、それで終わりって訳ではありませんから」なんて言います。
納得がいかない場合サインしてはいけないですよ。
No.129  
by 入居予定さん 2015-01-12 09:45:06
いよいよ再来週ですね。
もしご存知の方がいらしたら教えてほしいのですが、リビングのカーテンレールの吊り方ってレールの下に取り付けるタイプ(カーテンボックス付き)でしたでしょうか。肝心のこの部分を確認忘れてました……。
No.130  
by 入居予定さん 2015-01-12 11:39:43
>>129
うちはボックス付きです!
No.131  
by 入居予定さん 2015-01-12 13:06:16
>>130
ありがとうございます!
とても助かりました。
No.132  
by 入居予定さん 2015-01-12 15:04:18
入居は3月になりますがよろしくお願いします!
No.133  
by 入居予定さん 2015-01-20 10:19:30
いよいよ引き渡しですね!早い方は今日から入居かな?うちはまだまだですが、よろしくお願いします!楽しみです!
No.134  
by 匿名さん 2015-01-20 15:52:01
台所の換気扇から人の声がするのですが、わかる方いらっしゃいますか?
No.135  
by 入居済み 2015-01-20 18:15:37
>>134
うちも聞こえる。
耳をすますと、工事のような、、

うちの話し声も伝わっているのだろうか

正常なのか、正常じゃないのか、私もわかりません。
No.136  
by 引越前さん 2015-01-20 19:54:50
引き渡しお疲れ様でした。
今日から引っ越しの方もいるのでしょうね。

我が家は少し先になりますが、
よろしくお願いいたします。
No.137  
by 入居予定さん 2015-01-20 21:11:34
>>135
排気管が廊下に繋がっていると思いますが、
廊下側で話したりすると多少聞こえますよ。
No.138  
by 入居予定さん 2015-01-20 23:50:06
大変非常識な質問で申し訳ないのですが、一斉入居の場合引越しのご挨拶はするものでしょうか?
することで、迷惑をかけるとの意見もみかけたので、どちらのほうがいいのか悩んでおります。
No.139  
by 入居予定さん 2015-01-20 23:54:13
お気持ち次第。挨拶すればよいと思います。

「一度訪問し明らかに出てこなければやめる」
というふうにしつこいのは避ければよいとおもいます
No.140  
by 入居予定さん 2015-01-21 12:41:47
換気扇から話し声って普通?
No.141  
by 入居者 2015-01-21 12:42:30
みなさんワックス掛けしますか?
No.142  
by 入居済み 2015-01-21 13:18:48
>>141
長谷工の説明によると、既にワックスかけられているらしいです
No.143  
by 入居予定さん 2015-01-21 17:17:46
話し声聞こえるとのこと、すごい気になります!!
家で話してる声がどこかのお家に筒抜けになるんでしょうか??実家はマンションですが、そのようなこと我が家では無かったのですが。。。。
No.144  
by 匿名 2015-01-21 20:57:56
排気管が付いてる場所によって聞こえる音が違うと思います。うちはベランダに付いてるのでたまにサイレンなどが聞こえるレベル。家の換気扇付近で大声で話せば外に聞こえるのかもしれませんが廊下で室内の話し声が聞こえたことはないですね。
No.145  
by 入居済み 2015-01-21 23:21:25
ポストのネームプレートってオプションですか?
No.146  
by 入居予定さん 2015-01-21 23:23:14
>>145
イエス
貼ってる人は入居もはやくてやる気マンマンだから
No.147  
by 契約済みさん 2015-01-24 19:03:09
皆さんインターネットはコード差すだけで繋がりましたか?
No.148  
by 入居済みさん 2015-01-24 23:04:14
>>147さん

アルテリアネットワークスから送られてくる専用アダプタが必要ですよ。回線は割と早いです。
No.149  
by 入居予定さん 2015-01-24 23:20:49
引っ越ししようとして気が付く床の窪みやキズ、汚れw
No.150  
by 契約済みさん 2015-01-25 10:52:49
>>148
ありがとうございます。待っていれば届くのでしょうか。こちらから依頼が必要でしたか?
ネットが繋がらず困っています。
No.151  
by 入居予定さん 2015-01-25 14:12:44
>>150
依頼必要
だいたい二週間かかります
No.152  
by 契約済みさん 2015-01-25 14:27:24
>>151
そうなんですね、入居前から手配していたのでしょうか。
No.153  
by 引越前さん 2015-01-25 17:33:56
>>152
内覧会の資料にあります。
我が家はそのとき説明もききましたので引っ越しから逆算して依頼してあります。
No.154  
by 契約済みさん 2015-01-25 19:51:47
>>153
そうでしたか、ありがとうございました。
No.155  
by 入居前さん 2015-01-26 17:34:55
>134
>140
台所の換気扇から外部の音や声が聞こえるのは普通の事です
この換気扇の排気口が何処に設置あるか探してみて下さい
設置場所によっては丁度集音マイクの様に外部の音を拾います
今まで住んできたマンションが丁度、表通りに向いていたので煩かったです
No.156  
by 引越前さん 2015-01-26 19:07:53
固定電話は皆さんどうされてますか?

光電話が安いようですが、音など変わらないのでしょうか?
No.157  
by 入居予定さん 2015-01-26 20:23:49
>>156
光電話にする予定です。
あまり使わないので
No.158  
by 契約済みさん 2015-01-27 01:32:29
>>149さんは内覧業者さんに同行依頼されなかったのでしょうか?
内覧業者もピンキリのようですからね。
No.159  
by 入居予定さん 2015-01-27 18:40:25
うちは内覧業者は雇ってないです。
キズぐらいすぐつきますから(笑)

No.160  
by 入居済み 2015-01-28 16:23:22
>>147
家電量販店で売られているルータを使えば、専用アダプタは不要です
No.161  
by 入居済みさん [男性 30代] 2015-01-28 22:09:28
>>147
160の方がおっしゃるように専用アダプタなどは要りません。直接壁の端子とPCをLANケーブルで繋げばネットをすることができます。
ですが、それでも繋がらない場合は、面倒ですが、廊下?の収納棚にあるHUBを確認してみてください。TOSHIBA FEMINITYと書かれている機器の更に裏にスイッチングHUBがあるはずです。おそらく16個のポートガあると思います。各部屋に信号を送るために既にケーブルが接続されていますが、そのポートに該当する部分の点灯が確認されない場合は信号が入ってないため、ネットをすることができません(我が家ではリビングのケーブルは1番と2番のポートに刺さってます)。
うちもリビングに該当するケーブルが刺さっているものの、点灯がないためネットに繋がりませんでした。よくよく調べると断線しているそうです(新築なのにそんなバカな・・・)。快適なネットライフのためにもう少し頑張ってみます。
No.162  
by 入居予定さん 2015-02-01 11:47:42
入居状況いかがでしょうか?
我が家は3月なのでまだまだですが、
半数ぐらいは入居されたのでしょうか
No.163  
by 入居済みさん 2015-02-02 15:54:23
アルコープに物を置いてる方がけっこういらっしゃいますが、規約読んでないんでしょうか?
No.164  
by 匿名さん 2015-02-02 16:16:32
理事会を立ち上げ議題にあげましょう。
No.165  
by 入居済みさん 2015-02-02 23:16:02
ふとんをバルコニーの先に出して干しちゃってる家庭もありますね
No.166  
by マンション住民さん 2015-02-04 22:39:52
質問ですが、上の階の洗濯機を回してる音って響いていますか?
洗濯機自体は新しく買った物で静かなんですが、今日脱水時に洗濯機回りの床?がかなり振動してる事に気がつきました。
うちは上の階の音は気にならないのですが、皆さんどうでしょう?何か対策を…と考えてるとこです。
No.167  
by 匿名さん 2015-02-04 23:16:16
某電機屋のスタッフの方が、○芝製の洗濯機は静かですよって言ってました。

うちの○芝洗濯機は、床は振動してないと思います。
No.168  
by マンション住民さん 2015-02-09 01:42:51
そう言えば…

皆さんNHKの受信料払ってますか?
マンション契約時に強制的にNHKとも契約する事になってしまいましたが…未だに附に落ちません。
No.169  
by 入居済み 2015-02-09 10:24:31
>>166
気になるようであれば、西府駅近くのおうちデポに振動を減衰させるゴムが売っていので試してみては?
No.170  
by 入居済み 2015-02-10 22:15:42
エントランス前に自転車が放置されてるけど、管理人がいない時は誰に言えばいいのかな?
No.171  
by 物件比較中さん 2015-02-11 10:40:32
>>170
警察かな
不法だから
No.172  
by 匿名 2015-02-11 11:49:53
>>168
テレビを無くせば払わなくて良いみたいですよ。
No.173  
by 入居済み 2015-02-13 11:21:43
>>170
どうやら住人の知り合いの自転車っぽいな
No.174  
by 入居済みさん [男性 40代] 2015-02-14 19:11:21
>>168
NHKへの支払い契約は、衛星放送のことかな?
もちろん、任意なんだから取り消し申告すれば大丈夫ですよ。
No.175  
by マンション住民さん 2015-02-24 17:17:44
ヤマトのガードマンみたいな人達がいなくなってから、駐車場の出入口にトラックがよく停まって邪魔すぎる。なんとかならないかな。
No.176  
by マンション住民さん 2015-02-24 18:17:20
学生の子が友人を呼び入れて、ロビーで溜まっているのをたびたび見かけるけど、やめてくれないかな。


No.177  
by マンション住民さん 2015-02-26 22:46:36
私は少し友達と話すのに利用するくらいなら別に構わないかなと思います。我が家の子はまだ小さいですが、小学生中学生と大きくなり外でウロウロしてるよりはマンション内にいてくれる方が安心です。まだ寒いですしね。
まあ、あからさまな?不良っぽい子が集まったり、大人数で騒ぐのはもちろんNGですが。
2、3人でソファに座って話すくらいなら特に 何も思わないです~。
しかし養生はいつ外れるのかな?
No.178  
by マンション住民さん [男性] 2015-02-26 22:53:55
>>176
そういうのはその場で、注意しよう‼︎
話は変わりますが、私が入居後に遭遇した問題を2点共有します。
一つは、先日早朝(6:00過ぎ)駐車場をウロつく老婆がいて、人の顔や行動をまじまじと見ている状況がありました。あいつは確かに変です。かなり長い時間ウロついて、駐車場側自動扉が空いた瞬間に小走りで棟内へ駆け込んでいき、階段で上がり、また上から見下ろしては人の様子を観察する非常に不愉快な人間がいました。次見たら、声掛けます。多分住人です。
二つ目は、夜に車で帰宅し駐車場に入ったら、『わ』ナンバーのレンタカーで敷地内をぐるりと一周しながら、駐車場の車のナンバーを一台ずつメモってる男を見かけました。何かの会社による調査かとは思うけど…。こちらが気付くのが遅かったのでどんな人間かは分からず立ち去られてしまいましたが、やはり、自由に敷地内を出入りできる環境には、対策が必要だと思います。
とにかく、怪しい状況には居住者皆んなで徹底的に対策を考えましょう。
No.179  
by マンション住民さん 2015-02-26 23:49:49
>>177
マンションのロビーを子供が友達と話す場所にしていいの?安心だから?自分の家の専有部分か別の場所でやっていただきたい。
No.180  
by マンション住民さん 2015-02-27 00:00:23
えっ…?
何がダメなのかな?
No.181  
by マンション住人 [男性] 2015-02-27 00:01:18
私も、ウロつく老婆を見ました。こちらが挨拶をしても、ジロジロ見ながら睨み返すようなそぶりをされて不快な思いをしました。駐車場から鍵をかざして入る姿を目撃したので、住民だと思います。普通では考えられない行為なので、気になりました。

レンタカーの件は、防犯カメラに映っているはずなので、まずは管理人に確認してもらうのも手ですね。確かに何か対策が必要ですね。
No.182  
by マンション住民さん 2015-02-27 02:30:21
子供が友達と話すくらいでそんなに目くじら立てなくても…と思いますが…。
お子さんがいるいないで別れますかね。

老婆の方は早朝出没されるのでしょうか?
No.183  
by マンション住民さん 2015-02-27 07:52:01
共用部における親のモラルやマナーの問題かと。
うちは子供はいますが、エントランス付近のロビーで子供同士遊ばせるのはマナー違反だと思う。

No.184  
by 匿名 2015-02-27 10:09:24
たかが子供がロビーで話してるのがあーだこーだ言うなら一軒家買えばよかったんじゃ?マンションは1つの建物に何世帯もはいってるんだからそんな器ちっちゃな方はご遠慮ください(^o^)/そんな嫌ならその場で言えばいいじゃないですかこんな掲示板に書くなんて(笑)
No.185  
by マンション住民さん 2015-02-27 10:13:36
マンション共有部のさまざまなマナー、モラルは、取り決めた方がいいと思います。子供が小さかったり、ご夫婦のみの世帯とか家族構成は違い、価値観の違い等があり、なるべく住民同士のトラブルは避けた方が気持ち良く過ごせると思います。
No.186  
by マンション住民 2015-02-27 10:16:12
いちいち細かすぎるんだよ
No.187  
by マンション住民さん 2015-02-27 12:01:55
なんでもかんでもマナー、決まり。
既出の老婆並に監視されるおつもりでしょうか。
多少の事はおおらかに、許せる広い心を持ちたいものです。
No.188  
by 住民でない人さん 2015-02-27 12:37:15
No.189  
by マンション住民さん 2015-02-27 12:39:20
さまざまな規則やマナーを心掛けてこそ、色々な価値観の人が共存できるのが分譲マンションじゃないかな。
自分本位にやりたくてマナーが守れない人、他人に迷惑を掛ける人はいずれ住みづらくなると思うが。
No.190  
by マンション住民さん 2015-02-27 13:06:08
子どものいる環境に慣れてください。マナー以前に、やさしい心を持ってください。潔癖と同じで、何でもかんでも「マナー」「モラル」という言葉で縛りすぎ、過剰だと思います。
No.191  
by マンション住民さん 2015-02-27 13:22:31
マナーやモラルって縛りの言葉かなぁ?
そうは感じないですけどねぇ。
No.192  
by マンション住民さん 2015-02-27 13:45:43
論点のすり替えか?"やさしい心"について触れないのか??
No.193  
by マンション住民さん 2015-02-27 14:03:19
何が優しいと感じるかは人によって様々だからね。
自分に都合がいい意見は優しくて、都合が悪いと優しくない?色々な意見を真摯に受けとめてみたら。

No.194  
by マンション住民さん 2015-02-27 14:09:25
やっぱり細かいね。
子どものことだよ。許せる広い心をを持ってください。
No.195  
by 住民でない人さん 2015-02-27 15:16:35
ロビーが子供のたまり場となる件ですが
最初のうちにきちんと対応したほうがいいですよ。
子供も5年もすれば中学生、高校生、
中高生が飲食しながら溜まると厄介です。
子供にしたってロビーで鬼ごっこなんてやられたときにはたまりませんよ。
No.196  
by 物件比較中さん 2015-02-27 15:26:54
まぁ、原点は誓約した管理規定を遵守にある。

お堅いけど多様な考え方や意見、生活習慣がある以上、仕方ない
No.197  
by マンション住民さん 2015-02-27 22:41:30
うーん、じゃあロビーいらないですね。
下手にソファーなんておいてるからダメなんじゃない?ソファー、本を一掃して、空調も切ればたむろする人はいなくなるんじゃないかな?
理事会で提案します?
No.198  
by 匿名 2015-02-27 22:59:20
子供が走り回るとか騒ぐとか、他人に迷惑をかける行動は不可。
単に話している、勉強しているなど秩序があれば、共有施設の
利用に目くじら立てることはない。

もっとも大切なのは、きちんと言い聞かせる日常の親の躾だと思うが。
それが出来なければ、やさしい心を持て等と云わないでもらいたい。
No.199  
by マンション住民さん 2015-02-27 23:13:05
勉強はダメでは?
No.200  
by マンション住民さん [男性] 2015-02-27 23:36:10
共用部は、飲み食いして散らかす、汚す、騒ぐ、本やその他備品などを外部へ持ち出す行為などがなければ、基本的には自由に使う空間として利用を認めて良いんじゃないの。いちいち細かいルールはつくらない方が良いよ。揉めごとの原因となるだけだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる