札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「北海道の高級住宅地は何処ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道の高級住宅地は何処ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-30 08:45:55
 削除依頼 投稿する

北海道に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです

北海道の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう

具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

[スレ作成日時]2014-11-26 15:34:56

 
注文住宅のオンライン相談

北海道の高級住宅地は何処ですか?

199: 匿名さん 
[2014-12-18 11:43:56]
>>198
興奮するな、個人差の問題だから断定できないし仕方ないこと
200: 匿名さん 
[2014-12-18 12:11:37]
>ITゲームやネットに詳しくなくても、資産家は昔から投資しながら暮らしてるし。

ネット時代の投資は昔のものとはまったく別物だからね。ホリエモンの時代からももう別。
端的にいうと、スマホで手元にリアルタイム情報が入るから証券会社の営業マンを通さず
ダイレクトでゲーム感覚で売買可能で、アベノミクスでは学生でも数千万儲けるなどザラ。
有名なカリスマ某トレーダーは、秋葉原のAKB劇場のビルを買い取ったしw
201: 匿名 
[2014-12-18 12:22:23]
>>200
ツールが変わっただけで
基本やってることは変わらないだろ
202: 匿名さん 
[2014-12-18 12:39:21]
>>201
まったく別といっていい。
twitterで情報交換できるし、アプリで各種分析ができ指定した条件になるとメール通知来る。
スピードが違うというか、長期保有ではかえってリスクが大きいから、デイ、スイングという
短期、超短期取引が主流になっている。
俺はやらないが為替もバイナリー・オプションなど革新的な手法もでてきて、研究すれば面白い。
スレチだからこの辺で終わるけどw
203: 匿名さん 
[2014-12-18 14:17:57]
そんなにの〜んびり取引してたのでは所詮コロケーションのHFTには勝てんだろう。
204: 匿名さん 
[2014-12-18 14:45:26]
>>203
甘い!!機関投資家のアルゴとバッティングしないように
小型株、新興株中心にトレードするのは当然(5%ルールがあるから個人の独壇場)。
テクニカルに依存しない手法をほぼ完成しつつあるんで好調なんすよ。
東京五輪までは国が株価を買い支えるから、比較的少リスクでトレードできるのも
大きいところ。ところでみなさんは株式投資やってるんですか?(スレチw)
205: 匿名さん 
[2014-12-18 15:12:57]
>>196
幌平橋のひとですよね?他人に底が浅いとか失礼だわ
あなたみたいに深淵知りませんから
206: 匿名さん 
[2014-12-18 22:52:16]
勘違いした自分語りが滑稽なんでしょう。
207: 匿名さん 
[2014-12-18 23:15:06]
>>206
幌平橋乙
208: 匿名さん 
[2014-12-22 19:20:39]
伏見・山鼻は学区いいし富裕層が多いですよ。
209: 匿名さん 
[2014-12-22 20:07:35]
昔からの住宅地だからね。教育大あったころはよかったんですけれどね。
富裕層ってここのひとのいう富裕層って本当のお金持ちとか言って一部のことでしょ?
どうかな?
最近私立に行く子多いから学区がいいのは南円山も同じでしょ?
210: 匿名さん 
[2014-12-22 21:02:31]
概ね純金融資産額100万ドル以上が世界的に富裕層と言われるレベル。
日本だと野村総研が純金融資産額1億円以上5億円未満を富裕層、5億円以上を超富裕層と定義し、2013年で富裕層が95.3万世帯、超富裕層が5.4万世帯と推定している。

つまり日本の50世帯に1世帯は富裕層で思いの外多いが、そういった人たちが何十軒、何百軒と軒を並べている高級住宅地は多くない。
211: 匿名さん 
[2014-12-22 22:28:55]
富裕層多いんですね
日本は特別に治安悪いこは別にして好きなとこに住めるんですね。幸せです。
中南米や東南アジアは富裕層はゲーテッドコミュニティに住んでますものね。
212: 匿名さん 
[2014-12-22 23:54:14]
山鼻は医大か何かの社宅が理由ではなかった?

213: 匿名さん 
[2014-12-23 00:15:07]
ここでは夫婦ともに医者で開業医は庶民に毛が生えたものって言ってるひといましたよね
214: 匿名 
[2014-12-23 00:46:34]
>>213
庶民に毛が生えたものとは言ってない
単なる富裕層
215: 匿名さん 
[2014-12-23 01:47:55]
でも金融資産5億以上だと超富裕層なんでしょ?
それくらいはあるんじゃないかしら
216: 匿名さん 
[2014-12-23 04:40:44]
金融資産ではなく純金融資産と言っているよ。勝手に定義を変えるのはまずいでしょ。
217: 住民でない人さん 
[2014-12-23 08:16:21]
山鼻地区の将来推計からみた地域の特徴
<人口推移>
 ・人口は平成22(2010)年以降一貫して増加し、平成47(2035)年には平成22(2010)年比17.3%の人口増。
 ・年少人口は既に減少局面に入っており、生産年齢人口は平成37(2025)年頃から減少に転じる。
 ・老年人口は平成22(2010)年以降、一貫して増加する。
<高齢化>
 ・高齢化率は全市平均より低い水準で推移するものの、平成47(2035)年頃には3割を超える。
 ・平成47(2035)年には概ね3人に1人が高齢者となり、5人に1人は75歳以上となる。
<少子化>
 ・年少人口割合は平成22(2010)年時点で全市平均より高いが、その後、全市平均よりやや低い水準で推移。
<人口ピラミッド>
 ・団塊世代の人口がやや多く、その影響で平成47(2035)年には80歳以上の高齢者が特に多くなる。

http://www.city.sapporo.jp/shimin/jichi/karute/documents/2610tyuo-joka...
山鼻地区の将来推計からみた地域の特徴<人...
218: 匿名さん 
[2014-12-23 09:21:27]
昔は山鼻地区に本州の大企業社宅があったから
転勤族の子息のせいで高学力が維持されていたようだけど
最近は北区の某中学のほうが平均点が上らしい

推測だけど、バブル崩壊以降に社宅をリストラで手放す流れがあり
その後比較的最近になって、
札幌駅~北18条あたりの新築マンションを社宅用に購入する動きでも
あったんではなかろうか?
219: 購入検討中さん 
[2014-12-23 11:32:38]
札幌に高級住宅地はないよ
220: 匿名さん 
[2014-12-23 12:24:51]
少ないけどあるよ。
221: 匿名さん 
[2014-12-23 21:49:46]
確かにないね。
終了か?
223: 住まいに詳しい人 
[2014-12-23 23:08:19]
ほい
■1住宅当たり延べ面積
札幌   79㎡
仙台   78㎡
横浜   74㎡
名古屋 78㎡
京都   73㎡
神戸   77㎡
福岡   66㎡
224: 販売関係者さん 
[2014-12-24 07:41:03]
そもそも北海道という僻地だからな
議論するだけ無駄かも
225: 匿名さん 
[2014-12-24 15:04:58]
議論って宮の森の一部ってもう自明でしょ?
高額マンションは円山公園、札駅裏、大通公園って、幌平橋もね
226: 匿名さん 
[2014-12-24 15:41:32]
>北海道や札幌に高級住宅地は存在しません。

ってこのスレの冒頭にハッキリとレスされてるよ。
227: 匿名さん 
[2014-12-24 19:15:16]
ないわけないじゃない
そう思いたい人がいるだけでしょ
228: 匿名さん 
[2014-12-24 23:20:25]
高級の意味を理解してない人みたいね。
最近のマンション価格でしか判断してないっぽい。
229: 匿名さん 
[2014-12-25 00:29:32]
意味分からん
230: 匿名さん 
[2014-12-25 09:09:04]
>>225
幌平橋は違うだろ
231: 匿名さん 
[2014-12-26 08:55:59]
>議論って宮の森の一部ってもう自明でしょ?
>高額マンションは円山公園、札駅裏、大通公園って、幌平橋もね

なんで幌平橋が入るの?
どさくさ紛れにもほどがあるw
232: 匿名さん [女性 30代] 
[2014-12-26 18:26:33]
本当は幌平橋入れたくなかったけれど議論が終わらないから
入れたの。
233: 住まいに詳しい人 
[2014-12-26 18:39:55]
◆中古マンション最高価格(2014年)
・東京都港区  『ザ・ハウス南麻布』             ¥15億円      425平米 10階/10階
・大阪市北区  『グランフロント大阪オーナーズタワー』 ¥6億2800万円 186平米 47階/48階
・京都市中京区 『御所東アーバンライフ』          ¥3億円       330平米  3階/4階
・横浜市中区_ 『シティタワー横濱』             ¥2億2429万円 141平米 20階/23階
・札幌市中央区 『レジデンスタワー大通公園』       ¥2億1800万円 279平米 19階/20階
・神戸市中央区 『ライオンズタワー神戸旧居留地』    ¥1億7000万円 197平米 27階/27階
・千葉市中央区 『CHIBA CENTRAL TOWER』    ¥1億6800万円 161平米 43階/43階
・名古屋昭和区 『グランドヒルズ八事広路町』       ¥1億5800万円 154平米  7階/7階
・福岡市中央区 『アーサー大濠倶楽部アネックス』    ¥1億5700万円 239平米 15階/15階
・広島市中区   『アーバンビュー平和公園』        ¥   6500万円 152平米 15階/15階
・仙台市青葉区 『パーク・ハイム広瀬川』          ¥   5850万円 208平米  3階/4階
234: 匿名さん 
[2014-12-26 21:58:04]
高級住宅地(最低限の条件として第一種低層住居専用地域)と単なる高額集合住宅の違いも区別出来ないか…
235: 匿名さん 
[2014-12-27 01:50:28]
だからそれは宮の森の一部で50戸くらいって何回言えばいいの
236: 匿名さん 
[2014-12-27 10:42:09]
>だからそれは宮の森の一部で50戸くらいって何回言えばいいの

その辺りって、最低敷地面積とか景観保護とかの協定はどのような内容ですか?
237: 匿名さん 
[2014-12-27 14:57:56]
>>234
マンションコミニュティの中の話なんだからいいんでないの?
238: 匿名さん 
[2014-12-27 17:37:53]
>236
わりと近所の家も相続税払えないのか誰も住まないのかて豪邸更地にして売ってたけれど
分割販売はしてないから、なにか規則あるのかもね。
詳しくは不動産屋さんで聞いて下さい。
239: 匿名さん 
[2015-01-23 13:04:00]
札幌で戸建なら

宮の森が一番だと思います
240: 匿名さん 
[2015-01-23 14:52:07]
土地も安いしいいと思います
241: 匿名さん 
[2015-01-24 16:25:30]
山鼻や伏見や円山公園駅の近くの平地なら高いけれど。宮の森なら円山公園駅近辺の6700~130000万円のマンション
買うつもりなら山の方で十分な豪邸建てられるんじゃないでしょうか?
242: 匿名さん 
[2015-01-24 20:30:28]
地下鉄沿線ならどこでも高級住宅地ではないでしょうか
東豊線は除きますが
243: 匿名さん 
[2015-01-24 21:04:36]
ここで求められてるのは宮の森だけ
地下鉄駅近くなんて駄目みたいよ
244: 匿名さん 
[2015-01-24 21:40:01]
所詮札幌だって
245: 匿名さん 
[2015-01-25 00:17:14]
その中ででしょ?なにが所詮よ
246: 匿名さん 
[2015-01-25 06:38:18]
議論するだけ不毛になってきた。
閉鎖したほうがいい。
247: 匿名さん 
[2015-01-25 08:44:23]
不毛もなにも、もともと為にするスレだからなあ…
「高級住宅地(は)」でスレッド検索すると

○○に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです
○○の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう
具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

だらけ。
知っているでしょ?
248: 不動産業者さん 
[2015-01-30 08:45:55]
まちづくりセンター別で言う「東北」「苗穂」「東」の3地区人口合計は、平成16年1月に10,844人だったのに対し、今年1月時点で19,972人と9,128人増加した。
年平均8%以上の増加率で、札幌で最も成長しているエリアであることはもちろん、全国的にもトップレベルだ。
http://www.hokuyonp.com/2015/01/30/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる