青木あすなろ建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アビダス町田中町ブライトについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 中町
  6. 1丁目
  7. アビダス町田中町ブライトについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-26 07:14:47
 削除依頼 投稿する

アビダス町田中町ブライトってどうでしょうか。
角住戸なのでいいなって思いました。

周辺のことや物件の事など、情報交換しませんか。
よろしくお願いします。



所在地:東京都町田市中町1丁目462番1(地番)
交通:小田急線「町田」駅徒歩7分、JR線「町田」駅徒歩11分
間取り:3LDK
総戸数:20戸
売主:青木あすなろ建設株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:株式会社日本建商
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建

[スレ作成日時]2014-11-25 20:52:23

現在の物件
アビダス町田中町ブライト
アビダス町田中町ブライト
 
所在地:東京都町田市中町1丁目462番1(地番)
交通:小田急小田原線 町田駅 徒歩7分
総戸数: 20戸

アビダス町田中町ブライトについて

1: 匿名さん 
[2014-11-27 11:44:42]
2路線利用できて全て角住戸ですね。
角住戸だと採光と通風が多いので快適に暮らせそうですね。
一人で住む場合は、やはり女性の場合はセキュリティが必須になってきますが、24時間体制のセコムが入っているなら安心。
24時間ゴミ出しできるのも戸建てと違い便利。
2: 匿名さん 
[2014-12-05 09:31:12]
1フロア2邸なんですね。どちらもそれなりの広さがあって
ファミリーさん向けですかね。バルコニーが広いのも良いなと思います。
眺望も良さそうです。
現地地図にあるシバヒロというのは芝生広場の略ですかね?
子供が遊べる場所という認識でいいんでしょうかね。
3: 匿名さん 
[2014-12-18 22:58:06]
複路線利用できて、全プラン角住戸なのは、魅力的。
あと間取りが比較的、広いのがいいですね。
24時間セコムは、本当にちゃんと対応してくれるのですかね。
何か遭ったときに、すぐに駆けつけてくれるのか気になりました。
4: 匿名さん 
[2015-01-12 08:04:31]
ブライトの前でビルが解体されてますが、何か建つのでしょうか。駅前や原町田辺りのマンションも駅近くて便利ですが、町田に住んでいる方なら知ってる通り環境は中町、森野がいいです。
5: 買い換え検討中 [男性 50代] 
[2015-01-17 11:02:43]
フロアー2住戸はプライバシーがとれていて大変 興味あります。親子でフロアーごと買い取りも夢ではないのですね。最近では珍しいレアな物件なので週末モデルルームへいってみ行ってみようかな。
6: 匿名さん 
[2015-02-01 12:36:33]
何が建つかはわかりませんが、解体してシバヒロ公園のイメージが上がったので助かります。毎週子供とサッカーしたりフリスビーしながら遊んでいます。
7: 匿名さん 
[2015-02-04 11:33:15]
戸数が少ないことがちょっと気になりますね。
大規模マンションと違って、ご近所さんと密になれるのは良いですが
将来の修繕費とか各家庭の負担が増えるかもしれませんよね。
8: 匿名さん 
[2015-02-16 18:33:32]
ちゃんと修繕費の計画書などチェックさせてもらわないと。
将来の値上げが心配ですからね。

小規模だからご近所さんと密になるかどうかは別な気もします。
挨拶程度なんじゃないかな。
意外に普段は顔を合わせる機会って少ないのではないですかね。
同じ世代のお子さんがいれば別かもしれないけど。

角住戸で、しかも隣と接していないとは、希少なマンションですよね。
あとは上下階の音がどれほど響くかによりますかね。
9: 物件比較中さん [男性] 
[2015-02-20 06:19:04]
確かに全戸角部屋は最近ではタワーマンションでしか見受けられないですね。隣のマンションもアビダスですが管理会社は別なのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2015-02-25 14:42:58]
シバヒロでイベントを定期的にやってるって聞きましたがどんなイベントなのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。
11: 匿名さん 
[2015-02-26 22:18:02]
町田は住みやすいですか?特にどの辺がよいですか?地方から移り住むものですが妻が気にするものですからどうかお願いします。
12: 匿名さん 
[2015-03-01 14:17:46]
11さんへ
町田は確かに知人からも住みやすいと聞きますね。
特に、この周辺は買い物も便利で学校関連なども近いです。
主婦にとっては動きやすいから良いと思いますよ。
13: 周辺住民さん 
[2015-03-05 15:07:22]
>>11
確かに中町は住みやすいです。原町田は新宿みたいでごちゃごちゃしてます。ファミリーで住むなら中町か森野辺りがベスト!町田小学校も評判高いです。
14: 匿名さん 
[2015-03-11 06:28:05]
中町1辺りだと築浅中古マンションでも3500万くらいします。余り値下がりはしてないようです。町田は最近人気があり、中古物件が少ないようです。
15: 購入検討中さん 
[2015-03-14 18:56:27]
立地良し、価格良し、全戸角住戸、想定PERも良し、
戸数少ないから管理費・修繕がかなり高くなるのが残念。。
16: 匿名さん 
[2015-03-15 19:10:26]
最寄り駅には、急行が停まるので便利。
マンションの値段も急行が停まる駅だと高いんですよね。
賃貸もそうですが。
通勤なども利用するルートによりますけど、急行が停まったほうが便利でいいですね。
その分、時間も短縮できると思うし。
17: 住まいに詳しい人 
[2015-03-20 12:16:20]
>>15
確かにパークスに比べ管理費は高いですね。戸数が倍ですから仕方ないのかも。でも規模が小さい分共益費、特に電気代は安いと思います。修理積立費は全面タイルだと高くなりますが吹付塗装は安いので一時金は高くなりますが、月々の支払は大差ないでしょう。あとエレベーターをフルメンテナンス外すと大幅に下がります。
18: 匿名さん 
[2015-03-21 08:33:33]
先週モデルルームに行ってきました。町田街道の車騒音が気になったので。2階でしたが防音サッシと2重ガラスが施されているらしく雨降りでしたが騒音は気になりませんでした。駅はもちろん小中学校や役所が近いので便利いいなと感じましたよ。ただ隣は56戸の管理組合。こことは別なんですね。太陽光発電や高圧受電は共有できないそうです。
19: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-03-28 14:27:52]
パークスとブライトではどちらの立地が良いのでしょうか?
目の前にシバヒロがあるから良いのかなと思ったのですが、友人が現地を見に行ったときにイベントをやっていて現地まで歓声や大声が聞こえてきたと言っていました。
実際に土日に部屋にいた時にうるさいと感じるのかどうか気になります。
隣の入居済のアビダスに住んでいる友人からは中学校からの砂埃がひどいという話も聞いていますし、目の前の幹線道路は渋滞がひどいらしいので排気ガスや騒音の影響も懸念されます。
住んでみないと分からないことだらけで悩んでしまいます。
20: 匿名さん 
[2015-03-31 07:27:13]
マンションに住まうなら絶対5階以上。出来れば高層階が理想です。少々お高くなりますが、騒音、排ガスは関係ないし夏は虫も入ってきません。5000万以下ならお買い得感ありでは?
21: 匿名さん 
[2015-04-18 17:17:24]
確かに上の階は、害虫も騒音も関係ないと言いますね。
値段は、下の階よりも高いですが、眺めもいいですし。
ここは、1フロア2邸がいいなぁ。
あまりないから。気になっています。
両面バルコニーも珍しいと思う。
バルコニーが多いと部屋が明るくなりいい。
22: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-05-25 11:51:45]
この仕様で高騰前の旧価格は他にないと思いますが、どうでしょうか?
23: 購入検討中さん 
[2015-06-09 19:55:45]
現在どれくらい入居しているのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2015-07-10 22:12:47]
町田で探してますが歓楽街に近い原町田と違い中町は環境よいですね。町田1小の評判はどうですか?
25: 匿名 
[2015-07-11 19:15:23]
>>24
うちの子供は二人とも町田1小を卒業しています。
客観的に見ても良い学校と思います。
町田1小は、東京都のモデル校に指定されており、しっかりしている印象です。
また、場所柄 そこそこ裕福な方が多かったり、大企業の転勤族の方が多かったり、親の質も比較的良いように感じました。
私は町田1小をお勧めします。
あくまでも個人的な意見ですが。
26: 匿名さん 
[2015-07-12 19:12:12]
>>25
早速にご返信ありがとうごさいます。町田1小がモデル校とは知りませんでした。まさしく名古屋から転勤の予定です。同僚も会社に通勤するなら小田急では町田が住みやすいと言っておりました。妻と相談して学校優先で選びたいと思います。
27: 匿名さん 
[2015-07-24 07:20:42]
諸費用って結構掛かるもんなんですね。それでここを検討しています。20万円は大きいですからね。花より団子です。
28: 物件比較中さん 
[2015-07-28 06:23:11]
アトラスも終わり、プラウドも希望住戸は抽選になりそうですのでひとまずここを押さえておきます。4000万円台で比較的高層階が買える物件は少ないですからね。町田街道筋は音の問題ありますが、ここまで高いと全く気になりません。
29: 買い換え検討中 
[2015-07-30 16:40:29]
子供が結婚したこの機会に夫婦で住み替えを考えています。孫たちも遊びに来ることを考慮してウォールパネルタイプで広いリビングと洋室に使い分けられるマンションを探していてここを見つけました。目の前に芝生広場もあり価格面でも条件が合いました。戸建ては想定より安く手放すこととなり少し借入ましたが希望の上層部でお願いしようと考えています。
30: 物件比較中さん 
[2015-08-03 16:45:41]
ここの販売用の駐車場に車とまってるの見た事ないけど、見学とか来てるんですか?夜も電気点いてる部屋少ないし、パークスの方が人気なんでしょうか?
31: 匿名さん 
[2015-08-04 18:54:03]
販売事務所がパークスにあるからですよ。ブライドは今月から本格販売している模様。グレード高い分お買得と思いますがどうでしょう。
32: 物件比較中さん 
[2015-08-11 08:22:33]
家具付きモデルは売れたのでしょうか?今からでも遅くないかな。
35: 周辺住民さん 
[2015-09-14 11:22:54]
電気ついてる部屋ほとんど無いですが、大丈夫なんでしょうか?管理費とか集まらなくて大変そう
37: 匿名さん 
[2015-10-27 17:39:27]
両面バルコニーは私もいいと思います。
廊下が短いと玄関から部屋に入ったときに圧迫感がない。
収納も充実しているように感じます。
ワンフロア2住戸だとお隣さんが良い人だといいですが、逆に相性が悪かったら厳しいですね。
38: 物件比較中さん 
[2015-10-29 16:19:14]
このマンションの他と比べて良いところは売主施工者責任体制が1本化されているので、何かあっても逃げられないところにあります。会社の規模は大手ほどではないけど財務諸表はトップクラスでした。先ずは安心マークですね。外観は野暮ったい(失礼)感じですが、棟内モデルルームはほぼプラウトと同じでしたね。価格の割安感はこちらに軍配ですかね。
39: 匿名さん 
[2015-11-11 10:35:30]
家具付き分譲分は終わったんですね。
あと2戸で完売のようですが、その2戸ってモデルルームになってる部屋のことなんでしょうか。
入居から半年以上経ってるようなので住み心地とか聞いてみたいです。

>>37
万一そういうことになったとしても、物理的に距離が離れてるので
ぴったりお隣とくっついてるマンションより良いかもしれません…。
40: 匿名さん 
[2015-11-23 20:48:01]
実家もそうなんですが、セコム(24時間対応)が導入されていると安心。
警察に連絡するよりも迅速に動いてくれる場合があるので。
セコムの場合は、いちいち住所から述べなくても対応してくれる点がいい。
動揺しているときって、自分の住所や情報さえまともに話せないときがあるので。
41: 買い換え検討中 
[2015-11-30 07:16:02]
個人的には戸建てよりマンション派なんですけど、町田のマンションは何処も5000万以上するのに驚いています。来年もまだまだ上がるのですかね。
42: 物件比較中さん 
[2015-11-30 13:54:46]
今年の東京23区平均価格が5900万円、来年販売物件は坪350万円だそうですから70平米で7000万円台、オリンピックまでには1億?でも8000万円台は間違いないでしょう。これからは親からの援助がないと買えないでしょう。
43: 匿名さん 
[2015-12-03 10:04:05]
角住居・駅までの距離など総合的に考えて
この価格帯は安いなと思います。
なのに、残っているのは総戸数が少ないことが影響しているのかなと感じました。

44: 匿名さん 
[2015-12-04 10:28:50]
角部屋なので空気の通りがいいのは魅力的ですし、駐車場も200%なのがいいですね。
一戸につき、2台分止めれるということでしょうか。
車移動が主流になりそうですからうれしいですが
戸数が少ないので将来的に管理費が高くなりそうで心配はありそうです
45: 購入検討中さん 
[2015-12-08 15:42:00]
一家で2台は駐車場ではなく、駐輪場の事だと思いますよ。
46: 匿名さん 
[2015-12-09 07:28:33]
>>44
営業さんの話だと共用部は極力外壁タイルなどの高額仕様を抑えて造り込んだとのこと。将来発生する修繕積立金の殆どは共用部です。管理費は管理会社変更すれば問題ないと思います。
47: 匿名さん 
[2015-12-22 10:25:35]
駐車場は4台分ですね。駅から徒歩7分のマンションといえど、少ないような気もしましたが。もう埋まっちゃったのでしょうか。
モデルルームが売り出されているようで。価格は少し下がったようですが購入するなら現状引渡しが条件なのが少し考えるかな…。ここって何階の部屋なんでしょうか。
48: 入居予定さん 
[2015-12-23 17:56:26]
>>47
この近くに空き駐車場が半額であります。そちらを借りた方がお得ですよ。
49: 物件比較中さん 
[2015-12-28 16:35:20]
お正月は2日から販売するらしいです。モデルルーム使用の3住戸が売り出されるそうなので結構混んでたりして。3日に行きますが遅いかな?
50: 匿名さん 
[2016-01-13 11:10:16]
売主の青木あすなろ建設(株)って聞いたことがないですね。
調べてみると昔は、あまり評判がよくないようですけど。
最近は、問題ないようですね。
1フロア2邸は贅沢な造りだと思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる