なんでも雑談「長野県北部の地震」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 長野県北部の地震
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-03 11:54:11
 削除依頼 投稿する

東京に居て、おやっこれは大きいぞ、と感じました。
TVの画面を観て、だんだん被害状況がわかってきました。
白馬村の映像では、1階が潰れている民家が多いですね。
崖くずれとか道路の破壊があるようですが、被災地は雪の季節を前に不安でしょう。

[スレ作成日時]2014-11-23 10:15:58

 
注文住宅のオンライン相談

長野県北部の地震

41: 匿名さん 
[2014-11-26 22:12:01]
>>40

それは、S48年の関東大震災50年周期説でも裏付けられている。
あれから40年は過ぎたし震災から100年に近づこうとしている。
それでも多分こないんじゃないのか?
予測外の大都市で巨大地震に襲われる事は無いとも言えないだろう。

日本には姶良カルデラのスーパーボルケーノがあった。
現在の桜島はまだ可愛いいとしてもそれでも噴煙は巨大。
42: 匿名さん 
[2014-11-27 06:00:51]
 東京大学名誉教授の村井俊治氏といえば、これまでに多くの地震を予測・的中させてきた、
地震予知の分野で現在もっとも注目されている人物の一人だが、「今年12月から来年3月頃の間
に南海トラフでの大地震が起こる可能性が高い」と警告.

 私など、地震予知にまったくの素人ですが、でも来年冬あたりは、凄い巨大地震が起きそうな
危ない予感がする。 憂鬱です。。。 
 
  勝手に予測ですが、 
       阪神淡路が1月17日。東日本は3月11日。となると、
              次の超巨大地震は2月14日前後が危ない気がする。
43: 匿名42さん 
[2014-11-27 06:04:55]
 阿蘇山が噴火する直前に、阿蘇山が噴火するんじゃないかと思ったら
本当に噴火した。 たまに、まれにズバリ当たる事があるんですよ。
 
44: サラリーマンさん 
[2014-11-28 06:32:02]
今後3~4ヶ月は、超巨大地震に警戒すべき。日本政府は何をやっているだろうか?
これだけ、火山噴火が連発して、大きな地震もあったのに、日本政府からは
巨大地震に警戒せよ!等という警戒の発令は何もなし。。。
45: サラリーマンさん 
[2014-11-28 07:02:11]
 御嶽山噴火  長野地震 阿蘇山噴火で、 
超巨大大地震の導火線に火がついた感じ。。。。
 嫌だね--------------
 
46: 匿名さん 
[2014-11-28 08:27:05]
>>45

阿蘇山の噴火活動が収まる気配がないらしいが、東北地方太平洋沖地震の巨大な地殻変動が起きた以上、最悪はどんどん噴火活動が大きくなると問題。
何分にも阿蘇は巨大カルデラだから。
47: 匿名さん 
[2014-11-28 08:29:24]
京都清水寺が揺さぶられるのは時間の問題?
48: 周辺住民さん 
[2014-11-28 08:55:30]
こればかりは、大自然の猛威で諦めるしかない。 
これからは、毎日、巨大大地震が起こる事を
、心配しながら生きてゆかねばならないなんて
 憂鬱だね。 
49: 匿名さん 
[2014-11-28 09:00:27]
自分は予言者でも、地震予知の専門家でもないけど、
来年(2015年)の2月当たりに、日本のどこかで、どでかい地震が
きそうな予感がする。 胸騒ぎってやつ。
50: 匿名 
[2014-11-28 09:11:41]
阿蘇山の噴火ニュースで、長野県の地震関連ニュースを見なくなった。現在の状況を知りたいです。
51: 匿名さん 
[2014-11-28 21:28:39]
 新潟とくに糸魚川あたりが危ないらしいね? あまり地震とは無縁の佐渡島あたりにも来そう。
先月、佐渡島で、大きな原因不明の怪奇音が聞こえ、警察まで出動。
 どこから聞こえてくるのかまったくわからないそうで。
 長野地震は、とりあえず死者はゼロ。よかったよかった。 これはお互いの住民の連携で助かった人達がいたそうです。
 首都圏で起こったら、利己的な人間集団が1000万人以上いるから、お互い連携して助け合う
など到底不可能。 被害は拡大すると思う
52: 匿名さん 
[2014-11-28 21:58:27]
>>51

首都直下型地震より心配すべきは、最後の巨大地震から空白期間が長い大都市。

京都、広島、岡山、長崎、熊本などは最後の巨大地から空白期間が長い。

北海道も最近地震が多い。
旭川、苫小牧も来ていない。


53: 匿名さん 
[2014-11-29 00:07:28]
仮設住宅の建設着工したそうです
来週は雪
豪雪地帯だから、大変です
仮設も頑丈に建てないと、雪で屋根がつぶれてしまう
54: 匿名さん 
[2014-11-29 01:16:48]
気象庁は本気で地震・火山活動の活発化を警戒して、八甲田山まで監視し始めたな。

やっぱり東北地方太平洋沖地震は、始まりの様な。

富士山は不気味な沈黙を続けているが、浅間山は?、吾妻山は?、焼岳は?、突然休火山が大噴火するのだろうか?
55: サラリーマンさん 
[2014-11-29 01:52:45]
まさに、小松左京の「日本沈没」と同じ状況になりつつあるな。。。
火山噴火が、連発して起こり、そして巨大地震も連発。
 アメリカの予言者、エドガーケーシーは、70年前に日本のほとんどは
海没するだろうと予言しておる。
 日本政府は、五輪開催・アベノミクス等で誤魔化さないで、ハヨウ国民にD計画を
発令しないと。 既に海外へ脱出している人達も、実際いるそうだ。

 
 
 
56: サラリーマンさん 
[2014-11-29 02:04:51]
 今は、本当に日本建国以来、最大の超大自然災害が起ころうとしているのではないか?
これは、素人でもなんとなくヤバい状況だと解る事だろう。
 日本政府は、消費税がどうたら、国債発行残高がどうたら、五輪開催バンザイと
政治家だけで、ただ盛り上がっているだけ。  ロシア・中国との阿部総理の会談もあまり
感触は良くない感じ。  隣国からの侵略戦争も起こる等も考えねばならん。。。

          とにかく、日本から脱出せよ!
57: 匿名さん 
[2014-11-29 11:08:53]
阿蘇の噴火だが、巨大カルデラだけに別の火口が突然出現する最悪の事態は絶対ないとも保証できないかも。

地球深部のマグマの通り道は血管の様に枝分かれしているからな。
御嶽山の水蒸気爆発と違い、マグマ噴火なんだし。
58: 匿名さん 
[2014-11-29 17:03:06]
次は、蔵王山が噴火?
59: 匿名さん 
[2014-11-29 17:16:09]
6ヶ月以内に、次の大地震が、日本のどこかで起こりそうですね。
60: 匿名さん 
[2014-11-29 19:13:00]
活断層の真上って恐い
基礎工事がしっかりしていても何にもならない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:長野県北部の地震

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる