住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-08-06 15:22:36
 

シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
「瞬間・環境・転換・装置」だそうですが、周辺環境はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.88平米~87.90平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyocho4/
施工会社:住友不動産建物サービス株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-21 13:35:09

現在の物件
シティテラス東陽町
シティテラス東陽町
 
所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
総戸数: 522戸

シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?

971: 匿名さん 
[2015-07-22 20:37:11]
>967

国交省の修繕積立金ガイドラインっていうのを見てみるといいよ。
ココみたいな一万平米オーバー、15階建てだと、最低限の修繕にはざっくりと220円/平米/月が必要。

ところが、この物件の初期値は60円。一時金を50年で分割した分を足しても68円/平米/月にしかならない。
最低限の管理をするには、二年後に3倍以上に修繕積立金を上げる必要がある。
ところが3倍以上の値上げになるとなかなか総会で決議されないから値上げが遅れてスラム化する恐れが大きい。
(初期設定が安いと余裕がない住人が買うことも増えるから、余計に値上げが通りにくくなる)

ほかのデベの場合(一時金を50年で分割したものを足した場合)
・パークハウス船堀:115円/平米/月
・パークホームズ豊洲ザ・レジデンス:100円/平米/月
・プラウド板橋蓮根:122円/平米/月
・レジデントプレイス西葛西:107円/平米/月

高層の豊洲も安すぎてひどい・・・
住友と三井は初期設定が安すぎてスラム化の危険が大きい。
二倍ぐらいの値上げで何とかなる三菱・野村ぐらいがまともな下限でしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる