東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい穴場の駅  パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内で住みやすい穴場の駅  パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-11 08:32:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区で住みやすい駅| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件超えていたので、23区内で住みやすい穴場の駅  パート2をつくりました。


23区内で買い物などで生活するのに非常に便利な穴場の駅の情報交換を
引き続きしませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435812/

[スレ作成日時]2014-11-20 19:04:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内で住みやすい穴場の駅  パート2

772: 匿名さん 
[2018-01-14 11:16:28]
総武線の亀戸、小岩。
773: 匿名さん 
[2018-01-14 11:18:05]
都営新宿線の森下から本八幡
774: マンション検討中さん 
[2018-01-14 11:27:56]
浜町や蔵前、清澄白河はかつて穴場だったけど、値上がりしてしまったからな

すでにそれなりに高いけど、笹塚や落合、西ヶ原や熊野前なんかまだアップサイドありそう
775: 匿名さん 
[2018-02-18 10:17:07]
都電の巣鴨新田~飛鳥山区間。
上記区間は都電以外の路線(山手線、都営三田、メトロ南北)のどれかが使える。

都心6km圏内で一両電車がのんびり・・・というのも風情あるよ
776: マンション掲示板さん 
[2018-03-15 22:34:09]
スレタイ見たとたんに東長崎・落合南長崎や江古田・新江古田が浮かんだ
あとは小竹向原以東の副都心線沿線
東中野や中野坂上はもはやメジャーだよね
777: マンション掲示板さん 
[2018-03-15 23:39:21]
副都心線沿線は確かに穴場。

778: 匿名さん 
[2018-03-16 09:36:09]
総武線お勧め。
話題にすら上がらない平井なんかは特に良いと思う。
多少予算が許すなら亀戸。
今は斜陽だけど商店街もあるし亀戸天神周辺は江東区にしては珍しく地盤も良好。
反対側のサンスト跡地も化けると思う。

ただ沿線全体にいえることだけど外国人化が著しいし、
錦糸町も便利だけどあんな感じだし女性の一人暮らしはお勧めしない。
779: 匿名さん 
[2018-03-16 23:04:44]
いくら電車が便利でも、北千住は日々の生活必需品買えるスーパーが少ないから「住む」という観点ではバランス悪い。
日暮里も同様。
780: 匿名さん 
[2018-03-16 23:45:34]
やっぱり赤羽でしょ!
781: 匿名さん 
[2018-03-17 00:10:08]
北千住は西友、ダイエー系のトポス、ヨーカドー系のプライスが無くなって不便になった。
782: 匿名さん 
[2018-03-17 00:11:07]
沼袋
783: 匿名さん 
[2018-03-25 19:14:49]
沼袋は、西友が閉店していますよね?地下工事が終わるまでかもしれませんが・・
784: 匿名さん 
[2018-03-25 19:30:09]
落合~中井~東中野が徒歩圏のところは、かなり便利。

スーパーは、東中野駅近タワーマンショ1階にサミット。銀座通りにライフ。駅アトレに成城石井。三井タワーマンションにキッチンコート。
早稲田通りに業務スーパー。
中井と落合近くにみらべる。
東中野銀座に老舗の八百屋。

ドラッグストアも銀座通りにココカラファイン、落合駅上にツルハ。

飲食はまあまあだけど、中野や新宿も近いし、生活しやすい。

今はもう、穴場じゃないかな・・近年は、都心に近いから(新宿から徒歩3~4キロ)マンション価格も上昇した。

785: 匿名さん 
[2018-03-25 19:48:18]
北千住より西新井の方がくらしやすそうだ
786: マンション検討中さん 
[2018-03-25 19:53:55]
大手町、霞ヶ関勤務なら亀有はなかなか良いと思う。
直通30分以内だし、駅前の雰囲気も買い物利便性もいい。
民度と教育環境がネックではあるけれども・・・・・・
787: 匿名さん 
[2018-03-25 23:44:32]
王子ですね。
3路線&バス便豊富でどこにでも行ける。
あとは飛鳥山公園も最高?
788: 匿名さん 
[2018-03-26 00:06:37]
今日、王子の飛鳥山公園と石神井川の桜を見に行きましたが、
休憩所の桜亭テラスから新幹線・京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・・
その向こう側には都電荒川線が走ってるのが見えてました。
王子駅に上野東京ラインと湘南新宿ラインが停車すれば、南北線もあるし
赤羽よりも最強の駅になるのに・・と思いました。
ただ、現在でも赤羽よりマンション相場が高いですね。
789: 匿名さん 
[2018-03-26 00:50:19]
平井駅。
東京ディープ案内では色々書かれちゃってるけど、実際はそんなでもない。でも家は安い。最近、駅に10店舗程度の商業施設がオープンし、便利になりました。
駅前の再開発計画もあり、今後駅前の雰囲気はだいぶ変わるでしょうね。
790: 匿名さん 
[2018-03-26 06:30:07]
安さには理由があるんだよ

791: 匿名さん 
[2018-03-26 12:42:24]
あんな三角州とか、沈むじゃん平井

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる