大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. 5丁目
  7. ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-01-22 00:36:40
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュの情報が欲しいです。
リバービューで南向きなのは良さそうですけど、利便性はどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ヴェレーナシティパレドプラージュ
所在地:東京都北区浮間五丁目3番1、3番5(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩11分
都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:66.00平米~90.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧社名:日本綜合地所株式会社)

物件URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/7colors/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-14 15:06:32

現在の物件
ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ
ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ
 
所在地:東京都北区浮間五丁目3番1、3番5(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩11分
総戸数: 175戸

ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2015-03-08 20:10:17]
ここは三田線も使えるのが良いですよね。
82: 73 
[2015-03-09 03:25:43]
>81
三田線(志村坂上駅)を使えるかは、現地見ましたが、結構、人によるのかなと感じました。

坂道込みで15分くらい歩くのが苦にならない人、電動アシスト付きの自転車を持っている人とかはいいかもしれません。
(^-^)/
83: 匿名さん 
[2015-03-10 08:33:53]
予算内であれば、部屋や階数はどこでもっていうのは、人によるんじゃないかな?
日当たりや眺望などを考慮してここなら良いと思う場所がいくつもあるのなら、複数の要望を出してもいいと思いますが、ここじゃないとダメというこだわりがあるのでしたら、的は絞った方がよいでしょうね。
84: 購入検討中さん 
[2015-03-10 11:12:35]
良くも悪くも掲示板が静かな感じですね。

人それぞれ価値観は違うと思いますが、これから見る人のためを含めて、参考になるかは別として、超個人的なメリデメを書いてみます。

■良いと思うところ
・都心にそれなりに近い
 (徒歩11分を入れても今より通勤時間が短縮できる)
・川があることで眺望/日照が大きく悪化する懸念が小さい
(対岸に大きな建物が少しできてもそんなに影響は出なさそう)
・静かそう
(OKストアとか島忠が賑やかでうるさいというほどにはならないことを期待します)
・スーパーが近い
・リバービュー
 (キレイかどうか、とかは別として)
・良くも悪くも落ち着いた街っぽい
・春は桜がちょっと景色に彩りを加えてくれそう

■良くないと思うところ
・駅から10分以上
 (私は歩くのが速いので10分かからないと思いますが、特に子供には近くはないだろう点と、売却するときの足枷になるハズ)
・埼京線の通勤ラッシュ/閑散時間帯の20分待ち/終電の早さと混み具合
・洪水/液状化のレッドゾーン
 (実害が出るケースはそうそう起きないと思いますが、豪雨や台風のときなどは仕事中に子供のこととかが心配になりそう)
・直床工法(?)に伴う居室の床の沈み感
 (慣れれば問題ないかも)
・川が少し匂う時があるっぽい/川がキレイではない
・隣の橋の下を通るところが暗くて不審者がいたりする時もあるらしいので少し不安
・小学校が少し遠め
 (私は田舎の出なので、片道徒歩30分とかでしたが)
・屋上に出られるけどスペース小さい
 (折角花火が観れそうなのだからもう少し広くなると嬉しい)
・元々塗料工場等があり、土壌等への汚染の不安が少なからずある。
85: 84 
[2015-03-12 08:53:50]
掲示板活性化の燃料にはならなかったですね。残念。

北赤羽(埼京線、水害リスク等)で徒歩11分なのがネックで、注目度がいまいちなんですかね。

一応要望書出したのですが、ただでさえ将来的な売却時の値下がり要素がある中、新築でも人気がないのはちょっと困りますね。
86: 匿名さん 
[2015-03-12 12:10:13]
モデルルーム見ました。あっちもこっちもオプションだらけで実生活を想像するのが難しいかも。オープンエアリビングは気持ち良さそう。
87: 匿名さん 
[2015-03-12 12:28:11]
70平米最低価格はいくらからですか?こちらを買った方はザパークハウス北赤羽ではなくなぜこちらにされたのですか?
その理由が気になります。
88: 購入検討中さん 
[2015-03-12 20:48:43]
>83
うろ覚えですが73平米で4,200万の予定だったと思いますので、約190万/坪という感じでしょうか。

パークハウスと比較して良いと私が思うところは、うるさくなさそうで、すぐ隣にOKと島忠(比較的近いところにセブンタウン)があるところ、あとは低層階でも日照がそれなりに確保されてるところくらいでしょうか。
あとはスケジュール的に出遅れた人がこちらを検討されているのかな。と思ってます。
89: 匿名さん 
[2015-03-12 23:33:43]
>>88
丁寧にありがとうございます。そうなんですね。私はザパークハウスのほうは早々に事前案内会に行き、駅近一流デベで建物設備はよかったんですが、資産価値も大事ですが ちっとも生活して楽しいイメージが持てず検討から外したんです。こちらはザパークハウスと駅徒歩分数が倍以上違うのに価格はあまり変わらないのは残念ですが、こちら住環境はいいですね。
うちはマンションギャラリー見すぎて迷走しているので、もう東京メガシティ中古でも買うかーと話していたんですが、一度こちらのマンションギャラリーも訪問してみてから考えようとおもいます。
90: 88 
[2015-03-13 12:29:33]
>89
私もワクワク感大事だと思います。
私も、パークハウスは駅近だしグレード高めの設備なのに価格も安めでいい物件だと思いますので、贅沢な話とも思いますが、入居後に対する楽しいイメージはあまりわきませんでした。

モデルルーム、よそでもオプションありありだったと思いますが、こちらもオプションありありで、且つ、部屋の構造を弄ってる広めのモデルルームが1つあるだけだったので、部屋のイメージが少し掴みにくいな。と感じました。

うちは、一応要望は出したのですが、中古物件含めて探しているところです。
91: 匿名さん 
[2015-03-13 12:47:57]
女性からしたらOKと島忠、セブンタウンという、普段の買い物施設が良いところはワクワク感を誘うものでしょうね。さらに日照と眺望はパークハウスと比べるとこちらが勝るでしょう。一方、パークハウスはブランド力、住戸の設備、駅近、資産性というところで上だと思います。価格も抑えてますし。普段使いの買い物施設に不自由するわけではありませんが、その質はやはりOKなどには勝てませんね。そして、中古だけどメガシティはその辺り全てをカバーできてる。地盤も良いし。ただ、共用設備が多いので修繕積立金は高めです。(10年経ってますので上がりつつあるのでしょう。)要は熟慮のうえ、納得して買うってことですね。
92: 匿名さん 
[2015-03-13 14:14:55]
82さん  情報ありがとうございます。
確かにフラットな道だけではなそうなので電動自転車は良いかもしれません。
少なくとも女性には、良いアイデアだと思います。
細かいこういう情報交換できるのって本当に助かります。
93: 匿名さん [男性] 
[2015-03-13 22:16:36]
私も何か踏み切れないでいます
なんでしょう
一応要望書は出しましたが、予算より高めの確実な部屋を進められています

ロケーションは、魅力なんですがねー
94: 匿名さん 
[2015-03-13 22:29:05]
ザパークハウス北赤羽の販売もあり、ここを中古で出そうとする時、パークハウスも中古に出て、ここが買い叩かれそう。
あとここの売れ行きが悪く、購入数ヶ月後に『大商談会』と称して値下げ祭をやられそうな不安があるので、慌てて購入することはないかな、と。
竣工後の現地マンションギャラリーが出来てからでも遅くない気がします。
95: 購入検討中さん 
[2015-03-14 00:44:57]
販売住戸が決まって申込みが始められるのって再来週でしたよね。

一期の要望書は出揃ってるはずだから、そろそろどんな感じかの営業の人に聞いてみようかな。
正直、要望の住戸が取れそうでも、要望書出したときの価格が環境に対して少し割高なように感じたので、他の物件にすべきか迷い中・・・


もう状況とか聞いてる人いますか?


96: 匿名さん 
[2015-03-14 11:39:49]
外観はやっぱり吹き付けが多いのかな。
汚れるんだよね、時間が経つと。
環八近いし、トラック多いし。

OKが横にできるのはめちゃくちゃプラス。
セブンタウンも近いし。

うーん、迷う!
97: 購入検討中さん 
[2015-03-14 13:18:09]
>96
図面には結構吹き付けって書いてありましたが、汚れやすいんですか?

汚れにくい加工とか、目立ちにくい色になってるとかならいいんですが・・・
98: 物件比較中さん 
[2015-03-14 23:29:15]
ここの会社の古い物件を見に行けば分かりますが、
凹凸の多いデザインと吹き付け多用のせいで数年でみすぼらしいことになっています。
雨だれの黒いシミとか。
99: 97 
[2015-03-14 23:35:36]
>98
情報ありがとうございます。
過去の物件が近くにあったと思うので今度見てこようと思います。

来週の日曜が最初の申込みの締め切りなのですが、外壁の汚れやすさの話とは別で、見送ろうか少し迷ってます。


100: 匿名さん 
[2015-03-15 21:45:20]
パークハウスより相当安いのであれば魅力はあると思いますが、坪単価としてもだいぶ安いのでしょうか?売主の
差もありますし、駅までの距離が倍以上ですから、こちらは苦戦するような気も、、
101: 物件比較中さん 
[2015-03-16 02:04:03]
>100
坪単価はパークハウスよりほんの少し低いくらいだったと思います。
あちらもマイナス要素はあると思いますが、価格差があまり無いように思いますし、他にも気になる物件が出てきたので、個人的にはこの物件は少し微妙になってきました。

そもそも、この物件に対してあまり関心を持つ人が少ないようなので、資産価値としては高くないのかと思われます。
売却しないで永住するならいいのかも知れませんが、その分、水害による影響を受けるリスク高くなるので心配です。。。
102: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-16 09:26:02]
商業施設や公園など住環境は申し分ないですよね。
駅からちょっと離れますが。

最も気がかりなのは、浸水ですかね。
ハザードマップでも濃い色ついてますし。

低層階はもちろんですが、高層階も有事には実被害がでるのでしょうか。
その点で迷ってます。
103: 匿名さん 
[2015-03-16 10:09:20]
高層階は大丈夫でしょ。3階以上にすれば問題ないかと。というか、それくらいの被害が出るような災害の場合はこの辺りのみならず、東京の大部分はダメでしょう。武蔵野台地のちゃんとしたとこや多摩の方じゃない限り。
104: 匿名さん 
[2015-03-16 10:19:19]
OKなどが出来ると週末は周辺の道路が渋滞したりして、出かけ先から渋滞で自宅まで帰るのに時間がかかったりするのでしょうか?
105: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-03-16 11:11:35]
私は渋滞よりも土壌汚染が気になるのですが…。
健康被害は考えられるのでしょうか。
106: 102 
[2015-03-16 12:25:18]
地下に電気設備など設けているとマンション全体に被害が及ぶのかなと素人ながら思ったんです。
となると共用部分の改修は住民全体で捻出するのかなと。

渋滞は発生するでしょうね。セブンタウンも渋滞してますし、環八からは目の前の橋を通るしかないし。

土壌汚染は、無いと信じるしか。。
107: 匿名さん 
[2015-03-16 12:48:13]
エレベーターは何台で何人乗りかわかりますか?
108: 匿名さん  
[2015-03-16 13:34:11]
>>107
9人乗りが2基のようです。
109: 匿名さん 
[2015-03-16 13:40:14]
>>108さん

ありがとうございます。2台かなとは思ってましたが、13人乗りくらいの大きさだと良かったですね。
110: 匿名さん 
[2015-03-16 13:52:30]
徒歩11分ですが雨の日はバス停が近いので楽で良いなと思ったら、9時から1時間に1本しかバスがないのですね。
私の見間違いでしょうか。
111: 申込予定さん 
[2015-03-16 14:06:54]
>110
見間違いじゃないはずです。

マンションできて島忠・OKとかできたら改善されるかもしれませんが・・・
112: 匿名さん 
[2015-03-16 14:26:45]
>>111さん

そうですね、マンションや島忠、OKが完全すればバスの本数が増えるかもしれないので期待したいですね。
ありがとうございました。
113: 匿名さん  
[2015-03-16 17:56:51]
>>89、90
パークハウスの方は入居後のワクワク感がイメージできない…主人も同じことを言っていたので驚きました。
私は駅近で安心のパークハウスかなと思ったのですが。

でも確かに、眺望良し複合施設ありのこちらのマンションの方がワクワク感は増します。

価格があまりパークハウスと変わらないのが残念です。
114: 物件比較中さん 
[2015-03-17 10:03:37]
>113
うちの主人はワクワクするのは分かってくれますが、埼京線の混み具合や将来の売却価格が大きく下がることを気にして他の物件も探してます。

パークハウスの一期1次は何戸か分かりませんが即日完売だったそうなので、やはり駅近は人気みたいですね。
115: 匿名さん 
[2015-03-17 11:00:07]
モデルルーム行きました。ワクワクしました!
でも存在しない間取りだし、使われているものの全てがオプションでした。
+何千万払えばあの部屋になるのか想像がつきません。
オプション最低限、間取りも実在するもので作って欲しかったです。
116: 匿名さん 
[2015-03-17 11:14:32]
>114さん

パークハウスの第一期販売は確か52戸だったと思いますが、ほとんどが低層階の安いお部屋でしたよ。
これから中層階以上の高めのお部屋が売れていくのはなかなか厳しのではないかと思います。

ヴェレーナと言えば、ヴェレーナ王子がそろそろ築5年くらいだと思いますが、ヴェレーナ王子も吹き付けですか?
まだまだ綺麗に見えるのですが。
117: 物件比較中さん 
[2015-03-17 12:02:52]
>115
そうですよね。
モデルルームを2つ用意するのが難しかったのかもしれませんが、一番広い部屋の間取り変更してオプションもたくさん付いていて、原形をイメージするのが難しいと思います。

他の23区より安いのでオプションに回せるのかもしれませんが、このマンションを購入する人のターゲットとはミスマッチでは?と感じました。

118: 匿名さん 
[2015-03-17 15:21:36]
>>117
まさにそう思いました。
設計変更っていうやり方ですが、あんな事が出来る人はこの地域を選ばないのでは

私は小さい部屋を検討していますが、図面をみるとだいぶ狭いので、夫婦共々決断が出来ずにいます
第一期は見送るつもりです

慌てなくても良さそうだし

119: 匿名さん 
[2015-03-17 15:31:05]
諸経費、駐車場など価格は決まったんですかね
いくらかわからないのに、契約出来ないでしょ
ずっと曖昧でテンション落ちました
120: 物件比較中さん 
[2015-03-17 23:21:05]
>119
諸経費が管理費と修繕積立金ということであれば、それらと駐車場(駐輪場)代なら、大体の金額を教えてくれましたよ。
正式な価格としては住戸の販売価格と併せて確定するので、少し修正は入るかもしれませんが、というレベル感でしたけど。


今出先なので、帰ったら私が聞いた金額を書きますね。
121: 匿名さん 
[2015-03-18 13:12:33]
>>120
販売価格と併せて確定するんですね
管理費や駐車場代も案外馬鹿にならないので
気になりました。
確かに修正が入るみたいには言っていましたね、でも大事な部分なのに『大体』なんですね。足元みるのかな?

パークハウスと比べ駅からの距離もブランド価値も違いますから、少しやすといいですね
122: 匿名さん 
[2015-03-18 13:13:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
123: 購入検討中さん 
[2015-03-18 15:54:12]
先日、要望書を出した部屋については「今回は売り出さないので次期以降になります」という連絡を受け、第二希望だった隣の部屋は「多数の申し込みを頂いてるので、手付金を(売価の)一割とさせて頂きます」と言われました。
残念ながら今回は見送りとなりそうです。
124: 120 
[2015-03-18 16:11:22]
>121
すみません。昨日帰宅後就寝してしまい金額のメモを確認し損ねました。

管理費と修繕積立金は部屋次第で少し変わりますが、設備や管理人などで上げる要素はほとんどないと思いますので、予定価格から少しの修正で済むと思います。
懸念事項としては、空き部屋がそれなりに出て埋まらないと判断されると、割り増しになってしまあ可能性はあるかもしれません。
125: 匿名さん 
[2015-03-18 17:32:35]
>>122
実際のCタイプとは間取りが違います。かなりの設計変更しないとあの部屋にならないですよ。
126: 匿名さん  
[2015-03-18 17:39:37]
>>123
人気な部屋はやはりオープンエアバルコニーがついてるタイプでしょうか?
まだ値段がついていなかった部屋も要望書が通りそうな雰囲気があったのですが、本格的に話を進めたら断られるのかな。
127: 物件比較中さん 
[2015-03-18 18:13:42]
>126
必ずしもそうではないみたいです。
オープンエアリビングバルコニーを要望しましたが、少し調整すれば大丈夫そうな感じでした。
陽当たりや眺望という点では他の部屋でも中層階なら満たせそうですし、1・2階じゃなければそれなりに要望はばらつくんじゃないでしょうか。
128: 126 
[2015-03-18 18:54:39]
>>127
そうなんですね!
オープンエアバルコニー素敵ですよね(^^)
うちは予算オーバーしてしまうので他のタイプにしようか迷い中です。。
129: 物件比較中さん 
[2015-03-18 21:15:10]
倍率二桁って。ほんまかいな。
130: 127 
[2015-03-19 00:30:13]
>128
オープンエアリビングバルコニー良いと思います。
ただ、うちは要望出しましたが、他の物件にしようか迷っており、申込みはしない可能性が高くなってきました。
建物自体は夫婦共に気に入っているのですが、埼京線の混み具合を経験して、これが毎日続くのかと思ってかなり気持ちが落ちてたり、将来的な売却等も視野に入れると今の金額で買うのは微妙かな。と夫婦で話してます。

私たちにとってのマイナス要素を覆す一押しが足りない感じです。
131: 120 
[2015-03-19 00:38:54]
>121
遅くなってしまいすみません。

管理費等の金額、少し古いので121さんが聞かれた金額と異なるかもしれませんが、
管理費14,000円前後
修繕積立金6,000円前後
インターネット1,600円
ということでした。
132: [男性 30代] 
[2015-03-19 02:37:12]
戸田公園のすみふの物件を検討してましたが、
この物件は理想に近く、来週説明を聞きにいってきます!!

もう販売はされているのですか?
133: 匿名さん 
[2015-03-19 14:32:29]
>>130
わかりますー
一押し足りないですよねぇ

これで駐車場代がぐっと安かったら即決めるかもしれません。
諸々を考えて価格が見合ったものか分からなくなってきました
134: 匿名さん 
[2015-03-19 14:44:01]
価格が3,200万円台予定~4,300万円台予定、専有面積:66.00平米~85.41平米とありますが、85平米が4,300万円の価格だとおもうのですが、何階の部屋かわかりますか?
とても安いので気になっています。MRには4月になってからではないの行けないので、わかる方教えてください。
135: 物件比較中さん 
[2015-03-19 16:07:35]
>132
販売はまだですが、早期見学組は今週末までに申 込みをして抽選され、それ以外の人はその後から申込みという感じの流れだったと思います。

ただ、あまり焦りすぎなくても大丈夫そうですし、それなりのデメリットもあると思いますので、勢いに任せないようにした方が良いと思います。
136: 匿名さん 
[2015-03-19 16:15:21]
>>133
駐車場代は平均15000円ですよね、入り口に近いと17000円くらいと聞きました。
安くないので、あまり魅力を感じません。

みなさんがおっしゃる通り、一押しが足りませんね。
駅徒歩11分も将来売るときの足枷になると思います。
137: 匿名さん 
[2015-03-19 17:12:02]
>>134
85平米なら一階でも4300万以上はしますよ。
上層階が5000万越えくらいです。
138: 匿名さん 
[2015-03-19 17:36:57]
>>137さん

価格はあくまで予定なので安く設定していて、実はその価格では買えないということなのでしょうか。
期待してMRに行っていたら騙された気分になりますね。

教えて頂きありがとうございました。
139: 物件比較中さん 
[2015-03-20 00:20:32]
駅徒歩10分という表記だったら買ってたなー。

北赤羽駅拡張されて10分圏内に入ればいいのに・・・なんて冗談はさておき、この建物は好きなんだけど、物件としては何か残念な感じを受けるんだよね。

いいところもいろいろあるし、欲張りすぎなのかな。
140: 匿名さん 
[2015-03-20 02:12:43]
3200万円台の部屋って2階の66㎡なんだよね。
70㎡以上の部屋は全部4000万円超えてるからあんまり割安感はないなー。
141: 物件比較中さん 
[2015-03-20 10:17:32]
販売担当の人の対応が少し微妙。
換えて欲しいというほど酷くはないと思ってるけど、ポカミスがちょいちょいあって少し不安になる・・・
142: 物件比較中さん 
[2015-03-21 06:06:24]
パークハウスの掲示板がすごい盛り上がってる。

申込みが始まったのもあるんだろうけど、これが徒歩5分と11分の差なのかな。
143: 匿名さん 
[2015-03-21 10:19:20]
>>142
物件に対する期待度が違うんでしょうね。
今日が最終締め切りですね。明日いよいよ抽選です。
144: 匿名さん 
[2015-03-21 18:01:16]
パークハウスは徒歩5分ですし三菱地所ですからね
145: 匿名さん 
[2015-03-21 18:15:09]
掲示板を読む限りでは見送る方が多そうですね。私は素敵なマンションだなと思うんですけど…
146: 物件比較中さん 
[2015-03-21 20:30:20]
>145
建物自体は私も魅力的だと思います。
周りもスーパーとかありますし、日照もいい。

ただ駅徒歩10分を越えると売却時に価格を下げざるを得なかったり、埼京線を嫌がる人とか、マイナス要素もあるので、それと個人個人の価格面での折り合いがつくかが問題なんだと思います。
147: 匿名さん 
[2015-03-21 21:27:15]
ディスポーザーは無いですし、今どきペアガラスではないマンションは今まで見てきた中で初めてです。
MRはオプションばかりで、完成した部屋を見た時にチープ過ぎてびっくりするのではないかと不安になりました。
148: 物件比較中さん 
[2015-03-21 22:09:42]
>>147
同感!
モデルルームの派手さでごまかしてる感じがします。
標準はかなりチープになりそうで。
149: 匿名さん 
[2015-03-21 22:10:24]
仕様悪いんですね、、、パークハウスの方が魅力ある気がします、、、値段の差がもっとあればいいのに何ひとついいことが見つからないです、、
150: 匿名さん 
[2015-03-21 22:20:24]
>>147
え。ペアガラスって設備に書いてあったと思いますが違うんですか?
151: 匿名さん 
[2015-03-21 22:42:46]
>>150さん

147ですが、今資料を見たらペアガラスって書いてありますね。
MRのベランダ側のガラスはペアガラスではなかったので、担当に聞いたらペアガラスではないと言われました。
明日電話して聞いてみたいと思います。
152: 物件比較中さん 
[2015-03-22 08:09:29]
>151
担当の方に確認するときは、口頭での確認だけじゃなく、資料の記載とかで確認した方がいいと思います。
資料がなければ、言質を取れる方法で確認するとか。

この物件の担当の方で、いただいていた資料と反対の事を都合良く言ってこられて少し信頼できなくなりましたから。
(当然、資料は予定を記載しているから、担当の言ってることの方が正しい可能性もあるけど、手のひらを返されそうで怖い。)
153: 物件比較中さん 
[2015-03-22 08:19:35]
今日、要望を出すつもりでしたが見送りました。
建物は気に入ってましたし、優遇とかもさせていただけるようだったのですが、マイナス面を覆して決断できるほどの魅力を感じることがなかなかできませんでした。

他の物件を少し見て、2期とかにまた検討させていただくかもしれません。

その時はまたこちらの掲示板でお世話になると思いますのでよろしくお願いいたします。
154: 購入検討中さん 
[2015-03-22 10:06:55]
今日、抽選日だというのに。静かですね。
155: 匿名さん 
[2015-03-22 10:24:23]
>>154
静かですね、どなたかもう連絡いただいた方いらっしゃらないのでしょうか。
156: 匿名さん 
[2015-03-22 12:01:05]
抽選住戸あるんでしょうかね?
157: 匿名さん 
[2015-03-22 12:19:28]
3200万円代の住戸は、10数人から要望書が出されてるそうですよ。
158: 匿名さん 
[2015-03-22 12:39:57]
ヴェレーナのお得意の目玉ですね
159: 匿名さん 
[2015-03-22 13:31:52]
>>157
3200万円は今回売り出さないんですよね?
正直、この部屋を狙ってMRにきたのですが今回は売らないと聞いてがっかりしました。
160: 匿名さん 
[2015-03-22 13:47:26]
3200万の目玉の次くらいたといくらくらいでしょうか?
161: 匿名さん 
[2015-03-22 15:05:38]
>>159
売ってると思いますけど。要望書を受け付けてるんだし。MRに行ったタイミングで異なるのかしら?
162: 物件比較中さん 
[2015-03-22 19:18:27]
第一期1次の優先組の抽選が終わってるハズなんだけど、まだ連絡来てる人はいないのかな。
163: 匿名さん 
[2015-03-23 08:12:36]
週末にMRに行きましたが、抽選があるとは聞きませんでした。
まだ事前案内なので本決まりでない事がたくさんありますと言われましたので、ウチは本決まりになる4月にまた行く予定で帰宅しました。
この会社のマンションのMRには初めて行きましたが、営業さんによって売り方が違うのでしょうか。
164: 匿名さん 
[2015-03-23 12:19:34]
147です

ペアガラスの件を聞きました。MRは普通のガラスの窓ですがマンションにはベランダ側も玄関側の部屋もペアガラスだそうです。
営業さんしっかりして欲しいです。
165: 匿名さん 
[2015-03-23 12:28:40]
>>161
そうなんですか?聞いた話と違いますね。
営業の方に聞いてみようかな。

158さんのおっしゃる通り、ヴェレーナの目玉なので今回は販売せず次の期以降に販売していきますということでしたので、もうこのマンションは諦めていました。要望書は受け付けてるんですね。だせるなら出したいです。
166: 物件比較中さん 
[2015-03-23 12:45:34]
>163
前にも書き込みがありましたが、早期に見学した人達への優遇措置らしいので、3月以降にMRいった人は別途、来週?からの要望受付だったと思います。
167: 匿名さん 
[2015-03-23 13:12:03]
>>166

要望書が入ってるお部屋だとかの説明はなくて、まだどのお部屋でも選べるよでしたので、もう抽選があると知って驚きました。
優遇措置なんですね、ありがとうございました。
168: 物件比較中さん 
[2015-03-23 16:56:04]
>167
もしかしたら希望が被ってないだけかもしれませんが、殆どの人が焦らずに見送って様子を見てるのかもしれません。

何はともあれ、選択肢が色々残ってるのは様子見中の私としてもありがたいです。
169: 匿名さん 
[2015-03-23 17:37:44]
>>145
私も迷いましたが、やはりこのロケーションは他に無いし、もう出てこないような気がするので買おうと思います。
川沿い、南向き、商業施設、桜並木。
こんなに条件が揃うのは珍しいです。
もっと人気のエリアには素晴らしい物件はあるとは思いますが、この値段もまたあり得ないでしょうから。

お友達を呼びたくなる、そんなマンションになるんではないでしょうか
170: 145 
[2015-03-23 19:53:15]
>>169
わぁ(*^^*)決められたんですね!おめでとうございます(^^)
この眺望はなかなか出ないと思います。
うちは先週末は見送りましたが、やはり気になって様子見しています。
171: 物件比較中さん 
[2015-03-23 19:56:25]
>169
そうですよね。
私も正直、埼京線じゃなきゃ買ってました。

妻も働いているのですが、あの電車に乗れとは言えず。
埼京線ではなかったと思いますが、最近は妊婦に肘鉄する人も出るくらい、通勤ラッシュ中はみんなピリピリしてるから何が起きるか分からないし。

個人的には、水害リスクと駅徒歩11分は、あの日照、眺望、エアリビングバルコニーが軽く覆しました。

172: 匿名さん 
[2015-03-24 06:44:41]
スカイティアラの建設地の前に、この物件の看板がでてる
あっちで、価格が折り合わない人を呼び込む作戦かな
173: 匿名さん 
[2015-03-24 07:03:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
174: 物件比較中さん 
[2015-03-24 09:35:07]
先週行って来ました
少し不安したのは、手付金が10%~20%と言われまして。
これは妥当な金額でしょうか?
みなさんのご意見を聞きたいです。
175: 物件比較中さん 
[2015-03-24 10:20:57]
10%は普通で、相談に乗ってくれるところは少し下げてくれますが、20%を求められるというのは、人気の住戸だから払える手付金で要望者の差別化を図ろうとしているか、物件価格が低めなので20%くらい払ってほしいか、全体的にあまり売れ行きが良くないので早めにできる限り現金化を図りたいか、という感じかなと思います。
176: 物件比較中さん 
[2015-03-25 09:08:44]
「もう申し込んだ」という人いないのでしょうか?
一期一次の期限は今週末でしたよね?
177: 匿名さん 
[2015-03-25 13:43:54]
お隣のクレストさんはまだ完売していないのですね。場所が悪いのでしょうか。
第一期の販売が20戸というのはやはりここら辺は人気がないかな。
178: 匿名さん 
[2015-03-25 15:44:06]
>>171
私は神奈川から赤羽に転居し、埼京線を利用していますが、思ったほどの混み具合ではないように思いますよ。
北赤羽駅はそもそも朝の上りは各駅停車しか止まりませんので快速とは違うのかなと思います。
池袋で少し空いて新宿で皆さん降ります。私はその先まで乗りますから混雑は20分程度です。
東横線はもっと混む時もありました。
179: 匿名さん 
[2015-03-25 22:56:22]
食洗機、標準装備じゃないんですね…勘違いしてました…
180: 匿名さん 
[2015-03-26 01:00:51]
>179
オプション資料見ると標準装備になってないですよね。

ただ、担当に聞いたら標準で付いてるって言われました。
別の日に改めて聞いても付いてるって言ってたので、付いてるといいな。とはおもってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる