北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティホーム豊平レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. シティホーム豊平レジデンスについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-02-18 10:52:10
 削除依頼 投稿する

シティホーム豊平レジデンス
自然を実感できそうなところですね。
利便性も良さそうに感じました。
シティホーム豊平レジデンスってどうでしょうか。

物件のことも意見交換したいので、よろしくお願いします。


公式URL:http://www.city-home.biz/
売主:ハイブリッド・ファシリティーズ株式会社
施工会社:新太平洋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
所在地:北海道札幌市豊平区豊平4条12丁目11番1
    住居表示:北海道札幌市豊平区豊平4条12丁目11番1(以下未定)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「豊平公園」駅徒歩8分、札幌市営地下鉄東西線「東札幌」駅徒歩12分
総戸数:54戸
竣工予定:平成27年5月中旬
入居予定:平成27年5月下旬


【物件情報を修正しました。 2015.1.7 管理担当】
【完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。 2016.12.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-14 13:26:24

現在の物件
シティホーム豊平レジデンス
シティホーム豊平レジデンス
 
所在地:北海道札幌市豊平区豊平4条12丁目11番1、
交通:札幌市営地下鉄東豊線「豊平公園」駅徒歩8分

シティホーム豊平レジデンスについて

1: 匿名さん 
[2014-11-19 22:56:45]
金額的に安いと思うのですが。
いろんなレイアウトがあり、広さもそれなりに広いのでファミリーでも住める。
ベランダも南向きなので、陽当たりなども問題なさそう。
やはり、採光を沢山、取り入れる事ができる作りはいいですよね。
4: 匿名さん 
[2014-12-02 16:10:34]
平成27年5月中旬に竣工ということなのですが
建物内モデルルームがあるのでしょうか??
先に出来上がった階から作って行ってそういう風になっているという事?
よく判らない状態なのかな、現状では。
駅までは近くもないけれど
価格面はそれが良く考慮されていると思います。
5: 物件比較中さん 
[2014-12-02 18:36:10]
換気が熱交換型でない第三種換気を使っている。
外気がそのまま入ってくるのて寒いと思う。
8: ママさん 
[2014-12-05 10:46:38]
先程、換気の件で投稿されていらしゃった方。札幌市内のマンションに同じ換気システムのマンションは、多く見られます。私も同じ換気のマンションですが生活面で寒さは感じないと思います。
9: 購入検討中さん 
[2014-12-05 11:34:36]
先週末に見学に家族で行って来ました。色々質問し話しを聞きましたが。とても親切、丁寧な対応で安心致しました。アフターや管理会社も心配する必要は、無いです。週末にお部屋を申し込みする予定です。
10: 匿名さん 
[2014-12-05 12:19:02]
>>9
購入おめでとう!
それは楽しみですね!
12: 匿名さん 
[2014-12-05 12:39:56]
スラブ180mm
CRレベルで、ちと薄いなぁ。
13: 匿名さん 
[2014-12-08 11:49:14]
200あると良いとはいいますよね
実際防音面でどの程度の違いがあるのかはわからないけれど
スラブ圧があっても
工法によっては音が太鼓効果で響きやすくなったりもするみたいなんで
実際に比べられると良いのになんて思いますが
16: 周辺住民さん 
[2014-12-10 22:33:05]
葬儀所の場所だったけど、最近まで月極駐車場で、その後マンションの建設になりました。札幌市内にはまだ色々な場所の上にマンションを建設してると聞いてます。逆に御坊さんの出入りで縁起良い物件かもよ。私は近隣に住んでますが環境の良い場所です。
17: 周辺住民さん 
[2014-12-10 22:33:05]
葬儀所の場所だったけど、最近まで月極駐車場で、その後マンションの建設になりました。札幌市内にはまだ色々な場所の上にマンションを建設してると聞いてます。逆に御坊さんの出入りで縁起良い物件かもよ。私は近隣に住んでますが環境の良い場所です。
19: 匿名さん 
[2014-12-13 10:06:35]
ククリーンリバーも中央区で納骨堂の跡地に分譲マンション建てましたよ。苦戦しましたが最終的には売れたようです。
30: 匿名さん 
[2015-01-02 23:27:48]
今のところは販売ってどうなっているのでしょうか。

先着順で10戸ということなのですが、そもそも1期自体は全体としてどれくらいだったのでしょうね

販売のペースがゆっくり…という感じですが

もっと温かくなってきたからもう少し進む雰囲気なのでしょうか
33: 匿名さん 
[2015-01-23 11:08:16]
今は第1期の先着順2戸と第2期の10戸の販売だという事です。
年末年始の書き込みの時と比べると販売は進んできているようにも受け取れます。
価格面でのことが大きいのでしょう。
駅までもまあまあの距離感だし、買い物もできるし。
36: マンコミュファンさん 
[2015-01-29 21:12:20]
失礼しました。

売主のハイブリッドファシリティーズは、倉庫業や宅地取引業などを営む会社で、

以下のような、業務を行う、ハイブリッドサービス
という会社の関連会社のようですね。

トナーカートリッジの販売
インクジェットカートリッジの販売
プリンタ用リボンの販売
その他印字用品の販売
情報用紙・PPC用紙・OA用紙の販売
コンピュータソフトウェアの販売
オフィス用品、事務用品の販売
LED照明の販売
太陽光発電システムの販売
ファニチャーの販売
ファシリティ総合サービス

本社のある東京でも、あまり大手ではないのかな?

いずれにしても、信用とかは、良い悪い含めて、私にはわかりません。

上で不安がらせるようなことを書いてごめんなさい。検討している人は、自身できちんと調べてくださいね。

位置づけ的には
クリーンリバーみたいなものなんだろうか?

38: 匿名さん 
[2015-01-30 14:08:03]
信心深くて良いんじゃないかい。
39: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-01 01:04:00]
葬儀場・・・別にそこで人が死んだ訳じゃないし関係ない気がするね
それが駄目ってんなら37さんは東京なんか住めないね
空襲と震災でその場で死んだ人だらけだよ
40: 匿名さん 
[2015-02-02 19:03:17]
極端な話だとは思いますが、確かにそうですよね。
鎌倉なんかも人気があるようですけど、
いろいろな歴史があった場所でもありますよね。
まあ、気にしない人が住めばいいだけの話だと思います。

駅までの道のりに公園があるのはいいですね。
朝は公園の中を歩いたら気持ちが良さそう。
夜遅くは公園を避けて遠回りした方が良いでしょうか?
静か過ぎてこわくないか少し心配です。
42: 匿名 
[2015-02-06 16:31:52]
そんなもん土地代が安いからに決まってるでしょ
43: 匿名さん 
[2015-02-06 20:53:44]
元葬儀所は運気が上がるんです。
44: 匿名さん 
[2015-02-09 01:57:24]
札幌が広くても地下鉄徒歩圏内は土地余ってないよ?
地下鉄いらない人なら選ぶ必要ないけど、地下鉄いる人には値段的に魅力なんじゃない?
運気どうこう気にする人には向かないってだけで、気にしない人にはそれなりに有力な候補ってことでしょ
45: 匿名さん 
[2015-02-10 00:02:39]
霊園地に建てるのとは確かに訳が違いますね。元お墓とお葬式をしただけの場所では比較になりませんし。
歩いてみましたが夜の公園横は人によってはちょっと怖く感じるかも知れませんね。
キタエールが開いてる時間なら地下鉄から直結でキタエールから出ていったほうが安心そうでしたよ。
47: 匿名さん 
[2015-02-12 10:33:21]
土地勘がないので知りませんでしたが、ここは葬儀場の跡地なんですか?
マンション価格の安さは土地の安さから来ているんですね。
お墓を埋めてその上にマンションを建てるなら別ですが、葬儀場でしたら
それほど気にならないかな・・・価格重視するならの話ですが。
55: 匿名さん 
[2015-02-24 11:04:17]
構造体を確認しましたが、スラブ厚180㎜の二重天井、
遮音等級LL-45のフローリングと防音対策はしっかりしていそうです。
(特に表記されておりませんが、床は二重床なのでしょうか?)
設備では、システムキッチンにゴミ箱や米びつがセットされているのが珍しい。
56: 匿名 
[2015-02-24 12:05:11]
置床工法って書いてあるから二重床だね
スラブ厚180はちょっと薄いね
57: 匿名さん 
[2015-02-24 13:45:27]
スラブ厚150よりはちょっと厚いね!
59: 匿名さん 
[2015-02-27 17:26:09]
180あると普通、でもできれば200あると安心って言う話は聞いたことがあります>スラブ厚

普通に生活している程度の音なら、特に問題はないという事なのでしょうね

静かに歩いたりしていれば

ドンドン歩いたり、重いものを落とすと聞こえてくるんじゃないかなーと思います
60: 匿名さん 
[2015-03-11 11:28:39]
>55
システムキッチンの引き出しとしてスライド式の米びつがついているんですね。
容量は10kgだそうですが細長く、場所をとらないのがいいと思います。
ただ、ガス台のすぐ下なので熱の影響が心配ですかね・・・
ゴミ箱がついているのはシステムキッチンではなく、食器棚の方ですね。
61: 匿名さん 
[2015-04-13 23:44:18]
売れ行きがサイトからわからないですね。
もう来月には入居開始だというのに、今はどれくらい売れているのでしょうか。
立地的にも良くて価格帯も安いほうだと思うんですけどね。
62: 匿名さん 
[2015-04-21 15:20:59]
レスにもあるように、ここは葬儀場の跡地にマンションを建ててるんですね。検討する方は気にならないのか?
私なら運気も下がりそうだし、何か安置されてた人が出てきそうで気味悪いね。もっとまともな土地はなかったのでしょうか。
63: 匿名さん 
[2015-04-21 15:28:28]
有りませんね。
65: 匿名さん 
[2015-04-27 10:52:55]
ここの物件は、葬儀場の跡地に建てられるんですか。
不安な方もいらっしゃるでしょうが、気にしない方は気にしなさそうな物件ですね。
防音対策がしっかりされている点も良いと思います。
66: 匿名さん 
[2015-04-27 11:11:05]
>防音対策がしっかりされている点も良い
どこで聞いてそう思ったのでしょうか?
パンフレットに書いてありましたか?
67: 匿名さん 
[2015-05-01 12:46:00]
価格帯がとにかく魅力的です。
間取りをみるとCタイプは光が入って家中が明るい感じがします。
悪くない物件だなと思っていますが
評判はイマイチなんでしょうか?
68: 匿名さん 
[2015-05-14 19:52:10]
価格帯は良心的ですよね。設備仕様もそれなりのものが付いてますし。
スライド米びつは初めて見ましたが便利そうですね。80.84m2の部屋は
モデルルームのみなんですかね。この部屋広くて良いんですが価格は高くなっちゃうのかな?
マンション自体はそろそろ完成なんでしょうか。中旬竣工で下旬入居って早いですね。
69: 匿名さん 
[2015-10-11 13:29:13]
もう完売したの?
70: 匿名さん 
[2015-10-11 15:46:34]
【シティホーム豊平レジデンス】第5期先着順住戸物件概要
販売戸数7戸 販売価格2,198万円(1戸)〜3,998万円(1戸)
71: 物件比較中さん 
[2015-10-13 05:11:45]
まだ完成在庫が販売中ですね
72: 匿名さん 
[2015-10-13 08:47:43]
ここは葬儀場の跡地に建てたマンションだから人気はないと思うが。
73: 元周辺住民さん 
[2015-10-13 21:48:04]
元々は電気通信共済会の建物でしたね。
その建物を利用して一時期斎場になったのですが、
数年も経たずに閉鎖され駐車場になり現在に至ります。

きたえーるが墓地だった頃に比べれば、
ここらも随分と雰囲気は良くなったと感じます。

74: 元住民Y 
[2016-11-18 10:01:29]
売主ハイブリット・ファシリティーズ㈱の実態がよく分からないんです。
札幌では初めてのようです。誰かご存知でしたら情報を投稿願います。
12階から14階は高価格帯ですからずっと売れ残って最近完売したようです。
3LDKで3千万円を切った販売価格ですから魅力があったのでしょう。
シテイハウスでなくシティホーム。誤解を招く物まねネーミング内装も物まね。
もしかしたら中国系???
床暖房があって良かったですよ。地下鉄・バス・スーパ利便性良好ですね。
所在 誤 4条12丁目11番1 正 4条12丁目1番30
75: マンコミュファンさん 
[2016-11-18 23:33:01]
>>74 元住民Yさん

東京で民泊で問題おこしてたような気がする…
気のせいかな?
76: 近隣者CC 
[2016-11-27 09:47:25]
エントランスですが
分譲マンションというより、賃貸マンションのような造りですね。
斎場の跡地を安く買って建設したのでしょう。
豊平墓地、火葬場、お寺、斎場の集積していた所ですが随分いい
環境になりました。
77: 評判気になるさん 
[2016-11-30 11:13:58]
ハイブリット・ファシリイーズ㈱の事
マンションの販売経歴はないようですね。閉鎖されてます。
78: 匿名さん 
[2016-11-30 11:48:29]
>>75 マンコミュファンさん

起こしたよ。
pixel-cz.co.jp/cms/wp-content/uploads/2016/06/bb22df41fc8970b45b80bd69bc8fe86e.pdf
79: 評判気になるさん 
[2016-11-30 19:37:36]
ハイブリット・ファシリティーズの事

本社移転       埼玉県草加市稲荷5丁目29-1
     26年8月  東京都中央区新川1丁目3-17
     27年10月  東京都港区六本木6丁目7-6
           ピクセルカンパニーズ㈱は7階
           ハイブリット・ファシリティーズは5階

無許可民泊で書類送検されてます。
何をやってる会社でしょう??キットなんでもやつてんですね。


80: 匿名さん 
[2016-11-30 20:41:14]
ここは、中央区のキタコーのマンションの販売も受けてましたよ。売れてないと思うが、怪しい会社か?
81: 匿名 
[2016-11-30 22:19:33]
候補に挙げていましたが、やめますわ。
82: 匿名さん 
[2016-12-01 09:43:35]
ここの幹部は、倒産したダイナシテイと関係があると知り合いから聞きましたが知っている方 いますか。ダイナシテイも色々な噂があった会社でしたよ。芸能界にも人脈があったそうです。
83: 匿名さん 
[2016-12-06 20:34:00]
ハイブリット・ファシリティーズ社について

■ ピクセルカンパニー㈱の100%出資会社
  JASDQ コード2743 卸売業 
  業務内容 トナーカートリツジの販売。競合他社との価格競争激化で苦戦。
       環境事業は堅調。14年12月期の売上は前年比20%もダウン。
       平均勤続年数一年との記載があります。
  業績   13年12月 純利益 赤字 1.65億円
       14年12月 純利益 赤字 4.97億円
       15年12月 純利益 黒字 0.01億円 赤字体質

■ 以下は勝手な想像と余計なお世話
  * 親会社苦戦のため子会社へ強烈な利益至上を要求。
  * 子会社はそれに呼応。
  * 無許可民泊へ手を出す。書類送検される。そして撤退する。
  * 管理能力のなさを露呈した結果となる。勤続年数一年。人材???
  * 葬儀場跡地のマンション販売に手を出す。
  * 次は何に手を出すのか。不安やら楽しみやら。

84: 匿名さん 
[2016-12-07 09:33:51]
旅館業法違反の掲載記事
  親会社 ピクセルカンパニー
  子会社 ハイブリット・ファシリティーズ
  二社の役員社員計六人が無許可民泊容疑で書類送検。

  一年間で約1300人を民泊させ1323万円を売り上げていた。

  ドッキリ証言【許可が必要だと知っていたが、取り締まり
         を受けることはないと思っていた】

  ###これって、普通の会社でないかも####
85: 評判気になるさん 
[2016-12-08 00:35:25]
親会社Pと子会社Hの企業風土を類推する。

コンプライアンスは通用しない⇒捕まらないからやっていい⇒中華思想 チョツト飛躍?

子会社は新規事業に参入撤退を繰り返す事でしょう。マンション販売ノウハウなし。

人生いろいろ、人もいろいろ、会社もいろいろ。でもね----唖然 唖然 唖然。


86: 匿名さん 
[2016-12-09 12:10:14]
いずれにしても危険な会社には間違いないと思う。社員も感化されてそう。
87: マンション検討中 
[2016-12-09 22:43:24]
候補に挙げていましたが、辞めた方が良いね。
91: 匿名さん 
[2017-01-22 13:26:59]
不安のある会社のようですが。

売主の会社が倒産したらどうなるんでしょう?

92: 匿名さん 
[2017-01-23 10:36:47]
アフターサービスが受けられなくなり、長期な瑕疵保証も受けられません。
93: マンション住民さん 
[2017-02-26 17:47:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
94: マンション住民さん 
[2017-02-27 02:12:01]
総会へ出席した感想です。

■ ゴミ出し違反者のカメラ映像公開の事
  生活権侵害で訴訟になる可能性があります。             ああ恐ろしい発言

■ 夜間騒音・来客用駐車場の事
  話す人、聞く人、始めてきいたという人。              ああ恐ろしい何も決まらない。

■ 管理会社の事
  外観点検 天井・内壁・外壁・柱 年一回 重要事項説明書に記載
  外壁や柱は見える所だけなんですって。そんな事書いてないのに。

  Q 見えるところだけの点検。に書き換えて下さい。
  A 書き直す事は出来ません。

  管理会社ってこんなところなんですね。               ああ恐ろしい管理会社

■ 我が管理組合
  何かしら管理会社の操り人形になっていた印象。役員の方ご免なさい。
  管理会社の代弁者では管理組合が存在する意義は失われませんか。心配です。

  時間切れで済ましてもいいのでしょうか。
  共用部分の不具合はどうなっているのか全く判らない閉鎖性。
  区分所有者に情報公開して関心をもって貰い対応案を含め透明性が必要です。
  共用部も区分所有者財産の一部。費用負担があるのですからね。

  情報では壁ひび、タイル割れに建設会社では危険性はない、安全に問題はない。
  と言う理由で工事はしない事例があると聞いております。
  問題はありません。そうですか。終了。管理会社も管理組合も素人。反論不能。

  現場の確認時には管理組合の費用負担で専門家の同行を依頼する事が大切です。
  これであってこそ管理組合の存在価値が生かされるのではありませんか。

  これからは修繕等費用がかかって来ます。
  管理会社から1000万円かかりますと言われたら、はいと言って支払う事になって
  しまうのでしょう。楽でいい操り人形になって。

  管理組合が主体となって進めなければならない事が沢山あるような気がします。
  年に一回の総会だけで生活に直結したゴミ出しや騒音の対応には無理があります。
  ここに集会室はありません。日頃から課題を話し合う事が出来る場所が必要です。

  どこで誰と話し合ったらいい。受け皿がないから、何も決まらない、進まない。

  先輩管理組合様のご意見を期待しております。  
                                ああ恐ろしい費用負担と組合運営

■ 売主の事
  全然知りませんでした。ここの投稿にもありましたね。
                                 ああ恐ろしい破綻した時の影響





 






 
 




  





   


 








95: 匿名さん 
[2017-03-03 13:40:07]
当事者意識のない組合はこんなもんでしょう。
96: マンション住人 
[2017-03-09 21:40:18]
分譲で住む者です。私の家と同フロアーで親子二人で住む女性の話です。この女性は賃貸で住んでいるのですが、すすきので風俗嬢をしています。

私の妻と歳も近いらしく、最近仲良くなりお茶飲み友達なのですが、分譲の者として非常に困惑する話しを聞いてきました。

この女性が家のマンションに引っ越す際、風俗関係の仕事だと普通の不動産屋では審査が通らないので、すすきのには風俗嬢お得意の不動産屋があるそうで、そこに行ったそうです。

そうしたら、このマンションを紹介されたとの事。

保証会社の審査を通すために、風俗店提携のアリバイ会社を使い、偽の源泉徴収票を作成。アリバイ会社社員が在席確認の電話を取るという手口だそうです。

この方法で、何人かすでに入居しているそうです。

別に風俗という職業に差別しているわけではありません。違法な手口でこれからも入居者が増えるのが嫌なのです。

この場合どこに相談したらよろしいのでしょうか?
97: 匿名さん 
[2017-03-10 15:55:28]
相談窓口
     北海道宅地建物取引業協会
     全日本不動産協会
     全国消費生活相談員協会
     国民生活センター

     等かと思います。偽造した証拠ななければナカナカ難しいかも
     知れませんね。
98: 匿名さん 
[2017-03-10 16:16:11]
売主(被保険者)が破綻した時のあんしん住宅瑕疵保険

   期間    10年間
   保険金額 2000万円
   免責額    10万円
   縮小てん補割合 80%

   区分所有者が直接保険金の支払いを請求出来ます。
   被保険者が破綻した時、縮小てん補割合は100%。

   保険付保証明書を確認して下さい。
99: 住民板ユーザーさん6 
[2017-03-10 18:17:03]
>>96 マンション住人さん

個人が特定できそうな内容だけど、大丈夫?
100: 匿名さん 
[2017-03-11 08:44:08]
96住民さん
賃貸借時の偽装

ケース1 Aサイド 貸主・仲介者  偽装は知らない
     Bサイド 借主・仲介者  偽装している・知っている

ケース2 Aサイド 貸主 偽装は知らない
     Bサイド 仲介者 偽装している
     Bサイド 借主 偽装は知っている

勤務先等の偽装書類をAサイドから得る事できる。できないですね。

貸主(所有者)を調べて偽装実態を通知する。匿名でもいいでしょう。

とにかく、行動、やってみる勇気が必要。中国系だと効果なし。

深夜、早朝時の実害があれば個人対応でなく組合対応になります。

貸主は家賃が入ればいいだけです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる