旭化成不動産レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シンフォニア新千里南町ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 2丁目
  7. シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-18 10:13:50
 削除依頼 投稿する

価格帯、仕様などどうなるのでしょうか。

公式HP 
http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/senriminami/index.html/

名称:シンフォニア新千里南町ガーデンズ
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2
交通:北大阪急行線「桃山台」駅徒歩10分
総戸数:194戸(非分譲戸数56戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.30㎡~90.80㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
   NTT都市開発株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2014.11.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-13 13:04:15

現在の物件
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
シンフォニア新千里南町ガーデンズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町2丁目9-2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩10分
総戸数: 194戸

シンフォニア新千里南町ガーデンズ

No.101  
by 物件比較中さん 2015-09-16 19:52:35
なるほどですね。
No.102  
by 匿名さん 2015-09-17 23:25:16
トイレの引き戸ってなにげにいいと思うのですけれどね…。
トイレのドアって外側に向かって開くタイプのものがほとんどだと思うのですが、
たまたま外側に人がいたりした時にぶつかってしまったりというのがあると思いますし。
引き戸だとそういう心配がありません。
No.103  
by 購入検討中さん [ 30代] 2015-09-18 00:10:43
引戸は見た目がスッキリするからいいなと感じています。住戸内全て引戸にしてほしいぐらいです。さすがに構造的に無理ですかね。
No.104  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-09-21 00:46:49
駅まで徒歩10分は無理。

しかも駅らの坂が尋常ではない程、すごい。衝撃レベルの坂ですよ。

本当に購入検討されてる方は現地見てください。

自転車は絶対に利用できません。
No.105  
by 匿名さん 2015-09-21 06:30:11
女性でも電動の付いていないチャリで上っていますよ。
あなた、30代男性でしょ?
どれだけ筋肉量が少ないんですか?
このままだと、50代で糖尿病、
60代になる頃には足腰が弱って
70代で寝たきりになってしまいますよ。
No.106  
by 検討中の奥さま 2015-09-21 07:52:10
>>104
私は昔から近所の団地に住んでいますが、坂でも普通にみんな自転車乗っていますけどね。
No.108  
by 匿名さん 2015-09-21 11:16:45
>>107
平日の昼間に現地歩けばちょいちょい見れるよ。
千里ニュータウン内ではめちゃくちゃとか、動画に撮ってアップしろと言うほどあり得ない坂じゃないし。マルヤス付近から桃山台駅まで自転車で通う人もいる。
No.109  
by 契約済みさん 2015-09-21 12:50:16
107さんあんまり荒らさないで下さいね。
No.110  
by 匿名さん 2015-09-21 16:15:08
契約者専用スレを作ってみました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582265/
No.111  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-09-21 22:18:16
駅までの坂は半端ではありません。
No.112  
by 匿名さん 2015-09-21 23:40:14
数年後から南町3丁目の小中学生はあの坂を毎日行き来して学校に通うんだから、大人なら尚更無理では無いよ
No.113  
by 匿名さん 2015-09-21 23:51:28
>>112
歳をとると、つらくなりそうですね。
私は老後を考えて断念しました。
No.114  
by 匿名さん 2015-09-22 05:56:28
>>111
セールスマンの上司まで出てきた(笑)
30代~40代のセールスマンなんて、喫煙者が多いから、
血管ボロボロで下半身の血行が弱っている人が多そう。
No.115  
by 申込予定さん 2015-09-22 10:33:44
坂はありますが、新千里南町のこの恵まれた環境に住めるので最高です。
No.116  
by 購入検討中さん 2015-09-22 13:21:37
ランキング1位なんて、広告宣伝費を大量にかけて、露出度をあげれば良いだけなので、どんな業種でも良く使う手ですけどね。
それより気になったのは、色んな物件を拝見しましたが、ここの営業の方は、他の物件の悪いところばかりおっしゃいますね。どこの物件でも少しは比較物件の話しは、されますけど、ここの営業の方は、ひどかったですね。
それも、凄い言い切りで。あそこまで言わなくてもって思いました。
No.117  
by 物件比較中さん 2015-09-22 13:54:56
私の時はそこまで他物件の話は無かったですが。メリット•デメリットについてもきっちり話して下さってたのでかなり好印象でしたよ。
No.118  
by 匿名さん 2015-09-22 14:06:27
現地を実際に見た感想ですが坂以外はいい環境だと思いましたよ。あの坂は普通の自転車では無理でしょう。長すぎます。マンションの周りは静かな住宅地でスーパーもコンビニも近いのが良かったですね。他の検討物件の話をしてないので別物件の悪口は聞きませんでした。それより営業の方は火葬場についての説明に力を入れてるような気がしました。
No.119  
by マンコミュファンさん 2015-09-22 22:55:00
ベランダから毎日、火葬場を眺めるのはやはりきついですね・・・
No.120  
by 物件比較中さん [男性 30代] 2015-09-22 23:34:25
>>119
火葬場はやっぱり資産価値かなり落ちますよ。

坂は足腰強くなりそうですが、これも毎日だとツライ。

駅までの坂は角度も距離もヤバすぎる。

みんな太ももが太くて丈夫になりますよ。
No.121  
by 周辺住民さん 2015-09-23 00:29:47
必死ですね。
No.122  
by 物件比較中さん 2015-09-23 00:36:04
坂•火葬場のお話はもう満腹です。ありがとうございました。現地を見て確認しましたので。それ以外にもう少し違う視点から見た長所と短所が知りたいです。
No.123  
by 物件比較中 2015-09-23 01:49:42
>>121
ありがとう。
サンクスエニウェイ‼︎
No.124  
by 物件比較中 2015-09-23 01:51:52
>>122
長所は坂がキツイから健脚美になる。

短所は火葬場はやはり縁起を気にする方、転勤などで賃貸を考えてる方には向かないかとしれません。
No.125  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-09-23 06:49:22
>>124
長所は周りが戸建の為、眺望を損なう可能性が低いです。短所はやはり、地権者がいる事です。意見がまとまらない可能性が高いです。
No.126  
by 物件比較中さん 2015-09-23 09:21:12
>>125
確かに戸建が多いのは眺望にメリットですね。歩いてみても雰囲気はいいなと感じました。地権者さんはご高齢の方も少なくないと思うんで、個人的にはマンション住民の年齢層が若年層に偏らなくていいかなと思ったりしてるんですが。
アドバイスありがとうございます。
No.127  
by 物件比較中 2015-09-24 01:54:18
>>126
地権者はどこにでもいます。
坂は一度歩いてみてください。

アザールからの坂は難攻不落の急勾配!
No.128  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-09-24 18:59:38
まさに登山ですね
No.129  
by 匿名さん 2015-09-24 20:05:18
坂が無理ならメゾネット建て替え物件しかなさそう
結構高くなると予想
No.130  
by マンコミュファンさん 2015-09-24 21:29:41
>>129
おそらく、5,000〜6,000万の価格帯でしょうね。又、地権者いますが…
No.131  
by 検討中の奥さま 2015-09-24 23:25:21
六甲の比べものにならない急な坂のある所で育ったので、ここの坂は許容範囲です。
自走式駐車場は、機械式駐車場より車の幅や高さの上限が緩和されるのでしょうか。
No.132  
by 物件比較中さん 2015-09-24 23:57:28
>>127
歩きました。
前の方の六甲ではないですが、私は箕面のひたすら坂の続く戸建街で育ちました。ゆえに、この程度の坂は全く問題ありません。心配していただきありがとうございます。
No.133  
by 新大阪 2015-09-25 00:04:49
>>132
すごいね。シンフォニアの関係者かな?
距離はともかく、角度と辛さは六甲にも負けませんよ?
力強い足腰が必要になります。

足腰が弱い方はローレルコート南千里へ!
No.135  
by 匿名さん 2015-09-25 16:13:36
>>133さん

イニシア桃山台の方にも投稿されてる方ですか?
ローレルコート南千里は何年前の物件ですか?
No.136  
by マンコミュファンさん 2015-09-25 21:45:15
>>133
ローカル路線ですけど、駅前ですもんね
No.137  
by 匿名さん 2015-09-25 22:28:21
御堂筋線直結北大阪急行の方がいい‼︎
No.138  
by 匿名さん 2015-09-25 22:31:21
あと駅は電磁波がすごいので、あまり近すぎない方がありがたい。
No.139  
by 土地勘無しさん 2015-09-25 23:09:41
桃山台駅から徒歩10分という立地が気になったので現地周辺を見に行きました。
駅から出て最初は坂が長いなと感じましたが、二ノ切池公園や落ち着いた遊歩道があるので雰囲気はいい感じですね。
スーパーやコンビニも近くて生活に便利そうだと感じました。
仕事柄、東京等の出張が多いので、桃山台から新大阪まで10分はかなりの魅力です。
北摂の土地勘があまり無いんですが、上新田辺りの物件と比べるとどうなんでしょうかね。
No.140  
by 賃貸住まいさん 2015-09-26 00:01:27
上新田は千里中央寄りの物件が販売されていますよ。ただ、千里ニュータウンの街並みとは少し雰囲気が変わります。
No.141  
by 匿名さん 2015-09-26 09:17:45
>>138
どういうことですか?
詳細を教えてください
No.142  
by 購入検討中さん 2015-09-26 11:28:34
ヒルサイドと比較していたら担当者から
「ヒルサイドの断層は過去の調査で断層無くなってます。新千里南町の方に移動してますよ」って言われましたが
本当ですか?断層が近いので延伸計画が地縁しているとか。
情報あったら教えて下さい、最近保険代も上がっているので自然災害怖いです。
No.143  
by 仮面 2015-09-26 12:48:57
>>142
そんな話聞いたことのないです。
デマカセだと思います。
No.144  
by 匿名 2015-09-26 12:56:57
>>143
デマですよ。
No.145  
by 物件マニア 2015-09-26 13:12:21
>>142
移動なんかしませんよ。
してるとすれば、すでに地震が起きてます。
No.146  
by 匿名さん 2015-09-26 19:51:54
断層ってそんな短期間になくなったり動いたりするでしょうか?→私のイメージでは何百年何千年単位とかで動くような感じですが…。
それを証明できるものを見せてください、って言ってみて、適当にごまかされたらデマですね。
No.147  
by スネ夫 2015-09-26 21:51:05
桃山台マンション戦争は、熾烈ですなあ
No.148  
by 匿名 2015-09-27 11:38:59
>>147
これでもまだマシな方だと思います
桃山台は団地が多いので、今後は建替計画が増えて競合が多くなると予想されます。ただ、本格的に建替が増える時期は10年ぐらい先ですかね。
地域住民の年齢層の若返りと、それに伴う近隣の商業施設の再計画等は良い事だと思いますが。
No.149  
by 匿名さん 2015-09-27 13:38:16
古い団地がなくなって今風のマンションに建て変われば、街の雰囲気も変わりますね。でも価格も底上げ…
No.150  
by 購入経験者さん 2015-09-27 13:54:42
値上がりするでしょうね。今ぐらいの市場価格での購入は難しいと思いますよ。
No.151  
by ビギナーさん 2015-09-27 21:09:40
千里中央もタワマン建設予定と商業エリアの再開発がありますねぇ。更には北急延伸計画もあり、かつてオールドタウンと揶揄やれてきた千里ニュータウンが変わりだしている実感もあります。「ここまで値上がりするぐらいならあの時買っとけば良かった」と、後悔はしたくないんですが。やはり各物件自分の足で確かめないと判断できないですかね。どこの物件のスレ見ても揚げ足取り的な表現の書き込みばかりで逆に嘘くさい。
No.152  
by 新幹線 2015-09-27 21:16:06
まだ少し時間がかかりますね
No.153  
by 購入検討中さん 2015-09-27 23:19:07
>>151
千里中央の読売文化センター後のタワーは定借物件なのでかなり難のある物件ですよ。
No.154  
by 物件比較中さん 2015-09-27 23:40:42
どうもそうらしいですね。ただ、定借でもインパクトはめちゃめちゃデカイので、なんだかんだ言っても売れると思います。結局、買う人は60年後の事を考えないでしょう。ある意味それだけゆとりのある人とも言えますが。北急延伸で新御堂筋の渋滞が和らぐでしょうね。これからマンションも新しく入れ替わっていき千里ニュータウンの資産性は更に高くなるはず。ただ、地価値上がりで固定資産税まで増えるのは嫌ですね。。
No.155  
by 購入検討中さん 2015-09-28 02:01:09
>>154
固定資産税とか不動産取得税かなり高いと思いますよ?
駅近くの物件は隠れた費用も高いですから?
No.156  
by 出木杉 2015-09-28 09:36:12
>>155
なやましいとこですね
No.157  
by 藤浪賃太郎 2015-09-28 11:33:35
>>154
ここを見学して感じたのは、坂道の恐怖です。ベビーカーや車椅子が故障したりアクシデントで下りだすともう止められません。
しかも先には交通量メガトン級の交差点ですわ。
No.158  
by いぬ 2015-09-28 14:57:45
確かに急すぎます・・・
また、近くに葬儀屋さんが多すぎます・・・
No.159  
by 匿名さん 2015-09-28 15:53:03
にも関わらす北摂1位は凄いですね。
No.160  
by 物件比較中さん 2015-09-28 15:58:15
駐車場強しですか
No.161  
by 匿名さん 2015-09-28 17:09:46
>>159
何が北摂1位?
No.163  
by 匿名さん 2015-09-28 19:17:28
自走式駐車場は先々の修繕費がかからなくて魅力ではありますね。駐車場の収益をうまくマンションに生かすことができれば修繕費が少なくて済む・・・どの位埋まりそうなのかわかりませんが。
No.164  
by 検討中の奥さま 2015-09-29 00:02:34
千里ニュータウン内でかつ100%自走式駐車場という条件で、ジェイグラン千里中央とローレルコート千里桃山台とシンフォニアを見学に行きました。その他も色々物件が出てたので決断までに時間を要しましたが最終的にここの物件に決めました。山手で暮してきたため正直、坂はそこまで気になりませんでしたが火葬場は気になりました。現地を見てまだ許容範囲かとは思いましたが。子育てには良さそう。ローレルコートは良い物件でしたが高くて私達では手が出ませんでした。
こちらは営業の方が火葬場も含め良い点と悪い点を丁寧に説明して下さったので納得のいく購入にはなりました。
ただ、物件選びは、色々見て考え過ぎると非常に疲れます。判断基準も狂いそうになりましたので、絶対譲れない条件を決めてその中から3物件程度ピックアップしての検討をオススメします。
No.165  
by 藤浪賃太郎 2015-09-29 01:15:45
>>164
ジェイグランは駐車場3000円でしたね。
ジオ千里中央も駐車場自走式だと思いますがね。100パーセントじゃないのかな?
No.166  
by 匿名さん 2015-09-30 00:46:41
賃太郎やw ジオの購入者様
スレで何回か見たよ
No.167  
by 匿名さん 2015-09-30 01:09:16
>>166
賃太郎もちゃんと勉強してて、まともな意見言うから、大丈夫だって!温かく見てやってよ。
No.168  
by 藤浪賃太郎 2015-09-30 08:26:54
>>167
ありがとうございます。
恐縮に存じます。
No.169  
by 匿名さん 2015-09-30 11:54:26
有名なんですね。イニシアで変態発言されてます
No.170  
by 出木杉 2015-10-01 23:09:15
ここは施設、設備、駐車場はいいと思います。眺望も素晴らしいです。付近のお店もなかなかオシャレです。
No.171  
by 賃貸住まいさん 2015-10-02 00:18:10
シャッター付きの駐車場だったんですね。
No.172  
by 藤浪賃太郎 2015-10-02 22:39:05
>>169
この付近に行列のできるラーメン屋があったのですが、知らない間に閉店してますね。
ただ北摂1位は理解できません。
1位は高すぎて買えない人が多いけど、クレヴィア・ローレルコートでは?
No.173  
by 匿名さん 2015-10-02 22:54:35
>>172
どっちも完売したから対象にならないんですよ。
No.174  
by 物件比較中さん 2015-10-02 23:15:13
交通: 北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩10分
10分は無理ですよね?
信号に引っかかったら15分コースですよね?
No.175  
by 匿名さん 2015-10-02 23:26:26
>>172
まぁ、賃ちゃんそう妬みなさんな
No.176  
by 契約済みさん 2015-10-02 23:40:34
>>174
坂があるため行きは10分しんどいですね。
しかしながら、駅まで続く信号の無い遊歩道があります。
No.177  
by 匿名さん 2015-10-03 01:44:06
桃山台1位でも凄いと思いますが、北摂1位ならなお立派。しかし価格も立派。
中古探そうかな
今後の延伸考えたら箕面エリアも買いでしょうか?
No.178  
by 出木杉 2015-10-03 17:46:32
10分で行けたらいいなあ…でしょ?
No.179  
by 匿名さん 2015-10-03 21:06:11
この辺の中古は超年代モノ多いから、キレイで地震や崖くずれとかにも安心という物件は限られてきますよね。安全をとるか値段をとるか…。
No.180  
by 匿名さん 2015-10-03 21:09:50
千里中央タワーの案内がきましたね〜。資料請求してないけど⁇総戸数552戸、52階だそうな。
No.181  
by 社宅住まいさん 2015-10-03 21:42:26
確かに中古となると極端に古い。
街の建物がこれからガラッと入れ替わる過渡期のような感じですよね。
No.182  
by 出木杉 2015-10-03 22:13:51
もうこの周辺は物件建てるとこないです。
建て替えるしか・・・ただ地権者がついてきますが・・・
No.183  
by 匿名さん 2015-10-04 12:45:30
結局心配なのは、よく言われる修繕の時にお金を出し渋る年金と医療費でいっぱいいっぱいの地権者なんですけど、そういう人がどの位いるのかが分かれ目ですよね。昔からこの辺に住んでる安定した地権者なら私は気にならないですけど
No.184  
by 社宅住まいさん 2015-10-04 16:59:55
どう考えても自身の団地の持分に相当費用を上乗せしないと入居できないと思いますが
No.185  
by 清春 2015-10-04 17:30:16
>>184
あまり上乗せしなくてもいいくらい、下取りしてもらった可能性があります。
その分、乗せられている可能性があります。
No.186  
by マンション投資家さん 2015-10-04 18:12:26
1500少し上回る辺りでしょうね
No.187  
by 匿名さん 2015-10-04 19:25:54
で、人気ある間取りがうまっているのは地権者の方ってことですよね。
No.188  
by 匿名さん 2015-10-04 19:39:34
地権者さんは全体の2割ちょいですねー
以外と高額なお部屋を選ばれてましたがねぇ
No.189  
by 懸垂 2015-10-04 19:41:40
いいとこ持っていかれた残りもの感は否めません。
No.190  
by 匿名さん 2015-10-04 21:47:15
ドンマイ。
No.191  
by 物件比較中さん 2015-10-05 00:07:20
半年前にリバーガーデン千里中央が気になったので真剣に検討していました。千里中央も近く価格も手頃感があり魅力のあるマンションでしたが、空気が少し気になり断念しました。
シンフォニア新千里は新御堂筋まで車で出易い所に位置してますが、ここでしたらあの道路の音や空気の影響も避ける事はできそうですかね。
No.192  
by 匿名さん 2015-10-05 10:54:40
確かに大きい道路沿いだとスゴい交通量だし、建物の壁もすぐ黒ずんでしまうのでは、と心配ですよね。ここは少し奥まっているせいか私は気にならなかったです。建物か結構出来上がってきてるので周辺歩いてみられては。
No.193  
by ご近所の奥さま 2015-10-05 16:40:08
ここの営業、他の物件のダメ出しばっかり。
自分のところの物件に自信ないのか。

これ最近ママ友グループの会話でも聞きました~。
残念…。
No.194  
by 物件比較中さん 2015-10-05 20:40:43
>>192
なら良かったです。ありがとうございます☆
週末にでも周辺見に行ってみようかな。
No.195  
by 賃貸住まいさん 2015-10-05 20:52:00
駐車場まだ空あるんですか?
No.196  
by 匿名さん 2015-10-05 21:53:48
>>195
契約者から希望の場所を選べるはずなんで、好きな場所かどうかはわかりませんがあるのではないでしょうか。MR行ったら教えてくれると思います。
No.197  
by 賃貸住まいさん 2015-10-05 23:06:40
なるべく出し入れが楽な区画に止めたいんですが。
検討します。ありがとうございました。
No.198  
by 匿名さん 2015-10-07 09:45:07
>>188さん
地権者さんのいるマンション?非分譲戸数56戸というのがそうなのでしょうか。
地権者さんが高額でよいお部屋を選ばれたとのことですが、確か部屋は土地との等価交換で相応のものが与えられる筈です。
よって優先的によい部屋が選び放題、という訳ではないと思います。
No.199  
by 匿名さん 2015-10-07 10:08:15
与えられるって…事業者が地権者に上から目線ですか(笑)
より良い部屋が欲しい地権者さんは金額の上積みをするんですよ。
一般に売り出される前にね。常識ですよ。
No.200  
by 匿名さん 2015-10-07 12:19:33
>>198さん
もちろん等価交換です。
比較的高額な部屋を選ばれていたのでそう書かかせていただいたのですが、中にはコンパクトな住戸を選択されている方もいらっしゃいましたよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる