東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-21 17:17:12
 

みなとみらい地区、「東急+清水」期待のプロジェクト。
駅近なのも魅力です。
この物件について情報交換をお願い致します。

所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通 みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩2分

予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
総戸数 228戸(非分譲住戸30戸含む)
間取り 1LDK~4LDK(予定)
専有面積 43.09m2~120.31m2(予定)
バルコニー面積 7.92㎡~33.00㎡

敷地面積 3,025.00m2(建築確認対象面積)
建築延床面積 26,448.45㎡(建築確認対象面積)、17,769.96㎡(容積対象床面積)
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上29階 地下1階建て
用途地域 商業地域
建物竣工 平成29年2月下旬予定
引渡し 平成29年3月下旬予定

管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定

売主 東急不動産株式会社(売主)
販売会社 東急リバブル株式会社(販売代理)
施工会社 清水建設(株)
管理会社 株式会社東急コミュニティー(予定)

備考 駐車場台数/73台(月額使用料:未定)※非分譲住戸分含む
バイク置場台数/9台(月額使用料:未定)※非分譲住戸分含む
駐輪場台数/364台(子供用17台・レンタサイクル5台含む)(月額使用料:未定)※非分譲住戸分含む

[スレ作成日時]2014-11-07 02:23:55

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか

967: 匿名さん 
[2014-12-20 13:35:18]
いいですか、ここは。ブランズタワーの検討者板ですよ。

あなたの自慢話披露するところではありませんよ。
968: 匿名さん 
[2014-12-20 13:45:07]
3億ホントにあるなら、こんな板で御託並べてないで、もっと有効な時間とお金の活用されたら?
969: 匿名さん 
[2014-12-20 13:45:14]
悔しかったら相場など語ってないで有益な情報を出すんだな。
970: 匿名さん 
[2014-12-20 13:52:44]
まぁ3億でも10億でも、口では何とでも言えますからね。
証明できない限り、虚言でしょうね。
971: 匿名さん 
[2014-12-20 13:56:59]
真実は自分がいちばん良く知っている。
必死に虚言扱いすればオレがメシウマなだけだぞ。
972: 周辺住民さん 
[2014-12-20 14:07:38]
30年以内 震度6弱の確率 横浜78% 全国最高 政府調査委予測
横浜の78%の数値が出たのは中区の横浜市役所周辺で、埋め立て地のため揺れが増幅しやすい影響が強く表れた。

みなとみらいはかなりヤバい!!資産消滅の可能性も
973: 匿名さん 
[2014-12-20 14:16:34]
現金で買える人ならいいけど、一生続くローンを組んで買うにはリスクが大きすぎるね。
974: 匿名さん 
[2014-12-20 14:23:08]
桜木町駅に明治時代からの埋め立ての地図が展示されています。
それを見ると市役所あたりは海だったのでは?
揺れるのは当然でしょう。
伊勢佐木町近辺も311後、ヒビの入った歩道等も放置です。
975: 匿名さん 
[2014-12-20 14:30:37]
まちがえました。
沼地を埋めたようです。
吉田新田です。

こことは関係ありませんね。
976: 匿名さん 
[2014-12-20 14:41:51]
みなとみらい地区は地盤改良のおかげか、液状化危険区域に指定されていません。
しかし周りはほとんど指定されていて、みなとみらいだけが生き残っても資産価値の
相当な下落となるでしょう。
しかも海抜はほとんど4m以下で、7m程度の津波が来ただけで1階部分と地下は
水没してしまうのです。エレベーターも非常用電源も使えなくなり、資産価値どころか
住み続けることさえできなくなるかも知れません。
977: 購入検討中さん 
[2014-12-20 15:09:45]
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/24869.pdf
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/flood-hmap/pdf/nishi...

県作成の「津波浸水予測図」、市作成の「西区洪水ハザードマップ」ともに、みなとみらい地区は浸水被害がないものと考えられているようですが…
浸水に関する根拠資料があればお示しください。
978: 匿名さん 
[2014-12-20 15:15:15]
地震や浸水が気になる人は パスした方が良さそうですね
私はここが好きなので 挑戦します
管理組合は 浸水に備えて ボートが必要かもですね(笑)
979: 匿名さん 
[2014-12-20 15:21:09]
>>977
行政の予想を信じられる人は心配せずに買って下さい。
980: 購入検討中さん 
[2014-12-20 15:27:11]
東京湾にはそんなに津波は来ません。
981: 匿名さん 
[2014-12-20 15:34:03]
>>980
購入者が信じてくれるといいね。
982: 匿名さん 
[2014-12-20 15:37:22]
どんな規模の地震や浸水が発生するか、だれも予想はつかない訳で、行政機関だって、限界があるし、不安な人は、検討しない方が良いとおもいます。

不安を抱えながら。長期のローンじゃまずですよ。内陸の安全そうなところに居住して、時々みなとみらいに遊びくればいいじゃないですか。

自分は、買うつもりなので、倍率は低い方が助かります。
983: 購入検討中さん 
[2014-12-20 15:37:30]
>>979 様
そういたします。
行政の資料を信じるか、個人の仮説を信じるかはその人の自由ですが。
特に根拠なく悩むのは杞憂であると個人的に思いました。

なお、最新の資料では、下記が見つかりました。参考までに。

津波からの避難に関するガイドライン (平成25年3月改訂)
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/keikaku/tsunami/nish...
984: 匿名さん 
[2014-12-20 15:56:18]
福島の原発も20mの津波は有り得ないと言ってたよね。
985: 購入検討中さん 
[2014-12-20 16:07:20]
買えないひがみはやめましょう。
986: 匿名さん 
[2014-12-20 16:08:36]
みなとみらい自体に関してはどうか知らないが、少なくとも
東横線/みなとみらい線の横浜駅に関しては水没の可能性が多分にあるよ。
「横浜駅+水没」で検索されたい。
その場合みなとみらい線が長期にわたって運休になる可能性はあるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる