野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド別所沼公園トレサージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 鹿手袋
  7. 2丁目
  8. プラウド別所沼公園トレサージュ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-16 09:47:29
 削除依頼 投稿する

落ち着いた住宅地に佇むプラウド別所沼公園トレサージュについて教えて下さい。
上層階は眺めも良さそうでなので、ルーフバルコニーは素敵。

駅にも近いし、暮らしやすいといいですね。
いかがでしょうかー。

所在地:埼玉県さいたま市南区鹿手袋2丁目801番1他(地番)
交通:埼京線 「中浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.22平米~91.14平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/bessyonumakouen3/
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-30 17:06:45

現在の物件
プラウド別所沼公園トレサージュ
プラウド別所沼公園トレサージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市南区鹿手袋2丁目801番1他(地番)
交通:埼京線 中浦和駅 徒歩4分
総戸数: 42戸

プラウド別所沼公園トレサージュ

741: 匿名さん 
[2016-06-11 19:36:07]
金持ち向けマンションという価格帯。別所とかは戸建てが多いと思ってました。
742: 匿名さん 
[2016-06-11 23:25:02]
閑静がゆえ、落ち着いています
好き好きです、高級感はあります
743: 匿名さん 
[2016-06-11 23:29:59]
時間の問題だと思いますが、閑静、高級、別所沼公園、駅近(埼京線だけど)好みは最高です
744: 匿名さん 
[2016-06-12 01:28:54]
確かに静かはいい。病院の問題はあるけど。近くにあったほうが便利。だけど中浦和俺も好き^_^
迷うー。。
745: マンション検討中さん 
[2016-06-12 13:22:05]
こんな物件あったんですね
行ったことある方ポイントを教えていただけませんか?
駅距離はばっちりで魅力的です
746: マンション検討中さん 
[2016-06-14 18:57:48]

検討していてモデルルームも行きましたが1度見送った者です。
見送った理由は周辺環境、閑静なんだけど何もなさすぎる。そして残ってる部屋の価格も4900万と高額です、この金額を出すなら浦和か北浦和に歩いて行けるマンションの方が圧倒的に万一のリセールの際に有利。なので、私は今もこことイニシアとクレアホームズとレジデンスとカトラージュを比較中。
どこも4900万で買えます、階層はそれぞれ異なるけど。
747: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-14 19:03:41]
>>746 マンション検討中さん

人それぞれだけど、それだけの金額出すなら武蔵浦和の方が通勤とか良くないですか?周辺もなんでもあるし便利かと、病院も中堅どころが徒歩3分にあるし。
この物件に足りないところは全部あるよ。高齢になっても南区役所だって駅直結だし高齢者って役所の広場とか会議室とか貸し切ってなんかイベント?やってるじゃん、そういうのも参加できそう。
748: 匿名さん 
[2016-06-14 19:28:50]
サラリーマンには無理な価格なので、どちらかというと所得に余裕があってごちゃごちゃした環境を嫌い静かな環境を求める人たちをターゲットにしている感があります。実際年齢を見てみると、落ち着いた年代が多いので・・・
買い物も自分で行かず外商頼みというのが別所とか常盤なんだそうで。
749: 匿名 
[2016-06-14 21:25:54]
病院結構近くにありますよね。
内科、小児科、耳鼻科、胃腸外科。十分な気がしますが。土曜はもちろん日曜日にやってるとこもあるし。
750: 匿名さん 
[2016-06-14 22:11:01]
>>747 検討板ユーザーさん

若い人は武蔵浦和。
高齢者は中浦和でじゅうぶん、都内になんて年に数回しかいかないから埼京線だけでよい。

>>748
このマンションで外商を使うほどの所得の人はいないですよ。それは常盤、高砂、岸、あたりの話しであって別所は大した事ありません。もちろんすごいお金持ちもいますよ、でも古くからの戸建の方です。マンションでそのレベルの人は浦和タワーか住友のシティ高砂の上の人だけ。
751: 匿名さん 
[2016-06-14 22:29:37]
>>750 マンション購入者の所得はどこで知ったの?
752: 匿名さん 
[2016-06-15 06:35:34]
>>747 検討板ユーザーさん
武蔵浦和の方が便利ですね。生活に必要なお店は一通り駅周辺に全てありますし。
利便性と閑静度はトレードオフなので好みは分かれるかと思います。閑静な土地ならもっと北より買えば安価で得かとは思いますが。
753: 通りがかりさん 
[2016-06-15 18:34:17]
>>751 匿名さん

同じ質問を748さんにも聞きたいですね。
754: 匿名さん 
[2016-06-16 22:55:51]

竣工後、3ヶ月経って10%以上売れ残ってるんだからそんなに人気ないね。
最近の浦和近辺のプラウドはハズレが多いね、販売中のカトラージュは特に。これからサンクアージュと浦和駅東口にもできるけど、竣工前に完売は無いだろう。そもそも、販売状況を示すボードなどを売れてないから隠すくらいだし。
755: 匿名さん 
[2016-06-16 23:50:37]
>>754 匿名さん
武蔵浦和のプラウドもなぜあの価格で売れちゃったのかが不思議です。100戸超だから駅近という理由で決断した人が多かったのかもですが。
758: 匿名さん 
[2016-06-18 19:15:23]
4分であれば不便ではないしやっぱり家は静かな方がいいです。車の音も今はだいぶ静かになりましたしマンションの性能も上がりましたが、往来や電車の音などすると生活に支障がある場合もありますから。駅の近くでは買い物もできますから。皆さんがさみしい思うならば駅の近くですしいずれ再開発ということもあり得るかもしれません。
759: 通りがかりさん 
[2016-06-18 22:31:30]
>>758 匿名さん

いや、中浦和駅なんてこれ以上発展する?本気でそう思います?
私は変わらないと本気で思ってます、この程度でしょう。浦和と名のつく駅で西浦和、中浦和、東浦和、この3つは最下層。南浦和、北浦和、武蔵浦和、この3つは中層、浦和駅が最上位。
760: 匿名さん 
[2016-06-18 22:45:42]
>>759 通りがかりさん
同感です。
県の開発リソースは、浦和&武蔵浦和に集中していますね。次点に予算を割くなら南浦和、北浦和が先でしょうね。
761: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-18 23:04:39]
浦和美園は?
762: 匿名さん 
[2016-06-18 23:35:54]
>>761 検討板ユーザーさん
ランク的には東浦和と同じぐらい?と個人的には思ってます。サッカー観戦が近くて良いですね。
763: マンション検討中さん 
[2016-06-19 19:45:13]
武蔵野線の駅と並べるのは流石にないでしょう。
ターミナル駅に直通とそうでないかは、大きな違いなので個人的には北浦和と中浦和が同じ位かな。
武蔵浦和、北浦和、南浦和でも駅遠だったらやだな。
764: 物件比較中さん 
[2016-06-19 20:08:59]
中浦和と北浦和を同列に考えるとは…色んな人がいるね。
765: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-19 20:10:54]
>>763 マンション検討中さん

一般的ではないかな。埼京線と京浜東北線が同じ評価にはならないかと。埼京線は地盤的にもガックンと落ちるように思われる。
766: 物件比較中さん 
[2016-06-19 22:59:11]
子育て世代、浦和エリア在住の私の感覚としては、浦和>>>北浦和>南浦和>武蔵浦和>>>中浦和>>東浦和=西浦和。東浦和と西浦和は駅を降りたこともないのでよくわかんないです。浦和美園は全く別物っていう印象です。南浦和と武蔵浦和は人によって評価が異なりますね。
767: マンション検討中さん 
[2016-06-19 23:23:05]
駅舎を評価すると、武蔵浦和と中浦和は綺麗なので上にくるんでしょう。埼京線は少し西に行くと大宮バイパスになって違う環境になってしまう部分が埼京線の弱点。
京浜東北線は西に行くと埼京線が現れて大きく変わることはない。
768: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-20 11:55:46]

残念ながらこの中浦和のメリットはなさそうですね。
武蔵浦和と北浦和と比較中なので、要検討か。北浦和は今後3つくらい新築があるしね
769: 匿名さん 
[2016-06-20 19:13:14]
別所エリアに住みたい人向けって感じですね
770: 匿名さん 
[2016-06-20 20:09:30]
鹿手袋だよ。
771: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-29 20:29:52]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
772: 匿名さん 
[2016-07-12 11:00:42]
ぱったりと売れなくなりましたね…
773: 匿名さん 
[2016-07-13 12:39:59]
高所得向けすぎて買えないよ…
774: eマンションさん 
[2016-07-13 22:00:13]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
775: 匿名さん 
[2016-07-17 15:54:50]
駅までものすごく近いですし、もともと住宅地としても人気のあるエリアなので高くなりがち、というかデベが高くするポイントが多いのでしょう。
浦和駅周辺よりはまだまだリーズナブルだろうけれど、こちら単体でみると数年前と比べると、という思いも出てきてしまう人もいらっしゃるのかな。

現状だともう建物内のモデルルームだから実際の環境を確認することができます。
それを見て判断していけるのはこの時期に検討できることのメリットではあるかな。
その分、選択肢はものすごく狭まっているけれど。
776: 匿名さん 
[2016-07-17 20:06:01]
浦和駅にプラウド浦和高砂マークスが新たにできるみたいですね。
マークスのほうが先に完売するんじゃないか?
777: 匿名さん 
[2016-07-21 10:31:47]
駅近で立地も良く、仕様のグレードも高いです。資産価値を考えれば文句のつけどころのない物件かと思いますが、もし価格設定が理由で販売が進んでいないとしたら将来リセールにも響いてくる事は考えられますか?
新築は無理でも中古で手に入れたい方はいるでしょうし、リセールの場合は新築と違い一斉販売ではないので、需要数に対して供給数が溢れる心配もないですかね?
778: 匿名さん 
[2016-07-21 11:54:41]
>>777 匿名さん
リセールは中浦和でこの値段って考えればイマイチかと思います。中浦和は駅力がないです。
779: 管理担当 
[2016-07-23 09:37:06]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
780: 通りがかりさん 
[2016-07-23 12:40:19]
>>777 匿名さん

ここのリセールなんて売れないと思う。
駅に価値なし、周辺環境に価値なし、不便。なにもない、だから安い
781: デベにお勤めさん 
[2016-07-23 14:23:00]
野村も不動産取得税がかかかるから
1年以内に売りたくて仕方ない
782: 匿名さん 
[2016-07-23 14:36:34]
>>779
訳の分からない書き込みいつもお疲れ。
783: 匿名さん 
[2016-07-23 17:58:18]
たった42戸をまだ売り切れないというのが結果ですね。。
2~300戸のマンションなら分かりますが流石にちょっと苦しいなと。
784: 管理担当 
[2016-07-24 00:27:30]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
785: ヤマトヌマエビ 
[2016-07-24 08:37:45]
様様な価値観があると思いますが、20代~働き盛りのバリバリ現役世代には、再開発区域のタワーマンションなどが、こちらより向いていると思います。
浦和駅と武蔵浦和からは、ちょっと遠ざかりますが駅を利用する時は、中浦和で5分以内なので不自由しないと思います。別所沼公園が近いので、その環境をプラスと見れるゆとりのある方向きかな。寸暇を惜しんで働く人や、子育て世代には、武蔵浦和SKY&GARDENなどがぴったりでは?
786: ヤマトヌマエビ 
[2016-07-24 08:46:30]
流動性は、低いですね。しかしながらリセールバリューが低いとは限らないのでは。ちょっとマイナーな中浦和駅に至近、武蔵浦和へは、何とか徒歩圏?、浦和へはバスを使えばイージーにアクセス、別所沼公園が近くにあるなど考慮すると、あまり条件で比較できる物件は、少ないように思います。ちょっと特異性の立地なので流動性が低くなっているのだとも思えます。気に入った人には、魅力はそれなりにあると考えます。
787: ヤマトヌマエビ 
[2016-07-24 09:00:46]
周辺に反対のノボリが見られ、住宅地の景観を損ねていますね・・・
「マンション大嫌い」など内容も大人げ無く、民度の低さを感じてしまいます。一部とは思いますが、竣工した後の今後は、冷静に大人の対応を期待したいと思います。
788: 管理担当 
[2016-07-24 11:36:31]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
789: 匿名さん 
[2016-07-24 11:55:36]
魅力の感じ方は人それぞれですが、万人受けする魅力があればこの戸数なら瞬間蒸発のはずです。
ここを購入するならリセールは考えないことです。
790: マンション検討中さん 
[2016-07-31 13:27:09]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる