株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 南町
  6. 〈契約者専用〉デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-09-24 00:57:35
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ契約者専用スレです。
マンションのことや周辺地域について、いろいろ情報交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市南町2309他
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.77平米~78.42平米
売主・販売代理:フージャースコーポレーション  翔和建物

物件URL:http://www.duo-saitama.net/toda/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431309/

[スレ作成日時]2014-10-29 21:01:05

現在の物件
デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ
デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ
 
所在地:埼玉県戸田市南町2309他(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩11分
総戸数: 139戸

〈契約者専用〉デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ

551: 契約済みさん 
[2015-09-23 07:23:07]
バルコニーに出ていなくても網戸の前で吸ってたらタバコの臭いはしますよね。

552: 住民 
[2015-09-23 11:21:22]
煙草の件、特に暑いうちは窓を開ける人が多いので、外に漏れないようにしてもらいたいですね、、
喫煙者はマンションでは厳しい立場になりますね
553: 入居済みさん 
[2015-09-23 12:39:53]
養生を外すのって明日ですよね??
何時頃から始まるのかな〜?
554: 契約済みさん 
[2015-09-23 16:10:02]
明日の予定ですね。
引っ越しはほぼ終わったんでしょうか。
今日は引っ越し居なかったような。

養生が取れたあとは、共用部は丁寧に使いたいですね。
555: [男性 40代] 
[2015-09-24 07:37:50]
インタネットの接続状況は問題がありませんか?うち時々固まってます。
556: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-09-24 12:30:57]
養生があると何となく落ち着かない雰囲気でしたね。
夕方帰るころには取れているかどうか楽しみです!
557: 契約済み 
[2015-09-24 18:22:21]
>>555
うちの回線状態は良好ですよ。
サクサク動きます。
もしかしたら、固まる原因は回線ではなくPCの方が原因の可能性がありますね。。
558: 契約済み 
[2015-09-24 18:37:18]
>>557
使用端末がPCではなく携帯の可能性もありますよね、、、だとしたら固まる原因は何なのかしら、、、
559: 契約済みさん 
[2015-09-24 21:50:50]
うちもインターネットは快適です
560: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-09-24 21:59:21]
結局、養生はいつ取れるのでしょうか。。
561: 入居済みさん 
[2015-09-24 22:45:25]
養生とれてないですね。
仕事帰りに楽しみにしてましたが笑

24日頃だから、多少前後するんですかね。
予定より、引っ越し完了してる部屋が少ないのかな。
562: 入居済みさん 
[2015-09-24 23:58:55]
HPに、完売御礼と出てましたね。
563: 入居済みさん 
[2015-09-25 08:58:51]
ついに完売ですか、おめでとうございます!
564: T[男性 40代] 
[2015-09-25 23:55:50]
給湯器自動停止することがあって、エラーコード723が
出てしまいました。

フージャース管理会社に連絡すべきでしょうか?
直接東京ガスに問い合わせすべきでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてお願いします。
565: マンション住民さん 
[2015-09-26 13:08:07]
私ならとりあえずフージャースに電話した判断仰ぎます
まぁ、電話つながったほうどちらかですかね。
566: T[男性 40代]  
[2015-09-26 15:20:41]
まずフージャースに電話した方がよさそうですね。
ご回答どうもありがとうございました。
567: 男性 
[2015-09-26 20:16:59]
>>566
うちも昨日 同じエラーコードが出て3回電源を切りました
その後は、エラーもなくお風呂に入れました
取扱説明書には、このエラーコード載ってなかったですね
568: 入居済みさん 
[2015-09-28 00:08:32]
みなさん、すまい給付金の申請準備は始めましたか?
569: 入居済みさん 
[2015-09-28 08:58:35]
うちは所得制限に引っかかってしまい、給付されません(´・_・`)
570: 入居済みさん 
[2015-09-28 20:20:39]
我が家は不動産登記関係の書類が届いていないので、まだ申込ができません。
571: 契約済みさん 
[2015-09-29 09:05:28]
マンションエントランス前で喫煙される方増えましたね。
部屋で吸えないとなると、ああするしかないんですね。
572: 匿名さん 
[2015-09-29 10:53:09]
部屋で吸えばいいのに。そんなに自分の部屋がヤニ臭くなるのが喫煙嫌ならやめればいいのに。

エントランス前で喫煙する方が目立つと、中古検討者も購入検討しなくなると思うしやめてほしいです。
573: 入居済みさん 
[2015-09-29 18:12:38]
不動産登記関係の書類っていつ頃届くんですかね?届き次第申請したいのですが…。
574: 契約済み 
[2015-09-30 02:02:25]
>>572自分の部屋がどうのこうの…ではなく、同室の家族に嫌がられて吸えないのでしょう。
全てをダメにすると、喫煙者の行き場がなくなり、逆に約束違反や迷惑行為に繋がる場合が予測されますので、どこか一箇所に小さな喫煙コーナーを置くような案はいかがでしょうか?(もちろん難しいとは思いますが…)
ただ、喫煙者がバラバラとマンションの周りで吸っているよりは、駐車場の端なり、裏庭の端などで、約束を決めて(日の始末など)灰皿コーナーを置くというのは、いかがでしょう?
全員の納得を得るのは、かなり難しそうですよね。私もどうすれば良いかわかりません。
ただ、これは最初に作ってあれば良かったなと思っています。(私は非喫煙者ですが)

他に、素敵な解決策がありましたら、教えて下さい‼︎
575: 契約済みさん 
[2015-09-30 09:06:38]
非喫煙者です。
今のところタバコの被害はありません。
という前提で。

ベランダは臭いが流れるのでNG、
換気扇も臭いが外に流れるのでNG、
唯一、部屋を締め切り空気清浄機に臭いを吸わせるのが一番被害が少ないようですね。
さて、これが遵守できるかどうか。

喫煙スペースをどこかの共用部に設ける場合、集合住宅なので、受益者負担で管理費を集金し維持管理するしかないですね。
ただ140戸のマンションで喫煙スペースを設けられるかどうか。


非喫煙者ですがここまで皆さんがタバコに敏感だというのは初めて知りました。
576: 入居済みさん 
[2015-09-30 09:25:55]
http://item.rakuten.co.jp/matsucame/hit288/
こうゆうのあったのでこれを使ってもらうとか。
577: 匿名さん 
[2015-09-30 19:12:30]
喫煙スペース設置案は不可能と考えます。
この敷地内且つ外で、となると近隣含め集中被害を受ける世帯が生じることが想像できます。
(風向き等計算し、誰も被害を受けないスペースが算出できるでしょうか?また、誰がその手間を…JTに相談とか?)
では、喫煙ボックス等閉鎖的な小部屋を設置するか…そこまで予算をさけるかという話になりますよね。

私は非喫煙者ですし、子どももおりますので気になる立場でもありますが、吸うな!とまでは思いません。
これだけの世帯数で喫煙者が皆無である方が想像に難しいからです。
本当に煙の心配のない生活を望むのであれば、このご時世であってもマンションでは望めません。
煙草であり、騒音であり、煙草以外でも生活臭もあります。
(煙草は健康にも有害であるという点で、並列できる事象でないということも承知の上です)
集合住宅である以上、ある程度は、お互い様で理解しあうことも必要かと思います。
勿論、喫煙側に最低限のモラルが備わってることが前提での話…となりますね。

長文失礼いたしました。
578: マンション住民さん 
[2015-09-30 22:48:39]
世の中は、風潮とか、文化で出来上がっていますからね。
およそ20数年前、駅のホームでは自由におじさん連中がタバコを吸っていました。
今では考えられないですね。
オフィスでも自席で皆タバコを吸っていました。
今では考えられないですね。
いつか、マンションでタバコを吸うことはマナー違反という日がくるかもしれません。
今は過渡期なのかも。
579: 契約済みさん 
[2015-09-30 23:37:12]
管理費の口座振替のお知らせきていました。
8月からしっかり取られてましたね笑
これだとやっぱり引っ越し早い人の方が少しだけ得だったのかな。
580: 住民 
[2015-10-01 12:14:41]
国税調査の人きました?
581: 住民 
[2015-10-01 12:15:42]
誤字でした、国勢調査です
582: 入居済みさん 
[2015-10-01 20:50:08]
国勢調査の方、来ましたよ。
それで「ネットで回答して頂ければこちらとしても助かります」と言ってネット回答の操作ガイドを置いて帰りました。
583: 匿名さん 
[2015-10-01 22:46:22]
いまどきタバコとかありえないですよね。煙と火と灰。
584: 入居済みさん 
[2015-10-02 08:46:26]
国勢調査はネットでやりました。
585: 住民 
[2015-10-02 15:44:31]
以前、サポートスタッフ?(管理人)さんがマンションの前で喫煙、ポイ捨てしているのを見かけました。他の住民の方も何人か目撃したようです。フージャースに言うべきですかね。
586: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-10-02 20:16:39]
それは注意してもらった方がいいと思います。

喫煙者の住人の方も規約を守って迷惑掛けないようにと外で吸わざるを得ない方がが目立ってきて、その議論が出ているのに携帯灰皿も持たずに外で吸うのは社会人としても論外だと思います。
587: 入居済みさん 
[2015-10-02 22:17:46]
それはNGでしょう。
是非通報お願いします。
場合によっては管理人交代レベルの行為ですよ。
588: 匿名 
[2015-10-03 07:44:51]
ただでさえお子さんが多いマンションで煙草が気になるのにひどいですね。
いまのところ、物音はそこまで感じないです。皆さんはどうでしょう?
589: 入居済みさん 
[2015-10-03 10:57:12]
音はほとんど気になりません
590: 入居済みさん 
[2015-10-04 17:06:50]
音…日中は気にならないのですが夜は音が気になる時があります。
591: マンション住民さん 
[2015-10-04 17:22:03]
煙草のポイ捨てってNGなんですか?
戸田市の条例で、路上喫煙やポイ捨てを防止するものに引っ掛かってます?
マンションの敷地外だったら、それはOKのはずです。
もちろん、モラルとしてはNGという意見はあるのは承知です。
感情論などは別にして、あくまでルール上での話です。
592: 入居済みさん 
[2015-10-04 17:56:26]
日本の方ですよね。
正論のつもりのようだが、根本的思想が怖い。
593: 住民 
[2015-10-04 18:03:50]
条例を基準に敷地外ならOKだなんて
恐ろしい方が同じマンションに住んでるんですね
594: マンション住民さん 
[2015-10-04 18:06:08]
>>593
そうでしょうか?
こういうケースは感情論で話しても一向に解決しないケースが多いので、ルールに当てはめて客観的判断をするのが一番だと思いますよ。お互いのためにもね。
595: 匿名 
[2015-10-04 18:10:03]
唖然。
こんな書き込みするのは
ポイ捨てしてる本人だからじゃないですか?
596: 住民 
[2015-10-04 18:14:59]
>>594
感情論でなく、あなたの中でルールにそっているとお思いでしたら、他人に考えを強要すべきでないのでは?
597: 匿名さん 
[2015-10-04 18:18:01]
>595
ええ、条例で禁止されていない場所でしたらポイ捨ても路上喫煙もしますよ。だってそこで吸ってはいけない理由がないんだから。
でも禁止区域ではそこのルールを順守しています。マンションの生活においても、規約は順守しています。
何か問題でも?
598: 入居済みさん 
[2015-10-04 18:19:00]
こういう書き込みがあるとますます喫煙者への目が厳しくなるだけなのに・・

599: 匿名 
[2015-10-04 18:25:48]
>>597
私は敷地外だからといって、
マンションの周りがタバコのゴミだらけだったらすごく嫌です。
そういう他人の立場を考えて行動できるのが、日本人の良さであるマナー、モラル、道徳心だと思います。

子供がみていたら、ポイ捨てマネしますよ。
600: 匿名さん 
[2015-10-04 18:28:09]
まぁ、ダメですよとは言えないね。本人の良心に訴えかけるのがいいんじゃない?

「汚れるし、子供も見てるから止めていただけませんか?お願いします。」

くらいのことをにこやかに伝えるくらいなら問題ないと思うけど。みんな感情論に走ってたらダメよ〜ダメダメ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる