横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【68】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【68】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-11 22:21:50
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

デベは後先考えず容赦なく10本近いタワマンを建設、
誰が呼んだか三流百貨店出店とカオスの度合いを増す武蔵小杉。

どちらも似たり寄ったりの新住民と旧住民の対立軸も加わりさらにヒートアップ!!

良識派住民までネガ扱いされて荒れ放題の世紀末掲示板「武蔵小杉地区の今後について」

引き続き情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2014-10-28 20:32:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【68】

790: 匿名さん 
[2014-11-10 17:08:44]
グランツリーをぐるっと一周してみたら大森のイトーヨーカドーと大して変りない印象。
中身に三流百貨店が入って、規模も大きくなったっていう感じ。
よく盛り上がれるね。
791: 匿名さん 
[2014-11-10 17:13:25]
グラツリオープンまで、このスレはカオスか。
ララの時はロンハーマンネタで揚げ足取り合ってたっけ。
いろいろなのが湧いて出てくるな(笑)

まともな意見交換や議論なんて発想が完全に消え去るね。
792: 匿名さん 
[2014-11-10 17:42:19]
>>790
わざわざ周りぐるっと見に行ったんだ・・・
小杉信者の自分でさえ遠くから眺めてお終いなのに
793: 匿名さん 
[2014-11-10 18:10:17]
>791
人気の証だろうね。
どこから涌いてくるんだろう?
この暇人たちは。

グランツリーで大騒ぎしてるのは、むしろアンチばっか。
794: 匿名さん 
[2014-11-10 18:16:06]
近隣住民にとってはめちゃくちゃ便利な施設だね。羨ましいよ。


795: 匿名さん 
[2014-11-10 18:21:54]
>793
あとは小杉信者を装ったグラツリ礼讃もあるね。
ゴウリキネタで押し切ろうとしてるアホもいるが。

人気があるというとも違うね。
人気があるのと(良くも悪くも)注目されているのはイコールではない。
単に知名度が上がってきて、愉快犯の流入がしやすいだけ。
796: 匿名さん 
[2014-11-10 18:26:12]
今から王様のブランチオンエアーが何時なのか入念にチェックし録画も忘れないネガの行動が手に取るように想像できる。
オープン後の荒らしがどのくらい出没するのか今から興味深い。
797: 匿名さん 
[2014-11-10 18:28:19]
>795
人気が無かったら注目すらされないから。
798: いつか買いたいさん 
[2014-11-10 19:08:13]
今のマンションは広いけど駅徒歩15分。買い物は駅前までいかないと無いちょっと不便な住宅街。

もう少し狭くていいから駅や買い物に便利な場所に引っ越したい。だって雨の日の買い物って大変だもの。でも、なにしろ最近は最低6500万は無いと70平米くらいの部屋は買えない・・・私は専業主婦だから夫だけのローンだし。40歳で4000万のローンなんてありえない、普通のサラリーマン。昔は小杉はこんな街じゃなかったよ。5000万あれば(4000万円後半で)まあまあのが買えたもの。

何が言いたい、というかお訊きしたいかというと・・・

 質問:小杉が値下がりに転じるのって、いつ頃になると予想されますか?


せめて70平米の駅徒歩6~7分のマンションが5000万前半で買えるくらいになってくれないと買い換えられないよ・・・オリンピック終わったら下がってくれるかな?それくらいなら待てるかも・・・他のところで買えって言わないでくださいね。だって、私、20年以上この辺に住んでるんだもん。やっぱりここがいいなあ。

799: 匿名さん 
[2014-11-10 19:19:55]
>798
ネットスーパーでいいじゃん
800: 匿名さん 
[2014-11-10 19:23:57]
>798
港北ニュータウンがおすすめ!
安いスーパー沢山あるし買い物も食事も楽しめるし
有名なケーキ屋も近くにあります。
大きな公園も近くにあり歩車分離もしっかり
801: 匿名さん 
[2014-11-10 19:29:45]
>798
今売り出しているブランズ市が尾ヒルトップは?
徒歩6分で74㎡で4000万前半からありますよ?
成城石井もあるし西友もあるし
802: 匿名さん 
[2014-11-10 19:30:12]
>792
何で自分の住んでいるマンションの周りを歩いたらおかしいんだ?
こっちだって地元民だよ!
803: いつか買いたいさん 
[2014-11-10 19:37:36]
>799さん
そうですよね。私も最初はそう思ってたもの。生協してます。トイレットペーパーとかかさばるモノ、玉子(自転車で帰ってくる最中に割りたくない)、牛乳(重い)などなど。でもやっぱり、お野菜、お魚、お肉はね目で見て買いたいです。時々ならいいけど。ありがとう♪

>800さん
センター北は良く行きます。大きいペットショップがあるから。それに雰囲気の良いところですよね。買い物便利そうだし。でも夫の通勤にはダメなんです。ありがとう♪
804: 匿名さん 
[2014-11-10 19:40:24]
>798
小杉は少し値上がりして少し値下がりするとみるのが普通でしょう。
ただし、駅5分以内限定の話ですが。

とにかく、バブルではなくて、横須賀線開通と東横線にしては立派な駅近SCを持つたことによる価値の増大だから。
805: 匿名さん 
[2014-11-10 19:42:24]
消防署前の交差点からグラツリの歩道が東横線南口に向かって延びてるから、ここの歩行量増えそう。
今のMST脇の細道に入るところから曲がる必要がないから、
ほんの少しの歩行時間減にしかならないけど気持ち的にはだいぶ使い勝手がいいと思う。
そこにカフェとかララの1階にあるバルみたいな店が並ぶと、
グラツリに別の意味で存在意義がでそうなもんだが、残念ながらそうはなってないらしい。
806: 匿名さん 
[2014-11-10 19:49:38]
ところで、東横線が、最強の私鉄路線であることは誰も否定しないでしょ?
山手線には歯が立たないけど、中央線よりいいような気がしているのだが。もちろん、人それぞれとは思うが。
807: 匿名さん 
[2014-11-10 19:51:58]
>>806
最強は京王線に決まってるでしょう。
808: 匿名さん 
[2014-11-10 19:52:13]
>798
あと15年ぐらい経って中古なら可能性出てくるんじゃない?
809: 匿名さん 
[2014-11-10 19:57:38]
>>806
は?
最強は埼京線です!
810: いつか買いたいさん 
[2014-11-10 20:04:11]
みなさんやさしいなあ。怒り口調の人が多いみたいだったから、ちょっとドキドキして初質問してみたのに。


>801さん
市ヶ尾、友達が一昨年引っ越して新居に行ってきました。ゆるい坂道(個人的に好き)がある静かな町並みでした。良いところですよね。沼津にお魚食べに行きたいから、東名に近いのも○♪夫の通勤(中央線)が無ければ考えちゃうかも。ありがとう♪

>804さん
ふむふむ・・・そこそこ、訊きたいわ。小杉はバブルじゃない?ってことはあんまり値下がりは期待出来ない?でもちょっぴり下がる?下がって欲しいなあ・・・ありがとう♪


>808さん
15年経っても、中古じゃないとダメ?ふむふむ・・・まあリフォームでいいか。
年取って足腰弱くなる前に引越したいから、15年なら待てるかも。ありがとう♪
811: 匿名さん 
[2014-11-10 20:09:14]
>>810
15年後だってよ。結局、釣り針か(笑)
812: 匿名さん 
[2014-11-10 20:10:54]
オリンピックどうの以前に
小杉の再開発が現状でも北口にタワマン6本南に1本
未定だけどまだ増える可能性もあるくらい
この間がデベが売り切るまで必死に投資するはずだから
残り火も考えたらバブル気味だとしても小杉マンションは20年は下がらないだろう
813: いつか買いたいさん 
[2014-11-10 20:18:55]
>811さん
釣り針ってどういう意味ですか?
こういう掲示板慣れて無いからよくわからないことも多くて・・・

今住んでるところがあるから、緊急性は無いけど、夫の長距離通勤による駅徒歩を減らしてあげたい気持ちも多いんです。夫は頑張るって言ってますけどね。予算内であればすぐにでも引っ越したいけど、駅に近くなければ意味が無いし。小杉を捨てればいいのかもしれないけど、中央線も高いし・・・小杉と比べて、利便性なんて雲泥の差なのに、同じ値段だと、どうしても引っ越す気になれない・・・
814: 匿名さん 
[2014-11-10 20:21:10]
タワマンが増えるほど、エクラス、SFT、MST、レジの黄金ルート沿いの希少性が高まるだけ。
他は引き立て役でいずれ値崩れ。
これからの新しいタワマンは新築で高いだけ、買ったらデベのマージン分はしっかり値下がり。
815: 匿名さん 
[2014-11-10 20:22:31]
もっと言うと地場的に小杉は都内一等地と隣合せてるロケーション
東横線の他JRも充実して交通利便は十分だし
現状でも川崎駅前5分より小杉駅前5分の方が高い。賃貸価格も小杉が高い
小杉は利便性、新しさから高収入層が流入見込めるし
一旦上がった値段が値下がる要素が無いんだよ
816: いつか買いたいさん 
[2014-11-10 20:30:07]
>812さん

ふむふむ・・・20年は下がらない?そういうの伺いたかったです!

やっぱり今からの買い替えなので、歳を取ったときのことも考えてます。

60歳くらまでは駅近い方が良い。(夫の通勤のため)
60~75歳くらいまでは買い物や病院に近いのがいい。今は都市部でも買い物難民ってあるのですね。
75歳~マンション売ってケア付きのホームに入るときにそれなりの値段で売れて欲しい。

好きな小杉といえど高掴みだけは避けたい、という気持ちで質問させていただきました。
ありがとう♪

817: 匿名さん 
[2014-11-10 20:30:10]
15年も先、管理費や修繕積立金は膨大に高くなっていて、しかも時代遅れ設備のタワーマンションなんか、誰も中古で買いたがらないだろう。
818: 匿名さん 
[2014-11-10 20:30:52]
>>814
アホ?
川崎市の人口増加して小杉の地価が上昇してるのに
駅前のタワマン価格が上昇したら中古や賃貸物件も相対的に上がるでしょ
川崎市の物件自体が値上がり傾向なのに
819: 匿名さん 
[2014-11-10 20:34:04]
匿名掲示板の情報を 鵜呑みにするバカがいるもんだな(笑)
820: 匿名さん 
[2014-11-10 20:34:21]
バブルって実体伴わないものだけど、小杉の場合は少なくともここまでは伴っているからなあ。
821: 匿名さん 
[2014-11-10 20:37:33]
>>816
あなたは川崎在住なら新川崎とかいいんじゃないかな
東横ライン外れるんで値段は過剰に割高気味の小杉に比べ
リーズナブルで駅に近い物件多いし利便性十分で将来性もある
822: 匿名さん 
[2014-11-10 20:38:23]
>818
アホ?
立地次第。
上がるのは上がる、下がるのは下がる。
価値を失わないのは立地次第。
823: 匿名 
[2014-11-10 20:42:27]
いやー、子供連れにとってもグラツリはありがたい施設だな^_^。近所にできるなんてラッキーだな。
824: 匿名さん 
[2014-11-10 20:43:51]
>823
子供居ない癖に
825: 匿名 
[2014-11-10 20:45:08]
グラツリオープンで小杉駅前の人の流れが変わるでしょうね。開発が始まり街が変貌していく様子を楽しんでいます。
826: 匿名 
[2014-11-10 20:46:22]
>>824
は?てめえ馬鹿だろ?一緒にすんなよ。
居るから言ってんだよ。
827: 匿名 
[2014-11-10 20:47:46]
>>824
ほのぼのとした書き込みに、
すかさずレス入れるアホ。
腐ってるわ。
828: 匿名さん 
[2014-11-10 20:52:15]
>>826
ああ…あなたが子どもか。
前から知ってました。。
829: いつか買いたいさん 
[2014-11-10 20:53:23]
>817さん
>修繕積立金は膨大に高くなっていて、しかも時代遅れ設備のタワーマンション

ああ、そうですよね。15年経ってるタワーマンションって都心の方で実例あるんでしたっけ?転売時の価格や大規模修繕のこと具体的に例があればいいですね。ネットでどこかにあるかな?そういえばタワマンの大規模修繕ってどうするのかしら・・・水道管とか取り替えないの?たいへんそう・・・ふちは夫婦ふたりで低層マンションの方が好きだから、やっぱりそっち限定?ありがとう♪


色々な意見伺えて参考になります。
皆さんありがとう♪
830: 匿名 
[2014-11-10 20:55:02]
>>823
キドキド、そして屋上はありがたいですね。
とくに休日は大繁盛しそう。
※無いよりはあった方が良いというレベルを超えているが、何処とも比較していない。よってチンケにもならないし、グラツリ最強ともならない。
831: 匿名さん 
[2014-11-10 21:02:54]
平日フリーパスでキドキドに預けて
小杉プラザでパチンコ三昧が流行りそう…
832: 匿名さん 
[2014-11-10 21:03:24]
>830
金あるんだね。
我が家はキドキドに毎週行かせたら破産だよ(笑)
羨ましい!
833: 匿名 
[2014-11-10 21:26:21]
>>831

つまんない、、、
834: 匿名さん 
[2014-11-10 21:57:03]
グランツリー開業で二子玉を引き離すとこができるからね
835: 匿名さん 
[2014-11-10 21:57:04]
グランツリー開業で二子玉を引き離すとこができるからね
836: 匿名さん 
[2014-11-10 22:04:00]
住宅地としての武蔵小杉はこれから天井知らずで上昇しますね
商業ガーってしつこい人居ますけど
新宿・川崎なんて風俗のメッカで人が住めないし
横浜・二子玉川なんて地方の僻地は眼中に無いし
「住宅&商業」の総合値で見た時に武蔵小杉を超える街って存在しないんですよね
正にオンリーワン
837: 匿名さん 
[2014-11-10 22:07:29]
武蔵小杉も風俗のメッカとして歴史あるよ
838: 匿名さん 
[2014-11-10 22:14:48]
田園都市線の田舎街なんてジジババしか住みませんよ
田舎のモール拠点駅というだけでしょ二子玉川
田舎者が都心級アクセス武蔵小杉に相手してもらおうと必死すぎて引きます
839: 匿名さん 
[2014-11-10 22:19:27]
世田谷ですよ向こうは。小杉勘違いしすぎ。謙虚になりましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる