三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-06 02:02:57
 

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.86平米~91.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-10-27 22:22:10

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 8

832: 匿名さん 
[2014-12-27 00:03:14]
土地の価値だけ路線価で見たとしたらGFTより目黒駅前のほうが3割ほど安い。
833: 匿名さん 
[2014-12-27 00:05:27]
西向きはキャピタルゲイン出ますか?
834: 匿名さん 
[2014-12-27 00:09:41]
方角はあまり関係ないのでは。その物件がゲインがでるならどの方角でもでるんじゃない

意外に低層で条件悪い部屋の方が売り出し価格が割安な分ゲインでやすかったりなかなかわからないものだから
835: 匿名さん 
[2014-12-27 00:10:30]
>>833
出る。
だから安心して年を越したまえ。
836: 匿名さん 
[2014-12-27 00:13:42]
北向きはキャピタルゲイン出ますか??
837: 匿名さん 
[2014-12-27 00:17:12]
>>834
この物件はゲインなの?
838: 匿名さん 
[2014-12-27 00:33:20]
ここがゲインしないときは都内で不動産下落ステージにある時だろう

そういうときは皆損はするから仕方ない

ただ以前の下落時期もそうだが芝浦は下落率が低い,しかも3.11の直後は市場が硬直したが被害がほとんどなかったことが判明してからすぐに戻りそのまま上昇を続けていますからいかに評価が安定かつ伸びしろがあることがわかります。

既に成熟している街でもありますが、再開発でいままで足りなかったものがようやく補われるわけで豊洲の例をみるようにさらなる起爆剤になる可能性は十分かと。実際に一部完成部分を見るといいです。すべて完成したとき,芝浦の評価がかなり上がることがよくわかると思います。これだけの複合的開発はあまりありませんし、それが山手線かつ港区という要素からすれば価値がわかりますよね。
839: 匿名さん 
[2014-12-27 00:41:38]
どのくらいゲインしますか?5%増くらい
840: 匿名さん 
[2014-12-27 10:44:13]
東京五輪開催の頃に売約すると 50%くらいのゲインが見込めます。
841: 匿名さん 
[2014-12-27 11:03:05]
オリンピックの時は湾岸住民がこぞって売りに走るよね、、、その時じゃ供給過多なんじゃない
842: 匿名さん 
[2014-12-27 11:07:33]
もうすでに供給過多な気がするが、不動産会社が必死で煽って宣伝するから売れてるんだよ。宣伝してくれなくなると怖いね。
843: 匿名さん 
[2014-12-27 11:34:36]
芝浦は特に何棟も新築物件があるから、
色んな不動産会社が宣伝しているよね。
やはり、供給過多にはなっていない内陸物件で都心五区の
これから売り出されるタワマンにした方が安心かな。
844: 匿名さん 
[2014-12-27 12:22:15]
>>840
何を根拠に50%だよ 笑
845: 匿名さん 
[2014-12-27 13:18:57]
ここで大崎のタワマンの話題がでたときはさんざんたたかれてたけど
目黒に関してはさほど叩かれてないな
846: 匿名さん 
[2014-12-27 14:57:12]
目黒はさすがに格上だからでしょ
847: 匿名さん 
[2014-12-27 16:04:10]
芝浦供給過多って(笑)GFT以外の新築は小規模数件のみだが、今後も小規模クラスしかとりあえずの予定ないしね。湾岸とはいうものの、もはや空き地少ない。
848: 匿名さん 
[2014-12-27 16:12:10]
空き地?そんなものいらんでしょ。

ここ同様に再開発で次から次へと新築が供給される芝浦。

湾岸の中でも新たに供給する棟数は断トツ。
849: 匿名さん 
[2014-12-27 16:13:47]
何都心5区って(笑)新宿住んでる奴がコンプでつかう勝手な定義です。どこかの60階建てのポジステマが目ぼしい物件スレに無理ステマで荒らし回ってますね。

新宿外れ、川縁、不便、治安雰囲気微妙、制振、地権者多数物件とか興味ないです。自スレでやってくださいな。
850: 匿名さん 
[2014-12-27 18:05:04]
芝浦がマンション過剰供給ってことにしたい輩いるみたいだね。そう言えば芝浦に大規模マンションの建設予定があるって書き込んでいた不動産屋は何処に行った?
851: 購入検討中さん 
[2014-12-27 18:31:46]
ここのスレの方達的に、富久クロス、新宿スカイフォレストの評価はどうですか?西新宿パークタワーの評価が悪いことは理解しました。
852: 匿名さん [男性 40代] 
[2014-12-27 19:11:12]
両方検討してみたことがあります。

富久は南面の眺望がいいし、敷地内のサービスも豊富。山手線内の割に坪単価も抑え目。
新宿駅寄りがガラが悪いことと微妙な間取りが多い点はマイナスですが、良心的な物件だと思います。

スカイフォレストは天井高が高い1F住居だけ興味あります。悪くないけど、ほかと比較してアドバンテージがあるようにも思わなかったです。
853: 匿名さん 
[2014-12-27 19:48:29]
>>845
大崎は住民がうざかっただけだと思う
854: 匿名さん 
[2014-12-27 20:59:34]
芝浦が供給過剰と言ってる人と、やたらと西新宿を勧めてる人は同一人物かな?
855: 匿名さん 
[2014-12-27 22:10:09]
富久クロスで思い出したけど、営業の人に聞いた話だと富久クロスとGFTって
凄い共通点があるんですよね。
話題になるマンションとはそういった共通点があるのかと、
納得したものです。
856: 匿名さん 
[2014-12-27 22:19:14]
>>855
どんな共通点?
857: 匿名さん 
[2014-12-27 22:21:47]
0.GFTを買う
1.GFTを担保に目黒を買う
2.芝浦再開発絶頂のオリンピック頃GFTを売る
858: 匿名さん 
[2014-12-27 22:32:39]
>>856

三井のある人(同じ人)が両物件を仕切っているそうです。
859: 契約済みさん 
[2014-12-27 23:53:33]
>>858
それってどう凄いのでしょうか?
860: 匿名さん 
[2014-12-28 04:16:33]
>>858
富久クロスの幹事会社は野村不動産だから、仕切ってたのは野村の社員だと思うよ。
861: 匿名さん 
[2014-12-28 08:50:59]
そう、ルームプランからカラーセレクト、オプションなどの商品企画全般、どれみても野村主導でしたね。1期の大量即時完売を大々的に広告して次の販売につなげるなど販売戦略も明らかに野村主導だし、三井は野村のサポートって感じじゃないかな。三井の営業は結構投入されてたみたいだけど。

そもそもGFTが評価されているのは何より山手線徒歩圏かつ田町・浜松町・品川の大規模再開発への期待感&資産性の高さだから、富久と評価軸がかなり異なるので担当者がどうこうではないと思いますよ。
862: 匿名さん 
[2014-12-28 12:39:19]
TBTはあと20戸くらいのようです。
863: 匿名さん 
[2014-12-28 13:05:27]
>>861
同意です。
個人的には、商品企画全般についても、富久よりGFT の方が上だと感じました。
864: 匿名さん 
[2014-12-28 16:05:15]
>>863
でもキャピタルゲインは富久の方が出ると思うよ。
865: 匿名さん 
[2014-12-28 19:17:49]
>>864
それは分かってるけど如何ともし難い。
相場を除けば最近の物件では一番条件が良いと思う。
866: 匿名さん 
[2014-12-28 19:22:45]
>>865
西新宿の方がいいと思うけど。
867: 匿名さん 
[2014-12-28 19:56:46]
>>866
キャピタルゲインだと富久でしようね。何年後かに売る前提で買った人は勝ち組かと!GFTも固いと思いますが、織り込まれ過ぎ~
868: 匿名さん 
[2014-12-28 20:08:33]
>>867
西新宿はパークハウスの事なんだけど。。
869: 匿名さん 
[2014-12-28 21:21:13]
>>868
すみません。
870: 匿名さん 
[2014-12-28 22:25:04]
ここのスレに西新宿の事を書いてるの、私だけじゃないんだ。
やはり人気物件ですね、あちら。
871: 匿名さん 
[2014-12-28 23:52:18]
西新宿とか書いてる人はここと本当に比較してるの?
共通点とかありますか?
西新宿ね…個人的には全く興味が湧かない。
872: 匿名さん 
[2014-12-29 00:03:19]
>>871
同意ですね。
そんなに西新宿に住みたいんだったら、そちらの掲示板に熱い思いを書き込んでください。
873: 匿名さん 
[2014-12-29 00:18:38]
ここは既に騰がっちゃってるから永住向きだろうな。今から思えば富久は宝くじみたいなもんだったのかなー。
このまま相場が上がってくれればここも化けるかもしれんが、湾岸は供給過剰だし、倉庫壊せばいくらでもマンション出来そうだから希少性がないのが悩みどころ。。
874: 匿名さん 
[2014-12-29 00:26:48]
>>873
今からなら、西新宿を買うほうが無難でしょ。
確かに芝浦は次々と再開発で新築が出てくるから。
こことの共通点は都心五区と山手線駅からの徒歩圏。
875: 働くママさん 
[2014-12-29 00:44:14]
今 曙橋のタワーに住んでるんですが、築8年で少し古さを感じてきてるのと、隣地は戦闘服で物々しい警備をしておられるので、住み替えを考えています。
職場は港区なので通勤時間はほぼ変わらないと思います。
芝浦は屋形船乗り場のイメージでしたが、ここは大規模再開発と免震タワー、素晴らしい眺望、大変魅力的に思えます。

876: 匿名さん 
[2014-12-29 01:05:50]
西新宿さんのステマが目に余るね(笑)

なんでそんなに必死なの?自スレと新宿・多摩スレで荒らしてください。

港区検討者としては都心でもない多摩地区の聖地新宿とか全く興味ないですから。ステマしても本当に意味ないのでやめてください。そちらの地方で勝手にやってください。

新宿外れのほぼ中野の川縁,ペンシル制震無理やり60階タワー,徒歩20分を徒歩圏という謎の売り,不便極まりない立地,再開発といっても商業・公共開発ではなく単に眺望消しあい供給過多を招くだけの商業隣接タワマン計画,犯罪発生率23区トップクラスの新宿区(先月西新宿で殺人事件もありましたよね),今だホームレスの多い地域,土地の性質上・水商売や怪しい職業が共住民となる場所(オレオレ詐欺の首謀者も近隣のマンションに住んでいましたよね)。

新宿中野大好きな多摩住人や歌舞伎町が勤務地の方にはきっと魅力的でしょう。港区は関係ないのでこちらの真面目な検討を邪魔しないでくださいね。
877: 匿名さん 
[2014-12-29 01:13:21]
>>876
ここの契約済みさんも、横浜のスレまで行って宣伝していますよ。
他人のことは、言えません。
878: 匿名さん 
[2014-12-29 07:58:42]
西新宿とかありえない。港区と新宿じゃ話にもならない。
879: 匿名さん 
[2014-12-29 08:44:49]
>>874
もう都心5区とかで新宿区と港区一緒にするのやめてください。
それと、山手線徒歩圏内もイタ過ぎます。
ここと西新宿では建物の仕様も全く異なります。
どっちが良いとか比較するのも馬鹿らしい。
880: 匿名さん 
[2014-12-29 08:55:52]
誰か用途地域に詳しい人教えて下さいここは準工業地域、西新宿は第二種住居地域、商業地域。
これって資産価値にどう影響しますでしょうか?

881: 匿名さん 
[2014-12-29 09:38:19]
>>875
やはり同じ新宿でも皇居よりの方はお目が高い。
港区は良いところですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる