エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス浅草ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 3丁目
  7. ウェリス浅草ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2017-08-26 16:39:18
 削除依頼 投稿する

ウェリス浅草についての情報を希望しています。
再開発エリアも近くて、どうなるのか楽しみです。
伝統ある町並みも残しながら、暮らしやすい場所にあるといいなと考えています。

いろいろご意見交換したいです。よろしくお願いします。

また、本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況についても意見を交換しましょう。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都台東区西浅草三丁目30番9他8筆(地番)
交通:つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩4分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩13分
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.89平米~70.02平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.wellith.jp/asakusa/index.html
施工会社:株式会社福田組東京本店
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2015.1.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-27 17:18:05

現在の物件
ウエリス浅草
ウエリス浅草  [【先着順】]
ウエリス浅草
 
所在地:東京都台東区西浅草三丁目30番9他8筆(地番)
交通:つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩4分 (約250m)
総戸数: 65戸

ウェリス浅草ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2014-10-29 07:12:59
ここ数年浅草駅周辺は次々にマンションが建っていますね。
浅草は下町の雰囲気を残しつつもその中で新しさも感じられる街で
注目されているのでしょうね。6駅5路線利用可能というのは結構
我が家にとって重要な点です。一番近い駅はつくばエクスプレスの浅草
ですね。つくばエクスプレスの駅はまだまだ綺麗で、電車自体も
すごく静かで快適です。ただ地下なので地上にあがるまで結構時間が
かかるのが難点です。
No.2  
by 匿名 2014-10-29 11:48:09
裏手の古いマンション、南側にも古いマンションここも再開発なんですか?

あと、隣は焼肉店です。
No.3  
by マンコミュファンさん 2014-10-29 14:21:25
家具のレイアウトがしやすく、使い勝手がよさそうです。
普通借地権なので、お値段もお手ごろなんでしょうね。
No.4  
by 匿名 2014-11-01 15:11:50
確かに間取りはきれい。この空地どうなるのかと思っていたらウェリスだったのですね。近辺マンション何件も新しく建ちましたね。建設中も何件もあるし。
No.5  
by 匿名さん 2014-11-07 08:49:52
地権者住戸も入る借地権のマンションですか。
平成74年までとありますけどメリット・デメリットを考える必要がありそうです。
この広さだとファミリーさんは少ないでしょうからメリットの方が多いんでしょうか。
借地権だと価格帯もそれほど高くならないものなのですか?
利便性高い場所でスーパー等の商業施設も周辺にたくさんあるようなので
生活環境は悪くないと思います。
No.6  
by 購入検討中さん 2014-11-08 08:47:47
場所良いですね。
騒がしくもなく、寂しくもなく。
No.7  
by 購入検討中さん 2014-11-08 12:55:37
焼肉屋のとなり、2階~4階位までは臭気注意が必要では。

周りの建物が廃墟すぎる。
No.8  
by 購入検討中さん 2014-11-09 23:19:52
借地権の場合、普通どれ位安くなるんでしょう?
No.9  
by 匿名さん 2014-11-18 09:53:31
間取りが56~70㎡と微妙なのですが、ターゲットとしては
お子さんのいない世帯が中心になりますかね?
地権者住戸2戸はどう捉えれば良いのでしょう。
地権者さんという事は、元々マンションの土地を所有されていた
地主さんなんですよね。色々と条件の面で優遇されているのですか?
No.10  
by 購入検討中さん 2014-11-18 14:11:34
ここの土地って、以前欠陥マンションががあった所?

耐震問題のマンションが。
No.11  
by 周辺住民さん 2014-11-18 22:34:53
地権者さんって地主さんじゃないですか?借地権ですから。
販売センターはどこにできるんでしょうか?浅草に住んでますが、それらしき建物が見当たらないです。
No.12  
by 購入検討中さん 2014-11-22 09:40:38
南側の建物がきになりますが、立地は良いですね。
No.13  
by 匿名さん 2014-11-22 20:53:22
ホームページ見てたら改めて思ったけど、立地すごい良いですね。
建物もお洒落な感じ!
No.14  
by 購入検討中さん 2014-11-23 21:53:18
隅田川花火がバルコニーから見えそう!
間取りも何かありきたりな感じじゃないし、
旦那とモデルルーム見に行こうと思います。
No.15  
by 購入検討中さん 2014-11-25 15:45:33
基本てきに、東向きの様だけど南にバルコニーがある間取はないのですか?

まあ、あったとしてもビューホテルに遮られるが、上層階なら日当たりは良いと思う。

東向きは、午前中だけしか日が入らない。

ここが建ったら、北側のお寺さんの借地マンションは眺望が駄目になってしまいますね。
No.16  
by 購入検討中さん 2014-11-27 22:58:22
知らないうちに現地に看板ついてましたね。
No.17  
by 匿名さん 2014-11-29 15:21:07
14さん
花火って一年のうち1日だけの事なのにベランダから花火が
みられますなんて言われると一気に魅力に感じてしまうんですよね。
あとは桜。花火と桜は日本人にとって特別なものなんですよね。
階数によっては確かに隅田川の花火がみられるかも。
浅草には次々マンションができてきますね。ここ数年がラッシュなのかな。
ま、しばらくすれば落ち着くかとは思うのですが。
No.18  
by 物件比較中さん 2014-12-01 11:28:17
花火は中層階以上なら、第一・第二会場両方が見えると思います。

浅草寺のライトアップは毎日見れますね。
No.19  
by 匿名 2014-12-01 19:09:33
美しいでしょうね。ライフがすぐそばにあるのがいいな。地下のライフドラッグも。
No.20  
by 購入検討中さん 2014-12-01 23:37:01
ロックスやドンキ近いのも、生活してみるとかなり便利ですよね。かと言って繁華街じゃないし。
No.21  
by 匿名 2014-12-02 09:44:58
ビューホテル前からTXの地下道に入って行けるのもいいですね。仮に普段はTX使わないとしても雨天のときなど実はTXの地下道を使うと殆ど濡れずに新仲見世経由エキミセまで行けたり、銀座線までも屋根が無いところは100メートルくらいしか通らないで済むんです。
No.22  
by 匿名さん 2014-12-03 10:01:16
ここから朝の通勤でTXってものすごい混んでいそうですよね…
運賃も高いっていう話は聞いたことがあるのですけれど
まあ、秋葉原乗換を前提で考えていくのであれば山手線総武線が使えるから
それ目的でTXというのもアリなのかもしれないけれど。
No.23  
by 購入検討中さん 2014-12-04 09:07:19
TXは北千住で半分以上の人が降りるので、南千住から秋葉原はそんなに混んでないですよ。
No.24  
by 周辺住民さん 2014-12-06 06:26:06
6駅5路線って書いてあるけど、改めて考えるとすごい便利な立地なんだなぁと地元民ながら再認識。
No.25  
by 周辺住民さん 2014-12-06 06:28:51
ホームページの間取りを見たけど、2タイプしか載ってない…他のタイプが気になるけど資料請求すれば全部見れるのかな?
どなたか情報下さい。
No.26  
by 匿名 2014-12-06 19:00:43
建物外観イメージが結構素敵ですね。この辺りに新しいきれいな建物が増えるのは嬉しい。
No.27  
by 匿名さん 2014-12-07 21:53:30
例え、賃貸だとしても、先ずは外観からですよね。
外観の見た目が恰好悪いとどうしても気が進まないというか、乗る気にはなれませんし、
やっぱり第一印象が大事ですよね。
そして次に間取りやら設備やらですかねぇ。
まあ、デザインはその年のデザインというものがあるでしょうけど。
No.28  
by 購入検討中さん 2014-12-10 07:17:24
モデルルーム発見しました!
吾妻橋交差点近くのビル4階です。
1階がデイリーヤマザキのビル、窓に広告出てるので、分かりやすいです。
No.29  
by 匿名さん 2014-12-11 13:08:08
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.30  
by 購入検討中さん 2014-12-12 09:01:00
ファミリーマンションなのに投資用とかありえないし、そもそもまだ金額発表になってない。
どこの業者さんでしょうか?笑
No.31  
by 匿名さん 2014-12-12 11:40:36
>>30
あっ。スレ間違いでした。すみません。
こことは別の物件の話です。
削除依頼しました。失礼しました。
No.32  
by 匿名さん 2014-12-13 19:01:35
立派な外観になりそうですね。
マンションというよりオフィスビルにも見えるような。
ただ、角住戸でも側面の窓がかなり小さいのと、バルコニーも小さいのが残念ですかね。
都市型のマンションだとそういう面は仕方ないのでしょうけどね。
間取りは何タイプあるのでしょう。
東向き以外にもあるのでしょうか。
通りに面している部屋は視界が広いのはいいですが、道路の音などが気になりそうですね。
No.33  
by 購入検討中さん 2014-12-15 12:13:11
国際通りだから、1日通行があり結構煩いと思います。

隣の焼肉屋、マンション側に傾いており、地震がきたら大丈夫?

No.34  
by 購入検討中さん 2014-12-25 09:06:53
事前案内会予約しました♪
他に予約された方いますか〜?
No.35  
by 購入検討中さん 2014-12-25 12:46:43
事前案内会に出向いた際は、現地まで行って隣近所の

廃墟を必ず見てきてください。

レンタカーのタワパーキングも注意です。
No.36  
by 匿名さん 2014-12-26 16:50:01
22さん
つくば方面から北千住あたりまでは確かにつくばエクスプレスは
すごい混雑している様です。ここ数年でつくばエクスプレス沿線にかなりの
マンションや戸建てができましたからね。友人が三郷中央から秋葉原まで
TXを使って朝通勤しているみたいですが、駅から乗れなくて1本見送る
事もあるとか。でもやはりそこまで混んでいるのは北千住までみたいですよ。
No.37  
by 匿名 2014-12-27 01:51:50
TXで浅草から秋葉原経由山手線で通勤しています。8時15分前後に乗っていますが乗れますね。やはり混んではいますが激混みではないですし、新御徒町で割と多くの人が乗り換えで降りて行きます。秋葉原から山手線に乗るのが激混みでイヤです。
No.38  
by 匿名さん 2015-01-06 09:36:33
目の前にスーパーがあるなど商業施設が充実していていいですね。
毎日の買い物も目的に合わせて使い分けできそうなくらいあるので
楽しめるし、便利で良いなって思います。
No.39  
by 物件比較中さん 2015-01-06 15:05:24
隣の焼肉屋の臭いが、大変だね。
No.40  
by 物件比較中さん 2015-01-10 17:36:20
この物件から連絡があって気が付いたんやけど、いつの間にかオープンしてたんだ!どなたか行かれた方おりますか?
No.41  
by 匿名さん 2015-01-11 14:10:02
行ったよ。
No.42  
by 購入検討中さん 2015-01-11 19:43:33
お洒落でステキなモデルルームでしたよ♪
No.43  
by 購入検討中さん 2015-01-11 21:30:16
亀十のどら焼きを出してくれます(^^)
美味しいし、結構並ばないと買えないから、
嬉しいサービスでした!
No.44  
by 購入検討中さん 2015-01-19 21:06:19
確かにモデルルーム、外観ステキな感じでした。国際通りも思っていたより歩道もキレイな感じでよかったのですが、週末の昼でしたので交通量が少なかったのでしょうか?平日や夜の感じが分かる地元の方、教えてください(^^;;
No.45  
by 匿名さん 2015-01-20 13:14:13
>>44
私は数年前まで近くに住み、最近は仕事で毎週近くを通ります。

国際通りは交通量は少ないと思います。
休日の昼間が一番多いかも。
ビューホテル前と言問通りの交差点が少し混む程度です。

土地柄が悪いのがマイナスかな。
慣れれば問題無いですが、知らないと嫌な思いをするかも。
場所はいいですね。また、住みたい街の一つです。
No.46  
by 物件比較中さん 2015-01-20 13:21:59

土地柄が悪いとは、近所にヤ○ザの組事務所があると

いう事ですか?
No.47  
by 匿名さん 2015-01-20 18:32:41
そうですね。
交番前の事務所も理由の一つです。
他に、ホームレスが多い、山谷が近い、吉原が近い、場外馬券場が近い等々。

No.48  
by 匿名 2015-01-20 19:36:32
まあでもマンションからは吉原や山谷は遠いし、場外馬券は国際通りの向こう側だし近づかなければいいし。交番は近いけど交番があるから。
No.49  
by 周辺住民さん [男性 50代] 2015-01-20 19:48:59
土地柄が悪いとは失礼な。
この辺に住んでおりますが、観光地から近いながらも閑静な生活利便の良い土地ですよ。
No.50  
by 購入検討中 2015-01-20 19:50:37
私が昼間に行ったためかもしれませんが、国際通りは綺麗な通りで悪い印象は受けませんでしたね。
通り沿いにライフなどもあり生活の利便性も含めて良い印象を受けました!
今後前向きに購入を検討していこうと考えています。
No.51  
by 45 2015-01-20 21:21:56
土地柄がとか言い方が悪くすみません。
私も観光地から近いながらも生活利便の良い土地だと思います。閑静かはわかりませんが。

一応参考までに。
http://airfighter.info/index141.html
http://matome.naver.jp/odai/2140063263946266801
No.52  
by 匿名 2015-01-20 22:49:28
あんまりここまでの三社祭の神輿は見たことないなー、すごく近くだけど。迫力ありますね!
No.53  
by 匿名さん 2015-01-21 00:46:59
No.54  
by 匿名 2015-01-21 08:23:08
んー?気になったことが一度もないけど、なんかあったの?
No.55  
by 匿名 2015-01-21 11:25:11
ですから、そんなによいマンションとはいえません。

借地だから、値段にもよりますが。

組事務所より、となりの焼肉屋何とかなりませんか。

裏の建物も廃墟化してるし。

あそこ一帯全部綺麗にできなかったのですかね。
No.56  
by 匿名さん 2015-01-21 22:03:22
No.57  
by 周辺住民さん 2015-01-22 23:40:58
んー。何だか自分の地元を貶されてるようで、
いい気がしませんね。
地元民とは思えないネガティブカキコミは
業者さんですか??
No.58  
by 匿名 2015-01-23 12:07:07
裏の古いマンションは、誰も住んでいないようですが取り壊しに
なるんですか?

1階に入っていたドラックストアーもだいぶ前に退去していますし。

ここが出来ると、お寺さんのマンションは日当たりも眺望もなくなります。

都会だから仕方ないですね。
No.59  
by 匿名さん 2015-01-23 12:52:39
浅草はや○ざが多い、ホームレスが多いのは事実。
浅草タワーの時も話題になっている。
そういう人達を気にしない、気にならない人ならいい場所だと思います。
No.60  
by 物件比較中さん 2015-01-23 13:05:25
やけに詳しいですねぇ。。。
業者さんかな?
もっと別の視点からも情報が欲しいですね。
気になってますんで。
No.61  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-01-23 13:22:38
浅草駅の地下出てから現地まで歩いて1分くらいで着いたんですが、駅徒歩4分もかかるんですかね?
雨降ってたから単純に雨に濡れなくていいなと思いました!
田原町も遠いかなと思ってたんですが、街がにぎやかですし気が付いたらもう駅か!って感じでした^^

他の物件と比べて立地ってどうなんですかね??
※ヤ○ザとか焼肉屋以外で
No.62  
by 匿名さん 2015-01-23 14:13:50
入谷まで歩けなくない距離。
少しがんばれば鶯谷も徒歩圏内。
スーパー等日用品店が近くに多い。
飲食店が多い等、住むには便利。
下町好き、御神輿好きにはいい物件。

子育て環境はわかりません。
No.63  
by 周辺住民さん 2015-01-23 16:46:54
借地だから、物件価格にもよると思います。

立地は悪くないですよ。生活は便利です。

東向きの住戸がほとんどなので、南側・西側は将来なにかは建ちます。

前の物件も耐震偽装の賃貸マンションで、住民退去後どうにもならず大分放置されてました。

土地の権利関係はきれいになってるんですよね。借地だから気になるところです。
No.64  
by 購入検討中さん 2015-01-23 19:08:27
旧借地権マンションなので、定期借地権より資産価値が高いはずです。
権利関係きれいになっていればですが。
販売員さんに確認した方が良いですね。
No.65  
by 購入検討中さん 2015-01-24 10:03:31
現地見てきました。
せっかく綺麗なマンションができるのに周りの建物が残念です。
古い廃墟のような建物、レンタカーの高い駐車場。
No.66  
by 購入検討中さん 2015-01-24 22:08:29
しかし、廃虚に入居してる焼肉屋なり洋菓子屋が美味しいから、そんなもんかと思ってしまう。
No.67  
by 匿名さん 2015-01-25 19:04:25
レンタカーの高い駐車場は初めは気になるけど、北向きに位置してるので、日当たりとかには影響しないから別にいいかと思いましたね。
そのせいかどうか分からないけど、2LDKが想像以上に安かったですね。都心でこの価格だとお買い得に思えてしまう。
No.68  
by 購入検討中さん 2015-01-27 12:56:01
差し支えなかったら、2LDKの価格はいくらくらいなんでしょうか?
No.69  
by 購入経験者さん 2015-01-27 20:09:42
台東区下谷に40年近く住んでいるけど、この場所はちょっと駅からは離れているので
つくばエクスプレス利用なら問題ないけど入谷や田原町・東武やメトロの浅草だと
早足で徒歩10分強は、見ておいた方がいいよ。

色んな人が書き込みしているけど立地悪くない場所だと思う。
近くの言問通り角には、交番があるし裏側を少し歩けば、充実した中央図書館(オススメ)と学校があるので入谷側にいけば静かな地域です。
高層階だと花火以外にスカイツリーは丸見えでしょう。
駐車場は近辺相場3万前後すると思うので車所有を考えているかたは参考にしてください。

893やホームレスより残念ながらこの場所での気になる点は、つくばエキスプレス周辺が、キャバクラやパブが異常に集中しているんだよね。国際通りは昔からそうなんだけど繁華街の宿命か。
No.70  
by 匿名さん 2015-01-28 09:13:44
>>68
http://wellith.jp/asakusa/?iad2=sumai-pickup
HP更新されてましたよ。
順次内容拡充していくんですかね。
No.71  
by ご近所さん 2015-01-28 09:21:33
70平米4400万円台というのは、同じ借地権物件で少し前に完売したブリリア上野松が谷より安いね。
No.72  
by 匿名 2015-01-28 10:48:05
2Lの3500万円は安いけど、西向きの低層階
周りの建物に囲まれて、住み替えの時は価値がなし。
どうして全部開発出来なかったのですか。
No.73  
by 購入検討中さん 2015-01-28 17:59:46
>>72
周りに住んでる人や商売してる人の事は無視ですか?笑
No.74  
by 物件比較中さん [女性 60代] 2015-01-29 20:49:34
NTT都市開発というのはどうでしょうか
今週末にモデルルーム見学したくて予約申し込みを昨日しましたが、ほぼ二日経つのにPCに返信が何もきません
予約できたかどうかわからないまま明日から浅草に行きます。
NTT都市開発って知らないのですが、そんな会社なんでしょうか
スミフや三井等々は直ぐにパンフレットを送ってくるし多すぎる位メールがくるのですが...
今週末にモデルルームもオープンの筈なのにホームページ上の【モデルルーム】クリックしても何も出てこないし
いろいろと不安になってきました
どなたかご存知でしたら情報頂けると有難いです

No.75  
by 匿名さん 2015-01-29 21:23:24
>>74
モデルルーム水・木休みって書いてますよ?
不安なら明日電話したら良いんじゃないですか?
No.76  
by 物件比較中さん 2015-01-30 14:07:17
おー!価格ででますねー!
今HP見てきました。
都心からの距離考えたら、この立地でこの価格はかなりお買い得なのではないでしょうか?これからどんどん価格が上がることを考えたら今買うしかないかなぁ…
周囲の物件と比較しても安いですねー!
早速今週末予約しちゃいました。
No.77  
by 買い換え検討中 2015-01-30 16:06:54
借地権であることを考慮しても価格は相場より安めの印象を受けます。
定借ではなく普通借というところも評価ポイントですね。
今住んでいるところよりも銀座線の駅まで遠くなるのがなぁ…

ただ昨今の相場の周辺物件の値上がりを考えると今が買い換え時なのかなと。
ここら辺に住んでいる方で買い換えを検討している方っていますか??
No.78  
by 購入検討中さん 2015-01-30 20:58:12
確かに普通借地権は所有権とほぼ同じだから定期借地権よりいいね!銀座線、大江戸線の駅近財閥物権は価格盛りすぎだし、強気な割にヒソヒソと価格見せて来て嫌な感じだった。。。
No.79  
by 購入検討中さん 2015-01-31 00:19:58
価格に自信ないんじゃない?
でも、3LDK4400万円台って23区内じゃないからね。
どう考えてもお買い得だとわかってるんだけど悩んでる>_<
No.80  
by 購入検討中さん 2015-02-01 13:40:50
モデルルームの帰りは必ず現地まで足をお運び下さい。
マンションの良さは住んでから解るもの。
裏の入居者がいなくなって、住んでから取り壊しの工事が
始まって、新生活が台無しとならないように。

安い価格設定はそれなりの理由がある筈です。
No.81  
by 匿名さん 2015-02-02 13:54:11
という事は、裏にはマンション化何かがあるという事でしょうか?
現地まで足を運ぶのはもちろんですが、その周辺の情報と言うのはとても重要ですね。
今後の予定などがわかるのなら、教えて頂きたいです。
それなりの理由と言うのが、とても気になります。
No.82  
by 匿名さん 2015-02-02 17:24:44
最多価格が5200万台なんで、台東区、借地と考えると、価格的にはそんなもんだろと思いますが、安いのかな?
No.83  
by 購入検討中さん 2015-02-03 08:44:52
ここのサイトは、近隣の本当の情報を提供しても
好まれない様ですので、あまりホントの事は書けないです。
No.84  
by 匿名 2015-02-03 22:29:24
思わせぶりですね。
No.85  
by 購入検討中さん 2015-02-10 08:22:08
ここから隅田川花火は見えるでしょうか?
No.86  
by 購入検討中さん 2015-02-10 12:01:09
借地料はどのくらいするのでしょうか。
No.87  
by 購入検討中さん 2015-02-10 20:33:26
地代は、1万ちょっとくらいだったから、きよブリリアと同じくらいだった。まぁ相場なのかな?どっちもお寺が地主だしね。個人的には蔵前の方がアクセスが良いのですが、スーパーとかなくて、生活が不便そうで悩んでます。
No.88  
by 匿名さん 2015-02-11 22:39:38
ここだと少なくとも買い物面ではかなり便利ですからね。。。生活面重視だと、こちらはすごくよくなってくるのではないかと思います。本当に食べ物・日用品って毎日の事ですからね。
地代ってそんなもんなのですか。お寺さんだから、そこまで利益追求ってかんじじゃないのかな。
No.89  
by 匿名 2015-02-12 18:12:59
ROX3Gももうすぐオープンしますね。ニトリのデコホームが入るみたいなので楽しみにしています。
No.90  
by 匿名 2015-02-14 10:07:21
ここ、お寺さんの土地じゃないでしょ
以前耐震強度不足の欠陥マンションがあったところでは。

裏の空き家マンションもいつ取り壊しになるか気になる所です。
No.91  
by 購入検討中さん 2015-02-20 21:21:01
ここはすぐ裏にあるお寺さんの土地ですよ。
No.92  
by 申込予定さん 2015-02-24 08:50:08
要望書受付けてますね。モデルルームの雰囲気から推測すると結構な購入希望者がいそうでした。
都内で5000万以下で3LDKが買えるって中々ないし、この先はますます高くなりそうだし。借地権なので割安なのも人気の秘訣なんでしょうか。
No.93  
by 周辺住民さん 2015-02-24 10:23:48
大手が関わっているにも関わらず、この価格なので、
人気物件になる可能性がありますね。

ライフや西友、ドンキも至近なので、
日常の買い物にも困りません。

WINSのビルが売却されたので、
六区再開発にからめて、WINSもなくなるかもしれません。
マルハンの工事も止まっているし、
このまま、良い方向に開発されるかも。
No.94  
by 匿名 2015-02-25 08:18:04
マルハンのところは遺跡が出たため工事が止まっているんでしょう。
No.95  
by 匿名さん 2015-02-26 00:37:31
これみよがしの希望的観測をかくひとは関係者か購入済みの人っていう話です
No.96  
by 匿名 2015-02-26 08:27:39
WINSのビルはヒューリックが取得したから、いずれはホテルになるんじゃないかな?と予想します。が当面はWINSに貸すみたいですね。
No.97  
by 匿名さん 2015-02-27 10:00:07
あの、すごく初歩的な質問になってしまいますが、ここは借地権のマンションですよね。
それで地権者住戸2戸が入るというのは、地主であるお寺さんの持ち分が2戸あるという事なのでしょうか?
それから、地代というのは固定資産税のように、年に1回支払う費用になりますか?
No.98  
by 物件比較中さん  2015-02-27 10:53:42
先日モデルルームを見に行った時の話では最上階の2件に地主さんが入るとのことでした。
管理費や積立金のように毎月一万円以上払い、3年に一度大家さんと借地権代の交渉があるらしいです。
今の値段はそれなりに安くはなっていますが、3年毎の交渉に気を揉むのはいやなのでこちらの物件は見送りました
No.99  
by 申込予定さん 2015-02-28 12:23:50
固定資産税も3年に1度評価替えがあるわけだから、
それに連動して地代も変わるのは、
当たり前と言えば当たり前ですけどね。
むしろ、お国から一方的に決められるより
親切に思うな。笑
No.100  
by 購入検討中さん 2015-03-02 21:54:40
ここの建設予定地の裏手にあるマンションは
既に入居者がいないようですが、取り壊しになるのでしょうか。
西向きの階下は、全て建物に囲まれるのでは。
地権者って。お寺の関係者が住まれるのですか。
No.101  
by 匿名さん 2015-03-03 22:48:35
大家さんと借地権代の交渉があるのですね。
大家さんが良い人とか、常識ある人なら、それ程大きな問題とかは起きないと思うのですが
常識外れた人とかだとちょっと怖いですね。
まずはどんな人かっていうのがわかると安心もできるのでしょうけど。
No.102  
by 申込予定さん 2015-03-10 18:57:40
地代の改定は3年毎に、相場不相応になった際にどちらからも増減請求が可能って説明されました。一方的に、主観的には変えられないので安心だと思います。
No.103  
by 物件比較中さん 2015-03-20 19:11:29
地代に関しては悩ましいけど、モデルルームに行って販売状況教えてもらったところ、結構申込及び検討中の方がいるとか。。。周りも結構にぎわってました。皆さん申し込んでるんですね。
No.104  
by 物件比較中さん [ 60代] 2015-03-20 20:24:19
30年程の間時々一軒家、マンションと見に行っていますが
モデルルームにいる方が本当の事を話す訳ではないと思います。
(敢えて嘘を言う事もないかもしれませんが)

特に【検討中】は怪しい気がします。
モデルルームを見に行った方全てを【検討中】扱いしても間違いとは言えないですから。
私も見に行ったので(今は購入するつもりがありませんが)
【検討中】にカウントされているかもしれません。
No.105  
by 物件比較中さん 2015-03-28 16:09:40
ここの回り廃虚みたいな建物ばかりで大丈夫?
隣の焼き肉屋、目でみても解るくらいマンション側に
傾いていて、少し大きな地震が来たら倒壊しそうですね。
No.106  
by 匿名さん 2015-04-04 18:56:31
そういう建物が街の雰囲気をつくっているのだろうとも思われますが、安全面ではたしかに不安感あるかもしれませんね。

借地権についてはあまりよくわかっていないのですが、普通に管理費と修繕積立金の月々の払いの他に地代というものもあるとなると、どうなんだろうと思ってしまいます。
この価格なら他でもみつかるかなと思えるのですが、何か利点はあるのでしょうか?
No.107  
by 匿名さん 2015-04-04 20:17:23
>>106
借地権は初期費用が安い、いい立地がでやすいってのがメリットだと思っています。
かなり安いみたいなレスがありますが、要注意ですね。
浅草に住みたいならいい立地かと思います。

うちは買いませんけど、以前から気になっていた物件です。
もっと安ければ投資にもいいかもと思います。
No.108  
by ご近所さん 2015-04-14 22:53:17
皆さんが懸念されている、南側の建物が解体されるようです。解体工事の挨拶文みたいのが入ってました。
No.109  
by 匿名さん 2015-04-20 11:15:46
傾いた焼肉ビルの取り壊しが決定したのですね!
で、新ビルの高さはどの程度なのでしょうか?
No.110  
by 匿名さん 2015-04-21 12:19:41
南側の建物ですが、解体後に何が建つかはもう解っているのですか?
新しい建物の高さは?眺望や日照への影響が気になりますね。
ご近所の方、工事の工程表が掲示されましたら、どうか情報を
アップして下さるようお願いいたします。
No.111  
by 匿名さん 2015-04-21 13:12:34
焼肉屋でなく、その隣のあの南側一帯の建物の解体かな。
焼肉屋も解体するかどうかは分からないですね。
No.112  
by 物件比較中さん 2015-04-22 12:47:06
ここは、東側がメインにしているようですので、南側は期待しない方が
良いと思います。

Dタイプの下階はとても厳しいでしょう。
No.113  
by 周辺住民さん 2015-04-30 14:24:27
隣のマンションは、確かに解体の掲示がありましたが、
焼肉屋の傾いてるビルには何も掲示がなかった様でしたが、解体ですか?

それにしても、現地を見ると、あんな黄色のクレーンで作業が出来るとは驚きです。
No.114  
by 匿名さん 2015-05-01 17:35:20
Dタイプ下界は南側が思い切り建物ですものね。
だからか現地を見るとあまり期待しすぎる人は多くはないんじゃないかなと思います。

そういえば目の前バス停なんですね。
普段バスを使う事がないんで、バス関係明るくないんですが、
色々と行けたりするのかな。
No.115  
by ご近所さん 2015-05-06 09:27:06
ABCドラッグの建物、ビニール貼られましたね!焼き肉屋はビニール貼られてないし、解体対象ではなさそう。モデルルーム見に行ったとき、解体後は寺務所になるといわれましたよ?!だからそんな高層になる予定はないと。
それにしてもタワーができたせいか、昔に比べるとライフ、いつも人多すぎ。地下はライフの薬局になったけど、クリエイトのがよかったなー、と思います。
主婦にとって、三平、ライフ、オオゼキ、とスーパーあるし便利です。
No.116  
by ご近所さん 2015-05-07 18:38:52
焼肉やの排気が、南側に出ているので南向きの下階は最悪の物件になりかねない。

寺務所って、地主のお寺の寺務所って事ですか。

北側のマンションもお寺の借地なんだけど、ここが建つと眺望が最悪になってしまうね。

ここのお寺さんも、何考えてるんだか。

以前は、耐震偽装の建物だし。
No.117  
by 物件比較中さん 2015-05-08 16:43:35
他の借地権の物件のモデルルームも見に行きましたが、こちらは広告宣伝にお金かけてるなーって感じでした。亀十やらペットボトルのジュースやら。
他では紙コップにジュースしかもらえなかったので違ってびっくりしてしまいました。
それだけ宣伝費が物件価格にも上乗せされているでしょうからなんとも言えませんが。
No.118  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-05-08 22:47:49
何千万のお買物をしようとしてるのに、たかだか数百円のペットボトルやどら焼代が販売価格に乗ってるって。。
そりゃ乗ってるでしょうけど笑
No.119  
by 匿名さん 2015-05-11 08:40:31
以前見学に行ったモデルルームではコーヒーどころか水さえも
出て来なかったので、経費節減していると感じました。
キャンペーンでプレゼントされる物品、来場者へのお土産やお茶など
販売期間トータルで考えると結構な額ですよね。
No.120  
by ご近所さん 2015-05-12 12:21:48
マンション建設と、裏手のマンション解体工事が
同時になって、地盤とかは心配ないですか。

焼肉屋の傾きも、これが原因なのでは。
No.121  
by 匿名さん 2015-05-25 16:11:31
マンションの場合は普通支持層に杭打ちをするので
心配はないと思います。
MRで構造面のお話はじっくり聞けると思います。

モデルルームの対応とか、お土産とか飲み物とか
デベによってもけっこう違うみたいですよね。

そういうのも大切だけど、
自分にとってそのマンションがあっているのかどうか
それもきちんと見極めていかないとって思います。
No.122  
by 購入検討中さん 2015-06-06 11:46:27
焼肉屋はみるからに建物が古いからそのせいで傾いてるんじゃないのかなぁ?
周りの建物が綺麗になるといいですね。
No.123  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-06-07 12:08:23
Dタイプ下階検討中です。
前の建物と向き合う形になりますが、約6mくらい敷地内の幅が取れるので、一般道路を挟んでいるのと変わらない気がしますが、どうでしょうか?
カーテンも開けて誰からも見られない部屋は到底手が届きそうにありません・・・
No.124  
by 物件比較中さん 2015-06-08 12:10:33
Dタイプの下階って、全て建物に囲まれていないですか?

南向きって隣の焼肉屋さんの壁では?
No.125  
by 匿名さん 2015-06-11 14:25:05
隣の建物と6メートル間があるという事ですが、その場合はどの程度の日照が得られるのでしょう。
それによって考え方は大きく変わってくるんじゃないかなと思います。
どれくらいの日照時間があるのかっていうのは
モデルルームで教えてもらえるものなのでしょうか?
No.126  
by 物件比較中さん 2015-06-13 17:15:26
とにかく、南向きの下階は止めた方がいいと思います。

買うなら、東向き。

将来、中古で厳しいですよ。
No.127  
by 匿名さん 2015-06-27 14:55:49
現在、先着順で申込み受付中とのことですが、まだ東向きはありそうですか?
長く住むつもりですが、中古で販売できるかどうかも考えた方がいいかもしれません。

ここはつくばエキスプレスの浅草駅に近いのですね。

浅草といってもエリアが広いです。
マンションギャラリーを見学した後に、現地も見てきます。
No.128  
by 匿名さん 2015-07-09 23:27:00
TXってどうなんでしょう。
秋葉原で乗り換えることを前提とするならば、基本的には悪くないのかなぁとは思います。
ただ本当に秋葉原で乗り換えなくっちゃならないので、
それはそれで面倒だなぁとも思ったり。
TXってアキバだとけっこう深くにあって、乗り換えが若干時間がかかるのです。
No.129  
by ご近所さん 2015-07-10 12:04:52
浅草寺の境内を、通って銀座線の浅草まで15分くらいですよ。
No.130  
by 購入検討中さん 2015-07-10 13:25:07
2期受付開始してるようですね。
先着順も残戸数が減っていってる。
都心のマンション買えなくて様子見中ですが気になってきました。
No.131  
by ご近所さん 2015-07-13 20:35:53
TXが延伸して東京駅まで行ってくれたらなあ。
そしたら浅草駅は多分東京駅から3つ目の駅になるのに…。
一応まだ検討すべき路線に挙がり続けていることはいるんだよね。
まあ優先度は?だけど。
No.132  
by 購入検討中さん 2015-07-14 08:56:27
TXとモノレールが東京駅(二重橋?)辺りで相互乗り入れする計画でしたよね。
実現したらとても便利になりますね!
No.133  
by 周辺住民さん 2015-07-14 09:47:06
田原町の駅が使えるので、今でも交通利便はいい方。

それにしても、マルハンタワーの計画地はどうなるんだろう。
白紙にしてもらいたいけど。
No.134  
by 匿名さん 2015-07-15 10:15:08
東向きのお部屋はABCタイプになるみたいです。
まだHP上ではみられるようになっていたので、まだ残っているとは思うのですが、
直接問い合わせてみた方が無難です。
個人的にはワイドスパンになったBタイプのお部屋がいいなと思いました。
No.135  
by 匿名さん 2015-07-20 18:59:35
Bって、ワイドスパン?
Dのこと?
No.136  
by 匿名さん 2015-07-20 19:27:43

ここ、借地権ということもあり、安いですよね
ただ、それでも前の相場と比べると、高いのかな?
No.137  
by 匿名さん 2015-07-20 22:33:49
>>135

自分でレスしますが、Bもワイドスパンですね。
失礼しました。
No.139  
by 物件比較中さん 2015-07-22 18:08:55
ウェリス、最近あちらこちらで、販売してるけど。
ここは、最悪、となりの倒れそうな焼肉屋のビル、近所のヤ○ザ事務所。
Dタイプ下階は、眺望なし。
一日電気をつけなきゃならないし。
借地の割合には、高すぎ。
No.140  
by 匿名さん 2015-07-22 20:48:57
ヤ○ザ事務所あるの…?
No.141  
by 匿名 2015-07-23 10:36:02
2つありますが、一般人に危害を加えることはありません。
No.142  
by 匿名さん 2015-07-23 11:09:22
何を今更。過去レスでも話題に出ています。
No.143  
by 匿名さん 2015-07-23 15:34:39
>>142
知らなかったので、聞いたまでです。
No.144  
by 匿名 2015-07-23 18:44:52
浅草の組事務所は、三社祭りにも参加して
多いに盛り立ててくれます。
No.145  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-07-23 19:59:30
このマンションが所属する町内会である
「西浅三北」で画像検索してみるとよい
No.146  
by 匿名 2015-07-24 15:32:05
浅草組員、三社祭妨害で今頃逮捕されましたね。
No.148  
by 物件比較中さん 2015-07-24 20:35:16
ここの近くに住んでいたので、私は立地は最高だと思いました。
ただ、間取りが気に入らない。とも思いました。
No.149  
by 物件比較中さん 2015-07-28 12:17:00
まあ、ホンとのことばかりだから驚きませんね。

取り壊した、マンションの後は何階がたちますか?
それによって、大きくかわりますね。
No.150  
by 匿名さん 2015-07-29 14:09:09
間取りですか。。。メインバルコニーがとても狭いのと、きちんとした四角形の形じゃない所は微妙だなともわせるところはあるのかなとは感じました。
居室の広さを確保するべく、バルコニーは少なくなっているのかも。
あの広さだとあまり洗濯物も多く干せないので、子供がいたりするとどうなのかなとは感じます。
No.151  
by 物件比較中さん 2015-07-30 13:01:57
国際通りに面してるから、下階は洗濯ものなど干せる状況ではありませんね。
焼肉屋の排気もあるし。
No.152  
by 購入検討中さん 2015-07-31 13:34:16
その焼肉店の排気は、当マンションにどの程度影響あるのでしょうか?
近隣のわかる方いらっしゃいましたら、お教え下さい。
No.153  
by 匿名さん 2015-08-13 16:35:44
昼間通った限りでは影響があるように思えないですが、営業時間に通ると違ってくるのかなぁ。
窓閉めておけば大丈夫じゃないのと思うし。
自分が希望している部屋の向きと、あとは焼肉屋のダクトを確認した方が良いとは思います。
あと、夜のにぎわう時間に行くのが一番にいいカナ。
No.154  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-08-17 20:19:26
立地は本当に良いですね。
間取りもそれなりで価格もお手頃ですよね。
でも目の前のマンションと向かい合っているし、夜は人通りが少なくて結構暗いのが気になってます。
あまり売れ行きが良くないんでしょうか。
借地権でお金を払い続けるのも何となく気になります。
15年くらいで売りに出す予定なのですが、借地権だと買い叩かれそうで。
No.155  
by 物件比較中さん 2015-08-18 15:39:46
上階の部屋を購入しておいたら、何とかなるのではないですか。
まあ、希望価格では厳しいかもしれませんが。

それと、コンテナ10個位、現地に置いてなにやっているんですかね。
地盤改良?
No.156  
by 周辺住民さん 2015-08-27 15:39:31
他のウェリスは、まあまあ人気があるのに
ここは、サエナイデス。
暫く、欠陥マンションが放置されていた場所だし
イメージがよくないね。
周囲の環境もよくないし。
No.157  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-08-28 15:06:57
ここ人気ないんですか?
こないだモデルルームに行ったら、かなり販売済みになってました!
入居まで時間があるのにかなり売れてるみたいで、私の検討できる2LDKはほぼ完売状態でした、、、
No.158  
by 匿名さん 2015-08-29 20:11:08
あれ?販売済みなら人気があって良いことですよ。
というか、売れちゃっているから、もう見学者も来なくなってしまったのでしょか。

ここ浅草は個人的には好きなんですが、ここで暮らすとなるとどうなんでしょう。
夜は静かかなぁ。
No.159  
by 物件比較中さん 2015-09-16 14:48:22
国際通りに面していますので、決して静かとは言えない。
No.160  
by 周辺住民さん 2015-09-19 21:25:46
確かにな。
浅草通りなんかと比べたら静かやと思う。
言問通りよりも静かな感覚。
国際通りも大通りやからそれなりに車は走ってますね。マンションに近いあたりは其れ程でもない気はするけど。バス停は真ん前やからバスは通りますな。便利ですけど。
No.161  
by 購入検討中さん 2015-10-01 08:48:36
浅草近辺の物件多数回りましたが、他が高過ぎてこの物件がかなりお買い得なように感じました。また週末行く予定です。
No.162  
by 匿名さん 2015-10-01 13:47:46
借地権なんだから安くて当たり前
No.163  
by ご近所さん 2015-10-02 12:19:28
ここが完成すると、後ろ(北側)のマンションは
眺望がさえぎられる様な感じですが、そうなると資産価値は落ちますか。
No.164  
by 匿名さん 2015-10-03 16:44:59
>>163
このマンションの前もマンションがあったから、
変わらない・・・
とうか浅草全体的に価格高すぎやー(-。-;
No.165  
by 匿名さん  2015-10-03 23:01:01
まあまあ都内は土地が全体的に高いよ。
No.166  
by 匿名さん 2015-10-04 00:13:32
ここは土地が借り物だから関係ないですね。
No.167  
by 匿名さん 2015-10-04 18:39:44
そうですね。
No.168  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-10-08 10:38:06
結婚を機に購入しました。完成が延びる可能性があるのが心配。
No.169  
by 物件比較中さん 2015-10-08 12:48:32
どうして完成が延期になると思っていらっしゃるのですか?

ようやく、杭打ちにかかっているようですが。
No.170  
by 匿名さん 2015-10-09 14:04:19
浅草は、マンション価格は特にTXが出来てから高くなったということは耳にしますよね…それに最近のコスト高もありますし。いろいろと大変だなぁと思います。
完成が延びる可能性ですか。
一応竣工も完成も「予定」であるから、早くなったり遅くなったりする可能性ももちろんあるとは思いますが
現状では変更が決定的というわけではないですよね?
No.171  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-10-11 18:59:41
>>169
8月初めに購入者向け説明があり、前の建物の図面に出ていないコンクリート塊が出て来たそうです。除去に時間がかかりそうなので、完工が延びるかもしれない、ということでした。
No.172  
by ご近所さん 2015-10-14 10:53:21
昨日は、一部防護壁を外して、作業をやっていました。

現場の人数もかなりいました。

そんなに、大変だったのでしょうか。
No.173  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-10-19 11:44:28
>>171
やっぱり延びるらしいです。
No.174  
by 匿名 2015-10-19 17:15:09
昨日は、むき出しの鉄筋の塊の様なものがありました。
ほんと、ここは大丈夫ですか?
No.175  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-10-20 07:06:23
>>174
以前の賃貸マンションの、図面にはないコンクリート塊だと思います。この撤去に時間がかかるため、完工が延びるようです。
No.176  
by 地元の人 2015-10-21 07:51:04
前に立っていた建物のコンクリート杭が曲がって打ち込まれていたため図面にない場所にも食い込んでいただけです。曲がった杭は簡単に抜けてくれないので撤去するのは大変な作業ですし、他の場所にも問題が潜んでいないかを再調査して時間がかかったと地元には説明されています。
No.177  
by 匿名さん 2015-10-22 08:56:54
地下に埋まっていたコンクリートの撤去作業で、工期はどれくらい延期されるのでしょう。
竣工は平成29年1月下旬(予定)となっておりますが、1ヶ月程でしょうか。
お子さんがいらっしゃれば学校の関係もありますし、年度内に入居可能になればいいと願うばかりです。
No.178  
by ご近所さん 2015-10-22 17:58:15
図面に載ってないものが、地下から出てくるとは
前の、耐震偽装物件はどこまでもいい加減だったのですね。

所有者はお寺だったのですか?

今度は、時間がかかってもきちんとやってもらった方がいいですね。

No.179  
by 購入検討中さん 2015-10-24 14:26:39
新しいチラシが入ってましたね。
ここ最近全然広告を見てなかったから、完売したのかと思ってました。
ホームページも新しくなってましたね。
No.180  
by 契約済みさん 2015-10-25 15:16:03
http://www.wellith.jp/asakusa/?view=pc

こちらの事ですね。
スマホででいつも見てたから気がつきませんでした。パソコン版のホームページが新しくなってますね。
契約も順調な様ですし、早く完成して欲しい。
No.181  
by 匿名さん 2015-10-25 16:19:00
ほしい。。
もう少し早く出ていればなぁ
No.182  
by 匿名さん 2015-10-26 16:32:42
175さん、そういうことだったのですか。
スケジュールがどうして延びてしまったのかしらと不思議に思っていました。
そんなに撤去するのに大変なものがあったのですね。
予めわからなかったのかしら、と思いつつ…
変に急いで突貫工事するよりは、スケジュールを延ばしていった方がスマートですので
コレでいいということなのかな??
No.183  
by 匿名さん 2015-11-11 13:42:48
今後の予定とかもあるでしょうし、工期が延びるのは大変かもしれませんが、
いい加減な工事をしたり、何の説明もないよりは、正直に説明をしてもらって
良かったのではないでしょうか?
No.184  
by 匿名さん 2015-11-24 16:16:01
ほんとそう思います。
急いでいいかげんなことをされるより延期されて
しっかり工事してもらうにこしたことはないと思います。
建ててから、住み始めてから何かあっても遅いです。

逆梁ハイサッシという言葉を初めて目にしたのですけれど
そんなに違いがあるものですか?
間取りを見てもバルコニーの狭い間取りが多いみたいで
あまり関係なさそうに思えるのですが。
No.185  
by ご近所さん 2015-12-03 11:54:31
今頃、チラシが入ってきましたが、売れてないのですか?

残り、低層階の南向きの部屋ですか。
安くても、低層階は全て建物に囲まれている住居ですか?
No.186  
by 契約済みさん 2015-12-03 15:43:56
>>185
上階などに人気が集中して他の部屋が売れ残らないように
何期かに分けて、都度完売するように販売をしていると思いますので
決して売れてないわけではないと思いますよ。
先日、引き渡し日などの話をしにMRに行ったときに販売順調と言ってましたし。
No.187  
by 匿名 2015-12-17 13:42:58
ここが竣工してからの、管理会社

物凄く評判が悪いですね。

ネットに書かれていました。

ウェリス南千住のサイトに。
No.188  
by 匿名さん 2015-12-18 14:31:23
今は先着順で6戸なんですか。
浅草なので、なんとなく外国人が投資向けで買っているのかなと思っていたのですが
スレッドの雰囲気を見てもそういう感じではなさそうですね。
自分で住むように、と考えている人がメインということですか。
ここだと民泊に利用される人が出てくるのではと思っているのですが
その辺りは規約で良いか悪いか決まっていたりするものなのでしょうか。
No.189  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-12-19 12:45:42
ここは規約で住宅専用ですから、民泊してたら旅館業法違反で摘発、書類送検と言う流れですね!まぁ聞いたとこだと外国人投手はいないみたいですが、いつ中古で出た時に、買われてしまう恐れは都内マンションはあるので良い組合になりましょう!
No.190  
by 匿名さん 2016-01-08 16:24:24
189さん、最近民泊も流行っていて、国も後押しするような状況になってきてはいますが、
今のところは書いてくださったような流れになるのですか。

規模があまり大きくないからなのかもしれないですが、外国人投資家的にもあまり旨味は大きい方ではないのかも。
管理費や修繕費の固定費が大規模マンションと比べると大きな負担になってきますから。

本当に一番は、良い管理組合にしていくようにすることでしょう。
No.191  
by 検討中の奥さま [女性] 2016-01-08 23:17:28
借地権のマンションはやはりやめた方がいいのでしょうか。
No.192  
by 申込予定さん [女性] 2016-01-17 15:28:02
借地権マンションだから、今度借地権セミナーをやるみたいですよ。私は今度参加する予定です。
No.193  
by ご近所さん 2016-01-18 12:40:58
また、チラシが投函されてました。

売れてないのでしょうか?

焼肉屋がとなりで全てビルに囲まれている下階の部屋の

セールスですか?
No.194  
by 匿名さん 2016-01-19 13:49:04
普通借地なので、特段の事情がない限りは地権者は更新を拒むことができないのですよね?
だとすれば、仮に分譲で買うよりもうんと安ければお得になってくると思います。
あとは3年毎に改定されるという地代がどうなっていくのか、
固定資産税は建物部分だけにかかってくると思うのですがそれがどれ位になるのか、
などなどを鑑みてどれ位お得になるのか考えていくのが定石なのではないでしょうか。
No.195  
by 匿名 2016-01-20 17:54:10
お得もなにも、買ってはいけない物ってありますよね。
No.196  
by 匿名 2016-01-29 14:44:00
>>195
確かに数千万の買い物にお得もなにもないですよね!
不動産は立地が1番と良く聞くので駅近いのは良いですよね(^^)
No.197  
by 物件比較中さん 2016-02-06 14:39:32
駅に置いてあるスーモ見たら価格表載ってました。
もうすぐ完売なんですかね?
No.198  
by 匿名さん 2016-02-07 16:29:59
価格載せているっていうことは、そういう可能性が高いということなのかなと思います。
もう少しで売り切るから、
最後は載せてしまおう的な?
でもどういう意図があるのかっていうのは
デベじゃないので性格にはわかりませんが…。
ただモデルルームにいく前に価格がわかるのはある程度安心かも。
No.199  
by 匿名さん 2016-02-07 22:21:56
まるごとにっぽんに近くていいですね。
No.200  
by 匿名 2016-02-08 13:03:41
焼肉屋の隣で、いい臭いが毎日していいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる