住宅設備・建材・工法掲示板「意外と使わない設備」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 意外と使わない設備
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-07-09 22:18:52
 削除依頼 投稿する

これから家を建てるにあたって色々と導入したい設備があります。導入したけど、意外と使わない設備ってありますか?

[スレ作成日時]2014-10-24 22:09:02

 
注文住宅のオンライン相談

意外と使わない設備

99: 入居済み住民さん 
[2014-11-03 09:25:45]
75です。
使わない設備というスレですので、それは高高の床暖房ということです。

体感温度は、室温だけでなく、家そのものの温度、つまり床、壁、天井の表面温度の影響を受けます。

http://tyvek.co.jp/construction/product/silver/temperature.html

>>77
オール電化の床暖房無しですが、輻射熱で床も暖まるので部屋全体が暖かくなり快適ですよ。

これは、「高高だと外への熱損失が少なく、床・壁・天井が暖まると、体感温度は高くて暖かく感じて快適」ということでしょう。
この場合、床の断熱性能が高いことが前提です。ただし、床暖房のように、室温より床温度が高くなることはないので、床が暖かくて快適ということでなく、床が室温と温度差がないほど暖まり不快でないという意味かと思います。

http://yume-holon.jp/holonstyle/insulation/insulation002/
http://kizokunoie.com/house-heat-reservoir/mean-radiation-temperature/

>>81
エアコンメーカーのダイキンだから、我田引水でこういうデータを出すんだろうと思います。
エアコンで室温を上げても、低低だと室内の表面温度は上がらず、体感温度は上がりません。
そのため、低低では、エアコンを強運転して室温を上げるか、床暖房で床そのものの温度を上げて体感温度を上げる必要があります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:意外と使わない設備

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる