三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 若葉
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2021-11-06 21:16:55
 削除依頼 投稿する

公式URL :http://www.mecsumai.com/tph-yotsuya-w/
売主 :三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設株式会社東京支店
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託予定

ザパークハウス四谷若葉レジデンス
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他
交通 :JR中央線総武線「四ツ谷」駅(赤坂口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線南北線「四ツ谷」駅(2番出口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅(3番出口)より徒歩10分、JR中央線総武線「信濃町」駅(駅舎)より徒歩9分
総戸数 :67戸(地権者住戸7戸含む)
販売戸数:60戸
駐車場 :総戸数に対し11台(身障者用駐車場1台含む)
販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り :1DK~3LDK
専有面積:44㎡~77.63㎡
バルコニー面積:6.84㎡~19.06㎡
販売予定 :2015年3月上旬 販売開始予定

モデルルーム 2015年1月上旬 ご予約制事前案内会開催予定
完成日または予定日 2015年11月上旬(予定)
入居(予定)日 2015年12月下旬(予定)
敷地面積 1623.31㎡

[スレ作成日時]2014-10-20 20:22:27

現在の物件
ザ・パークハウス 四谷若葉レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他(地番)
交通:総武線 四ツ谷駅 徒歩10分 (赤坂口)
総戸数: 67戸

ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス

431: ご近所さん 
[2015-06-12 22:58:07]
若葉の上と下で争ってもしょうがない
50歩100歩
432: 匿名さん 
[2015-06-12 23:37:17]
パークハウス四谷なら良い。四谷若葉ではなくて。
433: 匿名さん 
[2015-06-13 00:19:01]
パークハウス・グラン四ツ谷はやっぱり良いですよね。地所の最高峰です
436: ご近所さん 
[2015-06-14 21:06:54]
先着順住戸だらけになってきた。
437: 匿名さん 
[2015-06-14 21:59:15]
購入希望者は現地に行ってみてあの雰囲気が大丈夫なら買い、なにかを感じたら見送ったほうがいいな。
439: 匿名さん 
[2015-06-15 00:56:57]
>>438
>>437は現地に行ってその雰囲気の感じ方を購入の決め手にするかどうかを言っているのであって、現地に行くことが必須かどうかを言っているのではない。もちろん現地に行くのは当然。
この行間の読み方は、さほど難しくないと思うのだが。
449: ご近所さん 
[2015-06-15 20:26:24]
このマンションの隣の土地(お風呂屋さんのことです)
の再開発の話ってどうなったんでしょうか? どなたかご存知でしたら共有お願いします。
450: 匿名さん 
[2015-06-15 21:08:34]
売り切れない理由に関する予想
周囲の賃貸相場が安め(古めで狭めの物件が多い等)なので、投資での需要がほぼ生じない。
451: 通りすがり 
[2015-06-16 00:42:18]
あの~、見てて思うけど
ネガを叩きたいみたいですが、マンション購入で購入を検討している人は、マイナスの意見も知った上で判断したくなるものじゃない?
ポジコメなんて、スーモや公式HPを見れば分かるわけで、自分も購入に前向きになればなるほど、そんな自分の考えが正しいのかを確認するためにマイナスの意見は必要だと思う。
その上で、判断するのは自分。自己責任でしょう?
なぜ、ネガネガと声を上げるのです?上げれば上げるほど売り手の関係者と読み手は思いますよ。
もし、そうでないなら、ポジの意見を提示しなければ建設的な話など出来ません。
先程、ポジコメントはスーモや公式HPに書かれていれと書きましたが、だからこの掲示板にポジコメントが不要とは思いません。ネガを否定せずに中身でやっていくべきです。
452: 匿名さん 
[2015-06-16 07:49:06]
ネガを聞きたくない人は、売主や販売業者の意見をそのまま信じていれば良いのでは。
454: 匿名さん 
[2015-06-16 10:06:27]
割安なので、近隣周辺の物件よりも他地域の同価格帯の物件を比較対象とした方が決めやすいだろう。地域集中で探している人には、この物件は見つかりにくいかも。広く探している人にとっては、心動かされる。
455: 匿名さん 
[2015-06-16 12:01:16]
否定的な意見は別にいいと思うんだけど、嘘とか誹謗中傷はネガを超えている。
そういうのが多いんで、うんざりするんだよ。
456: ご近所さん 
[2015-06-16 16:34:36]
散々悪口を言っておいて、逆襲を受けると被害者意識丸出しになる。ある意味、凄い生態だと思う
457: 匿名さん 
[2015-06-16 17:22:40]
すげえな、440から448丸ごとアウトか。
458: 匿名さん 
[2015-06-17 00:21:36]
新宿区のホームページ(区長記者会見)によると隣の若葉湯の一帯の建て替えは決定したみたいですね。28年度に工事着工みたいです。
459: 匿名さん 
[2015-06-18 11:03:22]
そうなんですか。情報ありがとうございます!!
防災の意味合いも高いのかな、建て替えは…。
新しくなって、明るい感じになってくれるといいなとは思います。
工事の間はちょっとうるさかったりというのはあるでしょうけれど。
460: 匿名さん 
[2015-06-21 21:17:45]
デベはどこなんですかね。
個人的には、スミフさん以外を希望。
461: ご近所さん 
[2015-06-27 07:15:03]
本当にありますね。
木造住宅密集地の解消  というPDFですね。

http://www.city.shinjuku.lg.jp/kucho/message/20150218-02.html
462: 匿名さん 
[2015-06-27 07:18:33]
若葉湯がきれいになるのは良いですが、同じような高さになる可能性のある、東側の目の前も建て替えもそう遠くなくなってしまいますね。
463: 周辺住民さん 
[2015-06-27 12:58:21]
若葉湯って、建て替え後も存続するのでしょうか?
ここがなくなると、お風呂の便が悪くなりますので、 木造住宅の建替えモチベーションはあがるとは思います。


若葉2-11地区 共同建替え事業 https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000168926.pdf

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる