有楽土地株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センターフォート 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 駒岡
  7. 4丁目
  8. センターフォート 住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-10-23 18:52:48
 

ないようなので、作ってみました。

生活して、早いものでもう1カ月経とうとしています。
そろそろ、ここでの生活にも慣れてきて、気付いたことなどでてきたのでは?と思います。

情報交換、したいです。よろしくお願いします。


公式URL:http://www.toyoko497.com/

所在地:横浜市鶴見区駒岡4丁目1640番5他
交通:東急東横線「綱島」駅よりバス10分「駒岡」バス停下車徒歩3分
    JR京浜東北線「鶴見」駅よりバス20分「駒岡」バス停下車徒歩4分

売主:
有楽土地株式会社
東京急行電鉄株式会社
三交不動産株式会社
セントラル総合開発株式会社
株式会社長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-10-26 18:27:34

現在の物件
センターフォート
センターフォート  [【先着順】]
センターフォート
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区駒岡4丁目1640番5他(地番)神奈川県横浜市鶴見区駒岡4丁目32-1(住居表示)
交通:東急東横線 「綱島」駅 バス10分 「駒岡」バス停から 徒歩3分
総戸数: 497戸

センターフォート 住民板

450: マンション住民さん 
[2012-02-04 23:48:56]
わたしたちは法治国家に住んでいます。

国の法律に従って暮らすことで、安全と安心が保証される国です。

共同生活するマンションの利用規則も、国の法律の中で具体的なルールとしてきめてる、それは分かるでしょ。

マンションの共有部分の所有権者は管理組合です。これは法律で保証されてることです。

共用部分のうち車路は、消防活動に必要なものとして確保しているのです。

火事が起きたとき、消防車の活動が阻害されたり、避難が円滑にゆかず被害者が出ないようにと

スペースが決められ、それを管理組合として所有して固定資産税を払い、維持管理の経費を出すと決めたのです。

管理組合のカネとは組合員が分担して払っているカネです。これもわかるでしょ。


したがって、その目的を阻害し個人の駐車に専有するなどは損害を与えられているわけで、

損害をこおむっているのは管理組合です。 法律のもとでこの損害賠償を求めることができるのです。

だから、個人が何かするというのは、やってはいけないんですよ。所有者でない個人がやっては法律違反になる。

それを踏まえて、組合員は管理組合を動かして損害賠償を求め、不法駐車撤去の強制執行まで求めてゆかなければ。

不法行為はまだつづいている・・・・写真のように
わたしたちは法治国家に住んでいます。国の...
459: マンション住民さん 
[2012-02-10 22:53:35]
管理組合も着々とやってくれています。

今月初めには車路に「駐車禁止」の大きな標識が数カ所設置されました。

今日10日には掲示板に下のような掲示を貼り出しました。

「車路駐車禁止」「居住者の安全を阻害する行為」と赤文字。

今後さらにどういう手を打って、不法から住人を守るか、見守りましょう。

 それでもタイヤロックとか牽引などは管理組合としては出来ない。

泥棒にも三分の理という。車にキズがついたとゴネて騒ぎが起きるだろう。

あくまでも法的に、不法駐車すると損することを思い知らせなければならない。
管理組合も着々とやってくれています。今月...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる