阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ赤坂丹後町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 4丁目
  7. ジオ赤坂丹後町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-20 03:58:56
 削除依頼 投稿する

売主:阪急不動産
場所:赤坂4丁目
回数:10階構造
数:23個

完成:2015年5月
売りの開始:2015年4月


所在地:東京都港区赤坂4丁目1009番地他
交通:東京メトロ銀座線丸ノ内線「赤坂見附」駅徒歩6分、東京メトロ千代田線「赤坂」駅徒歩6分
東京メトロ半蔵門線南北線有楽町線「永田町」駅徒歩7分
東京メトロ銀座線南北線「溜池山王」駅徒歩11分、都営大江戸線「青山一丁目」駅徒歩14分
東京メトロ千代田線丸ノ内線「国会議事堂前」駅徒歩11分
東京メトロ銀座線半蔵門線「青山一丁目」駅徒歩13分

施工:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【物件情報を追加しました 2014.12.8 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-20 12:18:35

現在の物件
ジオ赤坂丹後町
ジオ赤坂丹後町
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1009番他(地番)、東京都港区赤坂4丁目10番7(住居表示)
交通:東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅 徒歩6分
総戸数: 23戸

ジオ赤坂丹後町

81: 匿名さん 
[2015-06-18 00:48:20]
え、内廊下でしたよ。
82: 匿名さん 
[2015-06-20 07:16:56]
確かに廊下はカーペットの貼られたものでした。エアコンも付いていました。
83: 匿名さん 
[2015-06-20 13:35:55]
2LDKっていくらですか??
84: 匿名さん 
[2015-06-21 08:16:16]
下の階で7千万後半の部屋がありましたよ。
85: 匿名さん 
[2015-06-22 14:25:51]
安くてもそれくらいはしてしまいますか。場所が場所ですもの。

内廊下よね、と思っていて外廊下の話が出ていましたが、
やっぱり内廊下ですよね…よかった。
管理費が内廊下だと高くなるとかいろいろ言われちゃいますが、
それでも凄く良いと思いますよ。
玄関出て、外気温にさゆうされないのですから。
86: 匿名さん 
[2015-06-22 18:47:46]
しかもここの内廊下は窓があるので明るいです。売主がよく考えて作ってますね。
87: [女性 40代] 
[2015-06-22 23:12:41]
最初は抽選って聞いていましたが、結局先着順になってしまいました?
88: 匿名さん 
[2015-06-23 07:27:41]
先着順であと僅かのようです。
ここもかなり順調なようですね。
89: [女性 40代] 
[2015-06-23 18:05:48]
そうなんですか、順調に販売されているんだ、やっぱり人気物件ですね!!
90: 匿名さん 
[2015-06-23 21:13:48]
赤坂見附の駅近マンションなんて中々ないですからね。人気になって当然といえば当然です。
91: 匿名さん 
[2015-06-24 22:28:08]
資産価値がありますから、投資目的という人もいいだろうし、単に資産として持っているだけの人もいるだろうし…
普通に通勤に便利だしという方もいらっしゃるし、
けっこう潰しがきく立地なのかなという印象は受けます
良い場所ですからね
92: 匿名さん 
[2015-06-25 21:35:34]
資産価値がありますからって。
おまえは売主か!
94: [男性 30代] 
[2015-06-25 22:51:52]
半分以上が売れ残りっていう噂を聞いてるが、本当??信じられないけど、誰か匿名さん教えてくれる?
95: 匿名さん 
[2015-06-26 07:21:20]
残り7戸のようです。好調のようですよ。
96: 匿名さん 
[2015-06-26 14:53:59]
そう戸数は23でしたっけ?
97: 匿名さん 
[2015-07-05 21:20:10]
もう完成しているので夜など明りがついていれば売れ行きも多少は参考になりますかね。10階建ての23戸、販売戸数5戸でHP出ています、売れ行きはどうでしょう。
98: 匿名さん 
[2015-07-17 09:31:01]
入居は月末からみたいです。先着順で2戸販売中って表示になったようですが
スーモだと4戸になっててよく分かりませんね。レスを見ると少しずつ売れてるようですが。
残りのうち一つは一億超えの部屋で…。これからこの部屋も売れるんでしょうか。
99: 匿名さん 
[2015-07-17 19:55:58]
明日買いに行きます。
100: 匿名さん 
[2015-07-31 15:29:03]
公式サイトの方が新しい情報なのかな―とは思いますが…。
きちんと新しいものに更新をどこもしておいてよ。とは思います。

億越えだとさすがにすぐには動かないんじゃないでしょうか。この場所だったとしても。
投資に回すには額が大きすぎるし。
101: ご近所さん 
[2015-08-13 16:21:10]
完売だと思っていたら、まだ販売中みたいです。今のご時世でもっと早く売れてもおかしくないのに。
102: 匿名さん 
[2015-08-13 16:28:21]
残り二戸ですね。販売から4か月ですが、妥当なところでしょうか。
103: 匿名さん 
[2015-08-17 07:15:58]
販売したのは6月でしたよ。
104: 匿名さん 
[2015-08-18 08:45:30]
公式HPが17日(月)に更新されたみたいですが、相変わらず2戸から動いていないようです。
15,000万円はさすがに最後まで残りそう…
個人的な意見ですが、80㎡に億は自分の価値観では出すことができないように思います。
105: 匿名さん 
[2015-08-20 10:27:19]
価値観はそれぞれですからね。
106: 匿名さん 
[2015-08-24 08:47:36]
マンションコミュニティの愛好家さんは価値観という言葉がお好きですね。  きっと、価値観という言葉に価値観を置いているのでしょう。
107: 匿名さん 
[2015-08-28 22:33:49]
>>106
いいんじゃないですか?
価値観に価値観を置いて。
ここが不動産投資のサイトならそうじゃないのかも知れませんが。
108: 匿名さん 
[2015-08-29 12:38:45]
107様
価値観に価値観をいて良いという価値観が好きです。

109: 匿名さん 
[2015-08-31 21:53:55]
残りの間取りは三つだけど??
110: 匿名さん 
[2015-09-01 23:52:51]
公式サイトを見ても、3タイプのみの紹介となっています
ちなみにCDEタイプ

広さがそれぞれ随分と違いますので、
どれにしようかと迷うというよりは、
希望している広さで選ぶという形になってくるのでしょう。恐らく。
111: 匿名さん 
[2015-09-04 12:01:02]
Eが良さそうだけど、手が届かない。
112: 匿名さん 
[2015-09-05 14:46:27]
このあたりの相場ってこんなにお高いの?
複線利用は便利だけど特別に近いわけでもありません。
完売するのはまだ先となる気がします。
113: 匿名さん 
[2015-09-07 18:28:15]
80平米で1億5000万もするマンションを売る割にはホームページには500円プレゼントだって。
阪急さんって何を考えてるのかな?
115: 匿名さん 
[2015-10-01 10:17:42]
確かに、億越えのお部屋があるマンションで、500円プレゼントって言われても、えっ?って思えます。
仕様などはHPで確認できませんでしたが、結構良い感じの物が使われているのでしょうか?
116: 匿名さん 
[2015-10-01 17:46:50]
なかなか完売しませんね。立地、ブランド、決定的な魅力ないからな。
117: 匿名さん 
[2015-10-13 15:45:31]
立地は抜群だと思うが
敷地面積の狭さを考えると
低層で戸数を一桁にするか
この戸数ならコンパクトタイプにすべきだった
億以上の部屋がある物件で
非常階段が外に出ているのは初めて見たかな
118: 匿名さん 
[2015-10-13 18:45:11]
立地抜群とは言えないよ。
一ツ木通りや赤坂方面のアクセス道路が階段しか無いんだもの
それもちょっとした階段じゃなくて、60~70段くらいある
現地を見たら躊躇すると思います
119: 匿名さん 
[2015-10-14 08:58:00]
立地けして悪くないですよ。
でも、価格が高いので契約できる人が
絞られてくると思います。
完売するには、相当時間がかかるような気がします。
120: 匿名さん 
[2015-10-14 12:52:48]
最近の相場からすれば、赤坂の物件の中では安めの価格設定。
ところが完売しない。場所の悪さ。価格と質のバランスの悪さ。
高級でもなく中途半端に高い。お金があって見る目が肥えている
人なら手を出さない物件だと思う。
121: 匿名さん 
[2015-10-14 15:43:09]
>>118
赤坂では
赤坂見附、赤坂駅(したがって一ツ木通りも)から
相当数の階段か急勾配の坂を上がらないと
好立地とは言いません
あなたのお考えだと
「インプレスト赤坂」
http://www.m-standard.co.jp/rent/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%...
のような物件が好立地のようですが…
>>120
以前、ここは丹後ハウスという瀟洒なマンションでした。
丹後ハウスをリニュアルすれば、億ションだったでしょうけどね

122: 匿名さん 
[2015-10-14 16:38:23]
仕様、広さ、価格がミスマッチ。
高級と言えない物件だと思う。
124: 匿名さん 
[2015-10-14 18:51:23]
>>121
なんで無理矢理坂道と階段を同じにしようとしてんの?
急坂でも道路なら車で通れますが、階段は通れません。
赤坂の中で、階段ってこの一角しか無いでしょ
125: 匿名さん 
[2015-10-14 23:16:52]
124さんに同感です。
126: 匿名さん 
[2015-10-15 23:55:47]
あと3戸というところまで販売は来ているのですがそれから先が難しい感じなんですねぇ。
ここまで販売が進んでしまうと
大々的にキャンペーンが打ちにくくなってしまうというのもあるのでしょうか。

好立地って何を持ってしてなのか、と言うのはあるかな。
投資に回す人にとって、永住の地とする人にとってそれぞれにとって微妙に異なってくるように思います。
127: 匿名さん 
[2015-10-16 02:26:05]
あと3戸からなかなか動いてないですね。価格だけが見れば、赤坂エリアで今時、60平米で1億切っている物件なんてない。やっぱり、何かが足りないんでしょうね。
128: 匿名さん 
[2015-10-16 10:13:37]
>>124
丹後坂や山脇の坂を使わなくても
青山通り方面からならば階段はありませんけど…
また
車やバイクが通れないのが
逆に静謐さを増す要因にはなっているでしょうし
129: 匿名さん 
[2015-10-29 11:19:48]
赤坂という立地にしては安価という意見もある中、最後の3邸がなかなか売れさばけない理由が知りたいです。
ここを検討するなら割安感を求める訳ではなさそうですし、価格を大幅にダウンしても状況はさほど変わらないのかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ赤坂丹後町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる