横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【67】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【67】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-29 01:27:03
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

10本近いタワマンに三流百貨店出店とカオスの度合いを増す武蔵小杉。
引き続き情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2014-10-16 19:30:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【67】

830: 匿名さん 
[2014-10-27 22:54:51]
>826.何をもって施設がガラガラと言っているのか
教えてください。
831: 匿名さん 
[2014-10-27 22:55:08]
>825
へー、全然知らないわ。
指摘が鋭くてまともなら返しをする必要はないわね。
832: 匿名さん 
[2014-10-27 22:56:06]
>>827
揚げ足取り?
そんな卑怯なことはしませんよ。
単純に疑問なことを聞いてるだけですよ。
何かしらお考えを述べられるからには、
その考えへの質問へのご回答を用意されてるんだろうと思ったまでです。

話をされる気がなければ結構です。
833: 匿名さん 
[2014-10-27 22:57:01]
スクエアは客ちゃんと入ってるし、今は空いてるららもグランツリーが出来ればそれなりに持ち直すよ。
駅ビルが駅ビルだけで大繁盛する駅なんて見たことないし。
834: 匿名さん 
[2014-10-27 22:59:41]
>>830
アド街っく天国(3位)の、ララテラスの店内紹介映像をご覧下さい。お客様がちらほら1-2名と暇そうな店員が映ってますよ。(^^;)
835: 匿名さん 
[2014-10-27 22:59:55]
>>830
実際平日でも土日でも、2階や3階に足を運ばれたらわかると思いますよ。
無印に少々人がいて、モンベルに数人人がいて、
他のお店はほとんど人がいませんから。
これをガラガラでないと言うのであれば、それ以上話はできませんけど。
836: 匿名さん 
[2014-10-27 23:00:00]
>>828
>タワマンが建ったりして住民の意識が悪い方向に激変

そんな風に思うなら来なくていいですよ、さよならー。
っていうか、このスレにわざわざ来てそれ?
何しに来たんだか?w
837: 匿名さん 
[2014-10-27 23:02:44]
>835
グランツリー開店で導線バッチリ。
多分今より客増えると思う。
838: 匿名さん 
[2014-10-27 23:04:07]
店は入ってても、品に興味湧かなきゃリピート来店はないわな。
だからチンケな街には、そうそう人を呼べる店だらけにはならないんだって(笑)
839: 匿名さん 
[2014-10-27 23:12:16]
>>837
他の街に行って、1階に成城石井やスーパーみたいな食品売り場の施設の2階以上に行きたいと思われますか?
地元の人向けの施設って感じちゃうと思わないですかね。
それに、わたしが他の街からグランツリー目的で来たとしたら、
それ以外の店行かないと思います。
ラゾーナに行かれて、アトレやエスカレーター降りてあっち側の商業施設まで行かれてますか?
南口から左見たら商業施設の入り口がある側より、
まっすぐ進んで通路だけでいける銀だこ側がグランツリーへの主導線になる気がします。
840: 匿名さん 
[2014-10-27 23:12:32]
>>830
えっと、店員数>お客様数 の状態なので、ガラガラという表現は合っていると思います。もし異論あるならアド街の映像をご覧下さい。
841: 匿名さん 
[2014-10-27 23:17:14]
>>837
完全にララてらすはスルーするだろう。(笑)
口福屋の団子くらいは目に止まるかもですが(笑)
成城石井も神戸屋もスルーでしょ(笑)

あ、20時頃なら、九州屋に見切り品を目当てな方はいるかもな。(笑)
842: 匿名さん 
[2014-10-27 23:18:55]
>>824
>今ここで議論してるのは俺じゃないけど

マジ?
エキセントリック君に瓜二つのポジが他にも居るって事???
843: 匿名さん 
[2014-10-27 23:19:23]
>>832
んじゃいつかの揚げ足取り野郎とは別人だと信じて応対するよ。
文体がそっくりなんで不安だけどな。

自分が期待する商業施設は、全て「それなり」のもの。
小杉町2丁目東は地権者が強そうだから何も期待してないけど、あんたが言うとおりエルシィ跡地と日医大跡地には例えばブックオフやOKストアなど、北の住民の価値観に沿った施設が出来るだろうさ。
タワマンも西と北に今から6本、4000世帯入居するしな。
ペデストリアンデッキの事を考えれば小杉ビルディングもドンキでもなんでもいいから建て直して欲しいんだけど…あれは明らかな地上げ物件だからもう諦めた。
あとはNTTと郵便局が遠からず建て直されるだろうから、南部沿線道路沿いにも土地は捻出できる。

全ておしゃれとは程遠い「それなり」の施設だとしても、街としての利便性は今より確実に上がる。
そうなると、今の小杉住民が川崎に出るのと同じ動機で周辺の住民が小杉で用を足すようになる。
客単価も客足も「それなり」、いや仮に「チンケ」だったとしても、小杉の本分は鉄道利便性だから俺はそれで十分だと思ってるよ。
845: 入居済み住民さん 
[2014-10-27 23:22:41]
>>843
北口住民の価値観が、OKストアとかドンキとか、これまた随分失礼じゃありませんか?喧嘩売ってますか?
846: 匿名さん 
[2014-10-27 23:22:57]
>>839
グランツリーの西側の高架下に東急が何作るかによるかもね。
向かいがパチンコやとカラオケ屋とオネエチャンがいる飲み屋じゃ、期待できないけど。
847: 匿名さん 
[2014-10-27 23:24:07]
>>843
それだとネガはいう事ないと思うよ
848: 匿名さん 
[2014-10-27 23:25:43]
>>846
だって元レモンのとこでしょ?
849: 匿名さん 
[2014-10-27 23:33:46]
>>844
お前、昭和の爺さんでしょ!
(笑)
まあ専用の席あるんで座ってください!
銀色のがあるよ。
850: 匿名さん 
[2014-10-27 23:35:08]
>>845
何で怒ってんの?
普通に便利だし、北口ってそういうカラーじゃないの?
それに俺自身、南武線を跨いででも利用したいから言ってるんだけど。

北にも南にもグランツリー作るつもりなの?アホなの?
851: 匿名さん 
[2014-10-27 23:35:37]
ららテラスが3位w

ドンキホーテがおしゃれスポットとしてランクインした柏と変わらないじゃんw
852: 匿名さん 
[2014-10-27 23:40:51]
>>851
バカなの?柏と変わらないわけねーだろ。
小杉なんて現時点では商業集積の面で柏の遙か下。
それくらいの身の程は弁えてるよ。

でもそれがどうした。
柏に住みたい人はどうぞ柏にお住みくださいませ。
俺は柏なんかにゃ用はないけどなw
853: 匿名さん 
[2014-10-27 23:41:52]
>840はバカをさらけ出した(笑)
854: 匿名さん 
[2014-10-27 23:42:54]
OKとかドンキを予想されただけで怒るのか(笑)
それはOKやドンキに失礼だろ。
今何もないんだから“来ていただく”という自覚を持とうよ。
855: 匿名さん 
[2014-10-27 23:47:37]
ネガの書き込みが多いほど
うれしいよ。

否定する人が代官山に住んでたらうれしい!
最高だと思う。
足立区に住んでても
まあOK
でね
お茶とかは出すけど
飲んだら帰ってほしい。

自宅の周辺地域の
進展に貢献してほしい。

あと
Wとか(笑)つける人
もっとつけれ
がんばれ
表現の不足を補え


856: 匿名さん 
[2014-10-27 23:51:27]
>844
さらに、あなたのような反応があると思ってさ。((wwばくばく爆笑www))
857: 匿名さん 
[2014-10-27 23:51:45]
>846
GWT側つまり左手すぐに入口あるから、高架下通らないよ。
858: 匿名さん 
[2014-10-27 23:52:46]
正確に言うと、一瞬高架をくぐるが、あの脇道は通る必要はない。
859: 匿名 
[2014-10-27 23:54:07]
貢献どころか魅力の無い小杉に行く理由が何もない件
可哀想だから渋谷や横浜に行く時に通過だけしてあげるよ
860: 匿名さん 
[2014-10-27 23:54:28]
>>841
(笑)多すぎ
(笑)多用する人はそれ、
何で日本人が使わないか
知っておいたほうがいいよ

あなたは下品だから
わからないだろけど。

861: 匿名さん 
[2014-10-28 00:00:27]
生まれて初めて
書き込み覚えた
赤ちゃんみたい

まあ
深呼吸しなよ。

862: 匿名さん 
[2014-10-28 00:03:52]
>842
そう、エキセントリックと呼ばれている方と私はまったくの別人だよ。
ポジってなんだよ?
小杉が好きで住んでるとポジって呼ばれるのか?
私はよく商業施設をおまけと表現してるよ。
街の変化を楽しんでる方だから過度な期待はまったくない。
863: 匿名さん 
[2014-10-28 00:04:54]
>表現の不足を補え

笑ったwww
俺も補うねwww
864: 匿名さん 
[2014-10-28 00:11:03]
自分は「表現の不足を補え」だけど
キリがないでしょ?
説得力ないひとが(笑)とか
wwwとかやるもんだと思ってた。
ちがうのか
インターネット初心者?
14歳なん?
865: 匿名さん 
[2014-10-28 00:12:29]
まあいいよ
863のレスポンスの遅さが
怖いんで
寝ます。
書き込まないように。
866: 匿名さん 
[2014-10-28 00:13:10]
(笑)は活字文化だ。
なんだ14歳って。
本や雑誌読まなくて育ったんだね。
867: 匿名さん 
[2014-10-28 00:14:57]
>>862
巻き込んでごめん、かつて俺がネガ相手に暴れたからなんだよ(汗)

商業集積の将来像の点で俺とは微妙に立ち位置違うみたいだけど、ネガ住民どもが過剰な期待を裏切られたような事を言っているのと一線を画している点では同じだね。
というか、まともな住民なら街の特質を把握して住んでいるはずだから、この点については冷静だ。
アド街見て「ポジ涙目~」とか言って喜んでいる連中は楽しそうでいいよねー。
868: 匿名さん 
[2014-10-28 00:15:55]
>>866
阿呆
書き込むなって言ってる。
おやすみなさい。
869: 匿名さん 
[2014-10-28 00:20:03]
>867
あんたはいつも同じ言い草だが、ネガは商業施設に期待した発言はしてないだろ。
逆だろが。
とんだすり替えだな(笑)
870: 匿名さん 
[2014-10-28 00:23:27]
>864
わかる。
(笑)はカッコ悪いから普段から使わない。
ぶっちゃけ、とか恥ずかしげもなく使ってる人を見た時と同じ感覚かな。


871: 匿名さん 
[2014-10-28 00:25:19]
エキセントリック君は、メンタル病んでるのかな?
言動も一貫性がない。
商業集積?
NECにどでかい商業集積を期待できるア○はなかなかいないよね。
872: 匿名さん 
[2014-10-28 00:26:25]
>870
自演お疲れ様。
873: 匿名さん 
[2014-10-28 00:34:44]
>>872
インターネット初心者だね
自演じゃなかった時の爽快感てないぜ
お前にはわかんないだろうけど。
874: 匿名さん 
[2014-10-28 00:37:30]
今日のネガしょぼいので
やっぱ寝る
がんばれ
875: 匿名さん 
[2014-10-28 00:44:29]
>867
あなたの書き込みは一貫して気遣いと品位を感じるから共感が持てるよ。

876: 匿名さん 
[2014-10-28 00:47:30]
>872
自演じゃないよ。
反論するってことは知らずに使ってたか?
ああ、恥ずかしい。
877: 匿名さん 
[2014-10-28 01:19:30]
既存のタワーマンションって中古(中層階・70平米)でいくらくらいで売れるのでしょう?
レジデンス→
コスギタワー→
リエトイースト→
リエトクラッシー→
ステーションF→

ミッドスカイ→
878: 匿名さん 
[2014-10-28 01:36:45]
>875
このスレのあの人に打ち負かされた二人の傷の舐め合いですね。
879: 匿名 
[2014-10-28 07:36:26]
あの人って?
880: 匿名さん 
[2014-10-28 07:52:55]
>877
どこも向きや階数にもよるでしょ。いくら駅に近くても、眺望が悪いとタワーに住む意味が半減すると思う。
881: 匿名さん 
[2014-10-28 09:01:48]
ちょっと前まではアリオがグランツリーに変わってぐっと上質の商業施設ができると喜んでいた住人が多かったけど、オープンが近づいてテナントが明らかになってくるとその期待も完全に萎んでしまったようだね。
その挙句にこの街に欲しいのはあんなSCではなくてドンキやOKといった具合。
駅前にたいして魅力のないSCがあって、近くににドンキやOKがあるってまさしく溝の口の生き写し。
ここの住人は溝の口のような街が理想なのかもしれないね。
882: 匿名さん 
[2014-10-28 09:19:18]
>>880
小杉のタワー高層階の願望なんて大した価値ねえよ
お見合い回避程度
むしろ災害時考えたら低層階の人気が高まってる
都内やベイサイドや川沿いのマンションの眺めなら価値あるけどな
883: 匿名さん 
[2014-10-28 09:31:40]
>>881
川崎No.2の溝の口と何も無い小杉を比べるなんて溝の口がかわいそうだよ
それに小杉の人はフロムのようなボロビルと
どっきりカメラのキシフォートに戻ってきてもらいたいみたいだしね
884: 匿名さん 
[2014-10-28 09:44:28]
>>843
日医大やエルシィ跡地に、それらの店舗ということですね。
つまり、北と南に求められる施設が別という想定ということですね。
今の状況だと、南特に東側の住民は北口に行く頻度は低いし、
そういう住み分けもありだと思います。
ただ、駅前にいきりなり、東側住民と年収帯が同等に近い住民が増えるとすると、
店舗選びは難しいかもしれませんね。
個人的には、ららクラスの商業施設をもう1つでもいいように思います。
南北で往来が少ない状況ですし、エルシィとららははす向かいで一番遠い関係ですし。

いずれにしても、武蔵小杉以外から人を呼ぼうとする施設は失敗しそうに思います。
地元密着のお店が合っているというのが肌感覚です。
885: 匿名さん 
[2014-10-28 09:48:22]
>>869
相変わらず君は頭が悪いなー。
一般的な小杉住民は、お洒落な路面店だのハレの日に使う飲食店だのを自分の街に求めてないし、求めてないからチンケとも思ってない。
つまり現状に悪態をつくのは、要求していることの裏返しなわけだ。
誰かの発言「ネガの方が小杉を過大評価している」ってのはけだし名言だね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405476/res/340
自分もこの人の意見に賛成で、現在の小杉の弱点である商業集積という面では、何年かかけて溝の口に追いつくのが小杉のサクセスビジョンだと思っている。
俺らポジの「小杉は便利になる」「発展する」ってのはそういう意味だから、もう放っておいてくれないかな。

>>871
NEC北側は土地としての需要はある。
あの土地を有効活用できていないのはNECが大企業とはいえ落ち目だからであって、2駅利用可能なあの土地が欲しい会社はある。
ただし南武線の高架化が終わらないと高く売れないから普通に考えれば20年後とかの話で、もし数年以内に売るとしたらよほどNECの業績が悪化した場合だけかな。
俺はこの意見変えてないから、一貫性がないと思ってるなら他の人の主張と混同してると思うよ。

>>875
ありがとう。
涙出るわ。(泣)
886: 匿名さん 
[2014-10-28 09:59:24]
>>884
おお、揚げ足取り野郎とは別人だったのか。
改行の仕方が似ていたように感じたので…疑って申し訳なかった。

ららテラス級なら、北口がペデストリアンデッキ化されて南武線の駅舎を建て直すときに出来るかもしれないとは思うけど、小杉ビルディングが居座る以上、単独は無理だね。
スクエアとららはグランツリーの恩恵を受けうるけど、北口にそれはないからね。

北口には、地元民の要望が多いホームセンターなんかいいんじゃないかなあ。
887: 匿名さん 
[2014-10-28 10:06:20]
>>885
エキセントリック君、中の人変わったの?
歳かね?
そういう話ならネガも食いつかないよ。

ただ訂正したいのはネガは過大評価してないけど。
昔はパークおばちゃんと同じような人が攻撃的な人が殆どだったし。
今回のアド街も悪意のある編集とか初めて恥ずかしいと思ったとか、とんちんかんなポジがいたから、
火に油が注いでしまっただけだけど。

まあここ見ないで小杉ライフ楽しんでね。
888: 匿名さん 
[2014-10-28 10:10:32]
>885
>何年かかけて溝の口に追いつくのが小杉のサクセスビジョンだと思っている。
何年かかけてやっと溝の口に追いつくようじゃ、合計すればラゾーナに匹敵する店舗面積を持つグランツリーやららテラスや東急スクエアが成り立つはずもない。

そのサクセスビジョンじゃゴーストタウン化したショッピングモールピエリ守山の二の舞になってしまうよ。
889: 匿名さん 
[2014-10-28 10:28:49]
エキセントリック君やっぱりアホだ〜(笑)
大型商業施設はありなのに、地元にお店いらないって。
誰のための施設なの?
矛盾も甚だしい。
この矛盾もわからないかな。
アド街やら見た経営者なら、さっそく不動産屋に声かけてると思うがな。
地元民が喜ばない街に誰が来るの?
890: 匿名さん 
[2014-10-28 10:40:12]
小杉駅前は家電量販を招致してもノジマにすら逃げられてキシフォートとかでもいいから
来てくれとかいう状況だし、ポジは言うに及ばず地元民も小杉のレベルをもっと理解した方がいいと思うよ

シネコン呼んでも誰も手を挙げないし家電も逃げられる
つまりそれだけみんな小杉の将来性に疑問を持っているし、商売的に嫌われているということ
路面店なんて呼んだって今以上の店が他から来ることもないし、むしろ今ある店も維持出来ない可能性が高い
再開発で街が1度ぶっ壊されるからね
891: 匿名さん 
[2014-10-28 10:40:40]
また勘違いポジが湧き始めたw
892: 周辺住民さん 
[2014-10-28 10:41:50]
心配しなくても東横線沿線がゴーストタウンになんかなるわけないよ。
ダメならダメで、街も人も淘汰されて、常に新しくなる。
ここがゴーストタウンになるときは、日本がダメになるときだ。
893: 匿名さん 
[2014-10-28 10:58:34]
>892
>心配しなくても東横線沿線がゴーストタウンになんかなるわけないよ。
ちゃんと日本語が理解できる?
溝の口にやっと追いつく程度でゴーストタウン化するのは街ではなくてグランツリーを始めとするSC群。
タワーマンション群のすぐそばにゴーストタウン化した大規模SCが集まる街。

>ダメならダメで、街も人も淘汰されて、常に新しくなる。
そうはならない実例がショッピングモールピエリ守山
ここが守山のようにはならないなんて保証はないよ。
894: 匿名さん 
[2014-10-28 11:03:17]
毎年10万人づつ人口流入する大人気の川崎市
小杉はその住の中心と位置づけされる。ちなみ商の中心は川崎駅前
すぐ隣が田園調布というロケーション。自由が丘にもクルマで8分程度

神奈川でも住みたい人気NO1。下手な都内有名地より人気
895: 匿名さん 
[2014-10-28 11:11:17]
>894
>小杉はその住の中心と位置づけされる。ちなみ商の中心は川崎駅前
要するにグランツリーを始めとするSCは無駄な箱だと考える住人が多いのかな。
896: 匿名さん 
[2014-10-28 11:21:25]
いい店入ってるかの問題。
魅力ない店が並んでも行く動機ができないだけ。
ハコはハコ以上ではないので、ソフトが大切。
897: 匿名さん 
[2014-10-28 11:25:19]
>893
ピエリ守山って言いたいだけだろ。
どんな頭の悪い検証報告だよ。
グランツリーはダメなら店舗を入れ換えていくだけ。
898: 匿名さん 
[2014-10-28 11:26:23]
武蔵小杉で一番人気施設は、パチンコ屋「小杉プラザ」という現実がありますね。
899: 匿名さん 
[2014-10-28 11:28:00]
>896
>いい店入ってるかの問題。
そうだよね。
あれほど大規模なのに、何年かかけて溝の口に追いつく位でサクセスだなんて言ってるくらいだから、どの程度の店が入ってるか想像するのも難しくない。
900: 匿名さん 
[2014-10-28 11:30:10]
最近ハッキリしたこと。
ネガの人って、
まともなポジと狂ったポジの見分けが付かないらしい。
否定的な内容じゃないと全てごっちゃにして反論してくるあたり、どうなのよ?

901: 匿名さん 
[2014-10-28 11:32:08]
>897
>グランツリーはダメなら店舗を入れ換えていくだけ。
何年かかけて溝の口に追いつく程度で成功だなんていう街にあるSCに店舗が入ると思う?
902: 匿名さん 
[2014-10-28 12:08:54]
>>900
どれが狂ったポジ?
やっぱりエキセントリック君は、お利口さんぶってるけどあだ名の通り狂ってるよ。

ちなみに逆もしかり。
普通の意見でも気に入らなければネガに仕立て、
正常な意見とネガを区別せずに語ってるポジばかりだ。
903: 匿名さん 
[2014-10-28 12:10:59]
>>887
そもそも俺は自分からありえない夢を描いて攻撃されるより、自分から積極的にネガを攻撃する方が多かったから、エキセントリックなんて名前で呼ばれるようになったわけで(汗)
対ラッシュ活動の基本は「価値観を押し付けるな」「上から目線をやめろ」だったしね。

>今回のアド街も悪意のある編集とか初めて恥ずかしいと思ったとか、とんちんかんなポジ
今回のアド街は極めて正しい小杉の姿を捉えていたと思うよ。
悪意なんて微塵も感じないし、そういう発言ってポジティブではなくてネガティブって言わないか?
俺の思う小杉ポジってのは、現状をポジティブに受け入れ、明るい未来を思い描く人の事なんだけど、小杉の小汚い部分を否定するような人をポジとは言いたくないなー。
【例】
センターロードなんて映して欲しくない! =ポジじゃない
知らねーの?くろちゃんの鯖味噌定食うまいんだぜ? =ポジ



>>889
>地元にお店いらないって。
?????????????
>地元民が喜ばない街に誰が来るの?
え、誰か北口に来るの?(笑)
上にも書いたけど、南はグランツリーをコアにしてある程度外から人を呼べるようになるだろうけど、北は無理だと思う。
特に小杉ビルディングがあそこに居座る限りは。
強いて言えばコンベンション施設や日医大を訪れる人が立ち寄る店はありかもしれないけど、ハレとは程遠い施設だから落ち着いたものになるでしょうよ。
でも、何もない現状に比べればそれもまた「発展」じゃないの?違うの?
OKもブックオフもドンキも喜ぶ住民は必ずいるよ。


>>894
>下手な都内有名地より人気
なりすまし乙。
楽しい?
904: 匿名さん 
[2014-10-28 12:31:04]
>903
回線混乱してるよ、エキセントリック君。
案件が増えると捌けないんだね。

自分で小杉の街自体について、
>一般的な小杉住民は、お洒落な路面店だのハレの日に使う飲食店だのを自分の街に求めてないし
と言ってるだろ。
つまり、店いらないんだろ。
街全体の魅力が上がらないのに、君が言ってる商業の集積とは何なの?(笑)
しかも、自分で街全体の話を繰り広げておきながら、
いつの間にか北口の話になってるし。

誰かが言った通り、やっぱり歳をとったんじゃないの?(笑)
905: 匿名さん 
[2014-10-28 12:34:48]
>903
そうそう。
>一般的な小杉住民は、お洒落な路面店だのハレの日に使う飲食店だのを自分の街に求めてないし
君は何人の小杉民と知り合いなの?

君のその勝手に小杉民を代表してます感は相変わらずだね。
誰も君に代表されたいと思ってないと思うよ(笑)
はつしもさんだったら、話はちょっと変わってくるかもしれないね。
906: 匿名さん 
[2014-10-28 12:44:49]
はぁ?
武蔵小杉より人気ありそうは吉祥寺、自由が丘、中目くらいで
新宿、池袋、三鷹、恵比寿あたり万年下位とは勝負付けは済んでるんですけど

二子玉、品川、豊洲みたいな雑魚はお呼びですらない訳で

これから10年以上はまだまだ再開発計画で成長していく小杉は無敵ですよ
907: 匿名さん 
[2014-10-28 12:58:49]
>>904
またその話か。
>街全体の魅力が上がらないのに、君が言ってる商業の集積とは何なの?(笑)
あんたにとっての魅力ある店が、お洒落な路面店であり、ハレの日に使う飲食店ってだけだろ。
俺が言ってる商業の集積ってのは多様性のことであり、それが街の魅力になりうるって話だよ。
逆に言ってしまうと、小杉が勝負する路線はそれしかない。
どこまで行っても川崎市だからな。

>いつの間にか北口の話になってるし。
南に行けばグランツリーが、北に行けばOKストアがある。
そんな街でいいじゃんって話。
いい加減に、人が集まる=高級、という図式から抜け出しなよ。
908: 匿名さん 
[2014-10-28 12:58:50]
ネガは何でそこまで躍起になれるんだ?
その原動力を他に活かせばいいのに。

だいたいが揚げ足取ってるだけじゃん。
909: 周辺住民さん 
[2014-10-28 13:05:22]
>>901
溝の口勝手に引き合いにだしてるが、関係ないだろ。
心配しなくていいって言ってんの。
ダメなら入れ替わるから。
910: 匿名さん 
[2014-10-28 13:14:27]
>909
>溝の口勝手に引き合いにだしてるが、関係ないだろ。
『何年かかけて溝の口に追いつくのが小杉のサクセスビジョンだと思っている。 』
って言ってるのはポジさんだけど。

>ダメなら入れ替わるから。
今のラインナップですら溝の口に追い付くのに何年もかかりそうだ言ってるのに、入れ替わるテナントなんてあると思う?
911: 匿名さん 
[2014-10-28 13:15:07]
北はこれから凄いハッテンするだろうね

フルサイズタワーが5本決定してるから三井が総力あげて行政に働きかける
新幹線新駅すら視野に入る
箱物は南部駅前からエルシィ跡に造成。たかだか数年で見違えるよ

小杉の底力は本当に恐ろしい

912: 匿名さん 
[2014-10-28 13:15:08]
>>907
なんで北口?
人口は東口に集中してんだから、東口にドンキとOKストアをつくるべきだよ。
デリドとフーディアムはそろそろ寿命だから、入れ替えればいいだろう。

北口は、東口や西口とは一線を画した、イタリア街みたいなお洒落でセレブ感のある空間にすべきです。
913: 周辺住民さん 
[2014-10-28 13:20:23]
ションベン横丁 西口
庶民の団地&スーパー 東口
セレブでオシャレな街並み 北口

バランス良いですね。
これで良いと思います (^ω^)
914: 匿名さん 
[2014-10-28 13:40:25]
初めて新宿いってきました
日本一発展した街と聞いてたので楽しみしてたのに失望しました

・高いだけの伊勢丹 
・ゴーストタウンの高島屋とメンズ伊勢丹
・ララテラス小杉と同レベルの
 ルミネ1,ルミネ2,ルミエエスト、フラッグス
・特徴の無いマルイ

グランツリーと比較できる商業施設は一つも新宿にはありません
これのどこが日本一のショッピング街なのか・・・
川崎がグランツリー一発で確変したように、武蔵小杉もグランツリーという大砲で大勝利を収めると
新宿を見て確信しました
915: 匿名さん 
[2014-10-28 13:54:08]
>908
必死になっているのはポジの方だろう?!
真っ赤な顔していちいち反応するところは図星が多いのだろうな。
タワマンと商業施設を集めたら、このスレの住人みたいのが集まってしまった・・・ということだな。
他にこんなに荒れているスレあるか?妬みでこうなったんじゃなくて、
面白い反応する地元住民が集まっているからみんなからかいにくるんだよ。
916: 匿名さん 
[2014-10-28 14:20:34]
>914
>初めて新宿いってきました
どこから上京してきた人?
それとも中国あたりからの旅行者さんかな?
917: 匿名さん 
[2014-10-28 14:22:19]
面白い住民が集まったんじゃなくて武蔵小杉の実態がこんな感じなんだよ
街が崩壊状態にあるから住民の不満が爆発しているだけ
918: 匿名さん 
[2014-10-28 14:25:33]
>915
読み返してみ。
大概ネガの要らぬ書き込みから荒れてるから。
いちいち過剰な小杉憎しの書き込みの多いこと多いこと。
919: 匿名さん 
[2014-10-28 14:27:18]
武蔵小杉がそんなにいい場所なら武蔵小杉に住んでいる著名人を教えてよ。
金のある著名人がどうしても住みたい街なのかね?

別に著名人が住んでいるからいい街なんじゃない。
経済的な自由のある人が好き好んで住む街がある意味でいい街なんじゃないかと思う。
貧乏人の「ランキングで1位になった!」、「利便性がいい!」、「店ができた!」とか
どうでもいいんで。

今さら庶民の街でいいとか言わないでね。
920: 匿名さん 
[2014-10-28 14:27:51]
今日も武蔵小杉は人気だなあ。
921: 匿名さん 
[2014-10-28 14:29:52]
>919
バカ住民に成りすましたこう言う愉快犯の書き込みに、いちいち反応してる荒らすのがネガ。
922: 匿名さん 
[2014-10-28 14:31:35]
日本一の街新宿でさえグランツリーに匹敵する商業施設がなかったことに驚きましたね
ルミネ、フラッグス、マルイは狭くてショボい、高島屋はゴーストタウン、
多少まともなのは伊勢丹だけで、客は地方のオバちゃんが観光ショッピングしてるだけ

グランツリーに匹敵する商業施設って都内に無さそうですね
川崎ラゾーナ、武蔵小杉グランツリーこれが首都圏のトップ2だと思いました
923: 匿名さん 
[2014-10-28 14:41:22]
>907
だいぶ鈍ったな(笑)
商業施設がショボいのに、商業の集積に資する多様性って何?
地元民が使わない施設ばかりがある街って発展成熟するの?
エキセントリック君はシステム屋さん?
ハコの話に収支してソフトの話に弱いね。

俺は北に興味ないけど、これからのタワマン住民も東と同じ施設が欲しいんじゃないの?
東と同じような嗜好の人間がこれから集まるのに、北には別の趣旨の店を当てがうの?
やっぱり傲慢だな(笑)
924: 匿名さん 
[2014-10-28 14:47:05]
>>900
ネガじゃなく、荒らし。
区別がつかないのではなくて、わざと、混同している。
ポジを釣って、楽しむために。
結局、スルーできないんだね。
925: 匿名さん 
[2014-10-28 14:58:18]
>922
君もどこか遠い所から新宿に初めて来たおのぼりさん?
926: 匿名さん 
[2014-10-28 14:58:34]
>>903
一番違和感があるのは、旧住民を追い出そうとする、上から目線の、ポジかポジを装おった荒らしに対して、害がないと、スルーすること。
あなたの例に乗っかれば、
この店美味しいけど、あそこで飲んでいる汚い奴らがいなければ、もっといいのにな、
と、言っているんだけど。
チンケくんより、よっぽど、たちが悪いと思わないの。
スルーするなら、両方とも、
排除するなら両方とも、
じゃないの。
927: 匿名さん 
[2014-10-28 15:26:27]
>>926
そうそう
攻撃的な過剰ポジも全部ネガのせいにしてるんだよね。
都合の悪い書き込みは全部ネガのせい~
928: 匿名さん 
[2014-10-28 17:10:58]
>>922
わあ 武蔵小杉ってすごいんですね

新宿以上ですって

グランツリー武蔵小杉 最高です!!
\(^o^)/
929: 匿名さん 
[2014-10-28 18:24:03]
◆東京湾岸「タワーマンション」地帯は廃墟化する可能性が高い!?
日刊SPA! 2014年10月28日9時1分
http://news.livedoor.com/article/detail/9405571/

五輪開催地として開発が進む東京の湾岸エリアだが「開発したからといって、
湾岸が今後盛り上がっていくかは甚だ疑問」と指摘するのは住宅ジャーナリストの榊淳司氏。

「多摩やつくばなど人工的に開発した都市は今後、廃墟に向かうケースが多い。
今の湾岸エリアはそうしたニュータウンの以前の状況によく似ています。
そもそも湾岸は五輪開催地である以外にメリットがなく、アクセスも不便で店舗も少ない。
人口減少によって住宅の余剰が顕在化する数十年後、そんなエリアにわざわざ
高いお金を払って住もうとする物好きはいないでしょうね」

今後も湾岸地域には多数のマンション建設が予定されているが、
これが廃墟化に拍車をかける可能性も高いという。

「デベロッパーは会社の存続のために、住む人のアテがなくても建物を
造り続けなければならない。結果、誰も住まないタワーマンションがこれからも増え続け、
廃墟化が進みます。人が減れば治安も悪化するし、資産価値も下がる。
しかも湾岸エリアのマンションに住んでいる人の多くは余所者で、湾岸自体に郷土愛もない。
土地柄が悪いとなれば早々に見切りをつける人も増え、廃墟化に促進してしまいます」

ローンを組んだものの、払い終える頃には周囲が廃墟化して資産価値はガタ落ち。
そんな地獄の未来が待ち受けているかもしれない。 

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる