明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ武蔵境ザ・クラシックについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. 2丁目
  7. クリオ武蔵境ザ・クラシックについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-14 21:37:37
 削除依頼 投稿する

クリオ武蔵境ザクラシックってどうでしょうか。
利便性が良い場所なのでいいですね。

物件のことなどいろいろ情報交換しませんか。

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目578-1、578-2、578-4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩4分 、西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.64平米~88.44平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/759_Musashisakai/
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-16 14:59:28

現在の物件
クリオ武蔵境 ザ・クラシック
クリオ武蔵境
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目578-1、578-2、578-4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩4分
総戸数: 24戸

クリオ武蔵境ザ・クラシックについて

134: 買い換え検討中 [男性 50代] 
[2014-12-28 11:34:34]
>132
クリオの営業みたいなのと、叩きが住み着いているからでしょ
135: 購入検討中さん 
[2014-12-28 13:07:05]
管理費いぐらいですか
136: 匿名さん 
[2014-12-28 13:44:35]
管理は19,370円~24,880円。
ホテルライクな生活のための管理費では妥当。
137: 購入検討中さん 
[2014-12-28 18:45:37]
思ったよりは高くない。15%高めか
138: 匿名さん 
[2015-01-02 13:46:10]
>>136

ホテルライクな生活(笑)
そんなの望んでないけど。
139: 購入検討中さん 
[2015-01-02 13:48:46]
>>138
そういうあなたは購入者ですか?
140: 匿名さん 
[2015-01-02 19:37:32]
外廊下、通勤管理のマンションでホテルライクと言われても・・・
141: 匿名さん 
[2015-01-02 20:12:31]
マンション管理は住み込みのでくの坊では管理費の無駄食い。この管理会社の管理人はプロ揃いで勤務時間で住民を満足度させる。ホテルライクには清掃、ごみ処理、マンション監視、管理費徴収などきれいごとではすまない。実績からこの管理会社はプロ管理人を持ってこれる管理会社。
142: 周辺住民さん 
[2015-01-03 09:58:22]
マンションの価値は、立地、仕様等々有りますが、管理も大きな要素の一つです。
特に清掃の状態。人件費は一番掛かりますが。良いマンションの条件として、毎日きれいに清掃をしているマンションは
価値が有ります。しかしこのマンションは戸数が少ないので管理費が高くなるのは致し方ない。
あとは管理会社、明和の評判がどうかがポイント。
後々自治会で変更することも可能です
143: 匿名さん 
[2015-01-03 12:52:47]
>>142

>> 後々自治会で変更することも可能です

地域の祭じゃないんだよ。管理会社変えるのは自治会ではなく管理組合。ったく。
この管理会社の管理人には定評あるから変える必要ないよ。最低10年はプロの管理人からマンション管理とはどういうことか住民は学ぶべき。次の10年は協業の10年だろな。
144: 契約済みさん 
[2015-01-03 22:53:31]
>>最低10年はプロの管理人からマンション管理とはどういうことか住民は学ぶべき。

お~恐ろしや
上から目線の「管理人様」が来られないことを祈ります。
145: 購入検討中さん 
[2015-01-04 02:19:05]
>>143

>>ったく。

きもいですね。こういう方が買えない事を祈るばかりです
146: 購入検討中さん 
[2015-01-04 08:23:32]

>>143 ったく

自由な掲示板とは言え、怖いですね
147: 匿名さん 
[2015-01-04 09:09:30]
>>144

23戸の中には変わった住民もいる。ルール守らず廊下に自転車放置や生ゴミを前日に出す住民がいる。そんな住民に遠慮して回りくどいことしか言えないダメ管理人はいらない。住民に媚びへつらわない、パシッと叱ることができる管理人がマンション管理には必要。このデベが考えることはあたりまえ。
148: 匿名さん 
[2015-01-05 00:39:21]
まぁ管理会社を変えるか検討する前に、管理人を変えてもらう検討も有りですね。
あぁもちろん管理組合で。管理人のチェンジなら総会の必要は無さそうですね。
それとも管理人にお伺いをたてながら、10年考えた方が良いのかなぁ。
149: 匿名さん 
[2015-01-06 12:06:38]
駅にも程よい距離で良いのですが
総戸数があまりにも少ないなと感じました。

修繕積立金が5000円台なのですが
この価格でずっといけるとは思得ないですよね。

150: 匿名さん 
[2015-01-06 23:29:23]
ホテルライクかぁ
毎日、清掃シーツ替え、ごみ捨て、枕元にティシュ&ドリンク等補充してくれると嬉しいですねo(^-^)o
151: 匿名さん 
[2015-01-09 20:42:12]
>>150

そういう意味じゃない。
ホテルライクとは
ホテルのようなゴウジャスなエントランス
ホテルのような高級そうな部屋
ルール違反を許さない管理人
だよ。
152: 匿名さん 
[2015-01-10 00:20:03]
>>151

プッ、真に受けるなって(笑)
153: 匿名さん 
[2015-01-10 09:00:43]
冷やかしはいらない。
このマンションを検討して購入する者にとってマンション管理は肝。施工は施工会社見ればわかるが、住むと管理人がマンションの価値を左右する。所詮、立派な管理人がいるマンションかどうかである。
154: 匿名さん 
[2015-01-10 16:49:16]
1番大切なのは住民の質ですよ。
155: 匿名さん 
[2015-01-10 17:10:17]
確かに住民の質というか…一般的なマナーやモラルがある人の方が良いのは確かですが、住民の質は選べませんよね。

管理人には悪質な違反をする住民には厳しい対応をして欲しいけれど、あんまり融通のきかない小うるさい管理人も嫌ですね。
156: 匿名さん 
[2015-01-10 19:29:13]
住民の質はばらばら。それを指導するのが管理人の役割。住民にへらへらなど無用。叱ることができるのがマンションを真剣に思う管理人。この管理会社の管理人はできるよ。
157: 購入者 
[2015-01-10 20:09:28]
へらへらは無用ですが、笑顔はお願いしたいですね。
158: 匿名さん 
[2015-01-10 20:24:27]
>>157

わかってきたね。
笑顔でばしっと注意できるのはプロの管理人。目は笑ってない。
159: 物件比較中さん 
[2015-01-11 14:33:56]
プロの管理人って…。
管理会社なんか、現場が増えるごとにその都度新規採用するんだから、新築マンションなんかどこも素人管理人だよ。
管理人も組合と一緒で、経験を重ねて熟成されていく。
そんなプロの管理人を何人も待機させてる余裕のある管理会社なんぞありません。
ちなみに管理人が区分所有者を注意するなんてのは論外。ルールがどうなっているか伝え、啓蒙はすべきだろうが、注意して言うこと聞かせる立場ではない。
賃貸マンションの大家じゃないんだから。
言うこと聞かない組合員には管理組合として理事会なり理事長が注意すべき。当事者が誰なのかよく考えた方がよい。
160: 購入検討中さん 
[2015-01-11 15:34:05]
値段の割には仕様は普通
161: 購入検討中さん 
[2015-01-11 16:17:02]
>>159

この掲示板に、ようやくまともな方が現れて、ホッとしました。(笑)
162: 匿名さん 
[2015-01-11 17:17:31]
わかってくれて嬉しいよ。時間かかりすぎだけどね。
163: 匿名さん 
[2015-01-11 20:25:31]
>>159さん
Good Job! です。
164: 購入検討中さん 
[2015-01-12 18:38:20]
どちらにしてもあと4戸しかないのは確か。
165: 匿名さん 
[2015-01-12 19:40:48]
四戸。
逃して一生後悔するか、
管理の行き届いたホテルライクなマンションライフをご満喫するか。
自己責任ではある。
166: 匿名さん 
[2015-01-14 08:30:23]
まぁ、ここはいらないわな。

167: 匿名さん 
[2015-01-14 20:55:07]
はやっ、もう残り4戸か
168: 購入検討中 
[2015-01-14 22:19:25]
残り2戸になってますね。
169: 匿名さん 
[2015-01-16 10:14:11]
駅には近いけれど、間取りも価格も
ちょっと購入は考えてしまう物件ですね。
総戸数も少ないのに、なかなか売れないとなると値引きするのかな?
170: 匿名さん 
[2015-01-16 11:23:21]
価格・間取りとも、手頃な部屋は売れてしまったって事ですね。

販売開始1ヶ月で残り2戸ですから、まだ値引きは先でしょう。
171: 匿名さん 
[2015-01-17 22:30:00]
あと一戸(Bタイプ)だそうです。
なんだかんだ書かれてましたが、あっという間でしたね。。。

総戸数も少ないとはいえサスガ武蔵野ブランド?
というよりもここ1,2年で武蔵境(武蔵野市)の物件、
一段、ベースの金額が上がった気がします。

武蔵野市で手頃な物件は難しいんですかね。
結構、東小金井の物件でも強気だしな~(泣)


172: 購入検討中 
[2015-01-17 22:46:31]
あと一戸になりましたか、、、、

武蔵境は、駅の改装が終わって、ずいぶんお洒落になりましたもんね。
イトーヨーカドーしかなかった頃と比べると、別の街になった感じがします。

以前のイメージで考えると、高くなったように思いますが、現状で考えると今の価格帯でも売れるんでしょう。

あと一戸かぁ。。。(笑)
173: 匿名さん 
[2015-01-19 18:18:33]
ホームページの更新が遅れてるんでしょうか。まだ最終2邸になってますね。

5千万円超にしては間取りが狭いなと思うのは贅沢でしょうか。暮らせなくはないけど、夫婦2人と子供だと部屋がもう1部屋あったらいいなとも思うんです。でも収納はまずまずですね。
174: 匿名さん 
[2015-01-23 22:03:58]
>>171

違うよ。
武蔵境ブランドは田舎もん。
売れたのはクリオマンションだからだよ。それもザクラシックシリーズ。
175: 購入検討中さん 
[2015-01-26 19:32:58]
完売らしいよ
176: 購入検討中さん 
[2015-01-26 19:35:01]
なんだかんだ武蔵境は価格高くてもすぐに売れてしまうんですね。
177: 匿名さん 
[2015-01-27 10:18:18]
快速しか止まらないとは言え一応中央線ですし、駅前のお買い物には困らないし良いですよね。
昔からは考えられませんが、便利になった分、相場が上がるのは当然なので強気な価格でも売れるのでしょう。
178: 匿名さん 
[2015-01-27 10:40:33]
「武蔵境」という既成概念を捨てて、アクセス・生活環境等の条件面を考慮すると、適正価格帯なんでしょうね。
179: ビギナーさん 
[2015-01-27 11:22:38]
販売開始から1ヶ月で完売してしまうと、むしろ適正価格ではなくお買得マンションだったかもしれませんね(泣)
180: シニア 
[2015-01-27 13:43:35]
最寄り駅・スーパー・銀行・総合病院等々、日常生活に必要な施設がすべて徒歩5分圏内に揃っている。

バリアフリーだし、セコムも全戸加入されているし、希少物件だったと思いますよ。
181: 申込予定さん 
[2015-01-27 21:41:06]
武蔵境は一昔前は本当に田舎でしたが、今は全く違いますね。何時までも昔のイメージを引きずっている人もいるんですねw
182: 不動産購入勉強中さん 
[2015-01-27 22:33:08]
10年ぶりに訪れましたが、これまでのイメージが一変してしまいました。
23区内の「西荻窪」よりも、はるかに都会ですね(笑)
183: 匿名さん 
[2015-02-12 16:01:06]
ここは、駅前にイトーヨーカドーがあり23時迄、営業しているので仕事で残業したときなどに便利です。
北口には、商店街がありますし。
外観デザインもコンクリとガラスの手摺でアクセントをつけたり、敷地にもの余裕がある点が良かったですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる