東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<13>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<13>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-25 07:04:54
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-10-14 23:02:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<13>

822: 匿名さん 
[2015-04-22 12:04:45]
816,817さん。

品川地区がプレゼンスを高める事を、

希望する。
阻止したい。
どっちでもいい。

どれですか?

どっちでもいいなら、どうしてこの掲示版にいるのですか?
阻止したいのなら、それはどうしてですか?
希望するなら、おっしゃるようにダメダメでどうしようもないこのエリアのプレゼンスを高めるために、何かご提案をお願いします。
もし、希望するが無理であるとお考えなら、別に書き込まなくていいんではないでしょうか?
823: 匿名さん 
[2015-04-22 12:56:15]
答えはどっちでもいい

どっちでもいいのに掲示板に貼りつくのは相手にしてもらえるからでしょう。
彼らはネガすることで人より優位に立った気分になれるらしいのでネガ対象は別になんでもいいんですよ。
824: 匿名さん 
[2015-04-22 12:59:09]
阻止したいも少しあるかもしれない。

世界はゼロサムだと思い込んでるので人の成功は自分の損、人の失敗は自分の得という石器時代の感覚が本能として人間には残っています。
本能に忠実に生きるとこうなります。
825: 匿名さん 
[2015-04-22 17:27:19]
ここのポジは、こんなレベルばかり?
誤情報を指摘されたらキレて、不都合な真実を語る人は中傷して
826: 匿名さん 
[2015-04-22 17:31:37]
>>825
ならやめれば?
真実追求とか誰も頼んでないし
827: 匿名さん 
[2015-04-22 18:47:21]
サウスゲートに関しては、
基本ボジネタしか無くて、
そのポジネタの度合いと解釈の問題のみなのに。

何かネガが哀れ。
よっぽど、ショボい場所に住んでで、
今後も発展見込み無しなんだろうねぇ。
同情します…。
828: 匿名さん 
[2015-04-22 18:51:04]
ポジネタしかない駅に、地下鉄さえない件。
829: 匿名さん 
[2015-04-22 18:52:35]
東京は高さ200mしか建たないって書いた人、恐るべし。
東京タワーは?
830: 匿名さん 
[2015-04-22 19:41:26]
品川駅周辺への地下鉄の延伸に関して。
いつになるかわかりませんが、4号線の延伸の計画があります。
4号線が品川駅周辺に延伸するなら、それに沿って地下鉄を敷設するのが理にかなってると思うのですが、そうなると日比谷線を広尾駅から分岐させて白金台及び高輪台経由で品川駅周辺まで延伸するのかなと思います。
もしそうだとすると、日比谷線延伸のプランが具体的になるのは、4号線延伸のプランが具体的に決まるのを待たないとダメですよね?
完全に脳内妄想ですいません。
どなたか、この辺のことご存知の方いらっしゃいませんか?
831: ビギナーさん 
[2015-04-22 19:42:06]
今晩はビギナーです。
誤情報とは私の事ですか?
私は特にキレてないですよ?
今日も元気です。
>>829
そんなに恐れることはないです。
200mしか建たないとは言ってないですよw
200m前後が殆どです。
因みに200mを超える建物はまだ20棟くらいしかありません。
ちゃんと読んで下さいね。
読んだ後自分の解釈で歪めたのですか?
それで誤情報と言われるのは心外ですね。

東京タワーについて
そこからの説明が必要ですか?
既存不適格って単語分かりますか?

書いた事を歪めて反論する人は必要ありません。邪魔しないで下さいね。
私はネガでもポジでもありません。
ニュートラルですよ。
ただこのプロジェクトは成功して欲しい、ダメなところもどんどん書いていきましょ。
それでどうしていけばよいか議論しましょ。
832: 匿名さん 
[2015-04-22 19:56:06]
2075年も200m級のままの東京でも、アメリカじゃ超高層はトレンドじゃない認識でも、
認識は人それぞれですから、訂正しないでそれでいいと思いますよ。変な人だなと思われても。
833: 匿名さん 
[2015-04-22 21:39:50]
ビギナーさん

航空法の制限ができる前の東京タワーだから200mオーバーという話ですよね。
東京タワーのツッコミは間違いとして、
>>空港から24kmくらいの範囲迄高さ規制があります。
>>東京はそういう理由もあり200mくらいしか建てません。
という発言が「?」だったんですよ。
日本一の高さのタワマンが、どんどん記録更新してる今、
高層建築は廃れてるような貴殿の発言も含めて。

まあもはやどうでもいいので。
暇ならまた見に来ます
834: 匿名さん 
[2015-04-22 21:54:02]
しつこいようですが、どなたか4号線の延伸に関する情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
835: 匿名さん 
[2015-04-22 22:02:09]
なんかネガ可哀想。
社会的に満足したないんだろうな。
自分が郊外の安いマンションしか買えないか賃貸にしか住めないから僻みでの投稿だろう。
仕事も上手くいってないんだろうな自分でお金を作り出すことも出来なくて雇ってもらってるのに雇ってくれてる人に文句を言ってるんだろうなと言う感じ。
不景気な社会の中で頑張って生きて行ってくれ。
836: 匿名さん 
[2015-04-22 22:09:31]
そもそもネガは論点をずらしてないか?
高さなんてどーでもいい。
160mが8本だから、1280m増えるだろ?
それについてはマイナスになりようがない。
ただこの辺りの所有者が裕福になって行くのが悔しいんだろ?
俺は普段見る専門で投稿しないがあまりに論点がずれ過ぎてる。
838: 匿名さん 
[2015-04-22 22:33:51]
>>834
情報って言われてもなぁ。
白金の東急ストアが閉店とか?
都の優先整備対象になっているので動き出せば早いんじゃないの?
839: ビギナーさん 
[2015-04-22 22:34:03]
>>833
今晩は。
高層が廃れていくわけではないですよ。
勿論更に上を目指していくと思いますよ。Mビルさんなんかは東京を超高層だらけにしたいと言うコンセプトがありますし。
ただ摩天楼さんは高さが全てだというので議論したいと思っただけです。
最近では超高層は修繕に大きな問題がおこると懸念されています。施工会社が修繕を断ったり、都庁も莫大な費用になったり収益を見た時にどうなのかと、分譲してしまえば所有者がお尻拭きなのでデベは関係ないのでしょうが。
それに超高層を建て替えるという事案が少ないのです。東京でも20棟ぐらいしか200超えがないのが現状です。

ポジのようですが私もタワマン所有者ですよw
840: 匿名さん 
[2015-04-22 22:46:23]
泉岳寺にふた部屋所有しています。
1998年と2003年にそれぞれゲットしました。家賃で投資回収はほぼ終わりましたのであとは建て替えエグジットを狙っていますがどうなることやら。
841: ビギナーさん 
[2015-04-22 22:53:14]
皆さん
貶しあいはやめて下さい。
ここでは議論しましょう?
楽しくなくなってしまうので
ポジさんもネガさんも宜しくお願いします。
842: ビギナーさん 
[2015-04-22 23:19:39]
>>830
妄想ではないですよ。
日比谷線延伸はp29にあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_y/ito.pdf

仰る通り4号線が日比谷線延伸計画です。
議員宿舎は解体が大分進んでますよ。
白金台から高輪台のエリアは時間がかかりそうですが事業決定してるんでしたっけ?であれば虎ノ門のような時間はかからないと思います。比較的まとまった敷地が多いので周辺の方にご理解頂きたいですね。普通に売却するよりかなり美味しいので、私なら喜んで売ります。
843: ビギナーさん 
[2015-04-22 23:25:58]
私はもしかして南北線が先に新駅に延伸するんじゃないかと妄想してます。

浅草線も新駅南側に出入口が出来ると妄想してます。
こっちは直ぐできそうなので。
844: ビギナーさん 
[2015-04-22 23:30:57]
>>840さん
エグジットは不動産屋に売るのですか?
どのように抜けるのがよいでしょうか?
民間などの開発で売却するのがよいか2030年迄持っておくのがよいでしょうか?
ご教授頂きたいです。
845: 匿名さん 
[2015-04-22 23:39:15]
>>842
それ、大学教授の私案だろ。
それなりに影響力のある人だけどさぁ。

このビギナーさんっていちいち鬱陶しいね。
846: ビギナーさん 
[2015-04-22 23:51:22]
>>845
何が鬱陶しい?
847: 匿名さん 
[2015-04-22 23:56:12]
妄想、は書かないようにしましょう、
って申し合わせが過去レスであったんだよ。このスレの自主ルール。
848: 匿名さん 
[2015-04-23 00:03:12]
833です。
固定HNを付けていない限りは、1問1答でお願いしますが、
一応、833以降は1回も投稿してないです(他人と混同されぬよう、一応)。
もう見るつもりなかったですが、スレが23区の一番上に上がってたので・・・

>>なんかネガ可哀想。
>>社会的に満足したないんだろうな。
>>自分が郊外の安いマンションしか買えないか賃貸にしか住めないから僻みでの投稿だろう。

一応、山手線の内側に、超高層のタワマンを所有しています。
それと、品川~田町で仕事もしてたので(最近はあまり行かないので過去形で)、ここをよく知ってます。
あしからず。
ま、もう面倒なので本当にどうでもいいや。
849: 匿名さん 
[2015-04-23 00:09:52]
>>844
まだわかりません。
本当は理事やって建て替え推進したいのですが理事になれるのは居住者のみで私のように人に貸してる区分所有者は総会に参加するのみなのです。
850: 匿名 
[2015-04-23 00:17:12]
>>842
それによるとリニアは東京駅に延伸することになってる
851: 匿名さん 
[2015-04-23 00:21:29]
>>833
ふう〜ん、ただの優越感でディスってたのか!?
最低なやつめ、もう来るなよ二度と
852: ビギナーさん 
[2015-04-23 00:23:06]
>>850
あらあら
東京駅は無理でしょうw

地下鉄は必要ですよね。
六本木方面に繋げないといけないと思います。
山手新駅でもインパクトはありますが、内部へのアクセスが確かに他のターミナル駅に比べて弱いですよね。
853: ビギナーさん 
[2015-04-23 00:26:34]
>>847
妄想投稿はいけないのですね。
了解しました。
過去にも来たことはあったのですがそのルールは確認できていませんでした。
すいません。
854: ビギナーさん 
[2015-04-23 00:29:22]
>>848さん
品川周辺のポテンシャルを引き出すためにはどうしていくとよいと思いますか?
855: 匿名さん 
[2015-04-25 17:48:43]
品川駅高輪口前のパチンコ店の喫煙スペースについて

港区には以下の、みなとタバコルールと呼ばれる条例があります。

1 公共の場所において、たばこの吸い殻をみだりに捨ててはならない。
2 公共の場所(指定喫煙場所を除きます。)において、喫煙をしてはならない。
3 公共の場所以外の場所のおいて喫煙する場合に、公共の場所にいる人にたばこの煙を吸わせることがないよう配慮しなければならない。
※公共の場所とは、区内の道路、公園、児童遊園、公開空地その他の公共の用に供する場所(屋外に限る。)

港区内で事業活動を行う事業者の方が守るべきルール
4 事業者が所有する敷地内で喫煙する場合でも、屋外の公共の場所にいる人がたばこの煙を吸わされることがないよう、その敷地内の灰皿の移動又は撤去、喫煙場所の確保などの環境の整備を行わなければならない。
5 従業員その他事業活動に関わる人に、1、2、3を遵守させるよう努めなければならない。

高輪口前のパチンコ店は、公道に接する敷地内の入り口ドア前のスペースに、灰皿を設置しています。
そして常に多人数のスモーカーが喫煙しています。
中にはパチンコ店の敷地ではないところで、当たり前のように喫煙している人もいます。
公道との間に何の障壁も設けられておらず、これは上記ルールの4に違反しているように思います。
この喫煙スペースの存在は、歩行者への健康被害だけでなく、品川駅周辺地区の品位を著しく毀損しているように思います。
区はなぜ何も言わないのでしょうか?
パチンコ店はなぜあえてこのような喫煙スペースを設けているのでしょうか?
何らかの意図があってそうしているのでしょうか?
856: 匿名さん 
[2015-04-25 19:27:20]
品川埠頭の新築マンションスレ、書き込みのレベルがヒド過ぎますね。
巻き添えであくきん食いたくないから書き込みができない。
857: 匿名さん 
[2015-04-25 20:25:49]
>855 区が知らないだけじゃないでしょうか。是非、区へ連絡お願いします。そのままコピペで、完璧です。
858: 匿名さん 
[2015-04-26 06:02:40]
昨日の 品川操作場跡地、工事進捗状況。
昨日の 品川操作場跡地、工事進捗状況。
859: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-04-26 06:06:12]
もう一枚
もう一枚
860: 匿名さん 
[2015-04-27 11:13:51]
再開発で、生活利便性は向上するのでしょうか?

861: 匿名さん 
[2015-04-27 12:27:09]
>>858
ありがとうございます。
なかなか目に見える進捗はありませんね。
当たり前か。
862: 匿名さん 
[2015-04-27 14:08:42]
>858
ありがとうございます。
女性だったんですね!
おっさんしかいないスレだと思ってました!
863: 匿名さん 
[2015-04-29 19:27:08]
しかし、859の写真は何なのでしょうかね?
864: 匿名さん 
[2015-04-29 21:27:54]
今さらではありますが、新駅の位置や新設される道路を分かり安く紹介しているニュースを見つけたので、URL貼っておきます。
去年の段階で既にシーズンテラスには外資系企業を中心にかなり問い合わせが来ているみたいです。
また、新駅の位置は港南側に近そうですね。
高層ビルは泉岳寺側に立ちそうです。

http://www.dailymotion.com/video/x23w9l5_20140817jr
865: 匿名さん 
[2015-04-30 23:21:43]
>>863
第二東西連絡道路だと思います。
866: 匿名さん 
[2015-05-01 00:55:12]
確かに、位置的には第二東西連絡道路ですね。基本的なことで恐縮ですが、「第二東西連絡道路」の一部と「新お化けトンネル」は同一なのでしょうか。また、第二東西連絡道路は、現在の水処理センターの敷地を通るかたちのように思うのですが、水処理センターの施設を壊して通路を開設するのでしょうか。
867: 匿名さん 
[2015-05-02 01:21:07]
>866
新お化けトンネルは、第二東西連絡道路の一部でしょう。

後半の質問は、ガイドラインのp58の図を見るとわかるのではないでしょうか。

ガイドラインアドレス
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&ei=VKdD...
868: 匿名さん 
[2015-05-02 13:28:15]
芝浦中央公園は既存の公園と完全に一体化して欲しかったなぁ。
869: 匿名さん 
[2015-05-02 13:58:57]
>867
基本的な質問で申し訳ありませんでした。そうなると、今ある水処理センターの施設を一部移設することになりそうですね。これは、相当時間がかかりますね。
870: 匿名さん 
[2015-05-02 17:44:16]
>867
詳しいことはわかりませんが、再生センターは東京都の施設ですし、着工までにそれほど障壁があるとは思えませんけどね。
やろうと思えばいつでも出来るんじゃないでしょうか。
4号線の延伸の方が、着工までに色々難しいことがありそうです。
871: 匿名さん 
[2015-05-02 18:54:52]
水再生センターの移設工事は少し前から始まっているらしいです
まずポンプ場を港南に移して運河の水質も改善するそうです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる