伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア京都 二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. クレヴィア京都 二条ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-06 15:54:21
 削除依頼 投稿する

クレヴィア京都 二条についての情報を希望しています。

駅近、銀行なども近くにあるし住環境は抜群ですね。
二条城も近いし、観光地というイメージがありますが
実際住むのにも便利なのでしょうかね?

クレヴィア京都二条
所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町37-6、37-1(地番)
交通:山陰本線 「二条」駅 徒歩7分
阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩7分
京都市営地下鉄東西線 「二条」駅 徒歩8分
京福電気鉄道嵐山本線 「四条大宮」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.18平米~85.31平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://kyoto49.jp/index.html
施工会社:株式会社森本組
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-09 13:45:29

現在の物件
クレヴィア京都 二条
クレヴィア京都 二条  [【先着順】]
クレヴィア京都
 
所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町37-1、37-23(地番)
交通:阪急京都本線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 49戸

クレヴィア京都 二条ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2015-01-07 10:24:59]
収納がもう少したっぷりあると良かったですね。
1Fは専用庭があるんですね。
60平米程度だと家族で住むにはちょっと狭いかなという気がしますね。
お子さん1人までといった感じでしょうか。
22: 匿名さん 
[2015-01-07 18:05:47]
四条大宮ホール(葬祭場)横の物件が「四条」で、ここが「二条」???
まだ三条までも上がってないのに・・・・・
23: 購入検討中さん 
[2015-01-11 22:11:01]
こちらのマンションを検討しています。壬生朱雀って地域は、どうなのでしょうか?あとは、近くの団地も気になります。
24: 匿名さん 
[2015-01-13 20:20:24]
収納が少ないように感じます。
最近のこの価格帯の新築マンションは
こんなものなんでしょうか。
25: 匿名さん 
[2015-01-13 22:49:10]
洗面所のドアは、ふつう引き戸だと思っていましたが、ここは開き戸なんですね。他でも開き戸って在るんですかね。
26: 購入検討中さん 
[2015-01-17 22:01:56]
20m規制のところに7階建て・・・そのせいか、この物件、直床に直天井なんですね。今では関西でも、直床・二重天井が主流になっていると聞く中で、この物件は直天井・・・直天井のメリット、デメリットって、購入者(居住者)にとってどんなことがあるのでしょうか。ご存知の方、お教えください。
27: 匿名さん 
[2015-01-19 15:13:01]
二条7分、大宮7分・・・・なんか微妙w
ここは永住マンションですね。

売るならやっぱり金額は下がるんでしょうか。
28: 匿名さん 
[2015-02-02 10:10:04]
直天井というのを初めて知りました。
調べると上階からの音抜けし易いというデメリットもある様ですね
二重床、二重天井ではないということで、足音などが響く心配も出てきますね
29: 匿名さん 
[2015-02-16 23:27:13]
二重床でも音は気になります。
気になる音の質が変わってきますけど。
ベランダが南向きなのがいいです。
やはり、南ですと午前と午後と室内が明るいので電気代の節約にもなります。
採光の他に通風も考慮されているなら、良いですね。
30: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-03-10 12:29:34]
一次、全部屋に倍率つく勢いって、営業さんに聞いたけど。安いし?
31: 匿名さん 
[2015-03-10 19:55:20]
モデルルームと同じ間取りはかなりの倍率と聞きました。
抽選会はもうすぐですね。当たりますように。
32: 匿名さん 
[2015-03-11 10:05:17]
購入を悩み中のものです。
人気があるんですね。
悩んでいる理由は、駐車場と、万が一の時、西側の棟には消防車などはどうやって入ってくるの?と疑問に思ったからです。
どなたか聞かれた方おられますか?
非常階段の位置も微妙だし、そうなると気になるところが出始めたので消極的に。
今時直天井ですか。
そこはノーチェックでした。
だから建物全体の高さに比べ、室内の天井高があったのか。納得。
33: 物件比較中さん 
[2015-03-11 13:35:32]
ベランダがお隣とつながっていないのは、プライバシー保護のためにはいいし
高級感があるのかなと思いましたが、火災の時はどこに逃げればよいのでしょうか?
下の階に降りる梯子もついていないし、玄関からのワンウェイしかありません。
部屋の配置により違いはあると思いますが、お隣の玄関から煙や火が出て、
非常階段までたどり着けない場合どうしたらいいのでしょうか?
自分で縄梯子を用意しなければならないのでしょうか?
質問したのですが、消防法上問題ないとの一言でした。
最近テレビでマンション火災の映像をよく見ますが、とても不安になりました。

34: 購入検討中さん 
[2015-03-11 16:25:58]
非常階段を多く取っていて、脱出経路は玄関のみでOK
という話は聞きました。行政区(中京区のこと?)による?、だかと別物件で聞きました。
心配始めたらキリがないのですが、書類なんかでは大丈夫でも心配、のお気持ちよく分かります。
35: 購入検討中さん 
[2015-03-11 19:38:36]
二重天井って営業に聞いたんですが、直天井ってのはどこ情報でしょうか??
36: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-03-12 10:57:06]
>>35
直天井ですよ。
37: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-12 12:10:06]
西棟は日当たりわるいですよねー購入考え中です
38: 匿名さん 
[2015-03-12 15:00:07]
南側の廃屋、ボロボロのアパートとかいっぱいあるけど
将来大きなマンションになったらいやだな
39: 物件比較中さん 
[2015-03-13 08:11:11]
>>36
私も二重天井と営業のかたに聞きました。どこからの情報か教えてください。
40: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-03-14 06:54:16]
>>39
営業さんからです。再度、確認しては?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる