東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:20:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

6301: 匿名さん 
[2020-06-09 15:40:16]
>>6299 匿名さん

そういうこと。
ただ、人気の種類が違うけど。

地歴おじさんの言いたげな人気とか
高額的人気とか
住みたい街的人気とか
いろんな「人気」が使い分けされてるけど。
6302: 通りがかりさん 
[2020-06-09 15:43:22]
>>6301 匿名さん

関西の住宅地には明るくないんですけど、そこに出てきた地名、
>西宮や御影、苦楽園、夙川の方が人気ですよ。

東京で例えるとどこが近いですか?広尾や代官山、麻布や白金の方が人気ですよ。」
ってレスがありますが、そんな感じでだいたい合ってるんですか?
6303: 通りがかりさん 
[2020-06-09 15:53:27]
関西の西宮や夙川は阪急沿線、東京で似た感じは東急沿線

大阪市の都心は低地ばかりなので、東京でいえば銀座とか日本橋な感じ。つまり大阪市都心には高級住宅地はない。
6304: 通りがかりさん 
[2020-06-09 15:58:41]
若葉には聞いてないんだけど・・大阪とか聞いてないしどうでもいいしw

>西宮や御影、苦楽園、夙川の方が人気ですよ。

東京で例えると、広尾や代官山、麻布や白金って感じですか?
6305: 匿名さん 
[2020-06-09 16:21:18]
>>6272 匿名さん

わろた
6306: 匿名さん 
[2020-06-09 17:09:32]
せっかく答えてくれた若葉に
お前にゃ聞いてねえとか
面倒な人がいるねえ
6307: 匿名さん 
[2020-06-09 17:33:44]
>>6272 匿名さん

鵜呑みにして失敗わろた
6308: 匿名さん 
[2020-06-09 17:49:47]
>>6303 通りがかりさん
六麓荘は逗子披露山みたいなところ。苦楽園、夙川、御影が田園調布、上野毛、瀬田みたいな感じだと思う。
東京の白金、麻布みたいな都心型の超高級住宅街は京都の上鴨、岡崎とか大阪市内の帝塚山がそれに近いかと。
6309: 匿名さん 
[2020-06-09 17:55:23]
なお、大阪市内でも上町台地などの高台は存在するけど、高級感は全くない。
6310: 通りがかりさん 
[2020-06-09 18:06:48]
白金&白金台は、ミニ戸建てが多くあまり超高級住宅地って感じではないと思うぞ。ポツンポツンとでかいのはあるけど・・・
6311: 通りがかりさん 
[2020-06-09 18:07:01]
>>6308 匿名さん

なるほど。なんかほとんどが郊外エリアみたいな住宅地なんですね。
よく知らないのですが、大阪城の周りとかタワマンがあったりしますが、
あとハービス大阪、ヒルトンやリッツカールトンのある辺りは新しくて雰囲気もいいですが、
あれは東京だとどういう感じですか?新宿?赤坂?六本木あたり?
6312: 匿名さん 
[2020-06-09 18:12:55]
若葉マークほんと邪魔w 都心をよく知りもしないくせに黙ってろ。
白金と白金台では全然違うし、白金の中でも高台の偶数丁目と低地の奇数丁目でも全く雰囲気違うんだが、上京か田舎住まいはこのスレ来るなよ。スペース無駄だからw
6313: マンション掲示板さん 
[2020-06-09 18:19:18]
>>6312 匿名さん

実際に行ってみてからウンチク垂れろよ 恥ずかしい奴www
6314: 匿名さん 
[2020-06-09 18:58:28]
>>6310 通りがかりさん
白金4と白金台4にまたがるエリアは広範囲に巨大な一戸建てが立ち並んでますよ。あと高輪台駅に近い白金台2丁目のあたりも。

6315: 匿名さん 
[2020-06-09 18:59:43]
>>6313 マンション掲示板さん
なんて野蛮な書き込みをする人なの貴方は。
6316: 匿名さん 
[2020-06-09 19:02:51]
>>6311 通りがかりさん
梅田は新宿ですね。中之島淀屋橋北浜本町あたりが大丸有、心斎橋筋が銀座のような位置づけです。

6317: 匿名さん 
[2020-06-09 19:25:52]
>>6314 匿名さん
白金4と白金台4の間の道をストリートビューでみてみたけど、ミニ戸建てが多いね。
初心者マークさんが言うことのほうが正しそうです。
6318: 匿名さん 
[2020-06-09 20:44:27]
>>6317 匿名さん
んなわけないでしょ
6319: 匿名さん 
[2020-06-09 21:03:55]
>>6241 匿名さん

私は田園調布の郊外住民なのは自然が好きだから。(逆に都心はダメ)旅行ばかりしていますが、この時期から秋にかけてうちの一族はそれぞれの別荘がある軽井沢に集結します。(従兄弟は松濤、麻布、鎌倉などから)そろそろエゾハルゼミの大合唱が始まるこのシーズンは最高です。(カラマツ林の庭を避け広葉樹が多いので、リスやキツツキ、猿も来る)
 翌朝はデッキでモーニング、昼はデリシアの食材でBBQ,夕は大賀ホールのコンサート
というパターン。でも今年は中止だし、自分も1週間いれば戻りたくなります(W)

辻井伸行はレパートリー広いし生まれつき全盲を考えれば、ランランは勿論、アルゲリッチ並の凄さがあると思いますよ。あの首振りがなければもっといい(W)
6320: 匿名さん 
[2020-06-09 21:11:00]
>>6319 匿名さん

アルゲリッチとは比較にならない。最も辻井くんからかけ離れている才能の持ち主がアルゲリッチだろう。ショパンは勿論だが特にプロコのピアコン第3番など、ゾクゾクするぐらいのリズム感とロマンティシズム溢れた演奏。辻井くんは全く到達できない領域だよ。そんなことも聴き分けられないような耳と感性では、まだまだクラシックを理解できていないですね。引き続き精進して下さい。
6321: 匿名さん 
[2020-06-09 21:16:40]
田園調布や等々力、成城の整った街並みと自然の多さが魅力だということはわかるけれども、今後、都心もヒルズ型の再開発で緑地が郊外以上に増えていき、人口減少に対応してコンパクトシティが求められていくことを考えると、昭和平成の高級住宅街である郊外型の高級住宅街の需要は徐々に落ちていくような気がします。かと言って、アークヒルズ、六本木ヒルズ、虎ノ門麻布台ヒルズを高級住宅街と呼ぶのは違和感を感じますが。
6322: 匿名さん 
[2020-06-09 21:17:48]
あとアルゲリッチが凄いのは、室内楽奏者としての力量も並外れている。クレーメルやマイスキーとのトリオ、確かチャイコの「偉大な芸術家の思い出」だったと思うが、生で聴いたあの演奏は、鬼気迫る凄味があって、まるでルビンシュタインが乗り移ったかのような、最後の葬送行進曲で心臓が止まるピアノの左手の音など、涙がじわっと溢れてきたのを今でも思い出す。申し訳ないが、辻井くんとは才能も芸術家としての器も、全くスケールが段違いですよ。長文失礼。
6323: 匿名さん 
[2020-06-09 21:24:08]
相手を言い負かす為には誰かを貶めないとならないのはイマイチでんな。
6324: 通りがかりさん 
[2020-06-09 21:36:39]
田園調布サイコーとか、白金サイコーとか、ちょっと知っているひとなら恥ずかしくていえないと思うぞ。
3A、番町、五山、松濤、この中で議論して欲しいな。
6325: 匿名さん 
[2020-06-09 21:45:40]
>>6324 通りがかりさん
番町、五山は古いでしょ。昭和的で時代遅れで、センスがないと思いますよ。
6326: 匿名さん 
[2020-06-09 21:51:52]
少なくとも文京区小日向が入らないのはまちがいなさそうです
6327: 匿名さん 
[2020-06-09 21:54:20]
港区は安いから脱落でいいでしょ。
6328: 匿名さん 
[2020-06-09 21:57:25]
青葉台、松濤、猿楽町でファイナルアンサー
6329: 匿名さん 
[2020-06-09 21:58:54]
>>6327 匿名さん
確かに港区は地価でいうと23区内で中央区、千代田区、渋谷区よりも安くて新宿区とほぼ同じですからね。お金のない人なら選択肢として港区もアリですが、富裕層なら港区以外の街からも自由に選べますね。
6330: 匿名さん 
[2020-06-09 22:01:19]
文京区小日向を出した途端に盛況に、みなさんお住まいは小日向ですか、大漁です
6331: 匿名さん 
[2020-06-09 22:03:19]
港区の地価は都心5区の中では下位だけど、住宅価格は日本一高い。
土地の値段だけで高級かどうかを判断するのは間違い。住宅のグロス価格で判断するのがフェア。
6332: 匿名さん 
[2020-06-09 22:06:09]
>>6329 匿名さん
港区は高いイメージあるけど、地価の高い商業地域の範囲が広く、狭い住宅地域がそれに引っ張られて高くなってるだけの話し。しょせん容積率300%で10階建マンション建てられるから地価が高いだけ。1フロア(1種)で換算するとお手頃。
3階建までしか建たない松濤、青葉台、猿楽町の本物の高級住宅地とは、格も地価も別世界。
6333: 匿名さん 
[2020-06-09 22:09:48]
>>6332 匿名さん
10階建マンション建てられるのに戸建というのは一種低層住居地域よりぜいたくとも言えますね。高層マンションに囲まれるのはイヤですけど。
6334: 匿名さん 
[2020-06-09 22:25:14]
>>6322 匿名さん

自分もショパンを半分くらい押さえているし、リストもよく弾くからアルゲリッチの図抜けたテクニックと解釈の凄さはよく分りますよ。40年前から子守歌代わりに聞いていたし。只彼女のテンポルバートに感心する反面、違和感を覚えることも多いのです。時代によっても違うし、コンチェルトでいえば定番のアバドとのショパンとリストの1番、あとラフマニ3番(いずれも20年位前)は感動モノです。ショパン3楽章コーダ(496小節目)のユニゾンは、自分で弾けば分るけど、あれほど目まぐるしく指を回せるのはこの世におそらく彼女しかいません。いてもボゴレリッチ位かな。ラフマニはブロンフマン、リストもベルマンと同じくらい評価しています。彼女が余りソロをしないのはポリーニ同様、(テクニックは別にして)自信を失っているからではないかと思う。リストやプロコフィエフ、ショパンはともかくベートーヴェン、モーツァルト、シューベルトは似合わない。アシュケナージやルビンシュタイン、ホロヴィッツ程の角の取れた表現力は出せないと思う。(辻井君は特別賞貰ったけど全盲というハンディで考えればという条件付ですが、人間的には的にはどちらも尊敬しています。) なおルビンシュタインの全盛期は1950~60年代のモノラルなので比較しようがありません。
 (興味ない人には長文申し訳ありませんが高級住宅地住民ならわかるでしょ(笑))
6335: 匿名さん 
[2020-06-09 22:36:06]
>>6332 匿名さん

港区に住みたがるのは、港区=金持ちという記号が欲しいだけの人でしょ。東京カレンダーの熱心な読者と同じ精神構造だと思う。
6336: 匿名さん 
[2020-06-09 22:36:37]
>>6334 匿名さん

ホロヴィッツもいいですねえ。スカルラッティは定番ですが、個人的にはスクリャービンは絶品で大好きです。あとラフマニノフ作品はどれも素晴らしいですね。ああいう個性を持ったアーティストは、今時の時代ではなかなか出てこないのでしょうね。ハイフェッツやオイストラフのようなヴァイオリニストももう居ないように。
6337: 匿名さん 
[2020-06-09 22:39:47]
>>6330
この投稿を流そうとしても無駄ですよ、小日向の皆さん
6338: マンション掲示板さん 
[2020-06-09 22:59:43]
麻布永坂町はどうですか??
6339: 匿名さん 
[2020-06-09 23:04:47]
>>6338 マンション掲示板さん
麻布永坂町は高級感があるけど町域の範囲がかなり狭いですね。隣接する狸穴、麻布台、東麻布、十番は全く高級感がない。麻布永坂町を敢えていうなら、高級住宅が幾つか建っている住宅地ですかね。
6340: 匿名さん 
[2020-06-09 23:15:24]
>>6334 匿名さん
すごい(器が小さそう)ですねー
6341: 匿名さん 
[2020-06-09 23:16:48]
>>6338 マンション掲示板さん
現状では東京で最高の高級住宅地と言えます。松濤1や白金4、広尾2を上回ります。ただし低層住居地域ではないですし、大きな敷地ばかりなのでお隣が高層マンションになって日当たりが悪くなる、圧迫感が出る、といった危険性があります。孫さんの家などかなり危険です。
6342: 匿名さん 
[2020-06-09 23:22:59]
>>6341 匿名さん
麻布永坂町すぐ南側の三田小山町西再開発のタワマンができると日当たりは絶望的でしょうね、

6343: 匿名さん 
[2020-06-09 23:30:41]
まあそいう意味でも、地歴のみならず、都心では希少な一低住の城南五山の池田山や島津山が至高でしょうね。どちらも山手線やメトロ駅徒歩圏で、日中でも車通りもほぼない高台で陽当たりも最高で、公園や緑に囲まれた静かな環境は都心随一であると思います。
6344: 匿名さん 
[2020-06-09 23:55:40]
>>6343 匿名さん
東五反田はダメです。五反田が都心随一にダメですから。大塚よりマシかなレベル。
6345: 匿名さん 
[2020-06-09 23:59:28]
>>6342 匿名さん
影響ないでしょう。あの距離で日当たり絶望なんてこたーない。借景になっていいんじゃないですか。
6346: 匿名さん 
[2020-06-10 00:12:37]
>東五反田はダメです。五反田が都心随一にダメですから

上京さんですかね?五反田駅前と高台住宅地の東五反田を同じに考える人はちょっと・・・
そもそも江戸時代から続く住宅地の方が先にできて、山手線はずっと後に開通したんですよ。
高輪台や白金台も徒歩圏ですし、池田山、島津山の住所がたまたま品川区で東五反田、
ということで、例えば麻布永坂町の最寄り駅は、地格的には港区最低レベルの麻布十番ですが、
それによって、永坂町の地位は貶められたりはしませんからね。都心住宅地の歴史を知らず、
ただ知名度や名前の響きによる上辺のブランドしかを理解できない方には、
理解できなくても無理でしょうかね。都心をよく知らないんですね、で終わりです。
6347: 匿名さん 
[2020-06-10 00:22:16]
まあ、城南五山の住民などは、東京カレンダー読んで喜んでいるような低俗な人種は相手にしない、真の意味でのハイソサエティー、代々のエスタブリッシュメントが主ですから、下々の世界のことなど関知しないという態度でしょうね。正直知名度も低い、知る人ぞ知るパテックフィリップやヴァシュロンのような雲上エリア。ロレックスやベンツや港区が一番!ってメンタリティははなから相手にもしていない、そういうレベルの方々ですから私の知る限り。
成り上がりや成金の真反対に位置する方々が住まうエリアが五山だと思います。
6348: 匿名さん 
[2020-06-10 00:55:40]
>>6347 匿名さん
品川区の高台住宅地も容積率150%もあって港区と変わらない。床価格はお手頃価格。しかもあんな小さなしゅう落、世間は知らん。

6349: 匿名さん 
[2020-06-10 01:13:17]
若葉マークは本当意味不明だねえw
誰もが知ってる「有名」な場所とかブランドが好きなら、池田山や松濤知らなくても、誰でも知ってる銀座とか、渋谷にでも住めば?ガチャガチャしてとても自分は無理だけどね。

それから容積率もただ低いのがいいと思うなら田舎に行けばいいだけの話し。例えばうちの軽井沢の別荘の辺りは20/20だからそこに住めば?坪単価も40万ぐらいと激安、でも一区画1000坪以上だから最低でも4億は必要だけど。
6350: マンション検討中さん 
[2020-06-10 02:43:13]
~人類の歴史は2032年で終わる~

木村秋則「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗な顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。そこにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少ないかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが去年酒に酔った木村秋則はその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年か2032年。

木村秋則によると・・・
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁を厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・宇宙人は240の元素を知ってる。人類は120~130ほどしか知らない。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は地球で空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる