東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

10701: 匿名さん 
[2020-07-31 08:27:59]
他のエリアにも狭小区画や賃貸アパートが紛れ込んでいるんじゃないの?
10702: 匿名さん 
[2020-07-31 08:57:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
10703: 匿名さん 
[2020-07-31 13:35:30]
>>10700
>小さい区画いっぱいあるじゃん。
>池田山が平均100坪ってウソがバレたね。

むしろ大きな区画は全部マンションって感じですね。
10704: 匿名さん 
[2020-07-31 13:58:32]
>>10698 匿名さん
すこし加えさせていただきました

すこし加えさせていただきました
10705: 匿名さん 
[2020-07-31 14:00:20]
OKですし、そもそも嬢がたくさん住んでますよね
10706: 匿名さん 
[2020-07-31 14:08:07]
ヤバい、
池田山のひびきが卑猥に思えてきた
10707: 匿名さん 
[2020-07-31 14:45:10]
ガヤがなんと言おうと池田山が最強だよ
10708: 匿名さん 
[2020-07-31 14:55:27]
>>10707 匿名さん

狭小住戸や安マンションが多数あり、五反田風俗至近。
根拠もなく最強って、小学校かよ!?(笑)
10709: 匿名さん 
[2020-07-31 15:14:58]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
10710: 匿名さん 
[2020-07-31 18:04:42]
昨日は田園調布、今日は池田山を叩いているのは同一人物かは不明だが、いずれにせよそういう高級住宅街を買えない、買えなかった庶民の嫉妬なんだろう。

田園調布3に40坪の狭小戸建が新しく建ったとかアパートがあるとか、そういう例もあるのかもしれないが、木を見て森を見ずでほんの誤差内だろうし、池田山の地図の風俗OKというエリアは、駅前に通じる低地の大通り沿いのマンションで、一種低層の高台の池田山とは全く違うエリア。二次元の画面だと高低差が分からないから同じに見えてしまうのだろう。

いずれにせよ、ただ誹謗中傷のネガコメしか出なくなって来訪者も書き込みも激減して、残ったのは高級住宅街を買えない庶民と超能力云々の??のみ。見る価値も無くなった。
10711: 匿名さん 
[2020-07-31 18:26:53]
>>10710 匿名さん
>>一種低層の高台の池田山とは全く違うエリア
隣接してることが致命的です。1低層に建つ建物の南側に風俗営業可能なビルが隣接するというカオス。風俗地域と1低専、全く違う両エリアが隣接する高級住宅街は東京で他にない。
10712: 匿名さん 
[2020-07-31 18:28:10]
池田山アゲなんてのは自演で削除されまくりの一人だけで
みんな最初から戸建ての高級住宅街なら田園調布だって分かってるから大丈夫だよ。

あとは、それはそれとして俺は麻布のマンションの方が便利で好きとか私は広尾の方が雰囲気が好きとか各自そういう話になるだけ。

五反田Gさん一人が池田山アゲの為に郊外はだめ~とかマンションはだめ~って
やってるだけで誰も池田山なんて東京1番とは思ってないから。
10713: 匿名さん 
[2020-07-31 18:37:07]
ここで田園調布をサポートしてる人って、更に奥の川崎市とか地方住みなんですかね?より都心近くの人は郊外の田園調布など相手にもしていないだろうし。実際に土地売れてないですよね田園調布は。2億で新築戸建てとかありますが、港区だったら2億ぽっちじゃあ100㎡にも満たない狭いマンションしか買えないし。生活レベルや可処分所得が郊外と都心では段違いだし、価値観も違うのは容易に想像がつく。

で、都内最高の住宅地はどこか?少なくとも郊外は全てにおいてレベル低いので却下。かといって都心3区には理想的な戸建住宅地は存在しないので、ある程度のラインとして山手線内側とかの目安、足切りラインがいるだろうね。

10714: 匿名さん 
[2020-07-31 18:45:24]
3Aエリアなど擁する港区は、江戸時代からの長い歴史と格式を誇るが、都心に近すぎるため戸建向きの良好な一種低層エリアは無い。今後も森ビルなどの開発で麻布台には300mクラスのビルが出現するし、続々とタワーを中心とした再開発が続く。港区には高層ビル街としての役割を担ってもらって、隣接する渋谷区広尾や品川区東五反田の池田山をはじめとする城南五山は、都心でも戸建てを好む富裕層向けの、屈指の一種低層住宅地として役割を果たしていけばいいと思う。品川区だからと揶揄する連中もいるが、逆に品川区だからこそ高層化を免れて一種低層エリアとして指定されたのが、今後にとっては良かったのかも知れないと思う。またマンション志向には表参道・神宮前は国内最高額エリアとして、マンション最高峰の選択肢の一つだろう。それら全てがこの地図の左半分にあり、都内最高峰の住宅街を形成している。
3Aエリアなど擁する港区は、江戸時代から...
10715: 匿名さん 
[2020-07-31 19:14:17]
>>10712
その思考は高齢者思考ですな
若い人の金持ちと言えば港区か渋谷区ってイメージなんだが
ヒカキンも赤坂に住んでるし若者にとっては港区
一軒家なら渋谷区
10716: 匿名さん 
[2020-07-31 19:29:24]
>>10715 匿名さん
>一軒家なら渋谷区

渋谷区で一軒家っていうとどの辺り?恵比寿、代官山とか?
10717: 匿名さん 
[2020-07-31 19:44:00]
山手線内には高額な戸建ては多数あるだろうが、それらが数百軒連なり『高級住宅街』を形成しているエリアは殆ど無い。
結局、田園調布がナンバーワン。
10718: 匿名さん 
[2020-07-31 19:57:10]
しかし、ここまでの投稿、すべてがオレ一人の自演だったとは誰も思わないよな。
10719: 匿名さん 
[2020-07-31 20:32:28]
>>10715 匿名さん

そうじゃない。
>>10712の通り、戸建ての高級住宅街と言えば田園調布とかになるという話。

若い金持ちがタワマンが好きとか都心のマンション選ぶとか俺が麻布住民とかは別の話。
10720: 匿名さん 
[2020-07-31 20:33:38]
港区の方が世帯収入多いとかも別の話。
10721: 匿名さん 
[2020-07-31 20:38:59]
3Aは安アパートなら誰でも住める。田園調布3は普通は住めない。
10722: 匿名さん 
[2020-07-31 20:53:34]
>>10719
はぁ?
戸建てナンバー1は誰がどう見たって松濤だぞ
住宅街の見た目も金持ち度も新規の金持ちの数も田園調布とは勝負にならんな

何回も何回も何回も書いているが、田園調布は若い金持ちが嫌うオワコン住宅街
新しい金持ちが買わないということは大きい区画を買う人がいないから、
昔の成功者の老人がお亡くなりになったら土地はどんどん分割化されて普通の住宅街になっていく未来のないオワコン元高級住宅街
少しは現実を見ような
10723: 匿名さん 
[2020-07-31 20:58:10]
>昔の成功者の老人がお亡くなりになったら土地はどんどん分割化されて普通の住宅街になっていく未来のないオワコン元高級住宅街

それでマンションだらけになった東五反田5にもっと優しくしてあげて。
10724: 匿名さん 
[2020-07-31 21:00:56]
田園調布3って半径100mくらいは立派だが、あとは普通の住宅だぞ。
皆見たことあるんだよな?

東五反田の肩を持つつもりは更々ないが、
半円中心以外は地価も安いから普通の戸建。

新築が2億って、港渋谷辺りのマンソン野郎に馬鹿にされるわけだな

池田山とどっこいのレベルだろ
10725: 匿名さん 
[2020-07-31 21:04:27]
>>10724 匿名さん

だから前から指摘されてる通り
六麓荘も都心マンション組も呆れてニヤニヤしてるというお話。
10726: 匿名さん 
[2020-07-31 21:09:30]
さすがに池田山よりマシ
10727: 匿名さん 
[2020-07-31 21:29:27]
>新築が2億って、港渋谷辺りのマンソン野郎に馬鹿にされるわけだな 池田山とどっこいのレベルだろ

それは相場感なさすぎ。港区のマンション高いのもあるが平均は一億前後。田園調布の新築が今2億で売ってるが、数週間前のレスに出てた池田山で建築中の一戸建ては土地90坪、上物120坪らしいから、土地と上物で7億ぐらいはするだろう。田園調布や港区マンションの予算じゃ池田山に家持てないぞ。狭い区画も少ないから土地だけで最低でも3億は余裕で超える。そんな豪邸じゃなくても土地建物で5億以上は見ておかないと池田山は無理。
10728: 匿名さん 
[2020-07-31 21:33:27]
都心のマンションと比べたいなら
東五反田5なら安い借家揃ってるから誰でも住めるって話。

安いワンルームから選び放題。
10729: 匿名さん 
[2020-07-31 21:39:19]
>>10724 匿名さん
>田園調布3って半径100mくらいは立派

ほんとか調べたけど、宝来公園まで300mあるじゃん。いい加減だな。100mなんてこたーない。
10730: 匿名さん 
[2020-07-31 21:40:44]
これから都内に家を買うような地方出身者がこのスレは多いみたいだね。
自分は田園調布も自由が丘も徒歩数分の住民だけど(3丁目ではない)別に最高に拘る程単細胞じゃないよ。
でも金が無いから都心に住まないのではなく、先祖代々の土地だし、十分広いから満足している。
ついでに先祖の墓も徒歩圏で、買物も自由が丘+ネットで十分。ご近所も皆似たりよったり。
それでも自分は先週避暑地の別荘で人目を気にせずのんびり過ごしたし、8月は北海道をバイクで回り、そのあと台風を気にしつつ船で大島波浮港までヨットクルーズを予定。
当分海外は無理でも、人ごみを避けつつ人生楽しむ方法はいくらでもある。
ただ会社のある都心は気が滅入るし、もし都心住まいなら、休日そんな行動を起こす気力もないだろう。
さて明日は等々力渓谷にチャリで出かけ、ヒグラシの声をBGMにコーヒーでも飲むとしよう。
この感覚価値観は、地方出身者も都心から出たことない内弁慶いずれも理解できないだろうね。
10731: 匿名さん 
[2020-07-31 21:44:31]
>>10727 匿名さん

相場なんか知ってるわ。
2億程度ならマンソン高めで届く範囲だし豪邸ではないのだろという事。
そんで東五反田はマンソン、アパート群にうもれているので住宅地としてはいまいち。
土地の値段を自慢してきたなら、それは麻布永坂に軍配あがる。
結局、麻布永坂町が一番なんじゃんかよ。
10732: 匿名さん 
[2020-07-31 21:51:22]
>>10729 匿名さん

よく見てみろよ。宝来公園の隣接地は多少あがるが、その手前は違うだろ。
マジでこういうストビュー野郎が頓珍漢なコメ入れるから皆呆れて来なくなるんだ。
貧乏人は来んなよ。最低5億戸建限定にしろよと思うわ。
10733: 匿名さん 
[2020-07-31 21:56:53]
田園調布3に行ったことあるのスレにほとんどいないだろ。
完全な住宅地だし、何かのついでに行く場所でもない。
話しで聞いたことあるorストビューで見ただけのやつばかり。
行ってみりゃ分かる、他の住宅地とは格が違うわ。
10734: 匿名さん 
[2020-07-31 22:08:47]
>>10731 匿名さん

麻布永坂は狭すぎて住宅街とはいえない。
10735: 匿名さん 
[2020-07-31 22:12:48]
田園調布3の売り出し物件。8億円。
https://suumo.jp/sp/chukoikkodate/tokyo/sc_111/pj_92604138/?kbn=2
10736: 匿名さん 
[2020-07-31 22:15:18]
>>10732 匿名さん

駅から100mくらいだと大東建託のあたりまで。100m超えると立派じゃないんか?ウソだろ。
10737: 匿名さん 
[2020-07-31 22:33:54]
>>10733 匿名さん
>田園調布3に行ったことあるのスレにほとんどいないだろ。

3丁目に住んでる友人に会いに時々行きますよ。確かに大きな邸宅もありますけど、大体は70坪ぐらいだそうです。友人宅は80坪だそうで少し広めだと言ってました。もちろん価格が全てではないですけど、70坪x250万=1億7000万の土地に建物代なので、港区のちょっと広めのマンション並で買えてしまうようなところが高級住宅街とは言えないでしょう。土地のみで最低でも5億円以上とかそういうところでないと、都内最高とはとても言えませんよね、それ以前に田園調布は都心から遠すぎて、車だと小一時間掛かりますから立地的にもやはり郊外のちょっと綺麗な住宅街の範疇ですかね。
3丁目に住んでる友人に会いに時々行きます...
10738: 匿名さん 
[2020-07-31 22:38:51]
コインパーキングの領収証をあげる意味がわからん
10739: 匿名さん 
[2020-07-31 22:44:52]
>>10737 匿名さん

同じ書き込みを繰り返しているようですが、作り話かね。
もし本当の話なら、次回はその友達に70坪のソースを聞いてきて、結果を教えてな。
10740: 匿名さん 
[2020-07-31 22:45:15]
>>10738 匿名さん

>田園調布3に行ったことあるのスレにほとんどいないだろ。
というレスに対して、現地に行ったことがあるという一定の証明になるかと思います。
10741: 匿名さん 
[2020-07-31 22:47:01]
>もし本当の話なら、次回はその友達に70坪のソースを聞いてきて、結果を教えてな。

あなたは田園調布住まいの友人はいないんですか?他人に頼らないで自己調査してみなよ、どうせ他人が書いたことは何も信用できないだろうから。
10742: 匿名さん 
[2020-07-31 22:49:19]
>>10740 匿名さん

あー。そーねー
田園調布なんて誰でもいけるからどーでもいー証明と思うなー
10743: 匿名さん 
[2020-07-31 22:49:29]
田園調布は宝来公園まで放射状の家並みは整備されており、最初は上り坂で宝来公園の手前で下り坂になります。
宝来公園前の信号のある通りは、池があるだけに窪地になっていて、近くの唯一の食堂である兵隊家(そば屋)は地元の御用達になっています。
で、その通りを渡ると再び上り坂になり、4丁目や5丁目に続きますが多摩川台公園の手前まではそれなりに立派なお屋敷が立ち並んでいますよ。
景色的には国分寺崖線上、多摩川を見下ろせる4丁目と5丁目の30番地台までが駅からは遠いけど環境的にも景色も最高で、それは東急創設者の住んでいた上野毛まで変わりません。
まあ見たことない人は一度見に来られることをお勧めします。(ストビューでも今は見られるけど)
10744: 匿名さん 
[2020-07-31 22:56:10]
>田園調布まで、車だと小一時間掛かりますから立地的にもやはり郊外のちょっと綺麗な住宅街の範疇ですかね。

ですよね。その程度の住宅街を、都内最高の住宅地だと主張している約1名はどういう感覚なんでしょうかね?写真の一枚すら上がらないし、池田山批判の際にもストビューを前提とした二次元的な話しかできない人なので、本当に現地に行ったことあるのかすら怪しいものです。かなりの地方在住の人じゃないかと想像しています。
10745: 匿名さん 
[2020-07-31 23:03:06]
>>10724 匿名さん
おまえ池田山Gだな?田園調布と池田山をどっこいレベルって。田園調布に勝てないから切り口変えたのか。しかし半径100なんてことないわ。行ったことねーんだろ?
10746: 匿名さん 
[2020-07-31 23:03:46]
ここで田園調布をサポートしてる人って、更に奥の川崎市とか地方住みなんですかね?より都心近くの人は郊外の田園調布など相手にもしていないだろうし。実際に土地売れてないですよね田園調布は。2億で新築戸建てとかありますが、港区だったら2億ぽっちじゃあ100㎡にも満たない狭いマンションしか買えないし。生活レベルや可処分所得が郊外と都心では段違いだし、価値観も違うのは容易に想像がつく。
10747: 匿名さん 
[2020-07-31 23:07:48]
東五反田5の2ランクダウンは確定済みです。次回の検討会まで話題提供は不要です。
10748: 匿名さん 
[2020-07-31 23:07:49]
>>10732 匿名さん

お前なに言ってるかわからんぞ。その手前ってどこなんだ?あきらかな間違いを指摘されると逆ギレするお馴染みのパターンだな。さらにつっこむと話をそらす、と予言しておこう。
10749: 匿名さん 
[2020-07-31 23:10:02]
>>10746 匿名さん
価値観が特殊なのはあなたです。残念

10750: 匿名さん 
[2020-08-01 00:01:04]
>>10746 匿名さん

そもそも比較すること自体ナンセンス。というか、用途地域の意味が理解できていない素人さんですね。
港区には世田谷区のような一種低層住居地域が存在せず、一番厳しいのが一種中高層住居で、それでも高層マンションが建てられるのだから、土地が商業地同様高いのは小学生でも解ります。
つまり港区の場合、戸建を建てて住んでいる人だけが、他人に自慢する権利があります。
マンションのような集合住宅住民は自分で所有する土地が殆ど猫の額並みに無きに等しいから、1棟所有オーナならまだしも、とても恥ずかしくて言える資格はありません。
因みに第一種住居地域というのもありますが、これは住居専用ではなく、パチンコ店やカラオケ店も立てられる地域で港区にもそれなりに存在しますが、いずれも田園調布界隈にはありません。
港区とは集合住宅民が住む専用地域といっても過言ではありません。田園調布の住民は勿論そんな場所に住むつもりはないということでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる