なんでも雑談「♪♪♪ 音楽サロン ♪♪♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ♪♪♪ 音楽サロン ♪♪♪
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-05-31 15:09:24
 削除依頼 投稿する

秋の夜長、良質な音楽を鑑賞しましょう♪

まずはマンコミュ内での拾い物から・・・
(http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48928/1)

>  E-MAIL      cnt_east@yahoo.co.jp
>  PASSWORD   1919cnt_east
>
> ■Michael Jackson - Super Bowl XXVII Halftime Show
>  http://www.nicovideo.jp/watch/sm6984712


私のお勧めは↓ こんな演奏をしてみたいものです。

  ■Dream Theater - Metropolis 
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm488670

[スレ作成日時]2009-10-23 00:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

♪♪♪ 音楽サロン ♪♪♪

62: マンコミュファンさん 
[2010-01-25 23:09:34]
さてハードル上げるか・・・。オランダ人登場。
新宿リキッドルームのライブに行った頃が懐かしい。意外にでかくてビックリした。

Robby Valentine - over and over again
http://www.youtube.com/user/EngelElvis#p/c/C34922C32DB70202/89/3WS7Gp2...

こっちは北欧。この声も生で聞けなくなるかと思うとさみしい・・・。マイナーなバラードだけど泣ける。

TNT - Lionheart
http://www.youtube.com/user/EngelElvis#p/c/C34922C32DB70202/22/VVu_-nv...

ドイツ。これも代表曲とは程遠いが哀愁漂う佳曲。
Fair Warning - All On Your Own
http://www.youtube.com/user/EngelElvis#p/c/C34922C32DB70202/105/x7HIOe...
63: マンション投資家さん 
[2010-01-26 00:07:33]
Kiss - I was made for loving you

http://www.youtube.com/watch?v=kNGNLo8K6Fk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4853641

キヤノンCMやベガルタ仙台(J1)の応援で有名。
聖飢魔Ⅱではないので注意。
64: 匿名さん 
[2010-01-28 20:32:47]
ハードロックとか言ってもここで良いと言われているのはバラードばかりじゃん。
やっぱ洋楽は糞だな。
65: サラリーマンさん 
[2010-01-28 21:47:21]
そんな君にハードというかメタル寄り名演。
見ても解からないと思うけど・・・。とりあえず何か楽器やってみたら?

ANGRA - Carry On

 ニコ動
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3154052

 ようつべ
 http://www.youtube.com/watch?v=43imD9QzdO4
66: 匿名さん 
[2010-01-30 02:38:40]
珍しく良スレなのであげとく。

Blackmore's Night
http://www.youtube.com/watch?v=xoNoQOxcR2A
67: 匿名汎 
[2010-01-31 00:51:10]
懐かしいのを。
FLEETWOOD MAC LITTLE LIES
http://www.youtube.com/watch?v=Q5rbRg5Beb4&feature=related
68:  
[2010-02-05 19:01:53]
保守
69: e戸建てファンさん 
[2010-02-06 10:16:29]
むせび泣くギター
ROY BUCHANAN - THE MESSIAH WILL COME AGAIN(LIVE 1976)
http://www.youtube.com/watch?v=deeBQZ8Aklc&feature=related
70: 押忍! おら悟空 
[2010-02-07 04:48:52]
David Bowie - China Girl
http://www.youtube.com/watch?v=LE1QLKusd0o&feature=fvw

あかん
ドキドキしてくる
やっぱ、カッコイイ


ここに来ると昔の懐かしい思いがこみあげてくる。
勉強そっちのけで聴いてた音楽。
何もかもが今の自分のために大事な時間だったのかなぁ…
71: 1960 
[2010-02-07 10:58:37]
三軒茶屋の貸しレコード屋から借りて来ては仲間で回してテープにコピーしていた日々

Deep Purple-Child in Time
http://www.youtube.com/watch?v=PfAWReBmxEs&feature=related
72: 押忍! おら悟空 
[2010-02-07 21:37:31]
↑ 懐かすぃ~。

Patti Smith's "Because the Night"
http://www.youtube.com/watch?v=0brHGJ6xqbk

大好きなパティスミス。
73: 匿名さん 
[2010-02-07 21:55:14]
サビがア~ア~ア~って意味不明。
昔はこんなんでも評価されてたんだな。

B'zの方が何から何まで上。次!
74: 匿名さん 
[2010-02-07 22:15:56]
↑ウルトラソウルな感性だなw
75: 1960 
[2010-02-07 23:03:53]
ハハハハッ
Sex Pistols - Anarchy in the UK
http://www.youtube.com/watch?v=JQkActP-isE
76: 押忍! おら悟空 
[2010-02-09 23:25:13]
>1960
Sex Pistols 大好きだったべ。 ありがと。

>>73
>サビがア~ア~ア~って意味不明。

第二弾
Led Zeppelin-Achilles Last Stand
http://www.youtube.com/watch?v=p6S9oqJRclo
77: 押忍! おら悟空 
[2010-02-09 23:28:49]
もう一回

Led Zeppelin-Achilles Last Stand
http://www.youtube.com/watch?v=rFRFtnTd620
78: 1960 
[2010-02-13 11:10:43]
春も近いな~
Fiona Apple - "Across The Universe"
http://www.youtube.com/watch?v=AZ5WPXxNzPU

79: マンコミュファンさん 
[2010-02-21 21:46:02]
Queensryche - 静寂
http://www.youtube.com/watch?v=y3QSkux3vcQ

日本でもこういう緻密で精巧な大人の聴ける音楽が欲しい
80: 匿名さん 
[2010-02-22 00:10:55]
クイーンズライチいいね。ドリームシアターよりこっちが好きだったな。

Queensryche - I Don't Believe In Love
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53525/
81: 匿名さん 
[2010-02-22 21:13:13]
親父より年上(当時65歳)のロニー・ジェイムス・ディオは正直凄いと思った。

Queensryche with Ronnie James Dio - The Chase Performed With Ronnie James Dio
http://www.youtube.com/watch?v=nilCk5ADXrw

コンセプトアルバムの1曲だけ切り取っても良さは伝わりにくいと思うけどね。
82: マンコミュファンさん 
[2010-02-24 00:56:05]
産業ロックと言われようといいモノはいい♪

Journey- Open Arms
http://www.youtube.com/watch?v=wfYInIWoO1k

Mariah Carey - Open Arms
http://www.youtube.com/watch?v=d1zbAqmwJgc
83: 押忍! おら悟空 
[2010-02-24 22:47:27]
「産業ロック」って懐かしいなぁ…

なんの脈絡もないけど…

Tracey Thorn-night and day
http://www.youtube.com/watch?v=Rn2MCntoUeY
84: 押忍! おら悟空 
[2010-02-24 23:00:28]
Bob Welch - Ebony Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=FnJOsfalSYs&feature=related

当時流行ってた「すももキャンデー」とアルバムの色合いが似てたから
友だちとの間でアルバムを「すもも」と呼んでいた。
85: 押忍! おら悟空 
[2010-02-24 23:37:48]
Paris - Black Book
http://www.youtube.com/watch?v=62AX-et_NeM&NR=1

連打失礼
あかん…めっちゃかっこいい…
86: サラリーマンさん 
[2010-03-06 21:55:26]
Yngwie Malmsteen の三大バラード
邦楽にもこういうバラードを演奏するバンドがあってもいいと思うのだが。

PRISONER OF YOUR LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=NRJXz3zZFeU

Like An Angel
http://www.youtube.com/watch?v=CE1bVsr3bfY

Miracle of life
http://www.youtube.com/watch?v=NgmP-v2sPL0
87: 匿名さん 
[2010-03-11 15:01:54]
まあ、いろいろな思い出があってユーミンの「ひこうき雲」と「COBART HOUR」が好きです。新井由美時代の曲は歌詞も良いですよね。
89: 匿名さん 
[2010-03-30 22:06:48]
サンタナの哀愁のヨーロッパ泣ける。30年前に戻りたい。
90: 押忍! おら悟空 
[2010-04-04 22:25:06]
Brian Eno - By This River
http://www.youtube.com/watch?v=w2WURHY3D4A&feature=related

悲しいような、切ないような、それでいてホッとするような…

これを聞いていたあの頃、さめざめと現実を受け入れることで
涙があったかいように、内からこみあげるあったかさを感じてた。

音楽って不思議だね。

何十年も前の想いがそのままフィードバッグされる…
91: 押忍! おら悟空 
[2010-04-04 23:52:10]
80 春 テクノポップって何?
http://www.youtube.com/watch?v=vM9qs8KCkDg&feature=related

「テクノ御三家」と言われたらしい。
…知らなかった。
鶴光が若い。
懐かしいナァ。 P-MODEL はレコード買ったナァ。


ヒカシュー パイク
http://www.youtube.com/watch?v=Tr3THM4Evb4&feature=fvw

紙芝居に時代を感じる。
「ノーパン喫茶」、「ビニール本」
「パンスト2枚はいたらわかれへん」
って、友人が言ってたなぁ…
92: 購入検討中さん 
[2010-04-17 21:01:03]
個人的に好きなバラード集

Mariah Carey - Without You
http://www.youtube.com/watch?v=dcmy6CLEmUo

Steel Heart - She's Gone
http://www.youtube.com/watch?v=FxnGaURm3B8

Bon Jovi - Always
http://www.youtube.com/watch?v=JFPcMlNml0s

TNT - End of the line
http://www.youtube.com/watch?v=v3dSrahlWH4
93: 銀行関係者さん 
[2010-04-18 00:34:37]
母校の学園祭に呼びたい

Angra - Carry On
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3154052

Angra - Nova Era
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2454469

>  E-MAIL      cnt_east@yahoo.co.jp
>  PASSWORD   1919cnt_east
94: ビギナーさん 
[2010-04-23 20:28:01]
アングラが来たらある意味事件だな。

俺は↓の仙台公演に行ってくる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9814142
95: 押忍! おら悟空 
[2010-04-24 11:42:45]
>>93
初めて聞いた。
非のうちどころがないくらい上手やねぇ。
どっから声出してるんやろ…。
…口からやらろうけど…

疾走感がたまらんね。

ぺいっ!

あ~、楽しかった。ありがと。
96: マンコミュファンさん 
[2010-04-24 22:11:33]
>>94 大人なメンバーの上質なHMだね。日本人離れしたボーカルが凄いわ。
97: 匿名さん 
[2010-04-27 01:12:29]
Bon Jovi - Dry County
LIVE AT MADISON SQUARE GARDEN 2008

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8955188

コンサート行く度に思うが、何気に演奏能力が高いバンドだよね。
98: 匿名さん 
[2010-05-10 22:56:59]
浜田麻里といいこの方々といい、いい時代だったね。まだ現役なのが嬉しい!

SHOW-YA FAIRY (2005)
http://www.youtube.com/watch?v=b1Vkl4osYwI

これとか好きだった
SHOW-YA - 水の中の逃亡者
http://www.youtube.com/watch?v=i7tgkGozFfc

SHOW-YA - 孤独の迷宮(ラビリンス)
http://www.youtube.com/watch?v=6Jhw9eFPNo8
99: 物件比較中さん 
[2010-05-11 01:17:05]
Fairy / SHOW-YA @ 初音ミク
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3652893
100: マンション住民さん 
[2010-05-11 19:45:46]
↑ 原曲レイプ、やめれ
101: 匿名さん 
[2010-05-11 21:33:57]
三沢 力皇vs小川 村上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm316570
102: 銀行関係者さん 
[2010-05-17 19:11:47]
レインボー(Rainbow)やブラック・サバス(Black Sabbath)、ディオ(Dio)、ヘヴン・アンド・ヘル
(Heaven And Hell)等で活躍したヴォーカリスト、ロニー・ジェイムス・ディオ(Ronnie James Dio)
が5月16日に亡くなっていたことがわかった。67歳だった。

http://www.timewarp.jp/music/2010/05/17/13344/


泣ける
Catch The Rainbow - Ritchie Blackmore's Rainbow
http://www.youtube.com/watch?v=tV8x2HKTRdM

音も映像も悪いけどDio、Powell、Ritchieが演ずる内容は最高のLIVE
Rainbow (Dio,Powell) - Gates Of Babylon
http://www.youtube.com/watch?v=Dgno5KDWVy8

最近も頑張っていたのに・・・
Queensryche with Ronnie James Dio - The Chase Performed With Ronnie James Dio
http://www.youtube.com/watch?v=nilCk5ADXrw



103: 匿名さん 
[2010-05-17 19:54:51]
まじ???
解説すると例えるなら矢沢栄吉が死んだようなもの。

“様式美”を完璧に歌いこなせるVoだった。
>>102、動画ありがとう。泣いたよ。しかし親父と同じ歳だったとは・・・。
104: 匿名さん 
[2010-05-19 01:00:04]
Dio 合掌・・・
105: 匿名さん 
[2010-05-19 01:10:04]
そーいえば音楽自体を忘れていた。
音楽を聴いた記憶がここ数年ないなぁ~
106: 匿名 
[2010-05-19 06:16:51]
レインボーの曲ではGates of Babylonが一番好きだな。
それに気付いたのはYngwieや虹伝説のカバーを聴いてからなんだけど。
107: 匿名さん 
[2010-05-19 22:13:55]
106さんに同意。
コージーもいないしね。なんだか寂しくなっちゃうなあ。
108: サラリーマンさん 
[2010-05-23 12:06:48]
コージーとインギーが組んだときが好きだった。

それとは別だがこういう興奮を今の若者にも味わってもらいたい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm686278
109: 匿名さん 
[2010-05-23 12:58:16]
その2年後・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2805490
110: マンコミュファンさん 
[2010-05-23 14:42:32]
スレ違いが続いているが俺も…。高1だったがまさに呪われた週末だった。

F1 1994総集編 サンマリノGP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2068533

【解説】

1994年にこの地で開催されたサンマリノGPでは、2件の死亡事故を含め大きなクラッシュが多発した。

金曜日のフリー走行において、ジョーダンのルーベンス・バリチェロがヴァリアンテ・バッサで
コースアウト、縁石で跳ね上がったマシンはタイヤバリアに乗り上げ横転する。バリチェロは鼻骨を骨折
したものの幸い命に別状はなかったが、これが悪夢の端緒となった。

土曜日午後の予選、シムテックのローランド・ラッツェンバーガーがヴィルヌーヴ・コーナーを通過する
際にマシンのフロントウイングが脱落し、306km/hでコントロールを失いコンクリート壁に激突。
マシンは惰性でトサ・コーナまで飛ばされるという大クラッシュが起こる。
この事故によりラッツェンバーガーは死亡。モノコックに穴が開き、ラッツェンバーガーの上半身が外に
露出するほどの衝撃であった。F1レースウィークにおいては1982年のリカルド・パレッティ以来、
テストを含めると1986年のブラバムのエリオ・デ・アンジェリス以来の死者を出してしまった。

さらに、ラッツェンバーガーのための26番グリッドが空席のままスタートしたレースだが、スタートに
失敗したJ.J.レートのベネトンにペドロ・ラミーのロータスが追突。壊れたパーツが観客席まで飛散し、
観客数名が怪我を負う。このクラッシュによりセーフティカーが入った。セーフティカーの先導が
解かれた1周後にウイリアムズのアイルトン・セナのクラッシュが発生した。

救急ヘリが直接コースに着陸という異常事態の中、救命措置が行われた。セナが病院に搬送された
(レース終了後セナは死亡)後、レースは再開したが、アクシデントはとどまらず、途中ピットインした
ミケーレ・アルボレートのリヤタイヤが外れ、ピットロードを跳ね回る。このタイヤの直撃により
ロータスやフェラーリのピットクルーが重傷を負う。

ラルースチームのクルーのミスにより、赤旗提示中にエリック・コマスのマシンがピットアウトし
セナの事故現場(クラッシュしたマシンと作業中の多くのマーシャルや医療スタッフがいた)まで
レーシングスピードで走ってしまうトラブルも起きた。

何かに呪われたようなこの週末は、それまでの『F1安全神話』を完全に崩壊させ、新たな安全確保への
規格の構築へと繋がっていった。
111: サラリーマンさん 
[2010-05-26 21:13:48]
112: 匿名さん 
[2010-05-26 23:39:59]
こちらも名曲ぞろい

中森明菜 - ヒット・メドレー
http://www.youtube.com/watch?v=xqeMJKmoj2E
113: 周辺住民さん 
[2010-06-10 20:38:02]
DON'T CHANGE YOUR MIND 浜田麻里
http://www.youtube.com/watch?v=f-Q4n4y645A
   ↓
20thAnniversary final
http://www.youtube.com/watch?v=7ADj_0SrqN8

の流れがいい。
114: サラリーマンさん 
[2010-06-12 23:34:14]
ハードロック界の2大モンスターバンドの隠れた名曲。
こういう曲が作れるところに真の実力を感じる。

  Def Leppard - Paper Sun
  http://www.youtube.com/watch?v=PEmP8MMFXTg

  Bon Jovi - Dry County
  http://www.youtube.com/watch?v=Jwa8OEW1smk


彼らの誰もが聞いたことある代表曲をひとつ挙げると↓

  Def Leppard - Love Bites
  http://www.youtube.com/watch?v=r7NkYu6SaPo

  Bon Jovi - Livin' On A Prayer
  http://www.youtube.com/watch?v=lDK9QqIzhwk
115: 匿名さん 
[2010-06-16 19:54:40]
いい♪
116: 匿名さん 
[2010-06-16 20:29:38]
Love Bites や Livin' On A Prayer はもう何回聞いたことか。
これらを今の子たちが聞いたらどう思うのだろうか…?

↓も当時、はまったなぁ。エロカッコいいとはこういう事だな。

SHOW-YA 限界LOVERS [2006年ライブ]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2262614

SHOW-YA FAIRY [2005年ライブ]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2261508

117: 匿名 
[2010-07-08 22:22:53]
Van Halen - I Can't Stop Loving You
http://www.youtube.com/watch?v=NkDZmbFomoM

こういう普通の曲もいいね。
118: 職員 
[2010-07-11 13:16:20]
>>101 先にこれがあって、そういう流れになる
http://www.youtube.com/watch?v=PFBI3ko_274

    ↓

三沢 力皇vs小川 村上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm316570
119: 匿名さん 
[2010-07-23 21:06:49]
姉妹デュオなら、由紀さおり・安田祥子よりこっちがいい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11289445
120: ビギナーさん 
[2010-07-25 19:31:05]
121: 匿名さん 
[2010-07-25 22:46:36]
ベストアンサーの人妻に惚れた
122: サラリーマンさん 
[2010-07-26 02:02:30]
聖飢魔Ⅱ 地獄の皇太子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6338

聖飢魔II EL DORADO
http://www.youtube.com/watch?v=f2TOKOMKkHU
123: 住民さんA 
[2010-07-28 22:09:45]
↓出だしからいきなりマイクトラブルのLIVE。なかなか貴重かも。

SHOW-YA - FAIRY
 http://www.youtube.com/watch?v=Lsw4K52VRp0


そう言えばXも間もなく英語版のアルバムが出るようだね。↓あたりが収録かな。

Jade
 http://www.youtube.com/watch?v=-771gyUcpds

Without You
 http://www.youtube.com/watch?v=d-Y8rYdZGM0

Born To Be Free
 http://www.youtube.com/watch?v=BxqdnX-H1zA
124: マンション住民さん 
[2010-07-29 18:00:24]
世界では62歳のおじいさんVoもこんなに頑張っている。

SLY -Scorpions
http://www.youtube.com/watch?v=jzSXhUSF0p8
125: 押忍! おら悟空 
[2010-07-31 23:37:57]
高橋優 - 素晴らしき日常
http://www.youtube.com/watch?v=p5mw8_oG_fM&feature=related

史上最高、死刑容認85%の世相を反映した
現代のロックだと思う。


♪間違いだらけでいいじゃないか

街が腐りきってていいじゃないか

そこから覗いている景色は天国にも地獄にも変えられるよ♪


視聴率にしか関心のない、つまんないニュースより
目の前の人たちとのつながりの中で
きっと世界は素晴らしいって信じる。


126: サラリーマンさん 
[2010-07-31 23:48:24]
今、内田裕也が「チューボーですよ」で歌ってるの見て驚いた。
普通にうまいし高音も出てる!
スコーピオンズも土屋アンナもびっくりだわ。
127: 購入検討中さん 
[2010-08-21 16:10:57]
何だかんだ言ってもX JAPNはいいな。
かなり洋楽っぽくなったけど普段は洋楽派の俺にはちょうどいい。
ハロウィン+ロイヤルハント、時々BON JOVIってとこか。

【日産スタジアム】X JAPAN - Born To Be Free
 http://www.youtube.com/watch?v=qfT0uP_tMLs

【日産スタジアム】X JAPAN - JADE
 http://www.youtube.com/watch?v=rHhrnvey708
128: ビギナーさん 
[2010-08-22 12:53:53]
【日産スタジアム】X JAPAN - 紅
http://www.youtube.com/watch#!v=GXF5tb--9fU

もう20年前の曲なんだな…。
129: 匿名さん 
[2010-08-31 01:33:09]
>120 素敵です
130: マンコミュファンさん 
[2010-08-31 22:02:38]
あれ? 今日雑談板が 2010-08-31 16:22 から書き込みがない!?
障害?
131: 購入経験者さん 
[2010-09-10 21:55:49]
今週で夏も終わりかな…。ヘビメタ好きの俺もこれは認める。
大島と高橋が好きなんだが、今だに動画だと区別がつかん…。

ポニーテールとシュシュ / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=SwXtaahxjls


Xならやっぱりコレかな。∨o抜きで演奏聴くだけでも楽しめる。
間奏のベース最高。ツインギターもこれぞ正しいツインギターって感じでイイ。

X Japan- Silent Jealousy
http://www.youtube.com/watch?v=WzHbHxSEtVQ

132: 購入経験者さん 
[2010-09-10 22:07:12]
検索したら自分が行ったライブの映像あった!これは嬉しい。

http://www.youtube.com/watch?v=B7r34F9aZ_4
133: サラリーマンさん 
[2010-09-13 22:18:26]
青森県立美術館のロボット展に行ってきた。
最新ロボということでボーカロイドの初音ミクが紹介されてた…。確かにロボだが。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2174349
134: 匿名さん 
[2010-09-13 22:42:54]
135: 初めてスレ見たけど俺も解からん?80年代ってw 
[2010-09-14 22:04:17]
No.55 by サラリーマンさん2010-01-17 14:26
ギターソロで感涙!
イントロのピアノの音のキーボードのアレンジも光っています。

Yngwie Malmsteen - Like An Angel
 ようつべ:http://www.youtube.com/watch?v=CE1bVsr3bfY
 ニコ動 :http://www.nicovideo.jp/watch/sm2275910


No.56 by マンション住民さん2010-01-18 21:41
インギーの師匠といえばこの人。
32フレット使用のスカイギターから放たれるトーンはバイオリンの音域までカバーするほどで
クラシカルサウンドにドンぴしゃりと嵌ってます。
彼の指がフレットの高音にいけば行くほど、音の窮屈さからなる独特のバイオリン的泣きギターは
彼特有の泣きですね。

http://www.youtube.com/watch?v=3CWou8WLWAk


No.57 by 入居済み住民さん2010-01-20 21:10
みんなこんな音楽聴いてるの?無駄に間奏長いし・・・。
ギターの泣きって?
どれもこれもオリコンで見たことないし、そもそも何言ってるか解からないし・・・。
No.58 by 契約済みさん2010-01-20 21:33
1980年代のハードロック、ヘビメタだよ。
オリコンになんて載らんでしょ。
学生時代を思い出して懐かしいの一言だ。
今マンションに興味ある連中が俺と同じ年代だってことがわかってうれしい。


No.59 by 購入経験者さん2010-01-20 22:08
>>57 既出だけどオリコン1位もとった事ある有名バンドの演奏をあげとくよ。
   5:10過ぎからギターが泣くとは何かがよく解かるし、和訳付きで、貴方にぴったりだ♪

 BON JOVI - ALWAYS(LIVE)
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2142321


No.60 by マンコミュファンさん2010-01-20 22:33
いやいや~、同世代!
57には解からないかもしれんが演奏を楽しんで何ぼなんだよ。
↓は日本人でも後半のギターバトルはなかなかのもの。

MASQUERADE
http://www.youtube.com/watch?v=Imkt8GGUjMM&feature=fvw

ここまでいくと確かに変体集団だが。
Metropolis 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm488670


No.61 by 匿名さん2010-01-22 21:53
>>57ではないが歌がほとんど無いのって良さが解からん。
最後まで見てみたが解からん。小難しいことやっていたのは認めるが。
136: 匿名はん 
[2010-09-14 22:23:16]
俺は>>131の ポニーテールとシュシュ / AKB48 [公式] に萌えた。
http://www.youtube.com/watch?v=SwXtaahxjls

この歌はアニソンでもヘビメタでもアレンジ次第でイケそうだな。
137: 周辺住民さん 
[2010-10-01 20:21:06]
138: ビギナーさん 
[2010-10-01 21:07:43]
↑盗作疑惑???
140: 先生 
[2010-10-02 13:31:47]
X JAPAN - ART OF LIFE 破壊の夜 in香港
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11128147

もはや素人には何を弾いているのかとか構成がとか分からない域だけど、音楽で食べている俺から見ても
やっぱりXは他のバンドとは次元が違う。
海外で評価されているのも分かる気がする。

スレ主推奨のDream Theater も凄いわ。
こういうの見せつけられると正直才能の違いを痛感させられる。
141: 音楽に詳しい人 
[2010-10-04 21:40:56]
同意

このジャンルで海外に輸出するならやっぱりXになるんだよな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12282166

ドリムシは何回か見に行ったけどLIVEなのにまるでCD再生しているみたいで…。
それだけ完璧ってことなんだけど。でも推奨の↓はいいね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm488670
142: 買い換え検討中 
[2010-10-19 20:53:25]
GOEMON の歌
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6947257
143: 匿名さん 
[2010-10-20 23:22:43]
やっぱり面白い。身体能力が凄いね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2127125
144: 住まいに詳しい人 
[2010-10-28 21:28:24]
ソウルオリンピック世代には懐かしい曲。ベン・ジョンソンを思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=LBo7E8A0KVs
145: サラリーマンさん 
[2010-10-28 22:00:57]
ベン・ジョンソン懐いわ。
ちなみに今はこんな感じで活躍中。
http://www.youtube.com/watch?v=4SfoMrWId7g
146: 匿名さん 
[2010-11-03 17:20:19]
BON JOVI も大人の渋みが出て円熟していたね。
演奏も丁寧でいいし、歌詞も英語だけど聞き取れるようなら意識して聞いてもらいたい曲。
決してヒット曲ではないけど、こういう曲を持っているところに凄みを感じる。

Bon Jovi - Dry County
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11874914
147: 匿名さん 
[2010-11-09 23:38:35]
BON JOVI は日本では根強い人気があるね。
ベストアルバムも発売されたし、俺も記念投稿。
最近の彼らはこんな感じ。

Bon Jovi - Bed of Roses - Live in NY MSG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12651954
148: 購入経験者さん 
[2010-11-10 00:20:55]
学生時代、これ見に行ったなぁ。俺、写ってるよ~。

ROYAL HUNT
http://www.youtube.com/watch?v=9j5biB-0I2c
149: 購入検討中さん 
[2010-11-16 23:25:22]
ボン・ジョヴィ、日本語うまい!カップヌードルのCMに「禁じられた愛」が起用!
日本語で「夜食のヌードルお母さんわすれた~!」
http://www.youtube.com/watch?v=ER2SuCO-jag

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/
150: いつか買いたいさん 
[2010-11-17 20:18:19]
無性にカップヌードルでや夜食したくなってきた。
しし座流星群眺めながらカップヌードルだな、今夜は。
では、ひと足先におやすみ。
153: 物件比較中さん 
[2010-11-23 02:08:02]
昨年と今年のこの2曲は数あるJポップ?の中でも突出している。
それこそ両曲ともBON JOVIが歌えば世界的ヒットになっていたのではないかと思う。
全く違和感ないだろうし。

Beginner 大島優子 ver. AKB48
http://www.youtube.com/watch?v=DJXEf26AdVo

いきものがかり yell PV
http://www.youtube.com/watch?v=wdDvj6tlu70
155: サラリーマンさん 
[2010-11-25 23:11:27]
名バラード特集。
北欧の美しい旋律とトニー・ハーネスのハイトーンボイスが最高。
今はこういう曲ってすっかり無くなっちゃったな…。

  Northern Lights - TNT
  http://www.youtube.com/watch?v=FQThaDIQrgQ

  Child's Play - TNT
  http://www.youtube.com/watch?v=RGv3yFymn9A

  Lionheart - TNT
  http://www.youtube.com/watch?v=WK0_ookdbNI

ハードなのもキャッチーでいい。

  Tonight I'm falling - TNT
http://www.youtube.com/watch?v=9ttoHELvjFk

  As Far As The Eye Can See
  http://www.youtube.com/watch?v=wyTtRpDqzgM

最後はお馴染み

  Intuition
  http://www.youtube.com/watch?v=btWqY31bixA
156: 購入検討中さん 
[2010-11-26 00:32:57]
【高音質】we are the world 【高画質】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3057259
157: 入居済みさん 
[2010-12-11 18:05:48]
158: ビギナーさん 
[2010-12-19 20:17:17]
私はこの回が好きだ

37話
http://www.youtube.com/watch?v=QbJFCZfK3yE
159: ビギナーさん 
[2010-12-19 21:32:58]
41話もいい。修学旅行思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=qwmjxDw_8yA
160: 経験者さん 
[2010-12-28 00:58:56]
45話もいいよ~。
161: マンション住民さん 
[2011-01-06 21:36:51]
斉藤由貴 ファンだったな~♪ 流れに沿って…

  悲しみよこんにちは
  http://www.youtube.com/watch?v=_LYlH1BqxWk

もうすぐこの季節♪

  卒業
  http://www.youtube.com/watch?v=GkXEBamYXzM

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる