明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ湘南辻堂イーストテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 羽鳥
  6. 3丁目
  7. クリオ湘南辻堂イーストテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-05 22:33:44
 削除依頼 投稿する

クリオ湘南辻堂イーストテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥三丁目1270番1,44,45(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.46平米~81.72平米
売主・販売代理:明和地所
売主:三信住建

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/755_ShonanTsujido/?waad=aHTPM0uv
施工会社:株式会社丸山工務所
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

【物件情報の一部を追加しました 2015.1.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-02 12:13:36

現在の物件
クリオ湘南辻堂イーストテラス
クリオ湘南辻堂イーストテラス
 
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥3丁目1270番1(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩14分
総戸数: 43戸

クリオ湘南辻堂イーストテラスってどうですか?

81: 匿名さん 
[2015-06-14 12:36:14]
クリオはブランドマンションでもなく、ごく普通のマンションだと思います。
高級過ぎないからこそ、ファミリーで住みやすい印象です。
ただ、ここの少し駅から遠すぎます。
小学校や中学校は近そうなのですが、それだけでは決めきれない感じがします。
82: 匿名さん 
[2015-06-14 15:44:57]
そうですね。
普通なイメージです。
83: 匿名さん 
[2015-06-16 10:40:03]
普通なイメージの物件が一番住みやすい気がします。

だからこそ、自然と同年代や子供が同じくらいだったりするのかと。

日々をありのままに、背伸びせず暮らしている生活こそが一番の幸せ。
84: 匿名さん 
[2015-06-19 22:59:22]
この物件とシークロスの間にも何か建ちそうですね。でも、それは先のことになりそうなので是非イーストテラスに住みたいです!
85: 購入検討中さん 
[2015-06-22 16:56:50]
NTTの跡地がどうなるのか気になります!今はただ更地にしているだけの様ですが…
86: 匿名さん 
[2015-06-22 22:09:38]
>>85
聞いた話だと資材高騰の影響で、かなり高額になることが予想されているようです。
87: 匿名さん 
[2015-06-24 12:11:33]
>71さん
私の中でクリオマンションは庶民派マンションに位置づけていましたが、
高級路線なのでしょうか。
設備や仕様を拝見しますと他所のブランドマンションに比べ見劣りする
部分もあるように思えます。価格も一般的なのでは?

88: 匿名さん 
[2015-06-24 13:42:21]
その通りだと思います。
89: 匿名さん 
[2015-07-07 18:35:04]
公式サイトを見ても、モデルルームに置いてあるインテリアの感じからしても、高級路線という感じはしませんでした。かといって安っぽいという感じもしませんが。
価格も安くはないと思うのですけれど、高級マンションの価格というほどではなく、87さんがおっしゃるように、一般的という言い方が当てはまるかもしれません。
90: 匿名さん 
[2015-07-20 20:48:36]
駅からの距離が反映してなのか、価格帯は良心的というか
それほど高くはないなあと感じます。
センターテラスの方は完売したということなので価格帯も
このままなんでしょうね。設備仕様は悪くはないですが
もう少し拘り仕様があっても良かったのにとは思いました。
残り8戸ということですが何階が空いてるんでしょう?
91: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-08-02 13:17:04]
買っちゃいました。
約8割が子育て世代との情報です。
南向きが残ってるようです!
おそらく今月には完売。早めの購入をお勧めします。
92: [男性 30代] 
[2015-08-03 17:46:31]
子育て世代が中心のようなので、パパ友・ママ友できると嬉しいですね。

私もほとんど決めましたので、楽しみにしてます。
93: 入居予定さん 
[2015-08-03 18:48:13]
我が家も1歳の子供がいます。
よろしくお願いします。
94: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-08-03 19:24:57]
実は、最短距離で普通に歩けば駅までは10分ちょっとで行けるみたいです。
実際は14分もかかりませんよ(^ ^)この情報は重要かと…


95: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-04 13:19:38]
>94さん
最短距離はどの道になるのでしょうか?
現地へはモデルルームからしか歩いていないので。

うちも小さな子供がいます。
住人同士の適度な交流があるといいなと思っています。
よろしくお願いします。
96: 入居予定さん [男性] 
[2015-08-05 07:01:46]
羽鳥郵便局交差点を左折し307号線で駅まで斜めに歩いて行けます。10分から11分で着きますよ!
表示の分数は幹線道路で直角での距離だそうです。
97: 匿名さん 
[2015-08-06 09:19:00]
マンション住民の8割が子育て世帯であれば意識が大きくずれる事もなく、コミュニティも和やかなものになりそうです。
交流も子供を通じて自然にできるのではないでしょうか。
残りの2割ですが、DINKSさんかシニア世帯でしょうか?
98: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-08-18 12:27:26]
物件の位置的に車を手放すことは考えられません。総戸数に対する駐車台数が5割チョイですから
駐車場が確保できるか心配です。万が一抽選にはずれた場合近くに駐車場があるかしら?
99: 入居予定さん [男性] 
[2015-08-18 22:38:13]
>>98
駐車場は近所に7000円から8000円であるようです。
100: 匿名さん 
[2015-08-31 16:42:18]
99さん、情報ありがとうございます!
思っていたよりも駐車場安かったかも。
1万円はしてしまうのかなぁと考えていたものですから。
仮に外れてしまった場合って、デベ側で紹介してもらえたりってあるのでしょうか??
出来れば近所で借りたいですよね
101: 匿名さん 
[2015-08-31 19:12:09]
>>100さん、

大丈夫だと思います。
このデベの営業さんは親切な人ばかりですから安心してお願いできると思います。でもまずは敷地内当たるといいですね。
102: 匿名さん 
[2015-09-14 11:02:18]
敷地内の駐車場が8,000~9,000円だとすると僅かながらに外部駐車場が安くなりますね。
毎日通勤で利用するのでなければ外部でもいいかな?と考えますが、すぐ近くに確保していただけるのでしょうか。
103: 匿名さん 
[2015-09-16 11:06:06]
敷地内の駐車場のほうが断然安いと思います。
確保出来なかった分については、紹介だけということかと…。
じゃないと、いずれ値上がりした時などの保証も大変でしょうから。
104: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-27 15:45:23]
クリオイーストテラス、センターテラスをご契約の方にお聞きしたいのですが、有償オプション会が9月か10月にあると結構前に説明を受けているのですが、まだ皆様にお知らせはないでしょうか?

もう10月に入るので…と思い営業に聞いても別の部署から郵送でお知らせがあると思うのですが…との回答でした。
105: 入居予定さん 
[2015-09-27 20:01:55]
>>104
当方イーストテラスですが、9月上旬にオプション回は一度ありましたよ。計2回あるとの認識ですが...
106: 匿名さん 
[2015-09-28 12:31:10]
下の階から順番だと思いますよ
107: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-28 21:58:31]
>>105
ありがとうございます。

9月にもう1回目があったのですね?
承知しました。オプション会自体の知らせがないのでどうなのかなぁと。おそらく、第1期の方々が優先的なのでしょうか。
108: 入居予定さん 
[2015-09-29 13:48:30]
>>107
そうです。当方、第1期になります。
109: 匿名さん 
[2015-09-30 14:17:33]
2回めはそれ以外の方たちになってくるのかな?
オプション品は皆さん、どういう感じで頼まれるのでしょう。
モデルルーム見ているといいなと思いつつも、
お値段はとてもしてしまうのかなーとも感じてしまっています。
付けたいもの、全部つけられたら素敵なんでしょうけれどねぇ。
110: [男性 30代] 
[2015-10-01 10:39:27]
私もオプション会を営業さんに聞いてもちょっと怪しい返答だったから心配になってました。
では、二回目以降になるんですね。
安心しました。

ここの話しを見ているとご近所さんになる方がいっぱいなので楽しみが増えますね^^
111: 匿名さん 
[2015-10-03 12:14:30]
>>敷地内の駐車場が8,000~9,000円だとすると僅かながらに外部駐車場が安くなりますね。

そうなのですが。このくらいが相場なのかと思っていました。
周囲に聞くと月額10000万円超えるように聞いていたので驚きです。
でも、もし相場よりも高いとしてもマンション内のほうが便利でよいと思います。
112: [男性 30代] 
[2015-10-05 13:19:38]
たしか駐車場は立体ですよね?
子供の多いマンションに立体駐車場というのだけが、怖いなと思ってます・・・

遊び道具になりそうですし、使用時は細心の注意が必要ですね。
お客が来た時は近くに駐車場あるのでしょうか。
113: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-12 17:35:39]
オプション会のお知らせが届きましたね。
それにしてもクリオに任せると割高ですね。他の業者に依頼してみるのが得策でしょうか?
114: 匿名さん 
[2015-10-14 09:09:03]
立体駐車場でも完備されていないマンションも多いので
確保されているのは良いなと思います。
子供の遊び道具にはならないでしょう。
管理人もいるのと、親がしつけていれば大丈夫だと思います。
115: 匿名さん 
[2015-10-14 14:17:58]
きょう横浜市内でマンションが傾いたとニュースがありましたね。クリオは大丈夫なのでしょうか?素人目にはわからないところでこういう悪行があることは遺憾ですね。
116: 入居予定さん 
[2015-10-16 19:16:50]
>>115
イーストテラスの杭工事はどこが請け負ったのか気になります。どなたか知ってますか?
117: [ 30代] 
[2015-10-29 09:44:34]
施工会社は丸山工務所となってましたが、杭は違う所がやるとかあるのでしょうか。

でもこのニュースがこれだけ大きくなれば、さすがにどこの会社もこの時期に悪さは出来ないでしょう。
逆にいい時期に建つマンションなんじゃないかなって気もしますけどね。
118: [男性 30代] 
[2015-10-29 09:52:21]
>>113
私も壁工事の会社に知り合いがいるので、頼もうと思ったのですが営業さんにダメっぽい事を言われたような記憶があります。

建ってしまった後だと、壁を壊してまた作る工程になるので作る前にお願いしたいですよね。
119: 匿名さん 
[2015-10-30 11:14:06]
自分で業者を入れようとしてもOKなものとNGなものが出てきてしまう、ということなのですか。
壁だと流石にダメなようですが、床とかも?
自分が業者を入れたいと思っている所が大丈夫なのか一つ一つ確認獲ってみるのがいいかも。
あと人から聞いた話なんですが、業者を入れてしまうと、家の保証が効かなくなる部分もあるとか。
例えばフロアコーティングの業者を入れると、フローリングに何かがあった時に保証が聞かないなど。
その際、納得できるかどうかも考えてからがいいかも。
120: 入居予定さん 
[2015-10-31 20:45:25]
>>117
営業の方の話では三谷セキサン株式会社が請け負ってるとのことです。
121: 匿名さん 
[2015-10-31 20:48:56]
>>119
フロアコーティング会社に話を幾つか聞いて見積もりしていますが、UVコーティングには注意が必要みたいですね。有機物(ウレタン=セロハンテープと同材)なので時間が経つと黄色く変色して硬くパリパリになるみたいですね!しかも紫外線で固めるタイプですから紫外線に弱いということで、ガラスの紫外線フィルムと抱き合わせで、売ってくる業者もあるようです。
私の聞いた会社のうち1社は、同じ週に同じマンションの方から数名の依頼があるなら割引すると言っていました。

皆で組むのも手ですね。
122: 入居予定さん 
[2015-10-31 22:13:48]
すみません。
皆様のご意見をお聞きしたいのですが。
なぜ鍵の受け渡しのためだけにわざわざ遠い渋谷までいかないといけないのでしょうか?営業さんはセキュリティの問題とか言っていました。セキュリティなら管理事務所でいいでしょ…と思ったり。子育て世代が多いと聞いていますが、ただでさえ竣工が遅く予定されていて、年度末や新学期の時期は忙しいのに加えて引っ越し等もあるのに…《鍵》の為だけに往復4時間以上費やすのはおかしくないですか?
123: 入居予定さん 
[2015-10-31 22:16:12]
>>121
ガラスコーティングは良さそうですよ!株式会社ジェブ等
124: 入居予定さん 
[2015-11-01 19:16:03]
>>122
そうなんですか?知りませんでした。
125: [ 30代] 
[2015-11-02 11:59:21]
鍵の受け渡しに渋谷ですか・・・
それは知りませんでした。
ちょっと入居者に対する配慮が足りないような気もしますね。

ただでさえ子育て世代が多いのに負担かかるような事は避けて欲しい所ですね。
126: 入居予定さん 
[2015-11-02 12:17:39]
>>125
まったくその通りですよね!
配慮をしてもらいたいですね。
みなさま同じ思いなんでしょうか?
もしそうなら入居前の皆様との会合の機会に相談してみるのもありですかね?
まだ明和地所側の方に検討してもらう余地はあるのでしょうか?誰か聞いてくれた方いらっしゃいますか?私は営業の方には伝えましたが返答はありません…
127: [ 30代] 
[2015-11-04 11:32:26]
鍵の受け渡しについて調べましたが、通常は分譲する会社か物件で行われるようです。

なので、必ず本社にて行う等のルールは無さそうです。
明和地所側が決めた事でしょうね。
引渡し時に色々説明はあると思いますので、要するに購入者が来る時間ずっと物件で待っていられないという所でしょうか。

こういった意見が多ければ、もしかしたら変えてくれるかもですが現時点ではそんなに問題視してない可能性は高いですね。
128: 匿名さん 
[2015-11-06 21:05:40]
辻堂の街は、意外と狭い感じがしますが、気のせいでしょうか。(・.・;)

今更なんですが、この前、電車に乗っていたら、辻堂駅に停まった時に外を見たら駅と接続しているかのように、
大型のショッピングモールが出来ていましたが、また大きなお店が出来ましたね。
129: 入居予定さん 
[2015-11-07 06:43:16]
>>127
そうなんですね!ありがとうございます。やはり重視してなさそうですね。
130: 入居予定さん 
[2015-11-14 15:25:19]
念の為、ここのマンションの杭データも検証してほしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる