東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-05 23:35:24
 

完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/531027/

[スレ作成日時]2014-09-24 12:09:40

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17

21: 匿名さん 
[2014-09-24 20:49:12]
検討板なので検討ネタなのですが、
5丁目豊洲、がすてなーに向かいの歴代MR立地(東急?)を比較対象としている人はいないのでしょうか?後者は検討したくてもできませんが...

比較評価を聞きたいかなと思っています。
22: 匿名さん 
[2014-09-24 21:01:04]
まずはサッシ高比較でしょうか。BAYZは2450ですよね。
BAYZの仕様についてはマンコミュの座談会で、カリスマブロガーの方々も語っていて参考になります。

【のらえもんさん】
>ベイズは良かったです。
>ベイズは見に行ったら面白いですね。順梁でサッシが2450ミリあるって物件はたぶん初めてだと思うんです。あれはある意味技術革新ですね。 順梁だからガラスバルコニーと組み合わせて2mとれる。これはメリットですね。

【タビーさん】
>ベイズはまさにフラット感を重視してましたね。
>私はスペック云々よりもあのフラット感を重視しているところが好きなんですよ。

【はるぶーさん】
>ベイズは確かにすごかったですね。
>順梁であんだけ綺麗に作り込んでるのは初めて。ありとあらゆるとこに逆に無理がきていて玄関を上がろうと思うと、上がり框のところがいきなり大きな段差になってたりするんですけどかわりに天井は完全フラットです。
>梁を扁平梁に近い考え方にしていて、ちゃんとガラス柵にして眺望を確保したうえで、ハイサッシを入れるというのは非常によかったです。なかなか進化したなとか思った。
23: 匿名さん 
[2014-09-24 21:09:54]
TWPは湾岸夜景の綺麗な露天風呂まで歩けるのが魅力
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/25/2_19.html
24: 匿名さん 
[2014-09-24 21:14:35]
多種多様な専門店集積「"豊洲"場外市場」約140店舗は外食派にはたまらない。伝説の吉野家1号店も豊洲に移転。
25: 匿名さん 
[2014-09-24 21:20:58]
たしかに今時あの上がり框は無いよなぁ…
26: 匿名さん 
[2014-09-24 21:25:32]
敷地の3辺が海の開放的なロケーションという点ではベイズの比較対象はなかなか見つからないですね。


オールアバウトより
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/443527/
27: 匿名さん 
[2014-09-24 21:37:45]
東京ワンダフルプロジェクトのように免震装置と制震装置を組み合わせたハイブリッドの免制震システムを採用しているマンションって他にもあるのでしょうか。免震、制震双方の弱点を補いあっている最新のシステムのようですが。
28: 匿名さん 
[2014-09-24 21:44:32]
>>21
比較といってもおおまかな立地以外何も情報がないですからね。
29: 21 
[2014-09-24 21:52:57]
>>28
そうですね...ただ書き込みが基本前のめりなので、冷静に待ちのポジションを取るコメントはないものかと。
30: 匿名さん 
[2014-09-24 22:04:09]
都心部で2つのマンションの共用施設が相互利用できる物件を他に知りません。
31: 匿名さん 
[2014-09-24 22:09:26]
三井不動産レジデンシャル、東京建物、三菱地所レジデンス、東急不動産、住友不動産、野村不動産の大手デベロッパー6社が結集したJVは初めてですよね。東京ワンダフルプロジェクトはいろいろと「初めて」が多い物件という印象。
32: 匿名さん 
[2014-09-24 22:09:48]
無知で申し訳ありませんが,ベイズがスカイズより優れているところはどの辺ですか?またその逆も教えてください!!!検討しています!
33: 匿名さん 
[2014-09-24 22:12:50]
>>30
共用施設ってそんなに使いますか?うちは、わざわざSKYZまで出かけて使う機会なんて滅多にないと思う。
それより管理費下げて欲しいわ。NHKと一緒で見てもいないのに(使ってもいないのに)搾取されてる感じがして。。SKYZの方は実際には使用頻度の低いBayzの方々に管理費を一部肩代わりしてもらってるようなものなのでお得感ありますね。実際BBQも使えないんでしょ?プールだって維持費がバカにならないと思う。
途中で共用を外すことは出来ないのでしょうか?どうもこの部分が引っかかって。。
34: 匿名さん 
[2014-09-24 22:19:17]
>>24

1号店って、移転しても1号店って言うのか?
35: 匿名さん 
[2014-09-24 22:21:04]
>>32
ベイズとスカイズは東京ワンダフルプロジェクト。ある意味、同じマンションです。
それぞれに良いところがありますし、部屋にもよりますから、その質問は答えずらいし、荒れるもとだと思いますよ。
36: 匿名さん 
[2014-09-24 22:23:26]
>>33
相互利用の共用施設部分だけの管理費はご存知ですか?
37: 匿名さん 
[2014-09-24 22:26:13]
同じマンションで違う部屋希望の人それぞれに、どっちがいいかなんて尋ねないでしょう。好みの要素が大きいと思います。
38: 匿名さん 
[2014-09-24 22:33:02]
成りすましネガのせいでSKYZ契約者がパスワード付外部掲示板に引っ越ししたのは残念です。参考になりそうな内部写真を見たい。

>パスワード掲示板に内部の写真がアップされました。はっきり言ってホテルやインテリジェントビルよりも豪華ですね。
>プールの内部写真が素敵でした。植栽の庭が見えて素敵です。
>ゲートブリッジ側のビューラウンジは抜け感がすごいですね。スカイラウンジは、見渡せすぎです。
39: 匿名さん 
[2014-09-24 22:39:35]
天体望遠鏡付きのマンションなんて、実際他にもあるのでしょうかね。浪漫があってとても良いと思いますが。コンセプトにもあってる。
40: 匿名さん 
[2014-09-24 22:43:12]
>>34
それも楽しみですね。自分で餃子をつくる王将も。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる