一戸建て何でも質問掲示板「よく「ちゃんとした工務店探せ」っていうけど」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. よく「ちゃんとした工務店探せ」っていうけど
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-15 04:57:28
 削除依頼 投稿する

素人が木材見たってわかりません。
どうやって探せばよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-10-20 07:28:25

 
注文住宅のオンライン相談

よく「ちゃんとした工務店探せ」っていうけど

No.4  
by 工務店で建てました 2009-12-12 14:14:40
まず、この掲示板をしっかりチェックされることをオススメします。
すると、良い工務店の見つけ方のポイントや方法が分かってくると思います。

一例をあげるなら、「全国安心工務店ネット」などで検索すると良いでしょう。

ただし、最後は自分の足と眼と耳で確認することをお忘れなく。
No.5  
by 匿名さん 2009-12-12 14:52:34
雑誌や本は、ミシュランガイドと違って工務店が基本的にお金を払って掲載している。
会社を探すガイドブック程度と考えたほうが無難。掲示板も参考程度に見るくらいがいい。

とにかく話を聞いて実際の家を多く見て目を肥やしていくことに尽きるでしょう。
No.6  
by 匿名さん 2009-12-12 15:10:39
探すのは不可能。

どんどん、淘汰されますよ。
No.7  
by 工務店ファン 2009-12-12 16:23:39
>6
探すのは不可能。
どんどん淘汰されますよ。

ちょっと意味不明。もう少し説明していただけるとよく分かると思うんですけど。

探しようがないから大手ハウスメーカーにしとけってこと?
どんどん淘汰されていくとそのうちにちゃんとしたところだけが残るので
それまで待てってこと?

そんなことはないでしょう。
現に、ちゃんとしたところを探してそこで建てて満足されている方は多く
いらっしゃると思いますがね。
No.8  
by こだわりの家 2009-12-14 18:25:07
・創業して何十年にもなる(但し、代替わり直後は要注意!)
・評判が良い
・親子2代3代にわたって建築している顧客がいる
・紹介で仕事がある
・元請け、地方版ゼネコン
・木材の産地に本社や本拠地がある
・市部にあっても、寺社建築や文化財補修などを手掛けている
・極端に安くない 坪単価50万以上
・施工する職人が決まっている
・気候の厳しい地域にある
・経営者がしっかりとした考え方を持っている
・顧客対応がきちんとしている
・建売、条件付土地とセット販売が主力のところは避ける

木材の産地に本社や本拠地がある工務店は、地域住民の材木、木造建築に対する関心も高く見る目が厳しい。また、林業、材木加工に携わる人が多く、職人の技術も高い。

寺社建築や文化財補修は、当然のことながら技術が認められなければ請け負えない。

気候の厳しい地域は、特に寒冷地、雪の降り積もる地域だ。屋根に大雪が積もるためいい加減な建て方では建物が倒壊してしまう。

また、地方版ゼネコンぐらいの規模であれば、大手ハウスメーカーと並んで展示場にモデルハウスを出していることもある。

建売住宅は品質がもう一つの場合が多い。条件付土地とセット販売では土地を安く売った分だけ家が安い仕様にないがちだ。そういうものしか扱わない業者は普段からそれだけの材料やそれなりの施工しかしていないので、良い仕様を作ってくれと頼んでも扱い慣れていない。

仕様については優良工務店の仕様のサンプルや大手HMのテクニカルパンフレットなどと比較してどのくらいの差があるかチェックするといいですよ。
http://www.san-ai-kensetsu.co.jp/suggestion/sub/01.html
http://www.san-ai-kensetsu.co.jp/suggestion/sub/02.html

No.9  
by 匿名さん 2009-12-14 21:23:21
よく「ちゃんとした結婚相手をさがせ」というけど――といっしょだ。他人がどう言おうが、まず惚れる相手が見つかってのスタートだ。

ちゃんとした工務店を探す前に好きな工務店を探せ。
No.10  
by 匿名さん 2009-12-14 21:53:22
スレ主さんが聞きたいのは、15年ほどで雨漏りがしたり、カビが生えてくるような家を建てない、きちんとした仕事のできる工務店をどうやって見つけるかということ。

やはり、基本的な仕様がしっかりしていること、施工が正確なことが大切。
施工という点では、何を見ればいいかポイントを押さえた上で建築現場に足を運んでチェックするといい。


No.11  
by 匿名 2009-12-14 22:14:16
23区内である?杉並、吉祥寺あたりで建てる予定ですがおすすめあれば教えてください。
No.12  
by 工務店探しこそ家づくりの醍醐味です! 2009-12-14 22:14:46
まずは経営者にじかに会いましょう。
この大恐慌時代に客と話をしない社長では中身も知れています。
家づくりに賭ける情熱が本物かを確かめましょう。
次に現場で職人の仕事を見せてもらいましょう。
現場は嘘をつけません。
現場を見れば社長が正直な人かどうかがわかります。

最後に夢を実現して信者になった施主の話を聞きましょう。
成功した人だけが知る世界があります。
No.13  
by 匿名さん 2009-12-14 22:32:58
大手から見て、そのあとに
工務店を見ていくと、
いかに大手の家が
宣伝費に多くを費やしているか
分かります。
その時点で大手は消えます。

地元工務店でも
大規模なとこは、
大量在庫を大量消費させるのに
いっしょうけんめいで、
家づくりに何らかの制約を
受けることになるでしょう。

そうなると、中規模な地元工務店から
探すことになります。
自分の建てたい家の
イメージに近いところを
探したらよいです。
自然素材が好きなので、
私は、材木屋系ビルダーが
好きですけどね。
No.14  
by 匿名さん 2009-12-14 23:24:50
話はいくらでも熱っぽく語れる人物がいる。施主も妄信している人がいる。参考程度に聞けばいいが、一番大切なのは客観的評価だ。

宣伝広告費にいくら使っても、大手HMは優良工務店と同等以上の構造にはなっている。その上、工務店にはない統一感、設計力、デザインセンスがある場合が多い。必ずしも悪いわけではない。

あまり小規模になると部材の取引先が限定してきて、普段扱っていない仕様となると、仕入れが高くついたり、うまく扱えない恐れが出てくる。

自分の希望の仕様を無理なく実現できるか、客観的に評価していく必要がある。
No.15  
by 匿名さん 2009-12-14 23:40:52
大手の下請けになっているところもある程度以上のレベルがあると見ていい。
No.16  
by 匿名さん 2009-12-15 00:09:38
>>1
たしかに木材は素人見たってわかんないよね。

俺もわかんない。
周りの話聞いても、自分の家悪く言う人なんて中々いない。

あくまで個人的にだけど、自分だったらHMなんだけどね。
比較するならまずは財務内容。

中小工務店は財務内容がわからない。

大手HMは財務内容がわかる。

これって結構重要。一般的に人生の中で一番高い買い物。
買うって事はお金を払う。無駄になるのが一番怖い。


次に実物を見ること。
「腕のいい大工さん」に頼んで建てる人って今はほとんどいないのでは?
工務店LVの所でも展示場持っている所が多い。
持ってなければ社長の家を見せてもらう。

あとは周りの評判かな~。
住んでる地域がわかれば、きっと「ここいいよ」とか、アドバイスもらえるはず。
適当に書いている人もいるが、真剣に書いてる人だっているよ。
だからもう少し情報落としてアドバイス受けてみるのもいいよ。
No.17  
by 匿名はん 2009-12-15 00:41:40
この家づくりの相手さがしは、ある意味、伴侶探しに似ている、と自分は思った。
そうでない人もいるかも知らんが。

客観的というのは重要。信用する手掛かりがないと、口の上手い工務店に騙されるかもしれん。
結婚相手を選ぶのだって、何らかの客観的評価はしている訳でしょ。
付き合っていた恋人でも結婚となると別ってのと同じこと。だからこれはこれでとっても大事。

ただ、家を求める人は、何らかの指向やテーマ(こだわりと言い換えてもよい)を持ってる。
3億円宝くじがあたったので、使い道がなくて家でも買おうか、という人だって、やはり好き嫌いはある。
性格が合わなけりゃ、客観的に見て資産家の娘で美女で才媛で胸がでかくても、駄目かもしれない。

相性というのがある。間違いなくある。そこが大手との違い。

まあ、がんばっちくり。いまは買い手市場だから、しっかり勉強しな。



No.18  
by 工務店ファン 2009-12-17 16:39:08
スレ主さん、見ていないんでしょうか。

なんとかかんとか言ってくんないとつまんないですね。
No.19  
by 匿名さん 2009-12-17 19:53:32
大手は、努力しなくても探せる。
地方工務店は、探すのにかなり根性を要する。

大手で、メーカー標準でないものを選ぶと割高。
地方工務店の方が、実際に相見積もりしたときも安い。
No.20  
by 匿名はん 2009-12-17 20:21:59
まず、自分がどういう家が好きなのか勉強する
次に、好みの家を探す
その家を建てた工務店を紹介してもらう
その中から自分で決める
No.21  
by 匿名 2009-12-17 20:30:57
工務店で建築中のものをできれば最初から最後まで見る。工務店の人がいたら説明を求める。
工務店の事務所へ出向き性能面工法保証等色々と質問する。
科学的に矛盾がなく、納得がいったら見積もりをとってみる。
気に入ったら建てる。
No.22  
by 販売関係者さん 2009-12-17 21:08:56
>>21
同意

難しく考えず行動しないと。
話しを聞いて納得できなければ辞めればいい

ただしすべての社長さんが口がうまくて説明上手とは限らない。
頭でっかちな人ほど口のうまい社長や担当にいいようにやられるかも。
No.23  
by 匿名さん 2009-12-21 10:42:32
木材には等級がある。

建材や施工も素人向けの解説書を読み、3、4社見学していると次第に見る目が養われてくる。
そういう努力は何をするにも必要だが、興味があれば難しいことではない。
No.24  
by 匿名さん 2009-12-21 12:41:05
ホールダウン金物はZマーク同等品以上とか。
No.25  
by ご近所さん 2009-12-21 12:58:02
地元で50年以上堅実経営の実績あるところ
地主など地元資産家が多く依頼しているところ
警察官など堅実な公務員が多く依頼してるところ
このご時勢に国産材だけで手づくりで建てるところ
末端の従業員までが常に生き生きと動いているところ
バブリーな不動産物件は持たず建築だけで勝負するところ
いい仕事をする職人・下請け業者が多数集まっているところ
仕上げに高度な技術の必要な数奇屋建築を手がけているところ
トップの家づくりの考え方が顧客志向で言葉にうそがないところ
最後はいろんな企業と見比べて安心して任せられると思えるところ

こんなとこですかね。

No.26  
by 匿名さん 2009-12-21 13:33:32
>このご時勢に国産材だけで手づくりで建てるところ

これはどうかな。床材はウォールナットなどの南洋材もいいし、梁は米ヒバもいい。
国産材より優れた輸入材もたくさんあるよ。
No.27  
by ご近所さん 2009-12-21 14:59:34
工法などは在来なら今時どこも変わりない
今時欠陥住宅などまずありえない
在来はHMで建てるだけ損
値段が高くても安っぽくて満足する内装でない
鉄筋ならばHMのほうが大量生産だけあっていいと思う(種類の少ない大量生産の割りに割高だが)
見てのとおり地震も神戸などの直下型以外は在来も鉄筋も被害は殆ど無い
どれを取るかは建てる人の自由
No.28  
by 匿名さん 2009-12-21 15:11:51
ローコストじゃ、十数年でかびが生えてきたとかそんな話は枚挙にいとまがない。
最近、近所で工務店が新築していたが、構造用合板が何とパーティクルボード、それで200年住宅だと謳っている。
200年住宅なんて書いてあるのを見ただけでダメだなここはと思っていたが、パーティクルボードじゃ200年どころか20年持たんだろ。

在来でも選択する材料、施工の差で歴然とした違いが出る。住林の家がいいと言われるのはそういうところがじっかりしているから。大手HMはその点、心配がない。在来でも大手HMで建てる価値は大きい。

しかし、皆が大手HMで建てられるだけの経済力があるわけじゃない。幸い工務店でも大手並の仕事をするところもある。そういうところを見つける方法を議論するのがこのスレ。>>25さんや>>8さんの意見が素晴らしいと思う。
No.29  
by 25 2009-12-21 17:19:39
>26
失礼。

良質な材料を使うことに強いこだわりを持っているところ。

に訂正。

自分が頼んだところがたまたま国産オンリーの材を使う事に拘ったところだったので。

もちろん外材にも良質なものは沢山あります。
No.30  
by 匿名さん 2009-12-21 20:49:52
> >>25さんや>>8さんの意見が素晴らしいと思う。
賛同。でもそういうところって価格的には大手とそうかわらん気もする。
坪50万台程度で建てられる良質の工務店はたしかにあるのだろうけど、その工務店で建てられた坪70万以上の家と比べると全然見劣りするのも確かだろう。


ちゃんとした工務店(大手でも)探す以上にちゃんとした余裕ある予算捻出が大切。
No.31  
by 匿名さん 2009-12-21 22:17:21
>>29
>>良質な材料を使うことに強いこだわりを持っているところ。

賛同。
あえて付け加えれば、丁寧に責任を持って施工してくれるところ。
No.32  
by 匿名さん 2009-12-21 22:20:45
>>30

いい材料を使えば、その分高くなるのは仕方ない。
要は値段の割りにいいかどうか、材料費や人件費以外のコストがどれだけ押さえて、しかもきちんと施工できるかということだろう。
No.33  
by ご近所さん 2009-12-21 23:46:55
>>31さんの、「丁寧に責任を持って施工してくれるところ」
>>32さんの、「コストがどれだけ押さえて、しかもきちんと施工できるか」
これらは当然の要請ですね。工事ミスも無駄なコストも極力抑えたいですからね。

それらを期待するとなると、もうひとつ大切なのは「工期にたっぷり時間をとること」ですかね。

雑誌紹介記事の企業情報欄等にある標準工期が3カ月では、どうしても多人数大工による施工になりますから丁寧と言えるかはやや疑問です。
大工は2人位がいいのではないでしょうか。木造軸組みなら最低4カ月はかけないと丁寧な行き届いた仕事は難しいと言われますね。

ただ時間に余裕がない施主さんの場合は厳しいかも知れませんけれど。
No.34  
by 工務店ファン 2009-12-22 20:04:27
ウチも大工さんは2人で着工から完成まで約5カ月かかりました。
仮住まいの家賃はかかりましたが丁寧な仕上がりで5か月待った甲斐がありました。

工務店の社長が、「自分が信頼している大工しか使わない」と言っていましたが、
その言葉にウソはありませんでした。

いい工務店とめぐり会えることは家づくりの第一歩、というより成功するかどうかの
もっとも重要なポイントだと思います。

No.35  
by ご近所さん 2009-12-22 20:37:28
工務店フアンさん。大工さん2人で5ヵ月はかなり丁寧ですね。
ウチは建て前から竣工まで大工さん1人で6ヵ月掛かりましたが和室の収まりなど凄く丁寧な仕上がりに満足しています。
大工仕事が何より好きな職人さんで元日しか休まず働くので吃驚しましたが、本当に楽しそうにカンナをかける姿が印象に残ってます。
その工務店でも丁寧過ぎて手が遅いと言われるので急ぐお客さんには回さないそうです。

出来映えを見たお客様がスローでも腕のいい熟練大工がいいと指名するので、いつも仕事が入るらしいです。
No.36  
by 工務店ファン 2009-12-22 21:32:40
特別に凝った造りでない限り木造住宅の一般的な工期というか大工仕事は
1人1か月で5坪が標準といわれています。
つまり2人で月10坪ですから30坪なら3か月、40坪なら4か月はかかる
というか、かけなければいい仕事はできないということだそうです。
腕の良い大工が1人でコツコツというのもありかな、とも思うんですけど、効率
面を考えると阿吽の呼吸で息の合う大工2人、というのが理想的だと思います。
No.37  
by 匿名さん 2009-12-22 22:12:10
うちは3人の大工さんが入りました。
うち2人は親子なので、若い方は、
見習いしながらという感じでしょうか。
在来工法ですが、基礎作りから上物の完成までで、
5ヶ月弱でした。
No.38  
by 匿名さん 2009-12-23 00:28:40
そんなに長く柱や土台が雨ざらしぬになった家には住みたくない。

それとは関係ないけど、うちの目の前の家はもう半年以上工事中。
毎日工事車両が停まってて大迷惑。
悪いのは工務店なんだろうけど、施主に対する心象ま悪くなるよね。
No.39  
by 匿名さん 2009-12-23 00:34:00
>そんなに長く柱や土台が雨ざらしぬになった家

呂律が回っていないようですけど、もう少し木造建築というものを勉強してから家を建てた方がいいと思うね。
No.40  
by 匿名さん 2009-12-23 11:03:19
小さい工務店は工作機械も小規模になりがちだし、人数にも余裕が少ない。大手より若干長めになるのは仕方ない。
家の大きさにもよるし、工事期間中の迷惑は相身互いだ。
No.41  
by 匿名さん 2009-12-23 11:09:15
特に塗壁の多い家は十分な施工期間をかけることが大切だ。塗壁の家の施工期間が長くなるのは十分乾かす必要があるからだが、これは大工が何人入ろうと変わらない。

大手HMの平均的クロス仕様で10坪1か月と言われる現在、これ以下になるような施工期間で塗壁の家を建てるという業者はやめた方がいい。プラス1、2か月というのが本来の必要期間だ。
No.42  
by ご近所さん 2009-12-23 12:54:17
さっき散歩がてら近隣の分譲地(UR)で建築中の工務店の家をのぞいたら、大工さんと雑談になった。
オール国産無垢材の家で内部造作は全部カンナをかけた手造りなので、年間2棟がやっとだと言っていた。
No.43  
by 匿名 2009-12-26 12:34:57
工期を極端に詰めると弊害が出るね。
No.44  
by 匿名 2009-12-26 17:53:14
工期が短いところはその分雑な仕上がり。
No.45  
by 匿名さん 2009-12-26 22:44:38
ちゃんとした工務店=良い工務店
これを探すにはいろいろな角度から検討する必要がある。
①倒産のリスク
②工法、建材、設備
③間取り、デザイン
④施工(職人のウデ)
⑤建築費とのバランス
⑥仕様変更等への対応
⑦アフターフォロー
⑧その他
こんなところか。
で、肝心なことはそれぞれにしっかりした判断基準をもって現実を見ることだ。
幸い、ここのレスは参考になることが多い。
No.46  
by 匿名 2009-12-27 00:41:53
そのとおり。
一条工務店にしておけばまず上の条件は満点です。
もちつもたれつ、気がつきゃ自滅の地元工務店。
間違いだらけのヤツらに一条は負ける訳にはいかないんですよ。
No.47  
by 匿名はん 2009-12-27 02:38:34
ここは直接施工しない大手HMは論外なので、何か激しくズレてるような気がしますが。まあいいか。
No.48  
by 匿名さん 2009-12-27 16:59:54
>>一条にしておけばまず満点です。

なら、この板に一条への批判的なレスが多数あるのはどういう訳?

ま、判断基準は人それぞれだから満点だと思うのは勝手なんだけれども・・。
No.49  
by 匿名さん 2009-12-27 17:35:36
一条も含めて大手HMは決して悪くありません。並みの工務店に比較すれば圧倒的でしょう。そんなことは分かってるんだよね。

それでも、大手HM並に施工できる工務店を見つけるのがこのスレの目的。
No.50  
by 匿名さん 2009-12-27 18:17:56
大手さんはよそでお楽しみくださいませ。
No.51  
by 匿名さん 2009-12-27 18:40:48
大手ってどの程度が大手なんでしょう。
地域1位2位を争うような施工数や知名度の地場工務店で名前が〇〇ホームや△△ハウスだと一般ピープル的には全国的大手HMとなんらかわらん印象だし、あとFC系はどう判断すりゃいいの?
No.52  
by 匿名さん 2009-12-27 18:58:37
プロに聞きましょう。
No.53  
by 匿名さん 2009-12-27 19:06:47
だいたい年間50軒以下の工務店が
ここのスレの対象じゃないですか?
No.54  
by 匿名さん 2009-12-27 21:33:00
http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/301020/kj00003879.html
前年比大幅マイナスの50軒以下のとかのメーカーに「着工戸数を絞り一軒一軒ていねいにやってます」なぞと説明受けても困る
No.55  
by 匿名さん 2009-12-27 21:38:51
No.56  
by 匿名 2009-12-28 06:58:06
ここで話題にしている工務店とは大手のように施工を丸ごと下請けに出さず自社で施工する地域ビルダーが対象だと思いますよ。
直接施工だと年間100棟以上実績ある企業は少ないですね。
なくはないですが。
No.57  
by 匿名さん 2009-12-28 08:20:24
年間請負棟数が多ければいいってもんじゃないと思う。

ちなみに、ウチが選んだ工務店の社長は
「自分が信用している職人しか使わないし、自分の目の届く範囲で責任を持った仕事
をしたいので年間20棟ぐらいしかやらない。」
と言っていた。

ちゃんとした良い工務店を選ぶことができて、我が家の家づくりは大成功だった。
No.58  
by 匿名さん 2009-12-28 08:28:40
やらないのか仕事がないのかわからないけどね。
信用している職人=腕がいいとも限らないし。

年間20棟しか仕事がないから、1棟あたりの利益を多くしたい。
そのために自分のよく知ってる「訳あり」の職人だけを格安で働かせてますってことでは?
No.59  
by 匿名さん 2009-12-28 12:20:03
ちゃんとした工務店や良い工務店を探すヒントは出尽くしたようですな。
で、最後は本当に信用できるかどうかなんだが、こればっかりは他人がどうこう
ではなく自分自身で見極めるよりない。

結局モノを見る目、ヒトを見る目がしっかりしてないとあかんちゅうことやな。
No.61  
by 入居済み住民さん 2009-12-28 12:55:07
どっかで誰かが書いてたことを思い出した。

「人たらしの施主になること」

これは一理ある。

大手でこれは絶対に通用しない。
No.62  
by 匿名さん 2010-01-07 21:54:02
ま、なにごとも「駆け引き」ちゅうことは大事やからな。

相手を手玉に取るぐらいの人たらしになれればいいかもしれんが・・・

わしはそこまでなりたくはないのう。
No.63  
by 匿名さん 2010-01-07 22:02:25
木造で良い工務店はしっとるんだが
鉄骨で良い工務店って少なくないか?
必死に探してるんだが…
首都圏にはあるのかも知れんが
地方では少ないようじゃ
No.64  
by 匿名さん 2010-01-08 01:12:23
昭和工務店ってどうなんでしょう~
このスレだと、
大手の元請けはいいって
書いてあるんで・・・。
地場では年間100棟以上建てていると思います。

ご存知の方いらっしゃいましたら
お願いします。
No.65  
by 匿名さん 2010-01-08 05:36:37
特定地域の注文住宅だけで年100棟なら、地場の大手ですね。
その規模に関らず工務店を比べるなら、まずはその社風を探って感じてみるといいと思う。

その会社の社風を別けるなら、施工を中心にしている会社
(社長も職人気質が多く、あくまで施工ありきの運営。営業面は当然弱い)

営業を中心とする会社
(これはHMが筆頭で地場工務店でも同様の形態は少なくない
企画力・商品力などの営業面は強いが、どうしても施工はそれなりになりやすい)

地場であっても、小規模建売なんかもやってる○○ホームなんて感じで
(看板は大きく次世代○○工法とか、如何にも凄そうな宣伝してたりする)
やってる所は、下手すると施工部隊が全く無かったりするので、要注意です。

規模の割りに営業とかの窓口担当が充実していたら、客として感じはいいかもしれない
それは住宅の販売会社です。
職人ばかりで営業担当が少ないなら、客としては少し寂しいでしょうが
それは建築会社です。言うならば工場直販みたいなもんですかな。
No.66  
by 匿名さん 2010-01-09 20:29:28

全く同感ですね。

優良工務店の営業というのは「売り込み」をするんじゃなくて、いい家を建てるために
「施主と一緒になって考えてくれる」、もっと言うなら「例え契約できなくなったとし
てもいい家が建つようにアドバイスをしてくれる」というのが理想なんですけどね。

ちなみに自分が最終的に選んだ工務店の営業は、初対面のときに
「最低でも3~4カ所ぐらいは他のところも見て比較してからでもいいんで、じっくり
検討してください。」
と言っていました。

本意ではないにしても余程の自信がないとなかなかこうは言えないですよね。
もちろん大手では絶対にこういうことはない。

結局、他のところも見て比較検討したんですけど一番良かったその工務店で建てて大成功でした。
No.67  
by 匿名さん 2010-01-09 22:33:24
>「最低でも3~4カ所ぐらいは他のところも見て比較してからでもいいんで、じっくり
検討してください。」
自分はタマホームの営業さんにそれを言われたですよ。
その営業さん個人が
>「例え契約できなくなったとしてもいい家が建つようにアドバイスをしてくれる」
タイプだったのか、提示した予算で建てられそうなところでは自分のところが1番という自信からかはわかりませんが。

タマでは建てなかったけどもね。
No.68  
by 匿名さん 2010-01-09 22:48:44
>65さん

工場直販というのは、
よい意味ですか?
No.69  
by 匿名はん 2010-01-10 09:59:28
>>68
>>65 ではないけど、良い意味だと思うよ
経費(流通、宣伝等およびそれに付随する人件費)が不要な分、安く上がる
ただ私が思うに、建設業界に限らず、直取引をするということはアウトサイダーになることなので業界とのつき合いを考慮してそんなに安くはならないです
苦情が直に来るので、買う側にそれなりの知識があれば値段ではなくて質で良い物手に入ると思う
No.70  
by 匿名さん 2010-01-10 10:10:33
年間100棟の工務店は、地方都市ではちょっと多めの部類。
もう少し、棟数が少ない工務店であたると、
65さんの言うような個性が出てくるように思います。
現場の人たちが建てる家も、この範囲に入るのではないかと思います。
No.71  
by 購入検討中さん 2010-01-10 10:31:50
>66さん

 気に入った会社が見つかって羨ましいです。昨年ここはと思う工務店を見つけたのですが
トップのコメントで「他と比べられるのは侮辱です、他でどーぞ」をHPで見てアフターが
不安になりやめました。年間100棟くらいの規模でしたが、本当に残念です。
 今年こそがんばって見つけます
No.72  
by 匿名さん 2010-01-10 18:33:03
ちゃんとした工務店、あくまで家作りが仕事だと思ってる工務店は
実のところ、そんな宣伝する程の特別な特徴なんて持ってない。

知ってるのは、この材質は安いけど長持ちしない、だから使わない
これは良いから使う、勧められる その程度。
だからHMとは柱一本から屋根材までちょっと違うだけ。

新しい工法や素材に関しては、零細工務店であっても知識は結構入って来る
採用しているかは別だけど。
何故零細でも入って来るか?これは住設や建材メーカーが開発したものを売りたいから
当然売り込みに来るのです。 
住宅に使われる大半の資材は、屋根・壁・建具・シートでもクロスでも金物でも
結局どこかのメーカーが作ってる。
だから後は、どれを使って、どこまできっちり施工出来るかが違うだけ。
でも木造以外では話は違いますよ。
No.73  
by 匿名さん 2010-01-10 19:05:30
66です。

私が選んだ工務店は、年間20棟程度の小さな会社でした。
そこの社長は
「自分の目の届く範囲で責任を持った仕事をしたいので20棟位までが精一杯だし、
会社をこれ以上大きくすることは考えていない。」
というようなことをおっしゃっていました。
要するに、経営者というよりもその工務店の家づくりの最高責任者という感じの人でした。

年間100棟も建てるような大きなところだと社長に会うのは大変かもしれませんが、やはり
トップの人柄とか家づくりにかける情熱、誠実さがわからないと不安ですよね。

私は小さな工務店でしたので直接社長と何回も会ってお話しする中でその人柄に惚れて決めましたが、
そこの工務店の体質は社長の人柄そのものでした。
No.74  
by 購入検討中さん 2010-01-10 22:28:22
>73さん

71です。まったく同意です。1棟1棟を大切にしてくれる所はいいですよね。
施工数の少ない所や施工数に比べ有資格者が少ないところは不安です。
いいとこ見つけましたね。私も負けてられません。
No.75  
by 匿名さん 2010-01-14 21:01:37
まずまず信頼できると思われるサイト。

「地域マスター工務店」
「いい家ネット」
「全国安心工務店ネット」

ただし、最後は自分の足で現場を踏んで、自分の眼で見て、自分の耳で聞いて、自分の鼻で嗅いで
自分の肌で感じて決めんといかんぜよ。
No.76  
by 匿名さん 2010-01-15 04:57:28
年間20棟はいい塩梅だね
もしも過去に作った何処かの一棟でケチが付いたとする、そうすると今の仕事に
響いてしまいそうな企業規模とでも言うのだろうか。
自社宣伝などしない工務店にとって、ネガキャン張られるユーザーが一人でもあったら
自社の死活問題になるのは間違いない。
つまり一棟一棟全てに手は抜けない。

これは住宅販売会社のセールスマン+下請け業者達で造られる家とは一線を画す
誰でもその立場になれば、似た様な対応となるであろう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる