一戸建て何でも質問掲示板「よく「ちゃんとした工務店探せ」っていうけど」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. よく「ちゃんとした工務店探せ」っていうけど
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-15 04:57:28
 削除依頼 投稿する

素人が木材見たってわかりません。
どうやって探せばよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-10-20 07:28:25

 
注文住宅のオンライン相談

よく「ちゃんとした工務店探せ」っていうけど

56: 匿名 
[2009-12-28 06:58:06]
ここで話題にしている工務店とは大手のように施工を丸ごと下請けに出さず自社で施工する地域ビルダーが対象だと思いますよ。
直接施工だと年間100棟以上実績ある企業は少ないですね。
なくはないですが。
57: 匿名さん 
[2009-12-28 08:20:24]
年間請負棟数が多ければいいってもんじゃないと思う。

ちなみに、ウチが選んだ工務店の社長は
「自分が信用している職人しか使わないし、自分の目の届く範囲で責任を持った仕事
をしたいので年間20棟ぐらいしかやらない。」
と言っていた。

ちゃんとした良い工務店を選ぶことができて、我が家の家づくりは大成功だった。
58: 匿名さん 
[2009-12-28 08:28:40]
やらないのか仕事がないのかわからないけどね。
信用している職人=腕がいいとも限らないし。

年間20棟しか仕事がないから、1棟あたりの利益を多くしたい。
そのために自分のよく知ってる「訳あり」の職人だけを格安で働かせてますってことでは?
59: 匿名さん 
[2009-12-28 12:20:03]
ちゃんとした工務店や良い工務店を探すヒントは出尽くしたようですな。
で、最後は本当に信用できるかどうかなんだが、こればっかりは他人がどうこう
ではなく自分自身で見極めるよりない。

結局モノを見る目、ヒトを見る目がしっかりしてないとあかんちゅうことやな。
61: 入居済み住民さん 
[2009-12-28 12:55:07]
どっかで誰かが書いてたことを思い出した。

「人たらしの施主になること」

これは一理ある。

大手でこれは絶対に通用しない。
62: 匿名さん 
[2010-01-07 21:54:02]
ま、なにごとも「駆け引き」ちゅうことは大事やからな。

相手を手玉に取るぐらいの人たらしになれればいいかもしれんが・・・

わしはそこまでなりたくはないのう。
63: 匿名さん 
[2010-01-07 22:02:25]
木造で良い工務店はしっとるんだが
鉄骨で良い工務店って少なくないか?
必死に探してるんだが…
首都圏にはあるのかも知れんが
地方では少ないようじゃ
64: 匿名さん 
[2010-01-08 01:12:23]
昭和工務店ってどうなんでしょう~
このスレだと、
大手の元請けはいいって
書いてあるんで・・・。
地場では年間100棟以上建てていると思います。

ご存知の方いらっしゃいましたら
お願いします。
65: 匿名さん 
[2010-01-08 05:36:37]
特定地域の注文住宅だけで年100棟なら、地場の大手ですね。
その規模に関らず工務店を比べるなら、まずはその社風を探って感じてみるといいと思う。

その会社の社風を別けるなら、施工を中心にしている会社
(社長も職人気質が多く、あくまで施工ありきの運営。営業面は当然弱い)

営業を中心とする会社
(これはHMが筆頭で地場工務店でも同様の形態は少なくない
企画力・商品力などの営業面は強いが、どうしても施工はそれなりになりやすい)

地場であっても、小規模建売なんかもやってる○○ホームなんて感じで
(看板は大きく次世代○○工法とか、如何にも凄そうな宣伝してたりする)
やってる所は、下手すると施工部隊が全く無かったりするので、要注意です。

規模の割りに営業とかの窓口担当が充実していたら、客として感じはいいかもしれない
それは住宅の販売会社です。
職人ばかりで営業担当が少ないなら、客としては少し寂しいでしょうが
それは建築会社です。言うならば工場直販みたいなもんですかな。
66: 匿名さん 
[2010-01-09 20:29:28]

全く同感ですね。

優良工務店の営業というのは「売り込み」をするんじゃなくて、いい家を建てるために
「施主と一緒になって考えてくれる」、もっと言うなら「例え契約できなくなったとし
てもいい家が建つようにアドバイスをしてくれる」というのが理想なんですけどね。

ちなみに自分が最終的に選んだ工務店の営業は、初対面のときに
「最低でも3~4カ所ぐらいは他のところも見て比較してからでもいいんで、じっくり
検討してください。」
と言っていました。

本意ではないにしても余程の自信がないとなかなかこうは言えないですよね。
もちろん大手では絶対にこういうことはない。

結局、他のところも見て比較検討したんですけど一番良かったその工務店で建てて大成功でした。
67: 匿名さん 
[2010-01-09 22:33:24]
>「最低でも3~4カ所ぐらいは他のところも見て比較してからでもいいんで、じっくり
検討してください。」
自分はタマホームの営業さんにそれを言われたですよ。
その営業さん個人が
>「例え契約できなくなったとしてもいい家が建つようにアドバイスをしてくれる」
タイプだったのか、提示した予算で建てられそうなところでは自分のところが1番という自信からかはわかりませんが。

タマでは建てなかったけどもね。
68: 匿名さん 
[2010-01-09 22:48:44]
>65さん

工場直販というのは、
よい意味ですか?
69: 匿名はん 
[2010-01-10 09:59:28]
>>68
>>65 ではないけど、良い意味だと思うよ
経費(流通、宣伝等およびそれに付随する人件費)が不要な分、安く上がる
ただ私が思うに、建設業界に限らず、直取引をするということはアウトサイダーになることなので業界とのつき合いを考慮してそんなに安くはならないです
苦情が直に来るので、買う側にそれなりの知識があれば値段ではなくて質で良い物手に入ると思う
70: 匿名さん 
[2010-01-10 10:10:33]
年間100棟の工務店は、地方都市ではちょっと多めの部類。
もう少し、棟数が少ない工務店であたると、
65さんの言うような個性が出てくるように思います。
現場の人たちが建てる家も、この範囲に入るのではないかと思います。
71: 購入検討中さん 
[2010-01-10 10:31:50]
>66さん

 気に入った会社が見つかって羨ましいです。昨年ここはと思う工務店を見つけたのですが
トップのコメントで「他と比べられるのは侮辱です、他でどーぞ」をHPで見てアフターが
不安になりやめました。年間100棟くらいの規模でしたが、本当に残念です。
 今年こそがんばって見つけます
72: 匿名さん 
[2010-01-10 18:33:03]
ちゃんとした工務店、あくまで家作りが仕事だと思ってる工務店は
実のところ、そんな宣伝する程の特別な特徴なんて持ってない。

知ってるのは、この材質は安いけど長持ちしない、だから使わない
これは良いから使う、勧められる その程度。
だからHMとは柱一本から屋根材までちょっと違うだけ。

新しい工法や素材に関しては、零細工務店であっても知識は結構入って来る
採用しているかは別だけど。
何故零細でも入って来るか?これは住設や建材メーカーが開発したものを売りたいから
当然売り込みに来るのです。 
住宅に使われる大半の資材は、屋根・壁・建具・シートでもクロスでも金物でも
結局どこかのメーカーが作ってる。
だから後は、どれを使って、どこまできっちり施工出来るかが違うだけ。
でも木造以外では話は違いますよ。
73: 匿名さん 
[2010-01-10 19:05:30]
66です。

私が選んだ工務店は、年間20棟程度の小さな会社でした。
そこの社長は
「自分の目の届く範囲で責任を持った仕事をしたいので20棟位までが精一杯だし、
会社をこれ以上大きくすることは考えていない。」
というようなことをおっしゃっていました。
要するに、経営者というよりもその工務店の家づくりの最高責任者という感じの人でした。

年間100棟も建てるような大きなところだと社長に会うのは大変かもしれませんが、やはり
トップの人柄とか家づくりにかける情熱、誠実さがわからないと不安ですよね。

私は小さな工務店でしたので直接社長と何回も会ってお話しする中でその人柄に惚れて決めましたが、
そこの工務店の体質は社長の人柄そのものでした。
74: 購入検討中さん 
[2010-01-10 22:28:22]
>73さん

71です。まったく同意です。1棟1棟を大切にしてくれる所はいいですよね。
施工数の少ない所や施工数に比べ有資格者が少ないところは不安です。
いいとこ見つけましたね。私も負けてられません。
75: 匿名さん 
[2010-01-14 21:01:37]
まずまず信頼できると思われるサイト。

「地域マスター工務店」
「いい家ネット」
「全国安心工務店ネット」

ただし、最後は自分の足で現場を踏んで、自分の眼で見て、自分の耳で聞いて、自分の鼻で嗅いで
自分の肌で感じて決めんといかんぜよ。
76: 匿名さん 
[2010-01-15 04:57:28]
年間20棟はいい塩梅だね
もしも過去に作った何処かの一棟でケチが付いたとする、そうすると今の仕事に
響いてしまいそうな企業規模とでも言うのだろうか。
自社宣伝などしない工務店にとって、ネガキャン張られるユーザーが一人でもあったら
自社の死活問題になるのは間違いない。
つまり一棟一棟全てに手は抜けない。

これは住宅販売会社のセールスマン+下請け業者達で造られる家とは一線を画す
誰でもその立場になれば、似た様な対応となるであろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる