住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-05 20:57:31
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-09-19 18:26:30

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part7

36: 匿名さん 
[2014-09-20 09:39:12]
戸建ての人って数字弱いよね。
ビジネスに関わったことのない専業主婦とかが多いのかな?

>30とか>24見てるとそう思う

確かに>27は「利益」20%って言ってて不正確だけど、
販管費・金利負担等を考えて、「原価率」がざっくり20%ってことでしょ。
これなら、建売戸建ての開発業者は中小企業だしありえそうな数字。

8400万の20%1,680万から、金利負担・バックオフィスの経費・営業費用などを払えば
最終的に>30が言うように利益は500万前後になるのかもね。

少なくとも、売値8,400万円の戸建てにおける土地価格が5,000万円だからって、
残りの3,400万円が上モノだと高すぎるって反応は非常識。
業者の儲けが無くなるでしょ。

出て行くお金は一銭でも払いたくないっていう戸建てさんの気質からそう思うんだろうけど、
世の中の人はあなたに使える奴隷じゃないんだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる