野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヒルコートテラス横浜汐見台ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 2丁目
  8. ヒルコートテラス横浜汐見台ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-27 18:00:23
 削除依頼 投稿する

1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 「磯子」駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
根岸線 「磯子」駅 バス6分 「汐見台ストアー前」バス停から 徒歩4分 〈敷地北側出入口まで〉
京浜東北線 「磯子」駅 バス6分 「汐見台ストアー前」バス停から 徒歩4分 〈敷地北側出入口まで〉
京急本線 「上大岡」駅 徒歩21分 〈敷地北側出入口まで〉
京急本線 「上大岡」駅 バス12分 「汐見台ストアー前」バス停から 徒歩3分 〈敷地北側出入口まで〉
京急本線 「屏風浦」駅 徒歩10分 〈敷地南側出入口まで〉
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩21分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.97平米~101.06平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:NREG東芝不動産

物件URL:http://www.playhome.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-18 23:43:45

現在の物件
ヒルコートテラス横浜汐見台
ヒルコートテラス横浜汐見台
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
総戸数: 416戸

ヒルコートテラス横浜汐見台ってどうですか? Part2

141: 契約済みさん 
[2014-11-07 23:20:29]
モデルルームの広いタイプの部屋が今日で閉鎖されましたね。

今月末が最終分譲との案内もでていましたし、完売しそうですね。入居が楽しみです。

142: 入居済みさん 
[2014-11-08 13:13:23]
ライオンズ、レーベンテラス、ヴェルデマーレも素敵ですが、場所がヒルコートと山が違うのですよね。
実際住んでみるとバスの便や買い物には、ほんのわずかな差ですが(信号二つとか)ヒルコートの方が
良いように思われます。

坂を下りるとすぐ見えるエーコープ・交番・病院・郵便局があるというのは、少しだけ安心感があります。

グレードは負けてしまうでしょうけどね。
でも今のところ不満はありません。
143: 匿名 
[2014-11-08 13:44:44]
どうせ買うなら、中古より新築マンションの方がいいに決まってるでしょ!!
144: 物件比較中さん 
[2014-11-08 18:41:40]
>>143
確かに数年前なら新築の方が無条件で良いって考えも有りでしたが、建築費高騰の著しい昨今明らかにコストカット、面積縮小が目に付きますからね。新築も購入した瞬間中古物件。新築に拘るかは個人の考え方ですが、私は賢明では無いと思うんですよね…まぁ、そう言う自分もどうせなら新築ってのも分かるから、こうして新築物件の口コミをさまよってるんですが(笑)。迷いますね。
145: 匿名さん 
[2014-11-08 21:18:02]
中古は仲介料とられるからなぁ。それにリフォーム代もあるし。
何よりも修繕費が跳ね上がったところで売りに出ているからね。なんか腹立つ。

ここなら年収650万くらいでも余裕だと思う。
146: 匿名 
[2014-11-08 22:01:31]
>>144さん

あなたは、新しく洋服や家具や家電を買う時に古着屋やリサイクルショップへ行きますか!?
私なら、誰が来てたかわからないコートやジーンズを履きたいとは思えないし、家具や家電など長く使う物はどうせ買うなら新品の方がいいです!!
値段もあまり変わらないですし。
家だって同じですよ☆
誰も使っていない清潔感あふれる水回り、シミひとつない真っ白な壁紙クロスの室内で、新生活を始めてみたいと思いませんか!?
147: 物件比較中さん 
[2014-11-09 02:19:46]
>>146
あなたは車を買う時に、新車のプリウスよりもう少しの追い金出して誰が乗っていたか分からない中古のレクサス、BMWを選択して満足している人もいるのを知っていますか?家だって同じですよ☆
価値観は人それぞれ。
148: 物件比較中さん 
[2014-11-09 02:31:48]
>>145
仲介手数料は売買価格の0.3%+6万円のみ、新築は消費税は物件価格の8%さらにオプション代。
新築の修繕費は現実を無視した設定になっているだけ。どんな物件でもいずれ上がるのが通常。
勉強すれば選択肢が広がりますよ?
149: 物件比較中さん 
[2014-11-09 02:35:29]
訂正
仲介手数料は売買価格の0.3%+6万円→3%+6万円
150: 匿名さん 
[2014-11-09 02:44:37]
>>148
実際価値観の差ってところなんですよね。まぁ、初めてのマイホーム購入の人はやはり何がなんでも新築ってのはありますよね。自分が満足出来ればハッピーでしょ
151: 匿名 
[2014-11-09 06:27:22]
>>147さん

免許持ってないし家に車がないからよくわかりませんが…。
私は、中古車は修理出しても乗りたくないですね(-_☆)
前に乗ってた人が事故起こしたかもしれない縁起の悪い車かもしれませんし、車内で子供がゲロッたりしてファブリーズ付けても臭いかもしれないから、例え値段が高くても新車の方がいいと思います☆
152: 匿名さん 
[2014-11-09 07:11:42]
クルマを持てないのかぁ。ここは坂もあるし駅から遠い。クルマ手放してまで新築なんて。
153: 物件比較中さん 
[2014-11-09 07:20:06]
>>151
そうですね。その選択も有りですし、否定などしません。私も選択肢の一つとしてこちらも検討しています。
154: 住まいに詳しい人 
[2014-11-09 07:32:50]
>>152
まあまあ。こう言う盲目的…失礼、堅実な消費者さんがいないとデベさんも成り立ちませんから
155: 匿名さん 
[2014-11-09 07:39:24]
>>151
免許も持っていない人に新車、中古車の良し悪し語られても全く説得力が…
156: 入居済み住民さん 
[2014-11-09 07:41:29]
最終10戸、現地販売会始まりましたね!
完成までに完売しそうで良かったですね!
157: 入居済み住民さん 
[2014-11-09 08:17:01]
>>151
契約済みの方だと思いますが、資産価値という言葉もご存知なさそうですね?自分の購入したマンションには資産価値がありませんと宣言している様なものですよ?余りにもみっともないから、その辺にしてください。しかし、一生の買い物であるマンションの選択吟味を洋服レベルの感覚で選択している方が入居者であるとすれば、これから運営して行く上でちょっと不安です。
158: 購入検討中さん 
[2014-11-09 08:38:12]
他にまともに熟慮してこちらを選択した方の理由をお聞かせ下さい。
159: 匿名さん 
[2014-11-09 10:46:04]
こんな駅から遠くしかも夜道はあぶないかもしれない暗さのところで
いくら新築がいいからってクルマなしの購入なんてあるのかねぇ。
ネタですか?
160: 匿名さん 
[2014-11-09 12:24:13]
>>151
グレーシア横浜ベイから、こちらに引っ越しされたのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる