野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヒルコートテラス横浜汐見台ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 2丁目
  8. ヒルコートテラス横浜汐見台ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-27 18:00:23
 削除依頼 投稿する

1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 「磯子」駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
根岸線 「磯子」駅 バス6分 「汐見台ストアー前」バス停から 徒歩4分 〈敷地北側出入口まで〉
京浜東北線 「磯子」駅 バス6分 「汐見台ストアー前」バス停から 徒歩4分 〈敷地北側出入口まで〉
京急本線 「上大岡」駅 徒歩21分 〈敷地北側出入口まで〉
京急本線 「上大岡」駅 バス12分 「汐見台ストアー前」バス停から 徒歩3分 〈敷地北側出入口まで〉
京急本線 「屏風浦」駅 徒歩10分 〈敷地南側出入口まで〉
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩21分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.97平米~101.06平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:NREG東芝不動産

物件URL:http://www.playhome.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-18 23:43:45

現在の物件
ヒルコートテラス横浜汐見台
ヒルコートテラス横浜汐見台
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
総戸数: 416戸

ヒルコートテラス横浜汐見台ってどうですか? Part2

1: 匿名さん 
[2014-09-20 23:22:26]
2スレ目突入ですか。よろしくおねがいします。

普段の交通面なら磯子が結局使いやすいのかな。
店もあのあたりに多くあるし。
マツザカヤストアは安くはないがこだわり系の食品が多めなのが良いかなと思っています。
会社が合併につぐ合併によって若干カラーも変わりつつありますけれど。
2: 匿名さん 
[2014-09-22 06:56:57]
磯子エリアでこの金額は魅力ですね。
駅から遠いのがちょっとですけど。
棟がいくつかあるタイプだと夜とか迷ってしまうかもしれない。
広さもあり高台の立地なので眺望も良くて水害の面も一応、クリアしている。
環境がいいのは良いですが、夜、寂しくないのかな。
3: 匿名さん 
[2014-09-22 14:24:30]
高い買いものですから、気になることかが有れば、
ご自身で夜に見に行かれた方が良いですよ。
4: 匿名さん 
[2014-09-23 18:22:05]
この場所だと夜は人通りが少なくなって寂しそうな感じがしますね。
駅周辺のことは少しわかるのですが、マンション付近にはまだ行ったことがなく、
地図を見て想像しているだけなのですが。
磯子駅利用となると車道ではないような細い路地を歩くことになるようですね。
周辺の住宅に住んでいる人たちの帰宅時間と重なると安心でしょうけど。
街灯などはちゃんと設置されているのかも気になるところ。
現地確認ということですね。
5: 匿名 
[2014-09-23 23:56:57]
>>4さん

汐見が丘団地は、団地内にAコープや郵便局や病院やコンビニなどが揃っているので、食料品や日用品ならわざわざ磯子駅まで買い物に行かなくてもいいから便利だと思います☆
トンネルは、さすがに夜遅く女性の一人歩きは止めた方がいいのではと思います☆
6: 匿名さん 
[2014-10-01 18:54:52]
カーシェアリング毎月1000円とられるのか…
7: 匿名さん 
[2014-10-02 14:35:53]
>>6
スレ違い。
8: 検討中の奥さま 
[2014-10-03 13:08:54]
玄関前の通路に自転車など置いて良いとの事ですが、エレベーターに自転車乗せれるんでしょうかね?
9: 匿名さん 
[2014-10-03 14:16:10]
>>8
玄関前に置いていいのは、子供用自転車までと言われました。なので、子供用であればエレベーターに乗せていいのではないでしょうか。
10: 匿名さん 
[2014-10-03 14:55:12]
私は子供用とは言われなかったです。2台目を置いてよいと言われました。
ラインの内側におさまればよいのでは?
11: 匿名 
[2014-10-03 15:01:16]
自転車でエレベーターに乗ると、乗り降りの時に鏡やドアや壁などに車輪やスタンドがぶつかって傷が付きそうな気がしますね(-_☆)
あと、子供さんが共用廊下で三輪車に乗って遊んだりして、よそのお宅の玄関ドアにぶつかって傷が付かないか心配です☆
12: 匿名さん 
[2014-10-03 18:02:11]
>8さん
乗ってさえいなければ自転車も荷物と同じですから、エレベータに載せたらダメなんてことは有り得ないですよ。
13: 入居済み住民さん 
[2014-10-03 23:58:23]
自転車を置いているお宅は数軒お見かけしますが、子供用以外は置いてあるの見たことないです。

共用廊下で三輪車に乗るとは、まずないと思いますが…
こちらも目撃したことはないですよ。

玄関前に置いていいとはいっても、みなさん気を使っているようで、何もおかずすっきりとしているお宅がほとんどです。
14: 匿名さん 
[2014-10-05 23:16:07]
玄関前に置かずに済ませられるということは、
自転車を使う方は多くないということでしょうか?
15: 匿名さん 
[2014-10-06 11:49:33]
普通に考えても中高生のお子さんがいらっしゃるご家庭などは、
大人用の自転車が2台以上あってもおかしくはないですよね。
16: 契約済みさん 
[2014-10-06 12:14:15]
>>14さん
十分な駐輪場が確保されてるので、規約を守ってそちらを契約しているのだと思います。
17: 匿名さん 
[2014-10-06 18:49:38]
駐輪場は一家に一台分しかないと聞きましたが・・・
置けない分は玄関前に置いてくださいと言われました。
18: 匿名さん 
[2014-10-06 22:32:49]
今週のSUMOによれば1200万円の年収で5500万円の物件を買うらしい。
以前もあったけど、ここはだいたい年収800万円くらいでしたよね?
19: 匿名さん 
[2014-10-06 22:54:36]
年齢によるのでは?

うちは、28才(嫁26)子供1才半
1馬力 年収650
4000万
35年ローン

結構ムチャかなぁ…
当たり前ですが、親援助無しなので、これから必死に返済していきます。
20: 入居済み住民さん 
[2014-10-06 23:41:24]
>>17

けっこう余ってます。
入居してしばらくしてから、2台目契約したい方を募集してましたが、それでもまだ空きがありますので、二台停めるのは可能だと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる