勝総合開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横濱紅葉坂 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 紅葉ヶ丘
  7. クオス横濱紅葉坂 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-25 23:12:02
 

前スレが、1000件になっていたので、クオス横濱紅葉坂 その2を立てました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371706/
公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/

所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2 花咲町四丁目111番15(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅「南1出口」徒歩8分
東急東横線みなとみらい線「みなとみらい」駅「5出口」徒歩14分
京浜急行本線「戸部」駅徒歩13分
間取:2LD・K+DR+WIC~3LD・K+DR+WIC+SIC
面積:70.60m2~108.70m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:勝総合開発株式会社
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-09-16 20:50:43

現在の物件
クオス横濱紅葉坂
クオス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2、花咲町四丁目111番15(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

クオス横濱紅葉坂 その2

735: 匿名さん 
[2014-10-09 21:50:32]
擁壁ってなんですか、これからみにいこっと。。
736: 匿名さん 
[2014-10-09 21:55:02]
>>735
写真撮ってアップお願いします。
737: 匿名さん 
[2014-10-09 22:47:24]
ここは、地下を作って、11mも埋まっていて直接基礎工法。凄いね!


738: 匿名さん 
[2014-10-09 22:49:05]
改めて、この物件の良さがわかりましたね!!!
739: 匿名さん 
[2014-10-09 23:00:48]
擁壁の補修のため修繕費を積み上げていかなくてならないのは辛いところですね。
さてビッグヴァンはきれいに補修して引き渡してくれるかな?
740: 匿名さん 
[2014-10-09 23:02:28]
あの擁壁は、クオスのものじゃないですが、。
741: 匿名さん 
[2014-10-09 23:05:21]
山手の崖を見なさい!
ここよりもっと酷いですが、ここよりもっと値段が高いです。
742: 匿名さん 
[2014-10-09 23:07:42]
みなとみらいと北仲が50m地下を作って直基礎するか期待ですね。もしそれをしたら見直します。
743: 匿名さん 
[2014-10-09 23:09:56]
土砂災害区域というのは、危なくなくても、5m以上、30度の傾斜で、土砂災害区域になるんです。

本当に危ない地域は、急傾斜地崩壊危険区域になります。
744: 匿名さん 
[2014-10-09 23:11:52]
>740
北側はクオスですよね。
745: 匿名さん 
[2014-10-09 23:12:24]
>>742
それ期待していますよ!!
それくらいしないとね!
746: 匿名さん 
[2014-10-09 23:13:50]
>>744
下の人では。
747: 匿名さん 
[2014-10-09 23:14:16]
>743
なぜ30度以上あると土砂災害警戒区域になるのかご存知ですよね?
748: 匿名さん 
[2014-10-09 23:16:18]
>>747
ですから、このようにクオスは、作っているんです。
749: 匿名さん 
[2014-10-09 23:18:13]
>748
全然おわかりになっていないようですね。
750: 匿名さん 
[2014-10-09 23:19:42]
>>742
そうじゃなければ不安ですね。
751: 匿名さん 
[2014-10-09 23:25:53]
正直50m近くも杭打ちすると横方向の力により杭が破損しないか心配です。直基礎が一番、杭なら20m未満です。
752: 匿名さん 
[2014-10-09 23:28:55]
3.11の時、仙台では直接基礎のマンションが傾いちゃいましたよね。
ここはどうでしょう?
753: 匿名さん 
[2014-10-09 23:35:22]
紅葉坂や野毛近辺のマンションは崩れるっておっしゃりたいのでしょうか?横浜には元々が海じゃなかったところは皆住めないですね。津波や液状化の心配などお互いに言い合っても本当に無駄ですよ。
754: 匿名さん 
[2014-10-09 23:46:25]
で、あなた達は何がしたいの?
買いたいの?ただの暇人?
これを読んで特に買うのをやめるひとはいないとおもうけど。
これをみた限り崖は特にマイナスにはならないですね。
次のネタはないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる