一戸建て何でも質問掲示板「地盤の改良について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地盤の改良について
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-03-05 19:14:02
 削除依頼 投稿する

新築を考えていて、いろいろなメーカーを見て話を聞いてきましたが、あるメーカーが地盤調査をしたいということでしてもらいました。(ちなみに無料でした)

その結果で他のメーカーに判断してもらい、柱状改良が必要だと3つのメーカーが言っていたのですが、1社だけは、地盤改良を判定する業者の判定によると接地圧○○kn/㎡となる直接基礎であれば、特に地盤補強無しにOKとのことでした。

地盤改良は鉄骨と木造では多少の違いはあるかもしれませんが、同じ木造在来工法でべた基礎で、メーカーによって違いがでるのは何かおかしな気がします。また不要と言われたメーカーで新築する場合も、地盤改良を頼んだほうが良いのか迷っています。意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2009-10-16 16:58:04

 
注文住宅のオンライン相談

地盤の改良について

21: 匿名さん 
[2010-03-02 10:25:37]
>>20
支持力自体は問題ないんじゃない。
ただ割高になるかもね。
深い深度に向いてるのは、継杭できるから杭長が長くできるという理由だと思うし。
22: 匿名 
[2010-03-05 11:04:09]
皆さんに伺います。RES-P工法で約10mを120本で150万円。そんなもんなんでしょうか。かなり軟弱だそうです。
23: 匿名 
[2010-03-05 14:22:23]
格安です。
24: 匿名 
[2010-03-05 17:52:35]
22です。格安なんですか。素人のため詳しく説明されても全く解らず、そのうえ費用の妥当性もわかりません。漠然と100万円以内かなと思っていたので軽くショックでした。かなり軟弱地盤ときいて、そんな所に家建てていいのか超不安にもなってます。果たしてこの工法は安心して住める土地にしてくれるのかしらとも思ってしまいました。
25: 匿名さん 
[2010-03-05 19:14:02]
要は軟弱地盤に単管を打込むだけだから、高くなりようがない気がする。

施工本数が1日30本以下ならぼったくりまではいかないって感じかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地盤の改良について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる