マンションなんでも質問「1Fと2Fだとどちらが?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fと2Fだとどちらが?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-13 11:47:00
 削除依頼 投稿する

購入検討しているマンションがあるのですが、同じ間取り角住戸の1Fと2Fで非常に悩んでいます。
1Fは奥行きがひろい専用庭がありとても開放感があります。
が、日当たり、防犯のことをかんがえると2Fかなと悩んでいます。
(ちまみにリビング南向きで目の前は2階建ての大きい戸建てがあります)
値段は1Fのほうがなぜだか高いのですが。。。
アドバイスお願いします!

[スレ作成日時]2006-03-06 06:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

1Fと2Fだとどちらが?

22: 匿名さん 
[2006-03-08 10:14:00]
>某評論家のご意見

この人、その前のコラムで「タワーの低層会は夜のお仕事をしているような人が住むから好ましくない」
という、「どれだけの物件数をみて発言してるの?!!」と思ってしまうことを平気で書いている人だから
まったく信用できませんね。(特定の物件+偏見でしか意見が構成されていないような・・・)

どの階でもメリットとデメリットがあるからな〜
立地条件などの差分もあるから、実際に住んでいる人の意見(ここでも出ているとは思いますが)を参考に
するのがいいかと思います。
ひとつの方法として、ここの「考えている物件の近場のマンションスレ」にそこの1階の住み心地を聞いてみるとか。
仕様や向きなどが違うと参考程度にしかならないかもしれませんが。
23: 匿名さん 
[2006-03-08 10:16:00]
1階の湿気に耐えられませんでした。
24: 匿名さん 
[2006-03-08 10:16:00]
うちは4階建ての2階です。
1階は少し道路より高めだけど、専用庭はなくバルコニー。
1階が1戸売れ残りあり。
低層住宅地ですが、3方道路です。
マンションのタイプや立地によるでしょうね。
うちは絶対上層階からまず物が落下するようなつくりではないです。
25: 匿名さん 
[2006-03-08 10:33:00]
>>23 >1階の湿気に耐えられませんでした。
時々こういう人がいるけど、1階で耐えられないほどの湿気がある
マンションでも2階だと快適なのかな?
耐えられないほどの湿気のある1階を持つマンションは何階以上に
なれば快適になるのか、検証した方はいませんか?
ちなみに我が家も1階。でも加湿器2台使用しています。
室内に干してある洗濯物もほぼ一晩で乾いてしまいます。
26: 匿名さん 
[2006-03-08 12:11:00]
>23は偏見ってかよく言われてる一階のデメリット。
湿度が高いかどうかは立地にもよる。
耐えられないほどの湿度が一階であるなら、立地的に湿度が高い可能性あり。
そんなところであれば、二階だってさほど変わらん気がする。

多分23は実際に住んだことが無いのに書いているだけでしょう。
そうでないのなら、もう少し詳細に書いてほしいし、同じ所の二階はどうだったのかという情報がほしい。
27: 匿名さん 
[2006-03-08 12:57:00]
23さん
そこはきっともと池か川か沼地だわ。
1階にこけはえてなかった?
28: 匿名さん 
[2006-03-09 16:37:00]
庭に鯉がおよいでました
29: 匿名さん 
[2006-03-09 17:11:00]
1階だと湿気に耐えられない、というような土地だと鉄筋コンクリート製のマンションのみならず
木造の戸建だったら基礎からカビたり腐ったりしそうですね。
>>23の場合は1階かどうかというより建物の性能構造か立地の問題でしょうね。
30: 23 
[2006-03-09 17:21:00]
2階に引っ越したら風通しが良かったのか全然結露が違いましたよ。
あまりに結露がひどかったので、家主に言ったら引っ越させてくれました。
築10年くらいのRCマンションです。
31: 匿名さん 
[2006-03-09 17:33:00]
どうしてそんなすぐにばれるような嘘を付く?
32: 2階住人 
[2006-03-10 00:39:00]
うちは1階の階下に住人がいない、庭付きというメリットにあこが
れつつも湿気、寒気、落下物を懸念して、階下が非住戸(メール&
宅配ボックス)、陽当り良好、視線が気にならない、セキュリティ
ー自己契約の2階に入居しました。

でも、日当り良好、専用庭有り、落下防止フェンス有り、視線が気
にならない、セキュリティーシステム完備の物件なら2階より1階
がいいなと思います。
掲示板を読んだ限りでは湿気の懸念はあまりないみたいですし。
33: 匿名さん 
[2006-03-12 14:06:00]
私は2階を選びます。やはり落下物が気になりますね。上の階の人も悪気はなくとも
細かい洗濯バサミや布団ばさみなど落としてしまうことがあります。
幸い下が専用庭ではなかった
少しでも地面より上のほうが風通しも良いと思います。個人的に
土にいる虫とかが苦手なので・・・。
34: 匿名さん 
[2006-03-12 14:09:00]
ごめんなさい。途中でレスになってしまいました。
幸い下が専用庭では無かったのでトラブルもありませんでした。
と補足します。
35: 匿名さん 
[2006-03-12 15:04:00]
専用庭など1Fのメリットに魅力を感じるなら1F。そうでなければ4F以上。
前方が河川敷で眺望が開けているとかじゃないと2Fという選択肢はないね。
36: 匿名さん 
[2006-03-12 17:27:00]
>>35
>そうでなければ4F以上。
スレッドタイトルは「1Fと2Fだとどちらが?」ですよ?

37: 匿名さん 
[2006-03-12 17:42:00]
>32
一階庭付きを購入したものですが、落下防止フェンスなんてついてなかったきが。。
通常ついているものなんですか???
38: 32 
[2006-03-12 19:19:00]
>37
個人的な見解ですが、ついていないところの方が多いような気がします。
ちなみに10数階建てのうちのマンションはついていません。
39: 匿名さん 
[2006-03-12 19:31:00]
専用庭の芝って枯らしたらどうなるの?
40: 匿名さん 
[2006-03-13 00:48:00]
虫や蚊がいるから1階はパスだな。
41: 匿名さん 
[2006-03-13 11:47:00]
うちは田舎だから1Fでよかったけど、街中なら1Fは人の目が気になるから嫌だな。
でも2Fって一番安いんだよね。理由がわからないんだけど。1Fでもうちは専用庭ないし、
逆にあっても使用料払うから損すると思うけど。
1Fと2Fどっちがいいってその条件によるからわからないね。目の前に家があるなら2Fした方が
無難かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:1Fと2Fだとどちらが?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる