野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-27 22:54:03
 

武蔵野タワーズ、ついにその4突入。
新築ホームズの東京市部人気マンション2009上半期No.1なんだそうだ。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R ~3LDK
面積:34.83平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
過去スレ:
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2009-10-14 23:02:24

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その4】

795: 契約済みさん 
[2010-01-17 19:06:58]
三井住友建設は準大手と言えど私的整理済み、つまり倒産してる会社ですからね。悲観するなってのも強引な話かと。そんなこと言ったら、長谷工やコスモスイニシアも同じだろうって話ですが。
まあランドが企画した時点ではコスト高になるスーパーゼネコンに依頼するなんてことは毛頭考えて無いでしょうから仕方ないんですが、もっと高くなっても良いからスーパーゼネコンに施工してもらいたかったというのが購入者としては本音ですね。
796: 契約済み 
[2010-01-17 20:23:39]
795は本当に契約者か?
施工が大手じゃないのなんて最初から分かって契約しているんだろ。
我が家は内覧会でしっかりした業者立ち会いでチェックすれば問題なしと判断したので契約しましたよ。
後悔してる位ならキャンセルすれば??
797: 匿名さん 
[2010-01-17 20:46:22]
三井住友に施工をお願いしたのは野村のようですよ。三井住友の現場監督の記事で読みました。
798: 匿名さん 
[2010-01-17 20:57:29]
スーパーゼネコン・一流設計会社は、現法の耐震構造では直下型地震が来ると倒壊してしまうので、独自に指針を設けてるというが、ここの施工会社の耐震基準はどうなってるか。
799: 匿名さん 
[2010-01-17 21:11:22]
大地震より火災の確率のほうが高い。このマンションでは喫煙・カセットコンロ(元巨人桑田さんのお父様が火事でお亡くなりになられました)の厳禁。また各階をグループ化して自衛消防団を創設することが大事。さらに年寄りには無理なので若いもんがやるべし。
800: 匿名さん 
[2010-01-17 21:59:06]
私的整理ってことは長谷工やコスイニと一緒ですか?
本当に大丈夫?タワーなだけに余計気になります。
801: 匿名さん 
[2010-01-17 22:09:25]
どんな大手だろうとそれ以外だろうと、建物の出来の大半は監督次第!
スーパーでも瑕疵工事はあります。
802: 匿名さん 
[2010-01-17 22:34:36]
801さん
MRで営業さんから全く同じセリフを聞きましたよ。
803: 匿名さん 
[2010-01-17 22:43:39]
ランドなんて四流企業が企画し三井住友建設という中途半端なゼネコンだが、その分購入価格は安くなってる。
このバランスに納得できない人は買わなきゃいいだけ。
これ以上購入価格高くならなくてよかったと思ってるけど。
804: 匿名さん 
[2010-01-17 22:54:53]
まあ、竣工間近になって契約者、購入予定者、購入できなかったと思われる嫌がらせ投稿など色々な投稿が増えてきましたね。三鷹駅北口にできた大型物件ということもあり、それだけ注目物件というのは確かなようですね。個人的には武蔵野タワーに入るテナントが気になりますが南棟の1階に入る予定の店舗とかは決まったのでしょうか?
805: 匿名 
[2010-01-17 23:00:11]
でも801さんの言う通りですよ。例えばス−パ−ゼネコンの○○なんて大き過ぎて実際は監督以下は下請けの違うゼネコンが施工してるなんて事も珍しい事ではない。
ハウスメ−カ−も同じくですが、名前だけで選んでも確実ではありません。
806: 匿名さん 
[2010-01-17 23:18:40]
竣工間近で、日曜だと言うのにすごい書き込みの数と荒れようですね。
皆さん、そんなに暇なんですか??

せめてアンカーの打ち方だけでも覚えていただけませんか?
まとめて読む時に読みづらいんですよね。。
808: 匿名さん 
[2010-01-17 23:43:28]
口コミを数日閲覧しない間に,いきなりネガレス系が伸びましたね。ところで,武蔵野タワーズの住民がパチンコ屋に反対する権利ない,みたいな言い方をされていた方がいますけれど,そもそも,住民として住む住居と,パチンコ屋さんのように不特定多数の人がパチンコ目的に来る施設とでは,目的が全く異なるし,性質も異なりますよね。たとえ仮に高層マンション反対の方がおられたとして,その方がパチンコ屋さんができることを喜びますかね。そうであるとすれば,パチンコが趣味,といった特定の人くらいだと思いますけれども。
パチンコ屋さんに反対したくとも,直接には,反対できない武蔵野市民の方もいらっしゃるのではないですか。
商業地区で,武蔵野タワーズさえなければ,文句を言う人間など殆どいない,そのタイミングでやってしまえ,と,まあ,パチンコ屋さんの開発事業者さんであれば,そんな風に考えたのかもしれませんが・・・。
809: 匿名さん 
[2010-01-17 23:45:39]
南口はモリモト&五洋、北口はランド&三井住友。。。
やっぱり三鷹だから?
811: 匿名さん 
[2010-01-18 11:54:47]
業者同士のいがみ合いは他でやってほしいですね。
812: 検討者さん 
[2010-01-18 18:31:08]
周りに16階以上のビルは建たないであろう解放感というのは都心の物件と違い、何物にもかえがたい安心感がありますね。しかし、どうしよう(笑)タワーズの仕上がりに期待したいです。一度タワーに住んで都会の素晴らしい眺めを堪能してしまった人たちは、素晴らしい景色を求めてタワーマンションのジプシーを続けるのでしょうか。
813: 匿名さん 
[2010-01-18 18:37:18]
タワマンは長く住むと、修繕積立金が鰻登りに高くなりますからね。
適当な時期に転売して別な新築に買い替え。確かにジプシーです。
814: 検討中 
[2010-01-18 19:53:02]
813
それはマンションによるでしょう。私のマンションもタワ−ですが20年たってやっと1万弱位の金額増ですよ。
ここはどうなんでしょう。
815: 匿名さん 
[2010-01-18 22:05:45]
築20年を超える頃から、建築基準法や消防法などが大きく改正されて既存遡及を受けることになったり、構造的な部分が経年劣化してきます。RC・SRC・PC構造の素人的には分からない主要構造部で、中性化が進行して強度不足と判定されてしまうと建て替えになるのです。だから修繕積立金額で判断しないほうがよいと思います。
816: 地元不動産業者さん 
[2010-01-18 22:14:47]
ちゃんとしたゼネコンが作っているマンションなら814さんの言うとおり、修繕積立金も鰻登りとはならないのではないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる