三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】パークコート千代田富士見ザタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. 【住民専用】パークコート千代田富士見ザタワー Part4
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2023-02-21 00:36:27
 削除依頼 投稿する

来月の商業棟のオープンも待ち遠しいですね。
住民同士、有意義な掲示板にしましょう!
できればマンション住民のみが見れるサイトをどなたか作成願いたいですが(共用施設予約のサイト等で)
よろしくお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435363/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】 
https://www.sumu-log.com/archives/4406

【物件情報を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-07 22:25:19

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

【住民専用】パークコート千代田富士見ザタワー Part4

124: マンション住民さん 
[2014-09-16 12:51:42]
成城石井はともかくとして
ローソンは夜の帰宅時に立ち寄るとパンがほとんど売り切れのことが多いです。
見た目ほどお客さんは少なくないのでは(昼に売り切れてる?)
私は平日の昼はまず飯田橋にいないので、様子がわからないですが

千代田区は震度4でしたが、結構揺れましたか?
125: 入居済みさん 
[2014-09-16 13:17:30]
今外出中なんですがエレベーター動いていますか?
126: マンション住民さん 
[2014-09-16 13:34:05]
先日ロビー二階で履物を脱いでソファに座り読書をしている年配の御婦人を見かけました。
多分、ホテルのロビーや街中の喫茶店では、そのような振る舞いはされないと思います。
寛いで読書をしたいなら、御自宅で寛いで頂いた方がゆったりのんびり過ごせるのでは?と感じました。
公共の場である共用スペースでは他人の目もありますし、感じ方も各人各様ですのでその場に相応しい立ち居振る舞いが求められると思いますが、考え過ぎでしょうか?
127: マンション住民さん 
[2014-09-16 13:59:07]
地震の質問に鈍い私でよければお答えしようかな。

丁度リビングにおりました。
ホームセキュリティ(ドアホンと言った方が良いのでしょうか?)から「エレベーターを停止します」的なアナウンスと共にテレビの緊急地震警報が入り、携帯の地震速報が一斉に鳴り出しました。
揺れ ですが、突き上げる感はあったものの横揺れは 酷くは無いと感じました。
テレビの震度を見て驚いた位です。
ただ、シェードの裾の錘が窓枠の大理石にぶつかってカタカタ音をさせていたのでビル全体は揺れていたんだと思います。

311以来、何かがあった時には直ぐには動かない事にしているのでエレベーターが
稼働しているかは確認していません。
悪しからず。

お仕事で家を留守にしている方は気になりますよね。
たまたま自宅におりましたのでレポートしてみました。
128: マンション住民さん 
[2014-09-16 14:01:06]
126さん。
共用スペースというのは公共の場であり、それなりのマナーや立ち居振る舞いが求められるというのは、(どのくらいのレベルを求めるかは別として)至極当然のことです。
ただ、この掲示板でそうしたことを書くと、狭量とか心に余裕がないということにされ、人格を否定されます。書かないほうがいいのではないでしょうか。
108さんのように、「共有スペースは共有なんだから、いくら走って騒いでもいい。嫌なら行かなければいい」と明確に述べる人もいるくらいです。
(程度がわからないのであくまで推測ですが)個人的には年配のご婦人が履き物を脱いでソファに座っているくらいはいいのではと思いますが、ここでは、「どれやどのくらいなら認めるべき・禁じるべき。その理由は」という議論にはなりにくいようですので、そもそも言及しないほうがよろしいかと思われます。
129: マンション住民さん 
[2014-09-16 14:03:15]
ベランダでの喫煙はやめて下さい
130: 入居済みさん 
[2014-09-16 14:12:37]
>>127
ありがとうございました。
今帰宅しました。エレベーターは動いておりました。
今回不在でしたがドアホンが鳴るという心の準備ができました
131: 入居済みさん 
[2014-09-16 14:19:00]
言及してもいいのではないでしょうか 人格を否定される可能性があるから疑問を感じても言わないというのも掲示版の利用としてどうかと思います そもそも他人が誰かの人格を否定することなどはできません ちょっと腹立つくらいのことでは もちろん表現を優しくした方が反発は招かないと思いますのでその程度の違いかと 自由に情報交換をするほうが有意義に思います
132: 入居済さん 
[2014-09-16 14:22:43]
3階あたりの図書スペースにある長いカウチソファーはおそらく足を延ばして横になるのでは?私はつかったことはないですが靴は脱がないとイスが汚れそうだし、いつもあそこを通るたび、どうやってつかうのだろうか。と思っていました。家のリビングにも置いてありますが足はソファーの上長くで伸ばして本をよんだりしています。屋上でも長椅子?で寝っ転がって本を読んでいる人とかお見かけしますが、まあいいかな、と思っています。ただインテリアとして置いてあるだけなのかもしれませんね。
133: マンション住民さん 
[2014-09-16 14:26:18]
なんでもきつく見ると、自分で自分の首を絞めてしまいます。
ご意見されるご本人も、うっかり、、なんて無いようにご注意ください。
134: 入居済みさん 
[2014-09-16 14:40:57]
パン屋さんは富澤商店
http://www.tomizawa.co.jp/
が運営するみたいですね。
なんで新店舗名なのかは謎ですが。

PCHというお店は
http://www.zetton.co.jp/

グランボッカはタンタボッカというお店の2号店だそう
http://www.tanta-bocca.com/

ルッコリーナの運営会社は光が丘興産という会社で前田建設の関連会社
http://www.jcity-hikari.co.jp/

まー、高級店と言うには程遠いですが、普通に使えそうかな?
135: マンション住民さん 
[2014-09-16 14:46:00]
126です。
了解しました。
此方のマンションのロビーがホテルのロビーのイメージがあったので違和感を覚えましたが、多くの方がその程度はまあいいじゃないかと感じていることがよく分かりました。
136: マンション住民さん 
[2014-09-16 14:54:13]
まー、「微妙なラインナップ」と言えますが、その分、気軽に行けるし、日常使いにはいいということで(笑)。
おそらく、他のみなさんにとっても「ここはぜひ行きたい!」みたいな期待感が高まる店はないと思いますが、「期待してなかったけど、意外といいね!」みたいなお店がたくさんあるといいな。
高級なお店や小じゃれたお店は、神楽坂のほうに求めればいいんじゃないでしょうか。
137: 契約済みさん 
[2014-09-16 15:58:06]
まぁいいじゃないか。年配のご婦人には座面が高すぎて落ち着かなかったんだろう。
138: 入居済みさん 
[2014-09-16 16:32:23]
屋上の椅子での靴脱ぎは違和感ないけどライブラリーは少し違和感あります
屋上は木製の椅子でライブラリーは布性だからなのか、外で開放感あるからなのか
違和感ありますが不快感まではいかない、誰かに見られたらと気になるので自分はしませんが、誰もいない時間帯なら靴脱いでみちゃうかも、という感覚です 
500世帯の中の1人の感覚にすぎないですが
139: マンション住民さん 
[2014-09-16 17:38:21]
「違和感はあるけど、不快感まではいかない」なんて、上手い表現しますね。
私も同じような感じを受けたので、言い得て妙だなと思いました。
年配のご婦人ということなので、その違和感が、「ご愛敬」という感じで、ちょっと微笑ましくも思えてしまいましたが。
もちろん、このマンションのロビーの雰囲気(自画自賛とかではなく、クラシカルな高級ホテルのロビーっぽいですよね)を考えれば、きちっとすべきという意見や感覚もよくわかります。
140: 入居済さん 
[2014-09-16 18:48:33]
何かのご縁で同じ時、このマンションに一緒に住むことなった皆さま達が、自分も含め、心ができるだけ平安で笑顔で毎日過ごせますように。と本当に思っています。

141: 入居済みさん 
[2014-09-16 19:55:23]
そうそう。人を咎めず多種多様な人がいると理解してあげればいいじゃないですか。価値観は様々。

平穏が一番。いがみ合いは嫌です。

でも、管理組合や規約で決まっていることはちゃんと守るべきだとは思います。

みんなで笑って暮らしたいです。

利用者も住民の友人や親だったりするかもしれませんんしね。

所で高層階の揺れ方のレポート、出来たら他の方もお願いできませんか?
142: 入居済みさん 
[2014-09-16 20:10:04]
屋上はそこに腰掛ける方に気を使って脱いでました。履いたままでいいのなら次回からそうします。良かったです。
143: あはは。 
[2014-09-16 21:31:06]
7月に引っ越してきて おとなりのビルのグランドオープンまであと少しになりました。我が家は土曜日の朝はお外で朝食または買ってきたもので楽して朝ごはんなので パン屋さん等がオープンするのが楽しみです。
144: 入居済みさん 
[2014-09-16 21:41:37]
パン屋さんが隣にできるのはいいですよね。
便利なのはもちろんですが、なんとなく気持ち的にも上がります。

ここ、攻撃的な書き込みや人を否定するような書き込みがなくなって、平和な感じがしてうれしいです。

ちなみに、今日の揺れですが、以前に住んでいたほぼ同じ階層だった部屋よりも、揺れが少ないというか「安心」という感じがしました。
単なる主観的な感想や思いこみにすぎないかもしれないですが、「地震に対しては、しっかりした作りをしてるんだろうな」と率直に思いました。
145: 入居済みさん 
[2014-09-16 22:41:42]
揺れが少なかったんですね。良かったです。少し安心できました。
146: 住民さんE 
[2014-09-16 22:56:52]
掲示板、平穏を取り戻したようですね。

ご婦人のくつろぎの件も、またいつものように「残念」とか発言者が責められてしまうのかと
ひやひやしましたが、大変冷静な意見交換がなされて、安心しました。
これでこそ掲示板の価値がありますね。

レストランも開業することですし、ますますいいマンションになることを願っています。
147: マンション住民さん 
[2014-09-16 23:42:32]
ローソンの前あたりの街路樹(グランブルーム側)に毛虫が大発生しています
通行の時に木の下に行かないように注意して下さい

(いちおう注意書きはありますが、注意書きを読んだ時点で既に木に接近しています)
148: マンション住民さん 
[2014-09-17 00:55:09]
桜の木って、夏以降毛虫出るんですよねぇー。春は綺麗なのですが。
外濠の土手も毛虫すごそうですね。デング熱騒ぎもありますし、おちおち子供を散歩させられないですね。
しばらく共用施設にお世話になろうかな。

マンション前は法政大学、女子中・高生、逓信病院の人波がすごいですよね。
ローソン・処方箋薬局・郵便局は結構混んでますよ。成城石井だけが凹んでるように見受けます。
どなたかも書かれていましたが、成城石井のもの、子供が大変喜びます。
ソーセージも豆腐も他所で買ったものより喜んで食べます。いい素材なんだと思います。
ですので、頑張ってほしいです。お惣菜、お弁当を頑張れば人増えると思いますが。。

それと、TSUTAYAが入ったら流行ったろうに、と思います。
皆さんはDVDはネットで借りてますか?

ほんと、攻撃的な口調の書き込みがなくなりましたね。
相手を思いやった言葉の方ばかりになってすっとしました。
このまま継続を願います。

149: 年金生活のマー君 
[2014-09-17 08:24:51]
残念なことに現代社会は貧富の差は拡大してますし、受けた教育や育った環境の違いなどにより、各人の感性が大きく異なることは当然の事実です。
そのことを評価するしない、改善していくいかないは兎も角として、紛れもない事実として受け止めることは大切と思います。
感性の違いや異なることを前提として、意見交換する場がこの場だと思います。
ですから、自分の感性を押し付けたり強要したりするのでは無く、他の人の感性を否定するのでは無く、違いがあることを認めて、冷静な表現を心掛けて意見交換することが肝要と思います。
そのことが建設的な意見交換する場に大きく寄与すると思います。
150: マンション住民さん 
[2014-09-17 08:52:51]
既に計画があるのかもしれませんが、木の消毒は早めにやったほうがよさそうですね。
みなさんもお気づきかと思いますが、2F出入り口(グランブルーム側)の前や周辺の木も、かなり虫がついているみたいです。木の下を見ると、すぐにわかりますよね。

「ツタヤがあったらいいな」は、(かなり前ですが)ここでも頻繁に出ている話ですが、ほんとにそうだと思います。
最寄りが茗荷谷店や高田馬場店では、ちょっと現実的ではないですよね。
今の時代、ネットレンタルやhuluみたいなのを利用すれば視聴は可能ですが、品揃えを見ながら実際に手にとって・・・というのは、やはり魅力的です。

成城石井のものをお子さんが喜ぶというのは、やはり品質的にいいのかもですね。
子どもは正直というか、素直に反応しますからね。
それとも、やはり、さすがにこのマンションのお子さんたちは「違いがわかる」お子さんが多いのですかね(笑)。

私も、とても気持ちの良い雰囲気の掲示板がこのまま続くことを願っています。
151: マンション住民さん 
[2014-09-17 09:02:19]
149さんのおっしゃるとおり、感性の違いがあることを当然の前提条件とすることが大事ですよね。
そして、意見が違っても、相手の人間性や人格、内面的なものを決して攻撃しないこと。
もちろん、そもそも、自分の意見を書くときには冷静な表現や、相手を思いやるような表現もすること。
でも、ここの書き込みを見ていると、ごく一部の人を除けば、できている人ばかりですよね。
152: 入居済みさん 
[2014-09-17 09:46:00]
久しぶりに掲示板に戻ってきたら皆さんが仰られているように平穏な掲示板になってよかったです。私はせっかく皇居の近くに住めたので皇居ジョギングを始めました。まだまだ初心者なのでスピードが遅いため1週走ると20〜30人くらいに抜かれ悔しいですがあせらず続けていきたいと思います。
153: 入居済みさん 
[2014-09-17 14:42:16]
余計なお世話かも知れませんが、ジョギングはちゃんと指導者に習うか、ゆっくりやったほうがいいですよ。

あくまで自分の周りの話ですが、皇居ランを始めた人の半分以上が踵(かかと)か膝を痛めてます(苦笑
154: マンション住民さん 
[2014-09-17 14:55:31]
我が家は夜遅くに帰宅し、週末は雨の日以外は殆ど出掛けているので、皆さんがマンション内での出来事や周辺の環境、状況について書き込んで下さるのを拝読し、良い事も悪い事もとても参考になります。未だマンション内で親しくさせて頂いたり、定常的に挨拶を交わす間柄の方々はいらっしゃいませんが、特にEVでお会いするご年配の紳士やご夫妻には見習う事が多く、子供もつい話し掛けたり手を振ったりして、温かいひと時を有難く思ってます。
成城石井にはたまに立寄る程度ですが、先日は車を停めてわざわざ立寄られてる方がいました。お目当てのお菓子は無かったようで、その足で六本木店に行くと店員と話してるのを聞き、何気なく寄ると言うより、欲しい品が予め決まってる方の需要が有るのだなと思いました。私も皆さんのアドバイスをもとに、先ずは牛乳を買ってみようと思います。
155: 入居済みさん 
[2014-09-17 16:13:02]
>>153
私の周りも同様です笑
ハードな運動より食事に気を付つけた方が元気でいられます。
足を故障して結果的に寝たきり生活が長引くらしいです笑
156: マンション住民さん 
[2014-09-17 16:35:39]
成城石井ですが、お目当てのものがあるというほどではないですが、ハムやチーズ、ソーセージなど、ちょっと質がいいものがほしいなというときによく使っています。
専門店ほどじゃないけど、それなりのこだわりがあるものが多いと感じます。
ただ、お総菜やお弁当は、質が悪いわけじゃないんだけど、テイストが偏っているかなと(まあ、そもそも種類が少ないんですが)。
タイ風とか、エスニック系に偏っている印象があるんですけど、どうでしょうか。
お総菜は、ご飯のおかずでもないような、かといって、おつまみでもないような、曖昧なものが多い気がします。
でも、こんな近くにあるのはありがたいです!
157: 入居済みさん 
[2014-09-17 16:44:47]
和食に力入れてくれればいいな。
世界遺産なんだからねえ。
158: マンション住民さん 
[2014-09-17 17:04:38]
個人的な好みで恐縮ですが、ご飯に合いそうな和食・和風のおかずか、逆にパンやワインに合いそうなおしゃれな洋風のお総菜とかパスタとかか、どちらかに力を入れてほしいです(もちろん両方が望ましいです)。
今はそのどちらでもない感じがしてしまいます。
159: 住民さんE 
[2014-09-17 23:18:29]
へぇ、皇居って意外に近いんですね。
何かの折にタクシーで通っただけなので、距離感がわかりませんでしたが、
緑が多くてさすが皇居は美しいなと思いました。

ジョギングする体力はありませんが(ジョギングってそんなに危険なんですか!?)
散歩にでも行ってみようと思います。

ちなみに区役所、武道館、ラクーアなど、歩いた方いらっしゃいますか?
地下鉄を使うと逆に効率が悪くなりそうで、歩いてしまうか、タクシーワンメーター
なら乗ってしまおうかな、と迷います。

神楽坂駅は楽しいものが多いせいか、想像よりずっと近く楽々歩けました。
160: マンション住民さん 
[2014-09-17 23:58:44]
はーい。
それら歩いて行きますよ。
万歩計的には、どれも同じくらいではないか??と思いますが
違っていたらごめんなさい。
かつては、ラクーアの成城石井もとめて、ガラガラひいて行ったものです。
帰りは買い物したせいか、地下鉄に乗りたくなるのですが、
南北線のアップダウンしてるうちに、かなり近くまで歩けてたのでは??です。
気候の良いうちに一度トライしてみてはいかがでしょう。
161: マンション住民さん 
[2014-09-18 08:32:43]
私もラクーア、区役所、武道館、麹町警察署 等
全て徒歩で参ります。
レンタル自転車を借りる手も勿論ありますが、区役所、ラクーアは特に駐輪場を探す方が大変なんです。
雨が降らない限り街並みを見て楽しいお散歩しています。
疲れたら電車なりタクシーで帰ってくれば良いわけですから。
楽しい都心ライフです♪
162: マンション住民さん 
[2014-09-18 12:14:54]
いろいろと徒歩で行けるんですね!
私も159さんのように、タクシー?電車?徒歩?レンタル自転車?と迷うことが多かったので、歩いてみようと勇気づけられました。
暑さもやわらいできたので、ぜひ実行してみます。
163: 入居済みさん 
[2014-09-18 19:50:12]
153さん。ご忠告感謝致します。ストイックなものでついつい頑張り過ぎてしまいます。とりあえず当たるかどうかわかりませんがカード会社主催のランニングのレッスン会に応募しました。
164: 住民さんE 
[2014-09-18 20:12:38]
コメントありがとうございます!

徒歩でいろいろ行けるものなんですね。とても参考になりました。
涼しくなってきましたし、早速歩いてみたいと思います。

ほんとに、地下鉄乗るのにアップダウンしているうちに、近くまで来れそうですよね。笑

先日市ヶ谷駅から歩いてみましたが、15分以上かかったでしょうか、
夜だったので結構遠く感じました。
でも、そっちサイドからマンションに向かって歩くと、ライブラリなどが外から見えて
お洒落なマンションだな~と惚れ惚れしましたよ。
165: 入居済みさん 
[2014-09-19 11:26:33]
最近の掲示板はいいですね~

いろいろ参考になります!
166: 契約済みさん 
[2014-09-19 13:25:57]
春水堂の向かいはサブウェイ
167: マンション住民さん 
[2014-09-19 17:50:18]
丸亀待ち。。

神楽坂、ズ~とのぼり続けたら、早稲田。
戻りは東西線、5分で飯田橋につきました。

168: 入居済みさん 
[2014-09-20 13:39:51]
サウンドスタジオ、特に土日は人気なんですね 予約とりにくいです 
サウンドスタジオもカフェやフイットネスルーム等と同じく朝6時からになったらいいのにと思います 朝9時からというのは理由があるのでしょうか せっかくの施設てますから弊害がない限り有効利用できればいいのにと思います
169: 住民さんB 
[2014-09-20 18:43:50]
サブウェイの店舗、どこかわかりました!
いいですね、使えそうでうれしいです。

丸亀楽しみだな・・ おいしい蕎麦屋もあるし、ラーメン店も多いし
麺類充実しますね。
成城石井も絶対なくならないで欲しいです。
170: 入居済みさん 
[2014-09-21 09:28:59]
早朝から神楽坂メゾンカイザーの焼きたてクロワッサンを食す!
ここに住めて幸せだー
171: マンション住民さん 
[2014-09-21 09:51:58]
うわあ。おいしそう。

ちょっと遠めの朝散歩。
お腹も空いて、更にグッド。
172: 爺は富士見の人気者さん 
[2014-09-21 10:21:19]
どなたか儂の名をを呼んだかのう?儂は外濠の水景がえらくお気に入りなのじゃ。今朝も遊歩道を散歩したぞ。勿論、事前に蚊よけスプレーをシューッと一吹きしたがな。その後、デング熱はどうなったんかいのう?儂はあと30年生きると決めたから、健康には細心の注意を払っとるぞ。龍一ともども頑張るつもりじゃよ。ああ、ところで、皆の衆、歩いてすぐの神楽坂に足を運ぶこともあるじゃろ?爺がたまの贅沢で行くのは「いしかわ」じゃ。味もホスピタリティも一級の店じゃ。ただ如何せん、値段もそれなりなんじゃよ。隠居の身の爺にはそうたびたび行けないのは仕方ないというもの。じゃあこのへんで、またな。
173: 入居済みさん 
[2014-09-21 17:52:09]
爺様

↑一見さんは入れるのでしょうか?
174: 爺は富士見の人気者さん 
[2014-09-21 20:20:43]
「いしかわ」のことじゃな?心配は無用じゃ。予約は必要だろうがな。因みにミシュラン星付き和食の店じゃよ。参考までに、食べログでの評価を見てみたらいかがかな?
175: 入居済みさん 
[2014-09-22 08:17:12]
嗜好は各人各様ですので個人的な感想と思ってお聴きください。
いしかわで数年前に誕生日のお祝いをして貰いましたが、その後再訪していません。
理由は、偶々その時だけだったのかも知れませんが、接客の拙さとお値段の割には
食材に高級な食材を使用していないなと感じたものでしたから。
デザートもモダンな感じを演出したかったのかも知れませんが、和食のお店にしては不似合いなものでした。
帰り際に店主が玄関を出て見送ってくれましたが、それよりも板前さんにホスピタリティの教育をもっとしたら
いいのにと感じた次第です。
既に改善されているのかも知れませんし、実際にご自身の目で確かた方が確実かも知れませんが・・・
176: 入居済みさん 
[2014-09-22 20:32:03]
総菜屋みっけ。
神楽坂100均のお隣。

それから五十番も中華テイクアウトやってるのね
177: 入居済みさん 
[2014-09-23 09:58:35]
人によって色々好みが違うし、CPの考え方も人それぞれでお「勧め」もなかなか難しいですね。
こんなテイクアウトもありますよ。

http://www.french-dining.com/

キッシュも結構美味しいと思いましたけど。
178: 爺は富士見の人気者さん 
[2014-09-23 14:36:42]
今日は秋晴れで気持ちがいいな。儂のお気に入りのお濠の水面もキラキラ輝いておるわ。以前に話した神楽坂の店名は正確には「石かわ」じゃ。すまんな。味ももてなしも感じ方は人それぞれなんじゃな。だからこそ面白いとも言えるのかもしれんな。儂はそれほど詳しくはないが、神楽坂には他にも名店は数々あるんじゃろうな?皆の衆、せっかく神楽坂に住んでおるのだから、いろいろ試されるがいいぞ。じゃあこのへんで、またな。
179: マンション住民さん 
[2014-09-23 18:31:45]
じっさまぁ.... (日本むかしばなし風に呼びかけ )
みなさま..
食欲とスポーツの秋が始まっていますね。
本日、レンタル自転車しました。
初電動、ペダルに足乗せただけでブルブルスタンバイするのねぇ。感心。








180: 入居済みさん 
[2014-09-23 19:19:35]
ジッ様ファンになっちゃった。

私もお堀の水面の輝きが大好きです。

またの書き込み楽しみにしています!
181: 住民さんA 
[2014-09-23 20:31:24]
お堀の水面の輝き、ですかあ。
私は、アオコ満載でトロトロの緑色の水面を見ると、体がカユくなってしまうんですが・・・。
これぞまさしく、人それぞれというやつでしょうか。
182: 契約済みさん 
[2014-09-23 22:39:22]
↑お気の毒に
183: マンション住民さん 
[2014-09-24 11:09:24]
お堀の水はオリンピック迄には綺麗になるとの事なので、キレイになっていく様を見られると楽しみにしています。
184: 入居済みさん 
[2014-09-26 08:55:13]
格付けランキングではありませんが、世の中には一流の人、二流の人、三流の人が居ます。
一流の方は、客観的、表現も知性的、立ち居振る舞いも優美です。
三流の方は、主観的、表現も拙劣、振る舞いもがさつです。
一流の方が多いマンションは一流の雰囲気になります。三流の方が多いマンションもそれに相応しいマンションになります。
集合住宅では、何れかに属する方が過半を占めることが多いと思います。
然しながら、此方のマンションでは、珍しいことに同じ割合でいらっしゃっような気がします。格差が大きいと感じています。
個人的な見解ですが、一流の方は三流の方の感性を、三流の方は一流の方の感性を理解せざるを得ないのが現実です。
共用スペースでは多くの方々と接触する機会がありますが、少なくともそのことを理解しようとする努力が必要なのではないでしょうか?
希望としては、多くの方々が素晴らしい建物に相応しい住民になって頂きたいと思います。
上から目線の発信になってしまいましたが、私は一流でもない三流でもない極普通の庶民的な住人です。
自分も努力したいと思っています。
185: 入居済みさん 
[2014-09-26 10:17:22]
あえてなのかもしれませんが抽象的な表現にとどめていらっしゃるので、読み手により、共同住宅に共に住まう者としての人としての礼儀的な立ち居振る舞い、高級レストランでのドレスコードや立ち居振る舞いのような意味、様々な立ち居振る舞いが想定されそうです
格付け的な内容が含まれているのでそのこと自体に疑問を感じる方もいるかもしれません
何について言及されているのか具体的にしたほうが意見交換はしやすいと思います
意見交換を前提とせずに個人的な思いを吐露されただけなのかもしれませんが、掲示版を楽しく利用ている方もいらっしゃいますから、できるだけ不毛な議論に及ばないような表現にしていただいた方がいいのではないかなと思います
186: マンション住民さん 
[2014-09-26 11:54:13]
ますます、共有スペースが利用しにくくなりました。
感性があわないと、三流っこと?
187: マンション住民さん 
[2014-09-26 12:27:32]
ジョギングやウォーキングなどのスポーツの時に
Tシャツや運動靴姿で共用部を通りますけど
それでドレスコードなってないとか思われてるんなら困るな
188: 入居済みさん 
[2014-09-26 12:48:24]
ホテルやレストランではなく住宅なんですからよろしいんじゃないでしょうか。
189: マンション住民さん 
[2014-09-26 13:07:30]
ジャージはダメですよ。
ジーンズは大丈夫だと思う。
短パン、サンダル履きなんてもってのほか。
わざわざドレスコードを決めなくても最低限理解されている方がお住まいかと思っていましたが。残念です。
190: 入居済みさん 
[2014-09-26 15:37:49]
短パンサンダルでもおしゃれな方はいますしおしゃれでなくても否定されるほどの格好でもないような
こういう話は転回しても…
住宅なのでレストラント同じ格好を求めてはいないでしょうし、投稿した方が服装について触れているのかもわかりません
浮いていたらご自身もわかるでしょうし、浮いていてもわからない方はずっとわからないままでしょうし 
マイナスの方向に掲示版を持って行きたかったのかなとすら思えてしまう
191: マンション住民さん 
[2014-09-26 16:11:17]
どなたかを自分より下、と思うのは勝手ですが
その考えを、マンション内に掲示するのはねぇ。
ご自分は真ん中の人とのことですが、、
だいたいの主旨は、共有スペースではまわりに気を使いましょうとの事でかね。




192: 入居済みさん 
[2014-09-26 16:13:01]
服装のことを言っているのでは無いのです。
周囲の人たちの事も思いやれる、心に余裕を持った人々が沢山住んでいるようなマンションになって貰いたいと思い一般論として発信したのです。
自分本位とならないように私も努力して行くつもりですが、一石を投じたいと思い敢えて過激な表現をしてみたのです。
193: 入居済みさん 
[2014-09-26 17:18:18]
特定の個人を誹謗中傷している訳ではありません。
自分も含めて、一人ひとりが自分を一流と思えれば、それでいいのです。
194: 入居予定さん 
[2014-09-26 19:35:54]
ここの書き込みサイトも、あと一年もしたらガス抜きされて、
静かになるんでしょうね。。。
195: 入居済さん 
[2014-09-26 19:47:38]
ジムにいくときトレーニングパンツ(ジャージ)Tシャツでタオルとヘッドホン、ペットボトルで移動しますが駄目でしょうか?あと皇居ランニングに行く場合もあるし、というか皆さんそうしていますが。一流というのは相手に対しての敬意や思いやりを持った人、謙虚な人だと思うのですが。どの分野でも一流な人って見た目はみんなかなり地味ですよ。ブランドものとか持たないし着飾らなくて。何が大切なのかがわかっているのでしょう。
196: 入居済みさん 
[2014-09-26 20:08:11]
>>195
元々発信した張本人ですが、全くオッケーです。
表面的な瑣末なことを申し上げている訳ではありません。
本質的な部分の問題提起をしただけです。
197: マンション住民さん 
[2014-09-26 20:17:13]
>>195

ヘッドホンはやめましょうね。挨拶も聞こえないしマナー違反ですよ。
198: 住民さんA 
[2014-09-26 22:10:35]
ジャージ、短パン、ゴムゾウリ全くOKでしょう。
だいたいマンション内でドレスコードなんてことを言いだされるとは、
全く予想していませんでした。
まあ、さすがにパジャマはやめようね、というところかな。
199: 住民さんA 
[2014-09-26 22:14:06]
こんな発言をする私は「3流」の人間なんでしょうね。
200: 入居済みさん 
[2014-09-26 22:53:11]
マンションを訪れた友人(男性)が、ジム帰りと思われる女性が短パン・タンクトップで
エレベーターに乗ってきてどぎまぎ、困ったそうです。

建物内は安心して気が緩みますが、露出については控えた方が相手に迷惑をかけないのかなと
女性の私は勉強になりました。

でも基本的にみなさん小ぎれいにされてません?
見た目で不快に思ったことは、一度もありません。
挨拶率も90%以上?
201: マンション住民さん 
[2014-09-27 03:50:06]
一流かぁ… 一流の方々は、このような交流サイトをご覧になる事は無いと思いますが、もし、これらのやり取り、ご意見を目にする機会が有ったら、それこそ理解不能でしょうね。
202: 入居済みさん 
[2014-09-27 06:10:54]
一流、二流、三流は内面的なものを指したつもりです。
言葉に対する嫌悪感、偏見、アレルギー無しで素直に読んで頂ければその様に理解して頂けると思ってました。
ドレスコードについては、一言も言及していません。
自分は三流なんだと思っている人はいないと思います。
203: マンション住民さん 
[2014-09-27 06:50:10]
ちょっと覗いてみましたが、みなさん少しエキサイト気味ですね。でも、500戸を超える大型マンションで、間取りも価格も10倍ぐらいの差があるのですよ。住んでいる方々の年齢、家族構成、生活パターン、収入も極めて差の大きいマンションです。一般論で言えば超高級マンションひとつつであることは間違いいありませんが、住んでいる方のダイバーシティーが極めて大きいのもこのマンションの特徴でもあります。逆に言えば、皆さんの議論の中心になっている均質性を求めるなら、このようなマンションを選ぶべきではありません。4000万円から40,000万円、40平米から200平米の部屋に住む人々が空間を共用しているのですからそれなりの割り切りをしないとイライラが募るだけです。
204: 入居済みさん 
[2014-09-27 09:55:05]
何流という言葉が独り歩きしていますね
これが一石投じたご希望の結果なのでしょうか 
最近落ち着いた掲示版になったと感じていたらこういう話を持ち出すのは何か意図を感じます 議論好きな方の遊び場にはしないでほしいです

価格の違いを指摘している投稿もありますが生活レベルの均一性を求めた発言者はいません

わざわざ何流だとか週刊誌的な言葉を用いて憶測を招いていやらしい議論に持ち込もうとする とても嫌です

205: 入居済みさん 
[2014-09-27 10:05:41]
ミストサウナで美しさを取り戻したい者ですが、あれっておまかせコースにすると時間長すぎてついついスプラッシュだけにしてしまいます。
皆さんミスト使っていますか?
206: 入居済みさん 
[2014-09-27 10:19:32]
ミストサウナがついていたことを忘れていました さっそく今日使います スプラッシュもしてみよう
207: 入居済みさん 
[2014-09-27 13:00:16]
意図を汲み取って頂けなくて残念です。
これ以上言及致しません。
208: マンション住民さん 
[2014-09-27 15:50:45]
それがよろしいでしょう
209: 住まいに詳しい人 
[2014-09-27 18:45:24]
>184

まあ、驚きました。コチラの住民の方。

こういう意識の方々多いのでしょうか?

一流でござるの3流でござるの、決めるのはあなたではありません。

もっと謙虚に、他への思い遣りをもって暮らされたら如何でしょうか?
210: 入居済みさん 
[2014-09-27 18:51:42]
よく読まないでミストサウナを使った結果、冷水を思い切り食らいました。

準備運転が必要なんですね(笑)
211: マンション住民さん 
[2014-09-27 21:10:39]
スプラッシュ運転もシャワーとあわせて使うと気持良いです。
特に、シャンプー時、泡立ちが良くなるのでおすすめです。

しかし、
いくら羨ましくても、よくよそのマンションの掲示板に書き込めますね。

212: 匿名さん 
[2014-09-27 22:45:58]
>>211
品位を落とす書き込みはやめましょう。
213: 入居済みさん 
[2014-09-29 00:00:20]
欲しかった人じゃろな。じゃけん、もう混んでほしいわ。
214: 住民さんB 
[2014-09-29 07:53:41]
一人4役なんだろ
215: 住民さんB 
[2014-09-29 12:57:02]
悟られないようにハンドルネーム変えてんだよ
216: マンション住民さん 
[2014-09-30 23:59:47]
今日お友達が遊びにきまして案内して欲しいと言われ、ラウンジや屋上に行きました。
帰りに、お手洗いに行きたいと言うので2階のライブラリーで待とうと思いましたら
若い男女がライブラリー内で、大人が目を覆うような行動をしておりました。制服のような
ちゃんとした服装の高校生ぐらいでしょうか?
とてもいいマンションね~って褒められて嬉しかったのが一遍、恥ずかしかったです。それも午後1時ぐらい
です。ランチをしてから来ているので。学校はお休みだったのか?さぼっているのか?
びっくりして声をかけられませんでしたが、次に見かけたら声をかけるつもりです。でも、ご家族もそれなりの
教育をして頂きたいと思います。
そういうお付き合いは共用部を利用しないで、専有部でお願いします。

217: 匿名さん 
[2014-10-01 01:36:47]
>若い男女がライブラリー内で、大人が目を覆うような行動

本番ですか?
218: マンション住民さん 
[2014-10-01 15:13:11]
今日は都民の日なので都内の学校は休みの所があるのでは??
そこはコンシェルジュの出番ですよ!!
制服の特徴を覚えておいでならそれも伝えておくのが良いかと。
219: マンション住民さん 
[2014-10-01 19:43:05]
ハグやキス程度ならいいと思いますがそれ以上なら注意した方がいいかと。
220: マンション住民さん 
[2014-10-01 22:29:16]
キスは専有部でお願いします。
221: マンション住民さん 
[2014-10-01 23:29:04]
私も、びっくりして、慌てて。。。今思い返すと。。。
逆の立場でどなたもいらっしゃらない静かな空間だったとしたら、おばさん3名だったので心地よくておしゃべりしていたかもしれません。
おばさんのおしゃべりも、すっごいご迷惑ですよね。
皆で迷惑をかけながら生活するのがマンションなのでしょうかね?そして、嫌な思いをした分、人に優しくそして厳しく。。。学びながら、生活する場所なのかもしれないと一日たって思いました。
222: マンション住民さん 
[2014-10-02 01:12:11]
おばさんのおしゃべり、私は全然迷惑なんかではないですよ。
嫌ならそこを立ち去ればいいだけで、家の前で延々と井戸端会議されたり
するのとは訳が違いますし・・。
ここはパーティールームやカフェテリアや会議室があり、人が集いやすい設定に
なっていますから、そういうマンションなのだと思っています。
他人が集っているのを見るのが嫌ならここを買いませんし、お互い様です。
お子さんが賑やかにされるのも私は全然OKです。当初からキッズルームが
ありますし、ここはお子さんが多く、集いやすいマンションなのかな、と思って買いました。
もちろん、おじさんのおしゃべりも。
ただ、携帯で大声で延々と・・ってのは苦手ですが。。

高校生カップル、全然周りが見えてなかったのですね・・。しかし、もしこの書き込みを見たら
自分のことだと分かるし、いきなり週刊誌にでも出てしまったような嫌な気分になるでしょうね。
まぁ、迷惑行為をしたのは間違いないのですがね・・。
高校生さん、これからはマンション内の人々が恐くなってしまわれないかしら。
書かれた側の気持ちになれば、あまり本人が特定される書き込みは控えた方がいいのかなぁ、、なんて思います。
私だったら、コンシェルジュさんに言う、くらいに留めたかな、、なーんて。。

223: マンション住民さん 
[2014-10-02 02:41:48]
いよいよ桜テラス10/10オープンですね。楽しみですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる