清水総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート検見川浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ヴィークコート検見川浜
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-04 20:45:52
 削除依頼 投稿する

駅から徒歩8分のフラットアプローチ。公園隣接、南東・南西角地の5階建て低層レジデンス。北口では大規模物件も控えてますがいかがなものでしょう。この掲示板で情報を共有、参考にして下さい。

<全体概要>
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺6-59-2(地番)
交通:京葉線検見川浜駅から歩いて8分
総戸数:50戸
専有面積:76.67~120.09平米
間取り:3LDK~5LDK
入居予定:2010年11月下旬予定

売主・管理:清水総合開発
施工会社:新日本建設
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2009-10-13 19:38:52

現在の物件
ヴィークコート検見川浜
ヴィークコート検見川浜
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺6丁目59番2(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

ヴィークコート検見川浜

1: 匿名さん 
[2010-02-02 21:27:53]
誰 ひ と り としていない。

果てしない砂漠のようだ。

おいおい、スレ立てが去年の10月かよ。
2: 購入検討中さん 
[2010-02-12 21:39:31]

なぜこんなに人がいないんでしょうか……

検見川浜レジデンスとここを検討していて、
先日、ここのモデルルームを見てきました。

なかなかいい雰囲気でしたよ。
キッチンの設備、フローリングの質感、収納など、こだわっている感じがしました。
ちなみに、二重床二重天井とのことでした。

逆に、バルコニーや部屋が全体的にせまい感じがして、そこは残念でした。
天井が若干低く感じたのと、間取りの問題かもしれません。

価格帯は、検見川浜レジデンスとほぼ同等らしいです。
検見川浜レジデンスの低層階よりは高いですが、高層階よりは安い。


大規模、駅近、自走式駐車場のメリットがある検見川浜レジデンスか、
閑静な低層住宅エリアでバランスの良いヴィークコート検見川浜か、正直迷っています。



3: 購入検討中さん 
[2010-02-13 09:36:41]
中古戸建ても、候補に入れているので昨年地元不動産屋さんに
周辺地区を案内してもらいました。

幼い子供を連れていた為か、地元の公立小・中学校の話しもしてくれました。
磯辺、真砂地区を比べると磯辺の方がお勧めだそうです。
両地区とも近隣学校との統合が予定されていますが、磯辺と真砂の
一部が統合される予定はないようです。

子供の9年間を重視するならこの物件ですね。

ま、人が少ないことは値引きが期待できる、と前向きに考えましょう。
4: 匿名さん 
[2010-02-20 04:52:05]
大規模より50戸くらいの方が全員の顔覚えられてアットホームな感じになっていいかも。
5: 匿名さん 
[2010-02-20 17:28:13]
検見川浜レジデンスと比較のため見学してみたほうが良さそうですね。
6: 匿名さん 
[2010-02-20 19:14:38]
中学も公立に入れる子供がいるなら、こちらでしょう。
真砂は、中学校が第一、第二中学と統合されますが、現第二中学地区には
雇用○進住宅があり、そこに住んでいながらクラウンを
乗りまわしている者(親)がいるので。

子供を一緒にさせたくないです。
ノ ム ラ+ ミ ツ イはその点がネック。

稲毛海岸は○浜地区、真砂は○丁目地区は調査必須でしょ。
7: 匿名 
[2010-02-22 17:05:07]
駐車場が自走式ならもう少し本気で検討するんだけどなぁ
8: 匿名さん 
[2010-02-23 17:05:42]
売主が清水グループなのに施工は新日本建設
9: 匿名さん 
[2010-02-23 21:53:44]
その理由は、大規模MSじゃないからでは、50戸だよ。

都内の億ションなら別だろうが・・
10: 匿名 
[2010-02-24 21:46:20]
今週末にモデルルームオープンですね。
坪単価いくらぐらいかなぁ。
11: 物件比較中さん 
[2010-02-24 22:56:20]
検見川レジデンスは角部屋以外は、陽当たりが期待できないので、
このは、物件で陽当たりがどうか?だな。
12: 匿名さん 
[2010-02-27 08:45:25]
検見川浜レジデンスに比べると価格は少し高めですね。
あちらが駅に近すぎるだけに、利便性という観点では勝負に
なりません。公園に囲まれているのは夜歩いてみると意外に暗く
人通りもすくないので、良い事だけとは限らないかと思います。
販売予定価格は少し下がったそうですよ。
13: 匿名さん 
[2010-02-27 11:30:12]
50戸くらいが丁度いいね。
14: 匿名さん 
[2010-02-27 13:05:53]
>>10
過去レス、一通り読んだようが良いかと。

>No.2 by 購入検討中さん 2010-02-12 21:39
>なぜこんなに人がいないんでしょうか……
>検見川浜レジデンスとここを検討していて、
>先日、ここのモデルルームを見てきました。

15: 物件比較中さん 
[2010-02-28 21:26:57]
>>14
そのレスは読んだのですが、モデルルームも完成して
新しい情報が出てくるかなぁ。と思い書き込んでみました。

言葉足らずですみませんでした。
そもそも自分で見に行ければ一番いいんですけどね。
16: 14です 
[2010-03-01 20:12:14]
>>15
単に、既にモデルルームで見学した方がおられたので、
その旨お知らせする意図でレスしただけで、他意はありません。

>言葉足らずですみませんでした
それには及びません。私の書き方が誤解を受けるようだったので。
17: 匿名さん 
[2010-03-04 15:57:36]
モデルルームは2月27日から(事前予約者のみ?)OPEN。
明後日、3月6日からは予約なしで見学できるようです。
但し、火、水曜は定休日。

DMよりです。
18: 近所をよく知る人 
[2010-03-13 15:13:00]
>>12
>公園に囲まれているのは夜歩いてみると意外に暗く
>人通りもすくないので、良い事だけとは限らないかと思います。

道路の公園側でなく団地側の歩道を歩けば問題ないでしょう。
検見川浜地区は全体的に街灯が少ない、団地の照明が代用になってますね。
このMSより奥に戸建て住民が多く住んでいるのに問題になるかな~
19: 物件比較中さん 
[2010-03-22 23:31:41]
なかなか書き込みが増えませんね。
確か、今日が第1期の登録締切日&抽選日だったと思うのですが、
応募のほうはどうだったのでしょうか?
28戸は完売したのでしょうか?
20: 購入検討中さん 
[2010-03-27 22:56:02]
書き込み増えませんね。レジデンスの方はにぎわっている様子ですが・・・

私はレジデンスとヴィークコートを有力候補にしています。
どちらもモデルルームを見ました。どちらもメリット・デメリットがあり、悩みどころです。
レジデンスは駅近というのが最大のメリットですが、ヴィークコートは日当たり良好と落ち着いた環境、ほとんどフル装備でオプショナルをつける必要がなさそうなので、価格がはっきりしている点がよいと思いました。
レジデンスのモデルルームも素敵でしたが、よくみるとオプショナルばかりで。。。希望のお部屋にするには、追加料金がかなりかかりそうです。
ヴィークコートに心は傾いていますが、売れ行きが気になります。
50戸とはいえ、入居時期までに完売するんでしょうか?
21: 物件比較中さん 
[2010-03-28 16:09:25]
ヴィークは28戸を第一期で販売して、現在HP上は南西側の1戸を先着順で販売している
ということは・・・ 27戸が第1期で販売できたということではないでしょうか。
20さんはレジデンスは日当たりが悪いとおっしゃいますが、南西側をご希望ですか?
南東側だったら、日当たりの面ではあまり大差は無いと思いますが。
むしろ、中層階以上ならレジデンスの方が日当たりは良いでしょう。
22: 物件比較中さん 
[2010-03-29 23:09:57]
HP見たら、先着順受付住戸が3戸に増えていましたね。
これは2件のキャンセルが出たということでしょうか。
なかなか良い物件だと思うのですが、検討する側は
どうしてもレジデンスと比較しますから、第1期販売
を強気に早めにしたのが失敗でしたね。
レジデンスは意外にも好調のようですから、あちらの
第1期の抽選結果が出てから第1期販売をすれば、
もう少し違ったでしょうに・・・
23: 匿名さん 
[2010-04-04 22:19:01]
ここは磯辺の戸建て年配者が、住みかえるのに良いと思うが。
24: 匿名 
[2010-04-10 03:40:29]
戸数の少ないマンションは修繕費などの上昇幅が大きく、中古になってからの人気が落ちませんか。
25: 申込予定さん 
[2010-04-10 16:27:57]
24さん、私も修繕費について気になったので見学の際に聞きました。営業さんのお話ですと、
修繕計画を見る限りでは、数年ごとに一般的な上昇がある程度のようです。計画表を見せてもらいましたが、
まとまった金額の修繕積立費も、契約時しかなかったです。5階建てで、共有施設もほとんどないので、
大規模マンションほど修繕費もかからないので、安心してくださいと言われました。
ただ大規模マンションは、それなりに修繕費も集まるので、結局はどっちもどっちかもしれませんね。

大規模マンションの方が、値崩れがおこりやすいそうですよ。
これは中古マンションめぐりをしていた際の営業さんから聞きました。
築数年後から空き部屋が定期的にできてしまい、空き部屋同士、条件が少しでも悪いと、値段を下げざる得
なくなり、それがどんどん続く。
実際、同日に幕張の中古の大規模マンション内の2部屋見学しましたが、そういう目で見ちゃいました。
一方、小規模だと複数常に空いてる状況はほとんどなく、比較対象する部屋がなく、値崩れはおきずらいと
聞きました。(本当かどうかわかりませんが・・・)

駅から徒歩圏内で、便利なエリアとは言えないが、落ち着いた雰囲気があり、子育て世代や年配者向けで
そんなに値は落ちないと思っているんですが、どうなんでしょうか?



26: 匿名さん 
[2010-04-11 09:57:01]
第一期で半分以上売れていますね。ただ、完売とはいかなかった?ようで3戸は先着で受付中。
最上階・角部屋の4LDKが2戸とも次期以降の販売なのは以外です。
一期で売り出したが、売れなかった、しかし、他の違い先着順販売はしない、でしょうか。
2期は5月中旬~のようです。

なんだかデベの投稿のようになってしまいましたが・・

27: 物件比較中さん 
[2010-04-12 00:51:31]
>26さん
最上階角部屋の4LDKとは、501と508でしょうか?
第1期の価格表に載っていないので、元々2期以降の販売だったようですよ。

ここの間取りや仕様は気に入っているのですが、機械式の駐車場が気になって購入に躊躇してしまいます。
パズル式(?)は故障しやすくメンテにお金がかかるとか。
しかも、マンションの地下ではなく別の建物なんですよね?
駐車場についてはほとんど記載がない、ということは、やはりデベ側もウィークポイントだと認識しているのでしょうか。
28: 26 
[2010-04-12 06:06:06]
27さん

>元々2期以降の販売だったようですよ。
そうですか、両方とも2期以降とする意図が・・分かりません。

>駐車場についてはほとんど記載がない、・・・やはりデベ側もウィークポイントだと認識しているのでしょうか。
私もそう思います。その点は妥協するか否か、各個人の判断に撚りますね。低層階の小規模なので、駐車場に割り当てる敷地が限られ自走式でないのは、想像できることではありますが。
29: 匿名 
[2010-04-13 21:59:46]
大規模だから値落ちする
小規模だから値落ちがしにくい

そんな訳はないと思いますが。

中古になったマンションの実力価格は駅からの距離や立地環境ですよ!

10年に売り出した駅の目の前のマンションと駅から徒歩10分以上の14号沿いマンションを比較すると、新築価格4000万どうしで今の中古価格を比較すると、中古の今では駅近3000万後半、駅遠2000万割り込み。。
マンションは立地です。
大規模だから中古で売りに出すライバル部屋が多くて値崩れなんてこともありません。
30: 匿名さん 
[2010-04-14 18:32:10]
では駅から徒歩30分以上の某物件など資産価値は期待できないということですね。
31: 匿名 
[2010-04-14 20:06:14]
駅から30分、資産価値を維持は無理じゃないですか。住まう方が「価値じゃない!満足だ」と思えばいいんじゃないですか?売ったらダメです、失望しますから。
32: 匿名さん 
[2010-04-14 20:17:00]
>>30
>では駅から徒歩30分以上の某物件など資産価値は期待できないということですね。

これは、新浦安地区のことですね。築10年の徒歩20分以上でも、幕張の14号沿いマンションの様に
値崩れすることなく新築時より高額で売買されている物件も多い(ソースはレインズ)。
これは、
>>29
>実力価格は駅からの距離や立地環境ですよ!
の立地環境が図抜けているから。

引き合いに出しているのは14号沿いで、立地環境は差がない駅からの遠近の違いだけで
且つ駅から10分以上のエリア。

駅からの4分と8分の差を埋める立地環境(小学校の学区など)に価値があると判断すれば買いですよ。



33: 匿名 
[2010-04-14 23:05:45]
積立金への影響はマンション規模の大小じゃないといってるだけだと感じますが。
同じ様に、中古人気も規模の大小で差がでるのではなく立地や環境次第という意味に読みました。
30さんの様にあげあしとりは情報を霞ませますね。

32さんの解説でスッキリしました。
34: 匿名さん 
[2010-04-15 18:48:20]
駅から徒歩30分以上だと厳しいでしょうが、10分以内なら特に問題ないでしょう。
比較のために両方歩いてみると分かりますが、ここがとても駅近に感じます。

駅から徒歩30分以上といった物件は、新築の香りが抜ける頃には売却はかなり厳しい状態でしょうね。
35: 購入検討中さん 
[2010-04-22 15:09:00]
HPをみると、今日4戸追加発売するようですね。
営業さんから全く連絡がないので、購入希望者がいれば随時発売しているのでしょうか?

それから、ここは共有施設が全くないのに管理費が高くないでしょうか?
(85米で1万5千円程度と聞きました。)
やはり、機械式の駐車場のせいでしょうか?

ジムやライブラリーは不要だと思いますが、集会所かラウンジ位は欲しいなぁ。
36: 匿名 
[2010-04-23 22:35:47]
追加発売ということは、先着順以外の住戸に購入希望者が付いたという事ですね。締め切りは明日辺りで実質は先着順と同じように希望者に優先的に出していますね。売る側の心理としては第二期完売を目指して売れる部屋からシレッと売って在庫を減らす作戦でしょう。営業さんの苦労が目に浮かびます。
37: 匿名さん 
[2010-05-01 17:47:25]
学校、病院、買い物等日常の暮らしには困らなさそうですね。
周りが団地ですがその辺りの住環境はどうなんでしょうか
詳しい方いらしたら夜の様子など教えて下さい
38: 匿名さん 
[2010-05-01 23:29:55]
マンションの奥は、綺麗な戸建が続いています。
駅8分、静かでゴミゴミしてなくて、ほとんどの設備がついていて、この広さでこの値段で人気がないのが驚きです。
来客駐車場、ゲストルームがついてないのが残念ですが、この規模なら仕方がないですね。
39: 匿名さん 
[2010-05-02 16:12:24]
>38
情報ありがとうございます。
夜静かなのはポイント高いですね。
あとは実際日中と夜間にでも足運んでみることにします。
40: 匿名 
[2010-05-06 18:30:04]
夜静かなことをどう考えるかですね。もう少し街灯が明るいと良いのですが…
41: 匿名さん 
[2010-05-06 23:50:52]
連休中、建設中のマンション周りを歩いてみました。隣の公園の先の少年野球のグランドで、夏にはお祭りがあるそうです。うちは、犬を飼っているので、散歩ができる環境があるのはいいですね。検見川浜レジデンスは、散歩も気にしながら、しなくてはいけなそうだし、オプションをたくさん付けないと快適な生活ができないような…こちらを真剣に検討しようと思います。50戸だと希望の間取りは早めに申し込まないとなくなりそうですね。子供達も各自の部屋がほしがる年になりましたので、広めの部屋があるのも魅力の一つです。
42: 磯辺在住 
[2010-05-08 23:38:25]
マンション北側の野球グラウンドはワンちゃんの散歩コースになっていますよ
朝と夕に、連れて来て遊ばせている方々が集まって楽しそうです
リードから離している方もけっこういるみたいです
それを見ている娘に、うちも飼いたいと言われちゃうのですが・・・
43: 購入検討中さん 
[2010-05-09 03:11:04]
1期で半分ほど売れていますが、結構年配の方の住み替えも多いとのこと。
我が家は子供が未就学児なので、同じファミリー層が多い方が子供の友達もできていいなぁと思っていたのですが。

やはりファミリー層が多いのはレジデンスの方でしょうか?
収納などの多さからこちらに惹かれているのですが、入居後のマンション内の人間関係も気になります・・・。
44: 匿名 
[2010-05-09 08:49:44]
個人的には京葉線が嫌いですが、レジデンスよりは良い物件とだと思います。正直悩んでます。環境も良さそうだし。私も子供の学校関係を考えたら買いたい物件です。
45: 購入検討中さん 
[2010-05-09 15:27:30]
東京まで通勤しているので、京葉線にトラブルが起きた時は心配でしたが、大通りに出てすぐの所に「磯辺公団」と言うバス停があり、次が検見川浜なので、空いているうちに乗れるし、始発が6時4分からあるので安心しました。

磯辺は教育熱心な方も多く、野球場やサッカー場もありスポーツも盛んと聞きます。子供の学校もあまり心配なさそうですね。
46: 匿名 
[2010-05-09 16:39:14]
こちらは先着順ですか?
それとも2期販売があるのですか?

47: 匿名 
[2010-05-09 17:42:59]
今、二期販売中だと思います。モデルルームに行きましたが、あまり来場者はいなかったかな。でも営業さをがあまりがっつかない感じで好印象でした。勝手にスケジュールを決められなかったし。このくらいの規模のマンションがいいので悩んでいます。ファミリーが多ければいいのですが。
48: 匿名さん 
[2010-05-09 21:51:26]
何回か見に行ったのですが、年配の方、小さなお子様がいらっしゃる方、結婚したばかり?の方いろんな層の方にお会いしました。私はマンションには、いろいろな層の方が住んでいる方がいいと思うのですが…
一期で予想以上に売れましたと営業の方が言っていたので、同じ検見川浜駅利用でレジデンスの陰に隠れ、こちらが気になっている方もたくさんいるのでしょうね(私もその一人ですが…)

49: 磯辺在住 
[2010-05-10 00:24:07]
私は住み替えです
1期で契約しました
小学生と幼稚園児がいる4人家族です
教育環境と駅近なのに緑豊かで静かな環境が気に入り、
磯辺から離れたくなくて・・・

いろんな層の方がいらっしゃると楽しくなりそうですね
50: 購入検討中さん 
[2010-05-10 09:47:39]
>49さん
教育環境というのは、やはり教育熱心な方が多いということでしょうか?
51: 匿名さん 
[2010-05-11 19:04:33]
磯辺地区は、教育熱心=お受験ではないと思います。子供の学校、スポーツ、習いものなどに関心を持っている方が多いということだと思います。
打瀬地区だったら、教育熱心=お受験ですけどね。
でもお受験が、決して悪いとは思っていませんが…
52: 匿名さん 
[2010-05-15 00:09:26]
15日(土)から2期申し込み開始ですね。
ホームページで6戸販売と出ていますが…
後どのくらい残っているのでしょうか?
53: 磯辺在住 
[2010-05-15 01:47:13]
>50さんへ
51さんと同じ考えです
磯辺はお受験する方が全くいないわけではありませんが・・・
小学校は穏やかで、また学年関係なく仲が良く驚くほどです
外遊びも活発です
学区の中学校は昔からレベルが高いので
教育熱心の家庭が多いのではないかと考えました
子どもの数が少ないのが残念ですが
54: 購入検討中さん 
[2010-05-15 02:57:40]
>49さん、51さん
ありがとうございます。
なるほど、そういう環境はいいですね。
でも、確かに子供の数が少ないのは残念ですね。
真砂や高洲などは、小中学校の統廃合が決まっていますが、磯辺地区はまだまだ決まらないのでしょうか?

このエリアは、戸建てが多いこともあり、共働き家庭が少ないのかな?ということも少し心配しています。
(我が家はフルタイムの共働きなので・・・)
ご存じの方いらしたら教えてください。
55: 磯辺在住 
[2010-05-16 00:02:52]
>50さん
磯辺も統廃合することが決まりました
ただ、いつ、どの校舎を使用するかは全く決まっていません
この秋、2小にエレベーターが設置されますので
どうなるのやら・・・適正化委員会での話し合いはこれからです

うちの子のクラスでも共働きの方は何人かいらっしゃますよ
放課後はルームを利用されていますよ
56: 散歩 
[2010-05-17 01:41:29]
>52さん
散歩ついでに、現地とマンションギャラリーを見に行ってきました。
15日の夕方現在の状況は、
先着順 3戸
第二期 6戸
次回以降 11戸
だそうです。
案内してくださった女性の方がとても好印象でした。
さすがに新築は浴室やキッチンなど水回りの設備がいいですね。
57: 購入検討中さん 
[2010-05-17 22:34:15]
>56さん
詳しい状況ありがとうございます。
比較的広い物件を探しています。
オシャレな打瀬か、同じ検見川浜駅利用の駅近マンションか、緑豊かで落ち着いたヴィークコートか、稲毛海岸のサンクタスか(周辺環境でこちらはパスだと思いますが…)
もう一度モデルルームを見て、最終検討をしてみたいと思います。
58: ご近所さん 
[2010-05-19 11:25:16]
昔からこちらの近所に住んでいます。
前が公園で駅からも近く、落ち着いた環境で学区も良くていいマンションだと思いました。

ネックは夜、駅からの帰り道ですねぇ。
私には娘(まだ幼児)がいるのですが、夜は1人では歩かせられません。
たしか10年以上前に隣りの団地内で若い女性が会社帰りに殺害された事件があったと思います。
団地の植え込みで発見された記事を記憶してます。私も同じようなOLだったので他人事じゃなくて。
まだ犯人は捕まってません。時効になってるかもしれませんが。
夜、通ってみましたが、やっぱりすごく暗いんですよね。
団地で街頭があって人が住んでいるからといって安心できないです。

それ以外ならいい物件だと思ってます。



59: 匿名 
[2010-05-19 18:53:38]
あらら…
その事件を出しちゃいましたか。私も地元ですが、静けさと怖さは隣り合わせですね。当時は近隣に住む若い男性は髪の毛サンプルを集められたようです。
60: 匿名 
[2010-05-19 18:58:01]
他地域から来た者なので、初めて聞きました。
犯人捕まってないんですね。
事件後、不審者情報とかどうなんですか?
そんな事があったなら、余計に外灯増やすなりして欲しいです。
61: 匿名さん 
[2010-05-19 19:23:03]
静けさと怖さは隣り合わせ

確かにそうですね…。
しかし今のご時世夜道の一人歩きはどこ行っても怖いのでは。。
街灯なんかは要望で増やしていけるんじゃないでしょうか?
62: 匿名 
[2010-05-19 20:02:32]
すごく落ち着いた環境ですし、ヴィークコートが出来ていい意味で明るくなりそうでね。

こちらの掲示板でも皆さん親切にいろいろ教えて下さいますので、住民さんの質も高いんでしょうね。
63: 匿名さん 
[2010-05-19 21:21:31]
住民があんなに増えている打瀬地区の海浜幕張公園でもおやじ狩りの被害が出ています。女の子を持つ友達は、心配なので暗くなると駅まで迎えに行っているそうです。このご時世絶対安全な場所はないと思います。女の子を持つ親なら、帰って来るまで心配ですよね。
先日戸建の方(町内会?)だと思うのですが、数人で夜回りをしているのを見ました。
64: 匿名さん 
[2010-05-19 23:29:17]
>>58
磯部の殺人。釣られてググッてみましたが、2ch系の以下ぐらいでした。約20年前。
10年前が本当なら、もっと具体的に検索できるでしょう。

29 :非公開@個人情報保護のため[]:2009/04/23(木) 00:32:42
平成3年に起きた千葉市中央区末広町、美浜区磯辺の女性強姦殺人及び死体遺棄事件や
平成7年の美浜区高浜学童保育所の女性強姦殺人及び死体遺棄事件など一連の事件の犯人は、獄場。

だから、連続強姦殺人犯、獄場。 (すずき まひと)
解決済み。テレビなどで、報道しなかっただけ。何でだろうな。
小野悦男報道は、加熱していたくせによ。
千葉市職員様方は、みんな知ってる。本当のことだ。
創価学会の一部の阿呆どもへ、
い~かい、誤魔化すなよ。本当に解決済みなんだからな。

URLは、http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/koumu/1234255979

65: 匿名 
[2010-05-19 23:30:19]
どこに住んでも女性や子供が一人で夜道を歩くのはリスクがあります。
嫌な世の中になってしまいましたね。。
66: 匿名さん 
[2010-05-20 21:45:45]
殺人事件があり(しかも犯人が捕まっていないと…)書き込みを見て、一瞬凍りついてしまいましたが、解決済みとお知らせいただきまして、本当に安心しました。
何れにしても、どこの場所であれ、防犯対策が必要という事なのでしょうね。
67: 匿名さん 
[2010-05-21 00:34:59]
黙っておこうと思ったけど、話題出ちゃったんで・・・
未解決です↓
http://blog.goo.ne.jp/mikaiketu_2008/e/7b67ab0865d23dca61b4bea9e710956...

でもどこでもこういう事件はあるし、これ以降はこういう事件はなさそうなので、夜遅く出歩かなければ大丈夫だと思いますよ。
68: 購入検討中さん 
[2010-05-21 16:14:55]
殺人事件は怖いですが、美浜区では、磯辺辺りは治安がいいイメージです。
(もちろん、ベイタウンが一番いいように思いますが。)
稲毛海岸在住ですが、車のキーを壊されたり、郵便物を取られたりしたことがあります。
ヴィーグコートもできることだし、街灯を増やしてほしいですね。
69: 匿名 
[2010-05-21 16:30:35]
街灯増やしても解決しませんよ
明るくても後方から来るひったくり、無差別加害事案など
基本的には人気がない時間帯はタクシー使う

危険を感じたら…
助けて!キャー!はダメ

火事だぁー!で
70: 匿名さん 
[2010-05-22 23:45:59]
本日、第2期の登録締切日でしたが、第2期売り出し分は、売れてしまったのでしょうか?
71: 購入検討中さん 
[2010-05-25 21:24:46]
ホームページに5戸が先着順と出ていますね。
ヴィークコートのモデルルームを何回か見ています。
今どこのモデルルームを見ても、フルフラットカウンターですね。広々として憧れますが、全ての物が収納できるか心配なので、吊戸棚をつけようかなと思います。圧迫感がありそうですが…
72: 匿名 
[2010-05-26 07:41:53]
公式ホームページの物件概要が更新されてますよ。先着順5戸になってます。
73: 購入検討中さん 
[2010-06-02 20:29:21]
これはあと5戸ということですね。
完売まであと一息!
74: 通りすがりの千葉人 
[2010-06-09 22:37:41]
検見レジはよくも悪くも盛り上がってるけど、ここはおとなしいね。人気ないんだろうか?個人的にはレンガ仕立てのこの物件が気に入ってるんだけど。もうちょっと安ければ、即書いなんだけどね。
75: 通りすがりの千葉人 
[2010-06-09 22:42:27]
即書いではなく、即買いでした。
76: 匿名 
[2010-06-11 07:44:50]
駅からの程よい距離でいいと思いますよ。しかし盛り上がらないのは、小規模物件ならではだからでしょうか。公園に囲まれていますが、これから虫などは大変なのでしょうか。機械式駐車場も残念です。
77: 契約済みさん 
[2010-06-11 21:19:04]
私は、掲示板で盛り上がらないから余計にこちらのマンションの方に好感が持て、入居が楽しみになりました。管理規約もしっかしていましたし、何かあった時は、住人の皆さんと考えて、素敵なマンションライフが出来ることを期待しています。よろしくお願いします。
78: 契約済み 
[2010-06-13 06:53:37]
私もよろしくお願いいたします。
79: 磯辺在住 
[2010-06-15 01:11:22]
よろしくお願いします
掲示板を読んでいて、皆さんのお心遣いのある書込みに
ほっとしています
80: 匿名さん 
[2010-07-08 14:14:20]
このマンションの外観、落ち着いていて素敵ですよね。
残り2戸は変わらずでしょうか
81: 買い換え検討中 
[2010-07-23 13:59:42]
最上階の4LDKはもう契約済でしょうか?
82: 匿名 
[2010-07-23 14:18:37]
結局あと何戸あるのでしょう?
83: 契約済みさん 
[2010-07-28 22:36:45]
>No.80さん、残り2戸は変わらずでしょうか

この情報はどこからでしょうか?
本当に残り2戸だとうれしいのですが、私が先月担当者に聞いた時は、6割契約済みと聞きました。
その後、一気に契約がとれたようには思いませんが・・・
というのも最近夜バージョンの新しい広告やうちわを作ったりしているので、あと2戸のために
広告費を投入しますかね?

とても満足して契約したので、入居が待ち遠しいのですが、入居前までに完売するかちょっと心配です。
84: 契約済みさん 
[2010-08-04 19:31:08]
2期申し込み終了後で2個契約残となりその数字と思います。
その後も未契約発生したようで、現在203,409,208,410,306が先着順と
HPでなっています。これらは、1期、2期での申し込みはされたけど契約まで
至らなかった残件で先着順というところでしょか。

よって一期二期の未契約物件は、先の2件も含め全部で5件となり、
1期2期で受け付けなかった未公開物件は未知数。

未知数と先の5件合わせて4割が3期以降の申し込みと先着順
として扱われるということでしょうか。

担当の人にも聞いてみますが、ご指摘ください。

営業の人は、ヴィークで売れ残ったことはないので、、、といわれていました。
がんばれ営業。



85: 物件比較中さん 
[2010-08-10 22:31:42]
はじめまして。
現在資料を取り寄せて色々比較検討している者です。
まだモデルルームは見に行ってないのですが、ここを第一希望に考えています。
駅の向こうのマンション、海浜幕張、稲毛海岸も一緒に検討していますが、
実際に色々見に行ってここの決められた方いらっしゃいますか?
見に行けば行くほど分からなくなってしまいそうで…資料の時点で絞り込んでいた方がいいですよね?
最終的にこのマンションに決めた理由を教えて頂ければ嬉しいです。
86: 匿名 
[2010-08-10 22:47:49]
資料の時点で絞り込むなんてもったいないですよ。
まずは気になる物件の現地を見てはどうですか?
こちらの周辺は非常に落ち着いた地域です。
あと先着順ですが、残戸数が少ないので気にいった間取りがあるといいですね。
87: 契約済みさん 
[2010-08-10 23:40:39]
マンションの西側のブルーシートが外され、少しだけ外観が見えましたね。実際に見るととても落ち着いて素敵でした。
周辺の環境、外観も気に入りましたが、他のマンションがオプションの物が、標準装備で付いているのが魅力でした。オプションっていろいろ付けると結構な値段になりますものね。
日曜日営業の方にお聞きしたら、思っていたより売れていて、残りも少なくなっていたので、入居が楽しみになりました。



88: 契約済み 
[2010-08-11 15:08:30]
全部行きました。レジは、直床フガフガでやや粗削り、間取り狭く大規模、駅近すぎ、駐車場少。稲毛は、規制で立地狭くエントランスと駐車場神業、内装質素。模同様小規模青葉は、モノレール駅予定地だったため長方形土地に無理が。打瀬エリア残件は、高価か、不便か。海浜幕張は、遠く安普請。ここは、それら全てに該当しない、といったところで、営業も提携銀行も親切、契約内容も修繕計画も公園、川沿い環境も問題なし。懸念は、建設会社品質不明、機械駐車と南西は間取り狭さ、電線、歩道の狭さなど些末なものでした。
89: 85です 
[2010-08-11 18:37:43]
ご回答頂きありがとうございます。
そうですよね・・・早くしないとなくなってしまいますよね。

来週見に行きたいと思います!!(モデルルームがしばらくお休みのようですので)
もう残り少ないようですので希望間取りがないかもしれませんが…
2週間程前に電話したときはまだ大丈夫と言われたのですが順調に売れているのですね。

参考になるご意見をありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
90: 匿名さん 
[2010-08-11 21:36:38]
>88

>建設会社品質不明、機械駐車と南西は間取り狭さ、電線、歩道の狭さなど些末なものでした


・・・どこが些末なんだか。
他の検討物件に指摘した些末な問題と比べて
ぜんぶかなり大問題じゃねえか。。

91: 物件比較中さん 
[2010-08-12 12:19:25]
なるほど、よくある極論対極論になっていますが、
長所、短所が客観的にそろったら、一定の長所を満たす物件で、
それぞれ異なる短所を、妥協できる些末なものか妥協できない些末でないものかは、
人によって全く異なり、その結果ある人は契約しある人は、大問題なので
絶対契約しない。人によって判断結果はことなるので情報を集めたら、
自分で決めるしかないと改めておっしゃっているわけですね。。
92: 購入検討中さん 
[2010-08-12 23:58:17]
91さんと同意見です。

予算のある大きな買い物ですから、全てをクリアすることは、難しいことだと思います。
どのマンションでも、長所、短所はあり、短所のどこを妥協するかは、その家庭での話し合いで決め、購入するしかありませんよね。
93: 検討中 
[2010-08-13 07:18:19]
その他の条件を同じとした場合に、ここの南西と南東向き、甲乙つけがたいのですが、判断例教えていただけないでしょうか?
94: 契約済みさん 
[2010-08-13 10:32:20]
〉93さん

南西と南東向きの判断基準ですが、希望されるお部屋の広さじゃないですか?
私たちは単純に間取りと部屋の広さで決めました。
南西の場合、76.67㎡がメインですし、南東は85.78㎡がメインです。
それに広いお部屋となると南東の100~120㎡でしょうし。
90㎡前後は南西、南東ともありますが、角部屋かどうか、お店側か公園側かで判断
してはいかがですか?
95: 検討中 
[2010-08-13 16:44:04]
なるほど、決めやすく設計されてます。向きより間取りが、本物件のポイントですね!南西のメインの間取りを目指します。ありがとうございます。
96: 匿名 
[2010-08-14 08:34:28]
ここの検討中や比較中や契約済みの皆さんの会話で、小規模だと会話の目的が絞られ、話が的確にまとまりやすいことが見て取れました。
97: 物件比較中さん 
[2010-08-14 08:53:47]
確かにちょっと偏った見方ですね。
いい物件だとは思いますが、やっと北西側の概観は見れるようになりました。
タイルの色が素敵ですね。
98: 検討済み 
[2010-08-15 08:34:55]
確かに〜外壁全面褐色タイル張りは、風格があり、汚れ難く、目立たず、数十年そのままの風合いを保っているマンションがありますね。
99: 購入検討中さん 
[2010-08-19 23:39:05]
今日はモデルルームがお休みだったので、現地を見て来ましたら、南西に続き、南東の一部もブルーシートが取れていました。
ちょっと遠くからでも煉瓦風タイルが、とてもオシャレに見えました。
全部のシートが取れた姿を早く見てみたいです。
100: 契約済みさん 
[2010-08-20 19:27:55]
私は迷った挙げ句違う物件を契約しましたが、ヴィークコートの外観は
本当に素敵ですよね。ある意味垢抜けてい過ぎて近隣の風景に溶け込める
かどうかは疑問ですが。早く全貌を見てみたいものです。
それにひきかえ私の物件は外観に魅力はありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる