埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ル・アール蘇我 住民版☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ル・アール蘇我 住民版☆
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-05-12 19:11:10
 削除依頼 投稿する


ル・アール蘇我を選んだ方の情報交換の場所になればと思います。

[スレ作成日時]2009-10-13 14:11:04

現在の物件
ル・アール蘇我
ル・アール蘇我
 
所在地:千葉県千葉市中央区鵜の森町9-1
交通:JR京葉線 「蘇我」駅 徒歩13分

ル・アール蘇我 住民版☆

1: 契約済みさん 
[2009-10-18 08:10:21]
3期契約しました。入居が今から楽しみです。今後ともよろしくお願いします。
1月あたりにオプション会があるそうです。
そこで、入居されている方やオプション会お済みになった方におうかがいしたいのですが、お勧めのオプション、これはいらないなあと思うものがありましたら、教えてくださいませんか。
また、オプション会で購入するのは高くつくと聞きますが、希望されたものはどのように購入されましたか。教えていただけるとありがたいです。
2: 入居前さん 
[2009-10-26 20:38:05]
たからの水は、年1回フィルター交換が必要で、フィルターは税込25200円、交換は業者に依頼すると聞きました。交換は自由だそうですが、できれば管理費の中でお願いできないかなあと思ってしまいますね。
3: 契約済みさん 
[2009-10-30 19:35:37]
ルアール売れ行きいいみたいですね。
4: 入居済みさん 
[2009-11-16 07:50:19]
こんにちは。
1期で契約して、すでに入居済みです。
私は、フロアーコーティングを行いました。
只、オプションではUVコーティングが出来なかったので、外部で発注しました。
とっても満足してますよ。お勧めです。
個人的にこのマンションで1番良かった点は、地下駐車場でしょうか(笑)
ご利用になられるとわかるかと思いますが、本当に便利です。
駐車場が一番?と思われるかも知れませんが、基本性能は他の物件よりも良い(又は同等)という前提です。
地下駐車場を完備しているマンションはそんなに無いですからね。
5: 契約済みさん 
[2009-11-17 18:42:08]
ありがとうございます。快適に暮されていますね。お話を聞いて、ますます入居が楽しみになってきました。
6: 入居予定さん 
[2009-11-20 01:09:22]
結露はどうですか?窓は既存のものですので心配です
7: 契約済みさん 
[2009-11-21 07:43:43]
防犯面はどうですか。フィルムを貼ったり、ガラスをかえたり、インサッシなど付けたりした方がよいのでしょうか。
8: 入居済みさん 
[2009-11-21 08:04:42]
NO7さん朝早いですね。
私もですが。。。(会社から投稿してます)
まずは、NO6さんの質問から。
私の部屋の話ですが、結露はしています。
以前住んでマンションは、全室ペアガラスだったので、結露はしなかったような。。
(寝室は加湿器の為、結露してたかな?
但し、特に困る範囲の結露はしていません。

NO7さんのご質問
なんでもやった方が防犯性は上がるでしょうね。
やらないより、やったほうが良いかと思います(私見ですが)
但し、私が特に防犯面で怖いと感じる事はないですね。
(公園側からの出入りに関しては、対策が必要かと思いますが)
このマンションはエレベーター(エントランス)が多く(コストは掛かりますが)
ついでに入る事がしづらいマンションなので、犯罪者も入りづらいかなと感じます。
但し、一般的な外廊下がずっと続いているマンションに比べてピッキングなどはやりやすいかも。
(人の視線が少ない部屋が多いので(特にEV不停止階))

以上、私なりの見解です。
足りない部分もあるかもしれませんが、その際はご質問下さい。
このマンションを買った多くの人が満足して過ごされることが資産価値の維持に繋がると思いますし
何より気持ちよいですからね。
良い休日を(私は仕事ですが。。。)
9: 契約済みさん 
[2009-11-21 11:03:22]
NO8さん、丁寧に説明をしてくださり、ありがとうございます。
これから3期の工事が始まるでしょうから、現状を見に足を運び、財布とも相談して決断したいと思います。お仕事お疲れ様です。
10: 契約済みさん 
[2009-12-29 18:48:18]
もうすぐオプション会があります。何かお勧めはありますか。
カーテンやエアコン、コーティングやフィルムを考えているのですが。
11: 入居済みさん 
[2010-01-07 10:13:39]
オプション会はいつですか?
12: 内覧前さん 
[2010-01-07 22:01:49]
23日か24日です。新習志野の東京インテリアで行うそうです。
13: 入居予定さん 
[2010-01-29 22:23:51]
いよいよ明日は内覧会です。楽しみな反面、自分でちゃんとチェックできるのか心配です。入居済みの方で不具合などあった方はいらっしゃいますか?
14: 内覧前さん 
[2010-01-31 20:59:58]
no.13さん、内覧会、順調でしたか?
15: 引越前さん 
[2010-02-04 12:54:03]
内覧会は大盛り上がりでしたね。新生活の事を考えると心おどります。
16: 入居予定さん 
[2010-02-09 19:05:24]
うちはあまり指摘事項もなく終わりました。でもせっかくならもっと細かく 色々言っとけば良かったなと思っています。再内覧会の時に ちょっと気になったところも言って見ます。
17: 入居前さん 
[2010-02-20 22:47:08]
いよいよ26日鍵の引き渡しですね。
内覧会のときに怒涛のごとく教えていただいた(はずの)
いろいろな設備の操作の仕方を覚えているか少々心配。。
18: 住民さんA 
[2010-03-09 18:03:20]
こんにちは。ようやく引っ越し終わりました。
新しい住まいはとても快適です。
今後ともよろしくお願いいたします。
19: 入居済みさん 
[2010-03-10 19:47:09]
A棟のものですが、結露がひどいです。皆さんはいかがでしょうか?
20: 住民さんB 
[2010-03-10 21:47:21]
こんにちは。B棟に入居したものです。

>A棟のものですが、結露がひどいです。皆さんはいかがでしょうか?

入居したばかりですが、うちもかなり結露しています。気になりますね。
21: マンション住民さん 
[2010-03-13 17:52:50]
24時間換気はされていますか?
22: 入居済みさん 
[2010-03-25 06:35:57]
ル・アール蘇我快適です。みなさん、あいさつもしてくださいますし。
とても気持ち良いですね。
最近、風が強いですね。洗濯どうされてますか。
23: 入居済みさん 
[2010-03-27 20:55:30]
中庭に車止めている人は、自分勝手な人たちですね。見ていて不愉快です。
24: 入居済みさん 
[2010-03-28 08:22:08]
一日も早くB棟の引っ越しが落ち着いて、駐車する人がいなくなることを願います。
25: 入居済みさん 
[2010-04-10 15:49:14]
上下やお隣さんの音は聞こえますか?

先日、近くの魚を焼いたにおいが
うちの台所の換気口から入ってきました。
すぐ24時間換気をするのを止めたので、
とくに問題はないのですが、

いろいろ工夫することがありそうですね。
26: 入居済みさん 
[2010-04-17 08:39:28]
引越しも落ち着いたのに、未だに中庭に車を止めているひとはどういうつもりなのでしょうか?自分勝手な人が多そうですね特にB棟
27: 入居済みさん 
[2010-04-18 09:27:36]
駐車の件は、全体で共通理解をするために、今度の総会で意見を出すことも必要かと思います。
28: 入居済みさん 
[2010-04-18 14:09:50]
最低限のルールは守ってもらいたいものです。黒いワゴンタイプの軽、白いハリアーは常習です、
29: 入居済みさん 
[2010-04-22 21:54:14]
中庭に駐車している人たちは、抽選洩れた人かな?
抽選会の用紙は管理組合(住人)が当然に(レーベンは代理)引き継ぐから
ナンバーからどこの部屋か特定出来ちゃうのにね。。。
それでも良いっていう人なのかな?
とにかく迷惑な人たちで一緒に暮らすことが思いやられる。
中庭には緊急車両以外入れないようにしちゃえば良いのに。。。

特殊な物件なだけに第三者機関の検査とか入れたいなぁーと思うのは私だけ?
一世帯1万円くらいなのかな?
でも、ボロボロ指摘事項が出てきそう。
このタイミングなら売主に請求できるだろうけど
将来的に発見されても。。。。なんだろうね。
30: 入居済みさん 
[2010-04-23 07:57:43]
中庭への駐車は荷物搬入も含め、例外なく禁止にするべき。何で住民が行き来する中庭に車が出入りするわけ?
第3者機関は1世帯1万じゃ済まないのでは??それで何か出てきたら対応するのにお金かかるし・・・ 
31: 入居済みさん 
[2010-04-25 14:47:44]
総会が行われましたね。
32: 入居済みさん 
[2010-04-26 00:03:40]
その日は仕事で参加できなかったのですが、どんな感じだったでしょうか。
33: 入居済み 
[2010-04-27 23:20:43]
はじめまして。
B棟に入居しています。
総会で中庭の駐車の件がやはりあがったそうですね。(夫が行ったので詳しくはわかりませんが)

その日から余計中庭の駐車が増えてるような気がします。

引かれそうになるし、ホントに迷惑ですね。

入口にポールを新設したい…
34: 入居済みさん 
[2010-04-28 08:30:23]
購入したときは中庭は憩いの場のイメージがあったのですが、
一部自分勝手な人たちのせいで台無しです。車とめてる人は
別に芝生整備のお金出してください。
35: 住民さんA 
[2010-04-28 22:56:59]
皆さんがおっしゃるように一向に中庭の駐車の数がへりませんね。
ルールは守る、これが大勢で暮らしていくには大切なことだと
思います。毎日、似たような車がありますが、大体、
これらの車は何時ごろから駐車を始めるのでしょう?
36: 入居済みさん 
[2010-04-29 07:02:37]
確かに車止めを入り口に設置すれば、よほどの人でなければでなければ入ってこないでしょうね。
ただ、そういった人たちのために、ルールを守ってい大多数人の管理費が使われるのも
釈然としませんね。
37: 入居済みさん 
[2010-04-29 07:04:14]
すみません。「守ってい」ではなく、「守っている」でした。
38: 入居済みさん 
[2010-04-29 14:04:15]
ポール(チェーン)設置を望みます。最初にかかる経費はしょうがありません。
ルールを守るということのできない人が多すぎるわけですから。
39: 入居済みさん 
[2010-04-29 21:33:28]
B棟に住む者でも駐車する車が気になります。A棟にお住まいの方は本当に目に余るのではないかとお察しします。
40: 入居済み 
[2010-04-30 00:52:57]
入口のポールであれば、いざというときに緊急車両も通れるし、いいんじゃないかと思います。

来客用駐車場が150戸あって1台しかないってのも困ったものですね…

皆さま、来客の際はどこに停めていただいてますか?
41: 入居済みさん 
[2010-04-30 07:43:42]
昨日の夜中、中庭に車出入りありうるさかったです。早急な対策希望します。
42: 入居済みさん 
[2010-05-01 12:52:19]
またB棟ハリアーと黒軽ワゴン、あんた達神経図太いね
43: 入居済みさん 
[2010-05-01 16:04:43]
管理人さんに車に貼り紙していただきますか。
44: 入居済み 
[2010-05-01 22:23:16]
ハリアーと黒軽ワゴンはB棟の人のなんですか…。B棟に住んでいるのであの車のせいでB棟全員悪いみたいな感じになってしまうんじゃないかとごく心配です。
今日は貼り紙が車に貼られてたのを見ました。
これで少しでも改善されることを祈ります。
45: 入居済みさん 
[2010-05-02 08:58:47]
まず、中庭に駐車する事自体が非常識だが、駐車場料金を皆は払っていて、自分は払って居ない事は理解しているのか?
掲示板に部屋番号と名前を公表するように、管理組合理事会に強く推薦したい。
中庭の車の音は反響するから、ドアの開けしめとか、特にA棟の人は困ってるのだと思います。

本当に強く出ていって欲しいと思います。
46: 入居済みさん 
[2010-05-02 08:59:58]
まず、中庭に駐車する事自体が非常識だが、駐車場料金を皆は払っていて、自分は払って居ない事は理解しているのか?
掲示板に部屋番号と名前を公表するように、管理組合理事会に強く推薦したい。
中庭の車の音は反響するから、ドアの開けしめとか、特にA棟の人は困ってるのだと思います。

本当に強く出ていって欲しいと思います。
47: 入居済みさん 
[2010-05-02 09:02:51]
重複投稿失礼しました。
48: 入居済みさん 
[2010-05-02 12:35:15]
A棟1階のものですが、1日中定期的にドアの開け閉めの音、エンジン音非常に迷惑しています。対策を管理組合で早急に話し合う必要があります。ベランダに出るたびに不愉快で仕方ない!!
49: 入居済みさん 
[2010-05-02 14:26:10]
たちの悪そうなセダン、白いクラウン、FIT全てB棟、管理人のいない日曜日は無法地帯??(いてもあんまり変わらないけど・・)住民のモラルの低さにがっかりしています
50: 入居済みさん 
[2010-05-02 15:24:37]
中庭の木々の緑にいつもほっとしています。生活している人たちみんなの憩いの場としての
中庭に戻したい。。切に願っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる