東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心・臨海BRT構想について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心・臨海BRT構想について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-13 22:21:24
 
【地域スレ】都心・臨海BRT| 全画像 関連スレ RSS

中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!

・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
・TTTやクロノなど既存物件の居住者

各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?

東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm

中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...

[スレ作成日時]2014-09-01 19:28:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心・臨海BRT構想について語ろう

743: 匿名さん 
[2014-10-20 09:28:32]
タワーオフィスというより高層マンションが立ち並ぶエリアなので21世紀の高島平という感じでしょうか。
位置的にも都心に近い郊外で似ているし。
744: 匿名さん 
[2014-10-20 11:02:32]
さすがに21世紀の高島平は失礼だと思う。
745: 匿名さん 
[2014-10-20 11:13:38]
743です。
高島平はいい意味で言ったのですが失礼しました。
高島平できた当時、高層マンション群がまだ目新しくて話題になったんですよ。技術力の進歩で高さが更に高くなったけど、話題性と、高層マンションが並ぶ様子は通じるものを感じました。
746: 匿名 
[2014-10-21 05:23:59]
湾岸埋立地のマンション群も高島平で昔あったようなことが起きたら、すぐにイメージ悪くなるよ。
747: 匿名さん 
[2014-10-21 19:34:35]
あるわけないだろ。
どうやって侵入するんだよ。
748: 匿名 
[2014-10-21 22:51:56]
ん?精神疾患を患った住民がバルコニーに出たらどうなる?
749: 購入検討中さん 
[2014-10-22 00:01:36]
東京駅地下に巨大バスターミナルって今日の日経でてるけど、これとBRTはどんな形にせよ繋がるでしょ!
専用レーンは無理だろうけど
750: 匿名さん 
[2014-10-22 00:03:00]
もうバスの話よくねえか...おれは電車とタクシーでいいよ。バスとか無理


全然オシャレじゃないし,貧乏くさい
751: 匿名さん 
[2014-10-22 00:06:09]
新潟のBRTはそこそこカッコイイデザインになってるね。

八重洲地下のバスターミナルはBRTに関する言及がなかったのが残念。
しかし100万平米弱とはおそろしい規模だね。
752: 匿名さん 
[2014-10-22 00:09:40]
>750
ここ、BRTスレですからね~。
BRTスレでバスの話をやめてくれというのは、ラーメン屋に来てラーメンを出すなと言うのと同じくらい場違い。
753: 匿名さん 
[2014-10-22 00:19:02]
虎の門バスターミナルと東京駅バスターミナルを結ぶバスは走るかもしれませんね。
BRTは虎の門バスターミナルで都バスに乗り換えでしょう。
でも汐留から新橋駅まで歩いてJRの方が早いからわざわざ虎の門は経由しないのではないかな。
東京駅地下のバスターミナルはバラバラに分かれているバス停を一か所にまとめるだけでは?
754: 匿名さん 
[2014-10-22 21:13:30]
BRTは環二沿いに虎ノ門~新橋~築地~勝どき~晴海~豊洲市場前~有明(国際展示場)と行く路線しか考えられない。
左折や右折のロスもなく、長期的に採算性も求められるとすれば、延伸も支線もないだろう。
論点は、市場移転後に築地が必要とされるかどうかくらい。

それでも十分便利になるじゃないか。よかったよかった。
755: 匿名さん 
[2014-10-22 22:42:01]
754の言うとおり。
埋立民やマンション営業が自分勝手な妄想を書き込んでるが、どれも実現不可能なものばかりだもんな。
756: ご近所さん 
[2014-10-25 18:19:23]
ついに水素オリンピックに向けて始動だね。水素BRTで世界最先端
757: 匿名さん 
[2014-10-25 18:32:08]
>>750
電車も貧乏臭いけどね。
758: 匿名さん 
[2014-10-25 18:38:11]
LRT が良いなあ。ヨーロッパぽい。それか、ゆりかもめの新橋までの延伸による環状化で名前も新山手線に変更。おしゃれだよね~。
759: 匿名さん 
[2014-10-25 18:45:37]
おれも、LRT が良いなあ
762: 物件比較中さん 
[2014-10-26 13:45:55]
環状2号線上の晴海地区には、停留所ができないんですかね?
763: 匿名 
[2014-10-26 14:28:57]
LRTは要らないよ。
30年後には高齢化で通勤者は激減するんだからさ。
連接バスをたくさん走らせれば輸送力は十分。
764: 匿名さん 
[2014-10-26 15:22:33]
LRTは今のところ一切計画はされていないので事実上無理です.

BRTなんてバス通すだけだって問題山積するくらいなのにLRTなんてひく敷地なんて一切ないし,そんな金もない,事業として成立するほどの利用客も見込めない,いつまでも夢想しないように!諦めなきゃね.

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる