大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千代田 神田佐久間町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田佐久間町
  6. 4丁目
  7. プレミスト千代田 神田佐久間町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-04 01:31:36
 削除依頼 投稿する

プレミスト千代田 神田佐久間町についての情報を希望しています。

4駅8路線利用可能!交通はいいですね。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田佐久間町四丁目16番4(地番)
交通:山手線 「秋葉原」駅 徒歩7分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩7分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩7分
総武線 「浅草橋」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.21平米~72.60平米
売主:大和ハウス工業


施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.10.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-30 10:04:05

現在の物件
プレミスト千代田 神田佐久間町
プレミスト千代田
 
所在地:東京都千代田区神田佐久間町四丁目16番4(地番)
交通:山手線 秋葉原駅 徒歩7分
総戸数: 51戸

プレミスト千代田 神田佐久間町ってどうですか?

189: 匿名さん 
[2015-05-27 21:22:44]
ワテラスも1.5倍くらい
190: 匿名さん 
[2015-05-28 08:07:26]
タワーマンションブームももうすぐ終わりでしょう
191: 匿名 
[2015-05-28 10:06:31]
ワレラスは1.5倍くらい上がっているが
パークコート千代田富士見の平均1m2=140万が
210万になるとかはさすがにないわ。
192: 匿名さん 
[2015-05-28 15:04:05]
30数階の45m2くらいの1LDKは9100万円くらいで売れてたぞ

平方単価200万円くらいだから約1.5倍。
193: 匿名さん 
[2015-05-28 15:06:54]
というか今出てるパークコートの66m2の物件も13,500万円だから平方単価200万円ちょい

194: 入居済み住民さん 
[2015-05-29 11:30:06]
「神田は飯田橋ほど上がっていない」は間違い。

ノムコムのデータで飯田橋(富士見)は昨年から1年で住宅地価に変化無し(坪400万→400万)。
http://www.nomu.com/knowledge/chika/html/201504/house_tokyo_23.html

同じく中古マンション価格で坪10万円のアップ(坪310万→320万)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/html/201504/house_tokyo_23.html

パークコートみたいな千代田区都心の高級タワーの上げ方が急なだけで
飯田橋だから上がっているんじゃないよ。
195: 匿名さん 
[2015-05-30 02:52:42]
今おもえば、ルネって安かったですね。
196: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-05-31 19:32:09]
確かに、ルネ神田和泉町は、超お買い得物件だったね。
これから出る物件はすべて買い損、転売できないクソ物件ばかりになりそうやな
197: 匿名さん 
[2015-05-31 22:15:48]
ルネ神田泉町のスレッドを読んだけど
55平米4290万から出ているのに
スレッドでは高い高い言われていて
お買い得なんて言う人は業者扱いされてた。
3000万台だったら買うのにとか
信じられないことも書いてある。
まあ、レスに惑わされず買った一部の人だけが
得したわけだよね。
198: 匿名さん 
[2015-06-01 00:01:01]
ここ数年は安かったからね。
文京区も探していたけど、築10年だけど当時の新築価格より値段が高い物件なんていくらでもあった。
まあそれが今の相場なんだろうけど、人が10年住んだものをその人より高く買うのはさすがに
あほらしいのでやめました。
199: 物件比較中さん 
[2015-06-02 16:14:03]
180さんの物件の情報が気になります。
ご存知の方いますか
200: 匿名さん 
[2015-06-05 15:10:48]
間取りはごく普通な感じかしら、という印象を受けました。
よくあるマンションの配置と言いますか。
収納は意外ととってあります。
この広さでこれだけの収納を取っているので、リビングの広さなどには影響があるかとは思いますが、
収納に関してはあとからどうしても付け足すことが出来るわけじゃないので
これでいいのかもしれません。
201: 匿名 
[2015-06-07 16:14:52]
>190
一本裏の敷地で進行中なのは同じダイワで計画中のマンションのようです。
ただ、本物件(プレミスト千代田神田佐久間町)の営業に聞いたところ、「賃貸で計画中」とのことでした。
現時点での話ですので、最終的に分譲になった場合の責任は負いかねます。
清洲橋通りからは離れるので、日照はともかく騒音・排気ガスは少ないでしょう。
同じ東向きになりそうです。
敷地は本物件と同程度ですが、建物面積は2~3割小さいようです。
それでいて戸数は本物件より多いようですので、間取りも小さめの展開かも知れません。
気になるのなら、本物件の営業に直接聞いてみるのが良いでしょう。
掲示板の情報はあくまでも噂ですので、デベに直接確認することでより正確な情報が得られると思います。
202: 匿名 
[2015-06-07 16:16:45]
すみません。上記の投稿は
>199
です。>190は誤りです。
203: 匿名さん 
[2015-06-10 07:59:34]
毎週のように営業から電話ある。
ほんと売れないから困ってる感じだな。
新築で売れないのに、中古だとゾッとする物件を誰が買うんだよ。
204: 購入経験者さん 
[2015-06-10 09:52:37]
10年くらいマンション価格は追ってきたけど
なかなか売れなくて上がることもあるし、
あっという間に売れても下がることもある。
売れゆきと上がり方や下がり方はあんまり関係ない。
財産価値としてはそこが適正価格の範囲であれば
その後の経済状況のほうが大事。
205: 匿名さん 
[2015-06-11 10:18:29]
204さんがおっしゃる通りかも。

経済状況に大きく資産価値というのは左右されてしまうものなのだから
適正価格であることが
結局は一番大きな意味を持つのかもしれません。

こればかりは自分ではどうしようもないので
難しいのですが。
206: 匿名さん 
[2015-06-11 22:04:34]
公式HPのルームプランが、2~3日前までB,C,D,Fと揃っていましたが、今日はFだけになっています。
Fは201号室のみなので、ラスト1室ということかも知れません。
値段も値段ですし、発売開始から4か月にしては好調な売れ行きなのではないでしょうか?
竣工までまだ9か月ほどありますし。
207: 匿名さん 
[2015-06-11 23:07:12]
品薄商法に引っかかる人なんていないでしょう。

ましてや何千万もする買い物ですし。
208: 匿名 
[2015-06-12 00:24:21]
たくさん売れ残っていると思いたい人と
人気物件だと思いたい人、その二者の議論は不毛ですね。

買いたくない人は買わなければ良いし、
買いたい人は買えば良い。

それだけのことでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる